【無宗教多神】日本人だけだろ何でも神様にするのは。
2016
27

こちらは幸福の神様 「ビリケン」 元は1908年にアメリカの芸術家フローレンス・プレッツが夢で見た偶像を制作した像
1: 足4の字固め(秋田県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:54:18.75 ID:KGkXsgw20 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
日本人は無宗教ではない
世界中の戦争の原因は宗教にあると言っても過言ではない。そのため、無宗教の人が多いと言われる日本人は、世界の争いごとの
根の部分は共感できない位置にいるように感じられるかもしれない。それは、日本の歴史の陰に、絶対的な神の存在を否定する仏教があったことに関係している。
日本古来の神道がありながらも、政治に影響を与えていたのは仏教。しかも、日本に伝来した大乗仏教は解釈の自由度が大きく、
さまざまな捉え方をすることができた。だから、日本人は通過儀礼の中でお寺にもいけば神社にも行く。実は 日本において1つの神だけを信じるキリスト教などの
一神教は 広まりにくいことが 歴史を見てみてもわかる。日本人は無宗教と言われるが、どちらかというと仏教を信仰しながらも八百万の神や
外来の神も心のどこかで受け入れてしまう独特の宗教観があったからのようだ。だからこそ、今世界中で起こっている宗教がらみの争いの中で、
日本人は自分とは異なる宗教感を持った人も理解できる立場になれるかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/11808182/
世界中の戦争の原因は宗教にあると言っても過言ではない。そのため、無宗教の人が多いと言われる日本人は、世界の争いごとの
根の部分は共感できない位置にいるように感じられるかもしれない。それは、日本の歴史の陰に、絶対的な神の存在を否定する仏教があったことに関係している。
日本古来の神道がありながらも、政治に影響を与えていたのは仏教。しかも、日本に伝来した大乗仏教は解釈の自由度が大きく、
さまざまな捉え方をすることができた。だから、日本人は通過儀礼の中でお寺にもいけば神社にも行く。実は 日本において1つの神だけを信じるキリスト教などの
一神教は 広まりにくいことが 歴史を見てみてもわかる。日本人は無宗教と言われるが、どちらかというと仏教を信仰しながらも八百万の神や
外来の神も心のどこかで受け入れてしまう独特の宗教観があったからのようだ。だからこそ、今世界中で起こっている宗教がらみの争いの中で、
日本人は自分とは異なる宗教感を持った人も理解できる立場になれるかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/11808182/
>>1
>世界中の戦争の原因は宗教にあると言っても過言ではない。
過言です。歴史上のどの戦争を見ても宗教は戦争の一口実にしか過ぎませんでした。
神のために戦争をするのではなく戦争をするために神を使ってきました。
宗教が使えなければ別の口実を持ち出すだけです。
>世界中の戦争の原因は宗教にあると言っても過言ではない。
過言です。歴史上のどの戦争を見ても宗教は戦争の一口実にしか過ぎませんでした。
神のために戦争をするのではなく戦争をするために神を使ってきました。
宗教が使えなければ別の口実を持ち出すだけです。
>>1
当たり前だろう。
【 トイレの神様 】
迄居るんだぞw
当たり前だろう。
【 トイレの神様 】
迄居るんだぞw
>>1
だから何(´・ω・`)?
だから何(´・ω・`)?
>>1
逆逆。
唯一神とか祭り上げるほうが全然後発だし本来特異なものだよ。
逆逆。
唯一神とか祭り上げるほうが全然後発だし本来特異なものだよ。
>>1
日本だけだと何が悪い?田舎朝鮮乞食
日本だけだと何が悪い?田舎朝鮮乞食
>>1
宗教と信仰を分けて考えろよ
宗教と信仰を分けて考えろよ
>>1
髪はこの世を去った
髪はこの世を去った
>>1
世界中の原始宗教がそんなだろ
単に勢力がデカいだけで一神教のが珍しい
世界中の原始宗教がそんなだろ
単に勢力がデカいだけで一神教のが珍しい
2: 逆落とし(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:55:27.06 ID:eBZKxH2p0
とんでもねえあたしゃ神様だよ
3: イス攻撃(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:55:39.09 ID:Jz0g4rHD0
レティクル座の神様
>>3
のぞみ
かなえ
たまえ
のぞみ
かなえ
たまえ
>>185
夕焼けニャンニャン ^^;
夕焼けニャンニャン ^^;
5: ビッグブーツ(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:55:51.13 ID:iajhyDDI0
は、八百万の神…
6: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:56:35.94 ID:ClE0IOVO0
インドも忘れないで
7: スターダストプレス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:56:53.62 ID:zq2IMvQ20
ちゃうで
8: ナガタロックII(中国地方)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:56:54.40 ID:7tkdqLtk0
神って2ちゃんのダウソ板から発祥した言葉なんだけどな、知ってる人どれぐらいいるんだろう
>>8
最初に使われたレスってどこかにある?
何年頃なんだろ
最初に使われたレスってどこかにある?
何年頃なんだろ
>>23
P2P関係が発展しだした頃、NapsterとかのMP3File交換ソフトが流行ってたのって2000年ごろだっけか
P2P関係が発展しだした頃、NapsterとかのMP3File交換ソフトが流行ってたのって2000年ごろだっけか
9: ハイキック(東日本)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:57:00.79 ID:EMjenajUO
神様に祈るのは便所でゲリってる時だけです
>>9
本当に祈るのは便所に行けない時
本当に祈るのは便所に行けない時
>>9
俺は移動中に急激な腹痛が来た時だけうんこの神様に祈るわ
俺は移動中に急激な腹痛が来た時だけうんこの神様に祈るわ
>>26
うんこの神様に祈ったら生きのいいうんこがうまれるだけじゃないか?
トイレかオムツの神様に祈ったほうがいいよ
でも電車の中で祈るときは電車の神様にしたほうがいい俺はそれで失敗した
うんこの神様に祈ったら生きのいいうんこがうまれるだけじゃないか?
トイレかオムツの神様に祈ったほうがいいよ
でも電車の中で祈るときは電車の神様にしたほうがいい俺はそれで失敗した
>>38
神様は別に願いを叶えるためにいるんじゃないんじゃね?
神様は別に願いを叶えるためにいるんじゃないんじゃね?
>>38
出てこないで下さいって祈りもそれはそれで祈りだと思うので
出てこないで下さいって祈りもそれはそれで祈りだと思うので
>>38
なんか臭い!!
なんか臭い!!
>>38
ぜひ失敗談を
ぜひ失敗談を
10: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:57:20.24 ID:yWXP9TET0
でも世界から見ると無宗教らしい
11: 垂直落下式DDT(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:57:23.13 ID:JBaAC6qJ0
仏様もだろ
>>11
ブッダを神にしたのは大乗仏教。
人間のブッダが悟りを開けたのならそれ以前にも悟りを開いたのが居たと考えてヒンズー教の神々等を勝手に当てはめた。
ブッダを神にしたのは大乗仏教。
人間のブッダが悟りを開けたのならそれ以前にも悟りを開いたのが居たと考えてヒンズー教の神々等を勝手に当てはめた。
12: アイアンクロー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:57:29.05 ID:H0Jea6ht0
家畜に神はいない
>>12
居るよ。
居るよ。
>>12
アルガス乙
アルガス乙
13: マスク剥ぎ(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:06.17 ID:OhexYELN0
そもそも神ってのは宇宙を作った者だろ。
16: 毒霧(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:18.53 ID:Cj5H5IDl0
俺も神
17: レインメーカー(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:18.71 ID:RUBSDLOB0
火の国の神様
18: トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:19.67 ID:SuxwLfY50
ローマ帝国はもともと多神教。20万の神がいた。
19: シューティングスタープレス(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:33.98 ID:hu7cNcLi0
俺が神だ
20: デンジャラスバックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:38.59 ID:fUhDaNL50
あんた神様ですか?
21: ニールキック(奈良県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:45.12 ID:0bkQ5oMx0
他の国の人がシューキョー言ってるのは
神様を直接信仰するのじゃなくて、聖職者(人間)の言うコトを信奉してるからな
そーゆーの俺らは信仰の対象にしてない
坊主のたわごと本気で聞いてるのは耄碌した年寄りだけだ
神様を直接信仰するのじゃなくて、聖職者(人間)の言うコトを信奉してるからな
そーゆーの俺らは信仰の対象にしてない
坊主のたわごと本気で聞いてるのは耄碌した年寄りだけだ
22: トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:58:48.51 ID:SuxwLfY50
はい
24: フォーク攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:59:10.92 ID:SvS29FLA0
いわしの頭も…
25: ネックハンギングツリー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:59:24.08 ID:E/K35TR/0
>日本人は自分とは異なる宗教感を持った人も理解できる立場になれるかもしれない
逆に理解不能って感じ
宗教ごときで異教徒は皆殺しとかなんの躊躇もなく出来るヤツの事なんか
むしろ同じ一神教徒じゃないとそうなる気持ち理解出来ないんじゃないの?
逆に理解不能って感じ
宗教ごときで異教徒は皆殺しとかなんの躊躇もなく出来るヤツの事なんか
むしろ同じ一神教徒じゃないとそうなる気持ち理解出来ないんじゃないの?
27: ラ ケブラーダ(岐阜県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 17:59:28.35 ID:MNr9qc400
尊ぶ事を神と比喩表現するだけだろ
言葉の響きもほっとけより加美のほうが前向きで向上心を彷彿とさせる
みたいな
言葉の響きもほっとけより加美のほうが前向きで向上心を彷彿とさせる
みたいな
28: 垂直落下式DDT(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:00:04.70 ID:isltULPi0
土人国家なら定番だろ
29: アイアンクロー(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:00:16.50 ID:D288K1+g0
疫病神扱いされたことのあるやつが↓
>>29
疫病神も神様なんやで。
疫と病で命のバランスをとってる。
疫病神も神様なんやで。
疫と病で命のバランスをとってる。
30: 足4の字固め(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:00:31.09 ID:9KGgTegf0
何にでも感謝して謙虚につつましく生きてればいいんよ
万物に神が宿るとは言っても神様ってほど敬ってもいないし
せいぜい精霊レベルの敬い方だな
だから日本のそういう考え方はアメリカンインディアンの考え方に非常によく似てる
万物に神が宿るとは言っても神様ってほど敬ってもいないし
せいぜい精霊レベルの敬い方だな
だから日本のそういう考え方はアメリカンインディアンの考え方に非常によく似てる
31: 中年'sリフト(家)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:00:52.26 ID:TzYjBrEY0
俺ですら神と呼ばれた事が何度かあるからな
32: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:01:27.61 ID:mbYFzzdI0
便所の神様
33: サソリ固め(愛知県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:01:31.47 ID:pv/i7/2t0
弟子 「ちょっといいですか、 神を信じますかー?」
釈迦 「・・・・・・」
釈迦 「・・・・・・」
34: チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:01:39.90 ID:HNzAAqyqO
坊主の説教を信じるかって言われればNOだから無宗教かも知らんが神様は拝むぞ。坊主の信じるのと神様を信じるのは別だ。
35: 32文ロケット砲(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:01:42.93 ID:ImQnTaV10
多神教と一神教の違いは、先に自然が脅威になっているか、恵みになっているかだ
戒律の厳しい一神教は奪わなければ生きていけない時代があって、縛りが厳しくなっている
戒律の厳しい一神教は奪わなければ生きていけない時代があって、縛りが厳しくなっている
36: スターダストプレス(北海道)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:02:08.59 ID:SPCoMya/0
アメリカさんはなんでもヒーロー
37: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:02:31.54 ID:9zkRaSjH0
いや
古代エジプトもだし
そもそも一神教なんて ユダヤ キリスト イスラムだけ
しかもユダヤだって本当は多神教だからなw
キリストの神はユダヤの神の一人でしかない しかもそれがイスラムの神
だから、実は一神教も存在していない
古代エジプトもだし
そもそも一神教なんて ユダヤ キリスト イスラムだけ
しかもユダヤだって本当は多神教だからなw
キリストの神はユダヤの神の一人でしかない しかもそれがイスラムの神
だから、実は一神教も存在していない
39: フェイスロック(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:02:53.92 ID:BXQIVh/o0
ひみつのここたま
40: 急所攻撃(空)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:03:10.28 ID:DczM+h0e0
いっぱいいた方が融通利くじゃん
アレすればいい事ある、コレすればバチが当たる
一神教なんて融通効かなそうで知らないうちに地雷踏んでたら恐いじゃん
アレすればいい事ある、コレすればバチが当たる
一神教なんて融通効かなそうで知らないうちに地雷踏んでたら恐いじゃん
42: 張り手(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:03:50.87 ID:yOo6jnbX0
うちの父親貧乏神だけど?
43: ドラゴンスリーパー(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:04:34.28 ID:nap2QCHG0
オンクロダノウウンジャクソワカ。
オンクロダノウウンジャクソワカ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
オンクロダノウウンジャクソワカ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
44: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:04:39.43 ID:mbYFzzdI0
オレ逆だわ。
便秘で肛門が張り裂けそうなときに
便所の神様に祈ってる。
便秘で肛門が張り裂けそうなときに
便所の神様に祈ってる。
46: 32文ロケット砲(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:05:55.74 ID:ImQnTaV10
ボーイスカウトやったことあるけど、感じたことは人の手の入った場所に神秘性はないってことだね
人間が遠目からみたり、山の達人だけが入り込める「自然」にこそ「自然界」があるってことね
それだけ
人間が遠目からみたり、山の達人だけが入り込める「自然」にこそ「自然界」があるってことね
それだけ
>>46
日本に森はホント少ないからねえ
日本に森はホント少ないからねえ
>>46
メッカ行ってみな?
あれを見ると神を感じるのはしゃーないよ
メッカ行ってみな?
あれを見ると神を感じるのはしゃーないよ
47: 膝十字固め(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:06:34.90 ID:8yow5DF+0
やおよろず八百万の神様だからな
49: 32文ロケット砲(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:06:53.87 ID:rb6Ij3pF0
トイレには、それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
女神様がいるんやで
50: オリンピック予選スラム(空)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:07:00.27 ID:BxvDc8xz0
なんでも神様って考えが正しいんだよ
特別な神なんていないんだよ
俺やお前らも神のひとつだからな
特別な神なんていないんだよ
俺やお前らも神のひとつだからな
51: キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:07:07.87 ID:5jXio4YR0
あらゆるものの中に神が宿るって発想はキリスト教にもある
ユビキタスも本来はそういうニュアンスを含む言葉
元々原始の宗教はアニミズムであり
万物に神が宿るという発想
この神に個性を与えたものが
神道やヒンドゥーなどの多神教
ユビキタスも本来はそういうニュアンスを含む言葉
元々原始の宗教はアニミズムであり
万物に神が宿るという発想
この神に個性を与えたものが
神道やヒンドゥーなどの多神教
53: 河津落とし(福岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:08:03.90 ID:+J2VA8OC0
インド人とバリ人もなんでも神様になる
54: 足4の字固め(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:08:18.19 ID:9KGgTegf0
一神教のキチガイさに比べればずっとマシ
一神教は有害でしかないので禁止すべき
一神教は有害でしかないので禁止すべき
55: キングコングラリアット(家)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:08:33.68 ID:m34pyf4+0
トーテミズムとかあるけど人工物は神格化しないかもしれない
神道だと農具の神様とかもあるかも
神道だと農具の神様とかもあるかも
>>55
刃物神社とかあるじゃん
刃物神社とかあるじゃん
56: 足4の字固め(カナダ)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:08:40.48 ID:PF1h4qVU0
日本人は神の名を叫びながら首斬ったりしないし
58: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:08:58.17 ID:9kLejH9T0
60: エルボーバット(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:09:55.58 ID:AKdeNdNu0
日本に限らず仏教国はだいたい土着の神と混じる
布教のためにわざと混ぜるんや
布教のためにわざと混ぜるんや
>>60
キリスト教もだろ
そもそも偶像崇拝は禁止だぞw
なのにマリア像 って時点でおかしいんだぞw
キリスト教もだろ
そもそも偶像崇拝は禁止だぞw
なのにマリア像 って時点でおかしいんだぞw
>>63
キリスト教の場合は偶像崇拝を狭義で捉えている
つまり
偶像の対象となるのは「神」だけ
その「神の子」であるキリストは偶像崇拝にはあたらないというわけ
キリスト教の場合は偶像崇拝を狭義で捉えている
つまり
偶像の対象となるのは「神」だけ
その「神の子」であるキリストは偶像崇拝にはあたらないというわけ
>>74
屁理屈(笑)
屁理屈(笑)
>>74
何だか都合のいい解釈なんだなw
何だか都合のいい解釈なんだなw
>>74
そうするとマリア像って天皇陛下みたいなものか。
礼拝の対象ではないが、象徴である。
そうするとマリア像って天皇陛下みたいなものか。
礼拝の対象ではないが、象徴である。
>>60
帝釈天や大黒天なんかが有名だね
七福神の中にヒンドゥーの破壊神がいるって中々面白いよね
しかも大黒天の元になったのはシヴァの中でもマハーカーラという世界を滅ぼす時の化身
帝釈天や大黒天なんかが有名だね
七福神の中にヒンドゥーの破壊神がいるって中々面白いよね
しかも大黒天の元になったのはシヴァの中でもマハーカーラという世界を滅ぼす時の化身
>>60そのせいで同じ仏教のはずなのに地域ごとにかなり異なっちゃったりするけどね
64: ナガタロックII(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:11:30.23 ID:sHQ9Dn6A0
古代ローマ人は?
65: 32文ロケット砲(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:12:02.22 ID:ImQnTaV10
生命誕生の根拠って、地熱と太陽光で発生した化学反応だろ?
太陽という神は実存するが、地球の外にいるわけ
生き物が勝手に湧いて、適当に死んでいくわけで、太陽にはなんの責任はない
神に因果を求めるのは間違い
太陽という神は実存するが、地球の外にいるわけ
生き物が勝手に湧いて、適当に死んでいくわけで、太陽にはなんの責任はない
神に因果を求めるのは間違い
66: 足4の字固め(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:12:18.48 ID:9KGgTegf0
オレにとっては幼女の穢れなき無毛スジマンが神だ
あんな神々しくてありがたくて癒される神は他にいない
他の神はゴミ以下のクズだ
あんな神々しくてありがたくて癒される神は他にいない
他の神はゴミ以下のクズだ
67: ネックハンギングツリー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:12:32.92 ID:E/K35TR/0
ミトラ教か
68: 男色ドライバー(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:12:34.79 ID:SuxqK4mY0
髪様!なぜあなたはどこかに行ってしまわれたのでしゅか?
69: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:12:48.24 ID:TDl/PTfU0
植松「神のお告げがあった」
73: ドラゴンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:17:09.26 ID:yTQtjvnM0
この分析は全く違うと思う
日本人は他宗教に理解があるんじゃ無くて、趣味と同レベルとしか捉えてない
だから法の上に宗教がある国の人の行動は理解出来ないし、分かり合えない
日本人は他宗教に理解があるんじゃ無くて、趣味と同レベルとしか捉えてない
だから法の上に宗教がある国の人の行動は理解出来ないし、分かり合えない
75: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:19:04.50 ID:9zkRaSjH0
そもそも三位一体が間違ってるからな
キリストさんが今のキリスト教見たらひっくり返ってショック死するぞw
キリストさんが今のキリスト教見たらひっくり返ってショック死するぞw
>>75
どういうふうに間違ってるの?
どういうふうに間違ってるの?
76: 足4の字固め(愛知県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:19:56.40 ID:8u62h6pX0
天使とか邪教だろ
そりゃ排除されるわ
聖人は神になった
そりゃ排除されるわ
聖人は神になった
77: 32文ロケット砲(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:20:23.43 ID:ImQnTaV10
異文化の人間を儀式で従わせるとか、変な利用され方が気に入らん
封建的でいかにもアジア的な感じがする
一神教は有色人種の文化で、そのへんが醜いところ
封建的でいかにもアジア的な感じがする
一神教は有色人種の文化で、そのへんが醜いところ
78: 男色ドライバー(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:20:50.01 ID:SuxqK4mY0
頭皮の髪様www
81: キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:24:26.23 ID:A4d5ixoX0
日本の神々は人々を救う存在じゃなくて罰を与える存在
どっかの信じれば救われる的なカルト宗教よりよほどまともな神々だと思うが
どっかの信じれば救われる的なカルト宗教よりよほどまともな神々だと思うが
82: トラースキック(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:24:47.08 ID:DueqAsBS0
バース
83: メンマ(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:24:49.57 ID:nr0LkL9B0
宗教対立で殺し合いとかは
中世までの蛮行としか思わん
もう21世紀なのに
中世までの蛮行としか思わん
もう21世紀なのに
84: キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:26:12.50 ID:5jXio4YR0
>>79-80
実際にある教皇は暗に屁理屈であると認めた上で「きらびやかな教会とキリストと聖人の像は人々の心を引き付けるからそれで良い」と発言してる
そんなもんなんだよね
因みにプロテスタントはそれを本来の姿ではないと否定したため
プロテスタントの教会は質素で、キリストの像も存在しないことが多い
実際にある教皇は暗に屁理屈であると認めた上で「きらびやかな教会とキリストと聖人の像は人々の心を引き付けるからそれで良い」と発言してる
そんなもんなんだよね
因みにプロテスタントはそれを本来の姿ではないと否定したため
プロテスタントの教会は質素で、キリストの像も存在しないことが多い
85: トペ スイシーダ(佐賀県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:26:32.38 ID:4P4y7Ads0
インディアンもそうじゃなかったっけ?
87: バックドロップ(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:27:06.41 ID:Gob+Hufh0
髪ないくせに
90: エルボーバット(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:28:55.25 ID:plPYKMIN0
シャーマン信仰は大抵そうなるよ
91: チキンウィングフェースロック(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:30:14.54 ID:QQMSgvL20
アミニズムは宗教とは言えない
キリスト教は道徳であり哲学でもある
キリスト教は道徳であり哲学でもある
92: ニールキック(奈良県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:32:35.97 ID:0bkQ5oMx0
他の国の連中がシューキョー言ってるのは
神様を直接信仰するのじゃなくて、聖職者(人間)の言うコトを信奉してるからな
そーゆーの俺らは信仰の対象にしてない
坊主のたわごと本気で聞いてるのは耄碌した年寄りだけだ
神様を直接信仰するのじゃなくて、聖職者(人間)の言うコトを信奉してるからな
そーゆーの俺らは信仰の対象にしてない
坊主のたわごと本気で聞いてるのは耄碌した年寄りだけだ
93: キチンシンク(京都府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:34:20.13 ID:tdTfQJBm0
移民怖い教にかかってる
まったく外国人と親和性はない。
まったく外国人と親和性はない。
94: アイアンクロー(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:35:32.29 ID:viecI0cw0
宗教基地外のジャップwwwww
95: レインメーカー(愛知県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:36:06.80 ID:6oCtmZFE0
八百万の神思想があるからこそ宗教に鈍感なんだよ
宗教が強くていいことなんか歴史上ひとつもないだろ
宗教が強くていいことなんか歴史上ひとつもないだろ
>>95
その中で一番つおいのは誰?
その中で一番つおいのは誰?
>>95
現代日本も含め人類の歴史上宗教が強くなかった時代が一度もないから比較のしようがない
現代日本も含め人類の歴史上宗教が強くなかった時代が一度もないから比較のしようがない
96: ファイナルカット(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:36:17.60 ID:6o9MwfXm0
実際キリスト教徒だって本当に神がいるなんて思ってねーだろ
もし思ってるなら相当おめでたい脳ミソだ
もし思ってるなら相当おめでたい脳ミソだ
>>96
掘っ立て小屋に住んでる貧乏人がきらびやかに飾られたお城のような教会を見たとき
そこに神の姿を見るんだよ
掘っ立て小屋に住んでる貧乏人がきらびやかに飾られたお城のような教会を見たとき
そこに神の姿を見るんだよ
99: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:39:54.03 ID:hYKuWVtO0
だから平和ボケするほど素晴らしい国なんだろ
イワシの頭からチンポまで、全てが神様なのは当然だろ
イワシの頭からチンポまで、全てが神様なのは当然だろ
100: オリンピック予選スラム(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:40:23.60 ID:5B3tjrjj0
外国人の感覚からすれば生活を規定するのが宗教なんだろう
日本人にとっての宗教は畏敬や願掛けの対象などに限定される傾向がある
日本人にとっての宗教は畏敬や願掛けの対象などに限定される傾向がある
101: グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:42:24.11 ID:vFfyyT1X0
インドとかギリシャとかもそうだし南米とかのアニミズム信仰残るところとかも割と何でも神様にするよ
102: キチンシンク(京都府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:43:22.26 ID:tdTfQJBm0
イスラムからすげぇ敵対されかかってるよな
ユダヤと神教は多神教だと。
ユダヤと神教は多神教だと。
>>102
なんで他所にちょっかい出したがるんだろうな
日本人は他所の宗教なんかどうでもいいと思ってるのに
なんで他所にちょっかい出したがるんだろうな
日本人は他所の宗教なんかどうでもいいと思ってるのに
>>107
よその宗教がどうでもいいってんなら国費で命がけで唐や随に仏教学びに行かなかったと思う
よその宗教がどうでもいいってんなら国費で命がけで唐や随に仏教学びに行かなかったと思う
>>109
それは宗教云々よりも
先進国に留学に行くような感覚だったんだろ
それは宗教云々よりも
先進国に留学に行くような感覚だったんだろ
>>112
留学して宗教持って帰ってきてんじゃん
坊主連れてきてんじゃん
よその宗教に興味ありありじゃん
留学して宗教持って帰ってきてんじゃん
坊主連れてきてんじゃん
よその宗教に興味ありありじゃん
>>116
先進国化するのに必須と感じたから
お持ち帰りしたんだろ
いずれにせよ
他所の宗教に喧嘩をしかけるようなことをしたわけではない
先進国化するのに必須と感じたから
お持ち帰りしたんだろ
いずれにせよ
他所の宗教に喧嘩をしかけるようなことをしたわけではない
>>119
ご先祖様はどうでもいいと思ってなかったわけなんですよ
日本人のご先祖様のお話だから最近帰化した日本人の方にとっては関係ないのかもしれないけど
ご先祖様はどうでもいいと思ってなかったわけなんですよ
日本人のご先祖様のお話だから最近帰化した日本人の方にとっては関係ないのかもしれないけど
>>126
なんでそんな訳分からん絡み方してくんの?
オレが(大阪府)だからか?
なんでそんな訳分からん絡み方してくんの?
オレが(大阪府)だからか?
>>131
お前が薄っぺらく
「他所の宗教なんてどうでもいいと思ってる」
って言うからだよ
なんで地域表示の話になるんだよ
誰も一言もそんな話してねえだろ
なんかコンプ持ってんのか?
お前が薄っぺらく
「他所の宗教なんてどうでもいいと思ってる」
って言うからだよ
なんで地域表示の話になるんだよ
誰も一言もそんな話してねえだろ
なんかコンプ持ってんのか?
>>116
当時の宗教は世界を説明する普遍原理だから、今でいう科学を学ぶようなもんだったんだろう
当時の宗教は世界を説明する普遍原理だから、今でいう科学を学ぶようなもんだったんだろう
105: カーフブランディング(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:44:10.33 ID:nf2TdKNv0
えらい人の言う事きいてるだけ
親だったり先生だったり上司だったりな
そういう宗教
親だったり先生だったり上司だったりな
そういう宗教
106: 腕ひしぎ十字固め(西日本)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:44:12.09 ID:KtEYYOdVO
身近過ぎて遠慮がないんだよな
110: ミドルキック(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:49:18.13 ID:IXW/6EHz0
それと日本人の感覚だと
あまり信者を増やしたくないと思うだろ
信者が増えると自分の言うこと聞いてくれへんように
なるような感じがするから
他所の宗教はなんでそんなに勢力拡大したがるんだ?
あまり信者を増やしたくないと思うだろ
信者が増えると自分の言うこと聞いてくれへんように
なるような感じがするから
他所の宗教はなんでそんなに勢力拡大したがるんだ?
>>110
一神教の場合は
人は神が作ったって発想
だから創造主である神を崇拝しない"恩知らず"が居るという事実が神への冒涜になると考える
あるいは知らず知らずに"恩知らず"なことをやってるうっかりさんを正してあげないといけないという善意のケースもある
一神教の場合は
人は神が作ったって発想
だから創造主である神を崇拝しない"恩知らず"が居るという事実が神への冒涜になると考える
あるいは知らず知らずに"恩知らず"なことをやってるうっかりさんを正してあげないといけないという善意のケースもある
>>135
>人は神が作ったって発想
ああ、これは日本人には絶対に理解できない発想だな
そら相容れないわけだ
>人は神が作ったって発想
ああ、これは日本人には絶対に理解できない発想だな
そら相容れないわけだ
>>138
日本人には「神は人が作った」がしっくり来るからね。
日本人には「神は人が作った」がしっくり来るからね。
111: エクスプロイダー(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:51:06.21 ID:HtT7+YTa0
日本人の宗教観としては「天地のあいだにあるものすべてがカミ」なんだよね。
だからインドの神も中国の神も、日本の神もまとめて、船に乗っけて
「七福神」にしておがむことができる。
別にこれに乗りたければ、イエスやらアラーが「俺らもいいっすか?」
といえば「おう、乗りな、乗りな、ひとりや二人増えたところで別に大丈夫だから」
といえるのは日本だけ。
だからインドの神も中国の神も、日本の神もまとめて、船に乗っけて
「七福神」にしておがむことができる。
別にこれに乗りたければ、イエスやらアラーが「俺らもいいっすか?」
といえば「おう、乗りな、乗りな、ひとりや二人増えたところで別に大丈夫だから」
といえるのは日本だけ。
>>111
素晴らしいな
素晴らしいな
>>121
昔住んでいた家の近所に、イスラムのモスクがあって、通り一本先にはキリスト教の
教会があった。裏には神社、近くには寺もあった。
時と場合によっては、殺し合いかねないキリスト教徒と、イスラム教徒が
通り一本はさんで共存できる日本ってすごいよね。
あと、戦国時代に日本に派遣されたキリスト坊主がローマ法王庁に
「どうか、自分をローマに呼び戻してください。日本は平和すぎて(戦国時代なんだけど)
気候も適温で、食物は溢れなおかつおいしく、人々は親切で穏やか。
こんなところにいつまでもいたら、すっかりたるんで信仰を忘れてしまいそうです」
という意味の手紙を書いている。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、初期の仏教はみな、気候が厳しいところで生まれた。
要は暑いだけ寒いだけで人がバタバタ倒れ、大地は何かに呪われたように実をなさず、
雨が降れば大洪水、降らなきゃ大渇水の環境では、人は絶対的な存在(神)を創造して
祈るしかできない。だから、祈ったのだ。対して、日本では、水は多く、農地は豊、
雨は適当、気温も温暖、大地は人間が真面目に働く限り恩恵を与えてくれる。だから
一神教のような絶対的な「神」はうまれなかった、せいぜい、稲の実りを増やしておくれとか
家族が病気になりませんように程度の「神」で十分だった。
日本人は自分たちの「神」と一神教徒の「神」が生まれた事情をしらないといけないね
昔住んでいた家の近所に、イスラムのモスクがあって、通り一本先にはキリスト教の
教会があった。裏には神社、近くには寺もあった。
時と場合によっては、殺し合いかねないキリスト教徒と、イスラム教徒が
通り一本はさんで共存できる日本ってすごいよね。
あと、戦国時代に日本に派遣されたキリスト坊主がローマ法王庁に
「どうか、自分をローマに呼び戻してください。日本は平和すぎて(戦国時代なんだけど)
気候も適温で、食物は溢れなおかつおいしく、人々は親切で穏やか。
こんなところにいつまでもいたら、すっかりたるんで信仰を忘れてしまいそうです」
という意味の手紙を書いている。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、初期の仏教はみな、気候が厳しいところで生まれた。
要は暑いだけ寒いだけで人がバタバタ倒れ、大地は何かに呪われたように実をなさず、
雨が降れば大洪水、降らなきゃ大渇水の環境では、人は絶対的な存在(神)を創造して
祈るしかできない。だから、祈ったのだ。対して、日本では、水は多く、農地は豊、
雨は適当、気温も温暖、大地は人間が真面目に働く限り恩恵を与えてくれる。だから
一神教のような絶対的な「神」はうまれなかった、せいぜい、稲の実りを増やしておくれとか
家族が病気になりませんように程度の「神」で十分だった。
日本人は自分たちの「神」と一神教徒の「神」が生まれた事情をしらないといけないね
113: デンジャラスバックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:52:10.07 ID:YXbRbWUT0
共産主義者は宗教を否定してるんだろ?
114: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:52:10.12 ID:0kBmYSGw0
一神教を受け入れないって時点で、キリカスとかイスカスにとっては無神論者と一緒だろ
115: ブラディサンデー(中部地方)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:52:14.02 ID:rFE991jO0
日本では宗教の害毒部分が少ないのは
信長・秀吉・家康
日常意識してないだけで、三英傑の恩恵 だね
信長・秀吉・家康
日常意識してないだけで、三英傑の恩恵 だね
>>115
その3人は一向宗で苦労したからなぁ
その3人は一向宗で苦労したからなぁ
118: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:55:02.59 ID:xQfuvDEs0
何にでも感謝しとくと生きるのが楽
122: アンクルホールド(関西地方)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:56:13.10 ID:MHwuEaMG0
うんこに神様いるのか?
>>122
古事記には、うんこから産まれた神様もいたよ
古事記には、うんこから産まれた神様もいたよ
123: ナガタロックII(愛媛県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:56:26.43 ID:xSoK5Ubx0
日本の神話では神は人間の創造主ですらないからな。
人は草や木などと一緒に勝手に湧いて出たものだから。
人は草や木などと一緒に勝手に湧いて出たものだから。
124: エクスプロイダー(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:56:33.54 ID:HtT7+YTa0
日本でのキリスト教弾圧が、批判的にいわれるのが納得できない。
戦国期に日本に来たキリスト坊主なんて、ほとんどが奴隷商人じゃねえか。
もし鎖国しなけりゃ、延々日本人が海外に売り飛ばされていたわ!
戦国期に日本に来たキリスト坊主なんて、ほとんどが奴隷商人じゃねえか。
もし鎖国しなけりゃ、延々日本人が海外に売り飛ばされていたわ!
125: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:56:34.57 ID:3kNspar50
三大~何とかっていうくくりも日本だけらしいなw
>>125
それは世界中だろ
三大料理 が滅茶苦茶なのは
おたんこなすの糞ボケヨーロッパ人が勝手に決めたから だぞw
なんでトルコが入ってるんだっていうキチガイなのは
全部ヨーロッパ人が悪い
それは世界中だろ
三大料理 が滅茶苦茶なのは
おたんこなすの糞ボケヨーロッパ人が勝手に決めたから だぞw
なんでトルコが入ってるんだっていうキチガイなのは
全部ヨーロッパ人が悪い
128: ニールキック(奈良県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:58:42.32 ID:0bkQ5oMx0
俺の中ではお米の神様最強だな
129: キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:58:42.60 ID:5jXio4YR0
イスラムの場合はイスラム社会そのものに神の姿を見る
誰もがコーランにしたがって生活してる
それはきっと神がいるからなんだろうとね
そしてメッカではその集大成
物凄い人が渦を作ってアッラーを讃えてる
その光景に神の姿を見てしまうんだよ
だからイスラム教徒はコミュニティが拡大すると急に過激化するし
穏健なイスラム教徒もメッカに巡礼に行くと途端に原理主義に転向したりする
誰もがコーランにしたがって生活してる
それはきっと神がいるからなんだろうとね
そしてメッカではその集大成
物凄い人が渦を作ってアッラーを讃えてる
その光景に神の姿を見てしまうんだよ
だからイスラム教徒はコミュニティが拡大すると急に過激化するし
穏健なイスラム教徒もメッカに巡礼に行くと途端に原理主義に転向したりする
>>129
サウジ人と5年仕事してたが奴らがそういうのに従う理由として
みんなと日課を共有することが目的みたいな感じだったな
サウジいた時お祈り時間にショッピングモール歩いたけど
結構な人数がお祈りせずウロウロしてたし関係ない人間
集まる場所だと一部を除いてそんなに共有したがらない
昔の日本で正月に車にしめ縄してた感じかなw
サウジ人と5年仕事してたが奴らがそういうのに従う理由として
みんなと日課を共有することが目的みたいな感じだったな
サウジいた時お祈り時間にショッピングモール歩いたけど
結構な人数がお祈りせずウロウロしてたし関係ない人間
集まる場所だと一部を除いてそんなに共有したがらない
昔の日本で正月に車にしめ縄してた感じかなw
>>129
俺が群馬の大泉の吉田ってとこに住んでた時に知り合ったイラン人はいい加減なイスラム教徒だった
仲良くなったから酒進めたらガンガン飲みやがった「酒飲んでいいの?」って聞いたら「ビールはダメだけどウイスキーならいいの」
とか言って俺のウイスキーほぼ空にするぐらい飲んでった。
イスラム教徒なんてピンきりだよお前みたいに頭固い奴は怖い。
イスラム教徒はこうなんだって頭ガチガチになってる実際触れ合ってないのに
俺が群馬の大泉の吉田ってとこに住んでた時に知り合ったイラン人はいい加減なイスラム教徒だった
仲良くなったから酒進めたらガンガン飲みやがった「酒飲んでいいの?」って聞いたら「ビールはダメだけどウイスキーならいいの」
とか言って俺のウイスキーほぼ空にするぐらい飲んでった。
イスラム教徒なんてピンきりだよお前みたいに頭固い奴は怖い。
イスラム教徒はこうなんだって頭ガチガチになってる実際触れ合ってないのに
130: 足4の字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:58:54.05 ID:fgz+NhAM0
女将とかな
133: エメラルドフロウジョン(福岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 18:59:55.27 ID:Imz09bbJ0
釈迦とキリストとマホメットが雲の上でトランプして遊んでる感じ
134: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:00:46.93 ID:9zkRaSjH0
トランプをシャカシャカ^^ ってかw
136: バズソーキック(WiMAX)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:02:47.68 ID:EpnMSJp/0
普通は宗教同士対立して血を流すんだけどな、日本だけだよ宗教と無宗教で血を流すのは
137: ナガタロックII(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:03:56.48 ID:WBBKBsMu0
FXで死にそうなとき神を意識する
139: フルネルソンスープレックス(栃木県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:05:07.04 ID:A0yImYy00
「かみ」とは神だけでは無いのだよ。
上と言う意味も有る。
松下幸之助は「経営の神様」と言われたが宗教とは
全く関係ない。
意味的には天才かな。
上と言う意味も有る。
松下幸之助は「経営の神様」と言われたが宗教とは
全く関係ない。
意味的には天才かな。
141: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:07:02.50 ID:9zkRaSjH0
まぁ
人間は宇宙人が実験で作ったわけだしなぁ
神を宇宙人と同じと解釈するかどうか だわなw
人間は宇宙人が実験で作ったわけだしなぁ
神を宇宙人と同じと解釈するかどうか だわなw
143: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:07:22.06 ID:3Jj//0Nm0
トイレの神様のことか~
144: ダイビングヘッドバット(愛知県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:07:45.00 ID:iuSms5vZ0
八百万の神の国だからな
145: ブラディサンデー(中部地方)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:07:47.08 ID:rFE991jO0
競馬の神様 故 大川慶次郎ですら
3億円分の配当を手にするのに
4億円使ってるからなw
3億円分の配当を手にするのに
4億円使ってるからなw
146: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:09:01.65 ID:9zkRaSjH0
トイレの神様のゴリ押しは気持ち悪かったなw
関西弁の時点で不快だし
内容もくだらないし
どうでもいい糞をゴリ押ししやがって・・・
関西弁の時点で不快だし
内容もくだらないし
どうでもいい糞をゴリ押ししやがって・・・
148: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:11:22.86 ID:9zkRaSjH0
まぁ
原始的な自然崇拝は
未発達の土人のだからしょうがねーな
原始的な自然崇拝は
未発達の土人のだからしょうがねーな
149: 栓抜き攻撃(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:12:02.49 ID:iDAlemzY0
そうでもないだろ
土着宗教が一神教の地域の方が多分少ない
土着宗教が一神教の地域の方が多分少ない
150: バックドロップホールド(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:13:55.92 ID:2ASJgWD90
信長 秀吉 家康 が宗教的武装勢力を徹底排除してくれたお陰
151: リキラリアット(新潟県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:15:39.38 ID:18LWFY000
インターネットで見た
152: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:16:25.13 ID:3Jj//0Nm0
神とかは信じないけど大いなる意思みたいなものはあるんじゃないかなとは思うな
人類の進化のスピードとかあらかじめプログラムされてるんじゃないかと
人類の進化のスピードとかあらかじめプログラムされてるんじゃないかと
153: 男色ドライバー(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:17:37.24 ID:SuxqK4mY0
なにはなくとも髪の欲しさよ!
154: ナガタロックII(愛媛県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:18:05.18 ID:xSoK5Ubx0
自然崇拝ともちょっと違う観念だよな。
付喪神とか海外ではどのように理解されるんだろうな。
付喪神とか海外ではどのように理解されるんだろうな。
155: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:18:08.76 ID:d+GdFG0E0
聖人なら
156: TEKKAMAKI(西日本)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:19:23.45 ID:xc0XFpts0
中国もだろ
関羽が神様になってるし
関羽が神様になってるし
157: キチンシンク(京都府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:20:29.68 ID:tdTfQJBm0
時代劇や時代番組はキリスト排斥の真実をやらないよな
キリストがどんな悪さをしようとしてたか
最初は寛容だった秀吉、家康がなぜ排斥にまわったか
キリストがどんな悪さをしようとしてたか
最初は寛容だった秀吉、家康がなぜ排斥にまわったか
>>157
当時の支配者がキリスト教を禁止したのは
頭が2つできることを恐れたからだろ
頭は1つだけにならないと
支配できないからな
当時の支配者がキリスト教を禁止したのは
頭が2つできることを恐れたからだろ
頭は1つだけにならないと
支配できないからな
>>161 弾圧したのはイエズス会だけじゃ。プロテスタントとは宜しくやってたわい。
>>171
江戸時代初期の禁教令以降も
プロテスタントは自由に活動できてたのか?
江戸時代初期の禁教令以降も
プロテスタントは自由に活動できてたのか?
>>178 一応制約はあったな。出島とか。排斥はされてない。
>>157
日本人を奴隷として拉致して連れていったのがばれてブチキレたんだっけ
日本人を奴隷として拉致して連れていったのがばれてブチキレたんだっけ
>>176
その奴隷の子孫がスペインだかどこだかに居るって前にテレビでやってたな
その奴隷の子孫がスペインだかどこだかに居るって前にテレビでやってたな
158: フロントネックロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:20:54.20 ID:a4DniH950
精霊信仰はどこの地域でもある
キリスト教も土着の信仰を取り込んでる
キリスト教も土着の信仰を取り込んでる
159: ラダームーンサルト(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:21:24.11 ID:7o20gXLj0
トイレの神様
ロマンスの神様…
ロマンスの神様…
160: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:23:14.32 ID:9zkRaSjH0
うーん
つくもがみ?
俺もよくわからん・・・
そもそも家って宗教何なんだろうw
仏教の寺に墓あるのは知ってるけど
神道はうちは全く無いみたい?
神棚無いしなぁ
仏壇はあるけど
俺もそう言えば聖書はなんとなく読んだけど(アメリカの映画見るの為のお勉強)
仏典は知らん 他もわからん^^
古事記は漫画で小学生の頃に見た かも知れないレベルw
つくもがみ?
俺もよくわからん・・・
そもそも家って宗教何なんだろうw
仏教の寺に墓あるのは知ってるけど
神道はうちは全く無いみたい?
神棚無いしなぁ
仏壇はあるけど
俺もそう言えば聖書はなんとなく読んだけど(アメリカの映画見るの為のお勉強)
仏典は知らん 他もわからん^^
古事記は漫画で小学生の頃に見た かも知れないレベルw
>>160
クリスマスや初詣やバレンタインと無縁だなんて・・・
ボッチの喪男か
クリスマスや初詣やバレンタインと無縁だなんて・・・
ボッチの喪男か
>>163
クリスマスはやるけど、教会は行かないし
ケンタで買ってきて飲み食いするだけ
初詣は人出が多いから行かん 初日の出は行くこともある
いとこの餓鬼がお年玉をふんだくりに来たら、しょうがないから上げる
ハロウィンは、あれってケルトのお祭りでしょ? キリスト教じゃないし
バレンタインはグリーティングカードだぜw
行事としてはやるけど、宗教とか知らんわw
クリスマスはやるけど、教会は行かないし
ケンタで買ってきて飲み食いするだけ
初詣は人出が多いから行かん 初日の出は行くこともある
いとこの餓鬼がお年玉をふんだくりに来たら、しょうがないから上げる
ハロウィンは、あれってケルトのお祭りでしょ? キリスト教じゃないし
バレンタインはグリーティングカードだぜw
行事としてはやるけど、宗教とか知らんわw
>>167 クリスマスも元々ミトラ教の祭り
>>167
それなら大丈夫
あなたも立派な多神教信者だ
神仏習合をエンジョイできているから安心しろ
それなら大丈夫
あなたも立派な多神教信者だ
神仏習合をエンジョイできているから安心しろ
162: 栓抜き攻撃(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:23:35.88 ID:iDAlemzY0
ダダーのノルルスカイン
164: ブラディサンデー(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:25:06.89 ID:Bmd1Ms3g0
たま駅長も死後に大明神になったからな
168: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:34:21.05 ID:2rQqTgqj0
一の神に機能を集約するかどうかなのかね
多神教に主神がいるのとは違うんだよな
神々の話し合いとか、取引が存在しない 神と選ばれた人とで会話はあるけど
周囲と仲良くすることよりも、神に対して誠実であることの方が尊ばれる文化
過酷な歴史だったのかね 隣人をまず疑わなければ生きていけないような
多神教に主神がいるのとは違うんだよな
神々の話し合いとか、取引が存在しない 神と選ばれた人とで会話はあるけど
周囲と仲良くすることよりも、神に対して誠実であることの方が尊ばれる文化
過酷な歴史だったのかね 隣人をまず疑わなければ生きていけないような
169: ヒップアタック(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:36:36.93 ID:WKZaPbC20
実家が長野の諏訪で、ミジャグジっていうとても不思議な名前の神様を祀っているけど、
どうやら縄文時代からの神様みたいだね
どうやら縄文時代からの神様みたいだね
172: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:38:44.63 ID:9zkRaSjH0
細川ガラシャとか
天草の乱とかなぁ
わけがわからん
どかどか踏めよw
偶像崇拝禁止だぞ
マリア像なんて叩き壊せw
天草の乱とかなぁ
わけがわからん
どかどか踏めよw
偶像崇拝禁止だぞ
マリア像なんて叩き壊せw
173: ジャストフェイスロック(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:39:47.95 ID:4ar3B41Q0
もともと多神教のローマ人に一神教のキリスト教広める手段として守護聖人ちょっと多めに作りました
177: キン肉バスター(和歌山県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:42:33.11 ID:r4TiS60o0
不可知論者ってだけだろ
181: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:49:17.06 ID:UDFGtbpK0
でも日本の神様って中国から輸入したものだよね
まあ神だけじゃなく何でもかんでも中国伝来だけど
中国は偉大だなあ
まあ神だけじゃなく何でもかんでも中国伝来だけど
中国は偉大だなあ
>>181
中国よりインドの神様のほうが多い印象
中国よりインドの神様のほうが多い印象
>>181
中国の神様はインドからの輸入品では?
中国の神様はインドからの輸入品では?
182: 垂直落下式DDT(岩手県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:49:36.70 ID:Cilkblsx0
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ 降 臨 --
二 .彡 ⌒ ミ = 二
 ̄ ( ´・ω・`)  ̄
-‐ ノ 丶 ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ 降 臨 --
二 .彡 ⌒ ミ = 二
 ̄ ( ´・ω・`)  ̄
-‐ ノ 丶 ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
183: リキラリアット(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:50:44.99 ID:bOj2Wjkn0
むしろ一神教というのはユダヤ教だけ
キリスト教やイスラム教は、ユダヤ教の一派閥にすぎない
キリスト教やイスラム教は、ユダヤ教の一派閥にすぎない
187: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:57:28.56 ID:1rinNP4v0
神道だと在日も支那人も神様だからな
188: ムーンサルトプレス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:58:29.80 ID:XUmDg47L0
何でも受け入れる柔軟性が必要
189: ナガタロックII(愛媛県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:59:11.04 ID:xSoK5Ubx0
祟り神っていうのもあるからな
190: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 19:59:51.59 ID:N8L1NsOA0
つチェーンソー
191: サソリ固め(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:01:04.59 ID:7GqDtKyn0
カープ監督緒方が言ってた、神ってるとかイスラムやキリストの連中からしたら意味不明だし激怒するだろうな
192: 魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:02:33.40 ID:AARCKQzv0
自然信仰
193: 魔神風車固め(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:06:06.58 ID:Q9MmTfFMO
なんでも神さまとかゆー考えはよくない
間違ってる
間違ってる
194: アンクルホールド(栃木県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:06:24.83 ID:WitNtMM90
そういやロマンスの神様、最近見ないなw
195: 男色ドライバー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:07:06.83 ID:L4SQKgRn0
便所の神様て歌が若者に人気になる国だぞ
198: 垂直落下式DDT(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:09:20.05 ID:+Srw30xF0
日本にはあちこちに神様がいるから特定の神様に入れ込むと
他の神様に失礼に当たる。
日本人は全ての神様を万遍なく信仰するために特定の宗教をあまり持たないのだ。
やかましい奴にはこう説明しとけ。面倒くさいから。
他の神様に失礼に当たる。
日本人は全ての神様を万遍なく信仰するために特定の宗教をあまり持たないのだ。
やかましい奴にはこう説明しとけ。面倒くさいから。
200: リキラリアット(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:10:53.98 ID:yzniI9Xe0
うんこの神
201: キングコングニードロップ(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:11:32.82 ID:8rUc9JaO0
さすがに、陰毛の神とか、おまんまんの神とか、ゴキブリの神とかないだろ
>>201
陰毛とマンコはどっかの神社に祀られてた気がする
陰毛とマンコはどっかの神社に祀られてた気がする
>>204
あるんかよ
マジ基地だな
あるんかよ
マジ基地だな
202: キングコングラリアット(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:11:33.58 ID:829Xpi1t0
日本人だからこうって程単純じゃねえ
一見宗教とは無縁そうなごく普通の人が
実は創価だったりするだろ
身近なカルチャーショックだなあれはw
一見宗教とは無縁そうなごく普通の人が
実は創価だったりするだろ
身近なカルチャーショックだなあれはw
203: エメラルドフロウジョン(北海道)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:12:44.94 ID:7WojhxoJ0
日本だと秀でた才能や技術を持った人は ○○の神様
みたいな言い方されるけど海外だとどうなの?
みたいな言い方されるけど海外だとどうなの?
206: フロントネックロック(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:21:37.47 ID:a+QWMAsB0
リグヴェーダはあらゆるものが神様になってるだろ
207: マシンガンチョップ(沖縄県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:23:44.35 ID:UGzUN88D0
なんでも拝めばそれに念が宿る
208: ファイナルカット(滋賀県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:24:31.96 ID:/0M//yTG0
いあ いあ はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ!
あい あい はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ!
あい あい はすたあ!
209: 膝靭帯固め(東京都)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:25:11.64 ID:Fgo8LLuw0
そういや「かみあり」は何で次の巻出ないの?
210: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:25:40.32 ID:kTDIoXyr0
ヤクザも死んだら神様wwwwwwwwwwww
212: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:26:39.46 ID:9zkRaSjH0
男根の石像は
日本中いろんなとこで祀られてるだろ
有名だわ
日本中いろんなとこで祀られてるだろ
有名だわ
213: キン肉バスター(茨城県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:29:00.89 ID:GxcAa5+40
トイレの神さま
216: キングコングラリアット(芋)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:35:02.49 ID:XybN1/8X0
俺が信仰してるのは田代神だけ
217: ストマッククロー(空)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:35:55.97 ID:HRdecrp40
ちょっとギター上手いだけで神だからな
>>221
インターネットの神様 とかなw
AngelVivaldi ってバンドあるけど
あれなんかが中二病をこじらせた典型のような気もする・・・
ビデオクリップが結構ツベにあるから見てみるといいよ・・・
インターネットの神様 とかなw
AngelVivaldi ってバンドあるけど
あれなんかが中二病をこじらせた典型のような気もする・・・
ビデオクリップが結構ツベにあるから見てみるといいよ・・・
218: ジャーマンスープレックス(愛知県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:41:59.94 ID:p0C4MX460
髪きった?
219: 栓抜き攻撃(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:42:38.66 ID:1gx7hM1J0
ギリシャ
220: ドラゴンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:42:47.56 ID:Vqkwpoom0
私だ。また騙されたな。
>>220
またお前か
またお前か
224: ファイナルカット(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:47:06.36 ID:v1yoc5Kx0
そこが日本のすばらしいところやん
なんでも悪魔認定して人殺しなど揉め事が修まらい欧米や中東見てみ
なんでも悪魔認定して人殺しなど揉め事が修まらい欧米や中東見てみ
225: フォーク攻撃(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:47:42.12 ID:e2vkRBlQ0
インド
226: キチンシンク(家)@無断転載は禁止 ©2ch.net(5段) 2016/07/26(火) 20:53:29.05 ID:fLkaHlAj0
俺も何かのurl貼ったら
神と呼ばれた
Slot
💣💯👻
🍒🌸🌸
🌸🎴💯
Win!! 2 pts.(LA: 1.91, 1.92, 1.84)
神と呼ばれた
Slot
💣💯👻
🍒🌸🌸
🌸🎴💯
Win!! 2 pts.(LA: 1.91, 1.92, 1.84)
229: 腕ひしぎ十字固め(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 20:59:03.94 ID:uuPeY1D20
きっと神様が とか意味不明な事言う奴大杉
231: キングコングニードロップ(新潟県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 21:08:49.78 ID:pCJmeYGq0
232: ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 21:10:32.45 ID:9zkRaSjH0
インギーは貴族(性格には伯爵) だっけ
ブルース・ディッキンソンに小馬鹿にされてて爆笑したなw
神は一応ロブ・ハルフォードだろぅ
仙人はウリ・ジョン・ロートだけど
マイケルシェンカーは 神というよりも堕天使だな
ブルース・ディッキンソンに小馬鹿にされてて爆笑したなw
神は一応ロブ・ハルフォードだろぅ
仙人はウリ・ジョン・ロートだけど
マイケルシェンカーは 神というよりも堕天使だな
233: フルネルソンスープレックス(広島県)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 21:28:48.05 ID:A9ILyNFE0
神社でお願いするヤツは
バカ
バカ
234: ローリングソバット(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:13:11.44 ID:sPy5TIOR0
肉うp
235: ジャーマンスープレックス(京都府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:19:43.92 ID:RuTdWt8o0
神に祈りをするときは願うときじゃなくて救いを求めるときってなんかで見た
236: アイアンクロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:20:58.77 ID:a2f9Rcwu0
俺が神
237: エルボーバット(庭)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:23:23.57 ID:A6hfrMZN0
祈る対象として神仏が必要なんだと以前法事の坊さんの話で聞いた時なるほどなと思ったよ
居る居ないが大切なんではなくて祈りを聞いてくれる存在が必要なんだと言ってたかな
居る居ないが大切なんではなくて祈りを聞いてくれる存在が必要なんだと言ってたかな
238: 閃光妖術(大阪府)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:23:56.55 ID:+u875W+P0
既に賢者の資格は得ているんだが、神になるにはLv幾つまで上げればいいんだ?
239: バズソーキック(茸)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:33:31.57 ID:DceFJm5I0
昔から何かに長けている人を神様言ってるもんな。
神様じゃなくても神様にしちゃうんだから、単に外来の神を受け入れるとも違う。
神様じゃなくても神様にしちゃうんだから、単に外来の神を受け入れるとも違う。
>>239
下手したらただの現金な奴やなw何かしてくれたら神様扱いしたるわーって
元から信仰心ないなw
下手したらただの現金な奴やなw何かしてくれたら神様扱いしたるわーって
元から信仰心ないなw
240: フォーク攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火) 22:34:41.10 ID:TrHSiciA0
初詣はイベントとして好きだし、毎年必ず行くけど
別に神に救いや加護を求めてる訳ではない
不敬かもしれないけど「今年もよろしく」って挨拶してるだけ
日本人は、神に対して
過剰な期待も畏怖もしてない人が多いと思う
別に神に救いや加護を求めてる訳ではない
不敬かもしれないけど「今年もよろしく」って挨拶してるだけ
日本人は、神に対して
過剰な期待も畏怖もしてない人が多いと思う
- 関連記事
-
-
【兵庫】日本版マッドマックス?…ナゾの「農民車」3千台以上 淡路島の武骨な働き者
-
【人形劇でも内容はディープ】NHKの『ねほりんぱほりん』のホスト特集が話題 1億円貢いだ女性や家庭がある主婦がホストハマり
-
【コンビニ】自販機型コンビニ セブンーイレブンが参入 先行のローソン、ファミマも強化へ
-
【カメラ】ニコン、EVF内蔵の35倍ズームコンパクト「COOLPIX A1000」海外発表
-
【インドネシア】自転車盗んだ豪観光客、罰として「恥さらしの行進」 「私は泥棒」と書かれたプラカードを首にかけて歩かせる
-
【ミリカレー】奈良基地の味、空自カレー人気 レトルト、2カ月で完売
-
【ノッチなZenFone】ASUS(エイスース)、ZenFone 5発表、ほぼiPhone X
-
【エドウィン再建】 東京・原宿に直営店「EDWIN TOKYO HARAJUKU(エドウイン・トーキョー・ハラジュク)」を29日に開く
-
【DQNホーテ】イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワ…
-
【映画】ビートルズの新たな映画製作を発表 「ロード・オブ・ザ・リング」監督が手がける
-
ホンダ ASIMO、インディカーのグランドマーシャルを担当wwwwwwww [
-
【フツーがいい?】貧乏くさい黄色ナンバーはもうイヤ!?軽自動車の白ナンバー化に申し込み殺到へ
-
【ドーピング疑惑】ロシアの青年がポケモン145種収集 世界最多記録樹立
-
【オッポ】メモリ3Gで25800円。ノッチディスプレイ画面占有88%スナドラなスマホが発売。こういうのでいいんだよ
-
【企業】稼いだカネは全部寄付、家も車も持たない…寺田倉庫社長の“断捨離”経営に学ぶ
-