【湖からエアコブラ】ロシアのある湖で発見された第2次世界大戦時の戦闘機『P-39 エアラコブラ』
2017
17
1: Ttongsulian ★ 2017/07/12(水) 13:10:37.64 ID:CAP_USER



8日(現地時間)、ロシア・Shchukozero湖で第2次世界大戦時に墜落したものと推定される米国製戦闘機P-3エアラコブラの残骸が発見された。写真はこの日、関係者が戦闘機の残骸を回収している様子。


8日(現地時間)、ロシア・Shchukozero湖で第2次世界大戦時に墜落したものと推定される米国製戦闘機P-3エアラコブラの残骸が発見された。写真はこの日、戦闘機と一緒に発見された弾薬。
2017.07.11 20:05
http://photo.chosun.com/site/data/html_dir/2017/07/11/2017071102953.html
Водолазы подняли американский истребитель со дна озера в Мурманской области
https://www.youtube.com/watch?v=M8zOKP_0ewA
2: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:12:09.63 ID:3QsPc8OZ
機関砲でけえ
7: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:20:41.46 ID:c8UFcUKV
>>2
37ミリだってよ
俺より細いけど
37ミリだってよ
俺より細いけど
26: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:53:09.65 ID:myOuppk2
>>2
アメリカでは重たい37mm機関砲装備のこの機体を充分使うことができなかったが、体良く大量のエアコブラを押し付けられたソ連は、対戦車用の襲撃機として活用して、大いに戦果を挙げた
アメリカでは重たい37mm機関砲装備のこの機体を充分使うことができなかったが、体良く大量のエアコブラを押し付けられたソ連は、対戦車用の襲撃機として活用して、大いに戦果を挙げた
66: 七つの海の名無しさん 2017/07/14(金) 03:32:26.98 ID:L/HI2dPu
>>26
対戦車用の襲撃機として活用した。と思われていたが、実は多くのエースパイロットを輩出している。
イギリスからは「使えねー」と突っ返され、日本軍からは「カツオブシ」と揶揄されたP-39は、東部戦線ではFW190やBf 109を堕としまくってたんですなw
>>24
んなタイプあったっけ?
寡聞にして聞いたことないんだが。
対戦車用の襲撃機として活用した。と思われていたが、実は多くのエースパイロットを輩出している。
イギリスからは「使えねー」と突っ返され、日本軍からは「カツオブシ」と揶揄されたP-39は、東部戦線ではFW190やBf 109を堕としまくってたんですなw
>>24
んなタイプあったっけ?
寡聞にして聞いたことないんだが。
3: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:12:35.06 ID:BxXnhehG
エラコブラ
4: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:12:37.35 ID:L3/euUzS
コラ半島?
9: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:25:44.81 ID:8nj/3cck
いつかT-34も沼から見つかったよな
ロシアの沼は宝箱か・・・
ロシアの沼は宝箱か・・・
60: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 03:00:19.88 ID:gFdXGoGm
>>9
T34なんかはまだ北朝鮮で稼働してるらしいから
特段 宝でも無いだろ(笑)
T34なんかはまだ北朝鮮で稼働してるらしいから
特段 宝でも無いだろ(笑)
10: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:32:15.69 ID:/6vX+o/c
第二次世界大戦中の米陸軍戦闘機は水冷エンジンで、海軍戦闘機は空冷エンジンなんだよな
不思議
日本は高性能空冷・液冷エンジンうまく作れなかったけど
不思議
日本は高性能空冷・液冷エンジンうまく作れなかったけど
42: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:21:07.08 ID:ISLVARhM
>>10
例外のP-47があるけど、たしかに残りは水冷だね
例外のP-47があるけど、たしかに残りは水冷だね
46: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:29:04.92 ID:PUCFtX5H
>>10
そりゃぁ海上で水は貴重だからな
整備場の問題だよ
そりゃぁ海上で水は貴重だからな
整備場の問題だよ
63: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 11:00:22.38 ID:Tyd0PfB4
>>10
整備性と信頼性が一番大きいかな
整備性と信頼性が一番大きいかな
67: 七つの海の名無しさん 2017/07/14(金) 20:52:34.47 ID:sJzu2V7O
>>10
エンジンもそうだが燃料の質も良くなかった
エンジンもそうだが燃料の質も良くなかった
11: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:33:59.06 ID:OMZ9HMtO
37mm砲搭載
空飛ぶ軽戦車か
空飛ぶ軽戦車か
12: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:37:34.45 ID:mMvQ2s41
俺の股間の機関砲に比べたら大したことはないな
17: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 14:01:07.49 ID:apdIrDp5
>>12
速射のくせに連射がきかないので、使い物にならんだろ
速射のくせに連射がきかないので、使い物にならんだろ
21: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:28:55.75 ID:rwAhnesk
>>12
節子それ機関砲やない砂糖水の出る水鉄砲や。
節子それ機関砲やない砂糖水の出る水鉄砲や。
30: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 16:19:14.15 ID:2eYAdUd5
>>21
糖尿か。
糖尿か。
25: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:48:56.15 ID:CTQ2LRGH
>>12
宙に向かってしか撃ってないのか(涙)
宙に向かってしか撃ってないのか(涙)
31: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 16:28:35.41 ID:sjIFzrJG
>>12
淋しい病付きでトリガー故障してるでしょ
淋しい病付きでトリガー故障してるでしょ
44: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:24:41.43 ID:Lp7vQ71u
>>12
それは速射砲
それは速射砲
13: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:42:32.53 ID:67N454t3
そういや原爆って、三発落とされてたんだよな。1つは不発だった。
14: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:44:28.21 ID:xg+pDiXy
旧ソ連では名機だったそうな。
低空での運動性に優れ機首の機関砲もうけたのだとか・・・。
低空での運動性に優れ機首の機関砲もうけたのだとか・・・。
15: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 13:59:56.40 ID:/9cNFHkX
震電は35mm×4だっけ
飛んだだけだけど
飛んだだけだけど
19: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 14:32:23.11 ID:QeNknwNr
カツオブシってコイツだっけ?
>>15
ねーよ、30mmやろ。つーか日本に飛行機に積める35mmなんてねーだろ。
>>15
ねーよ、30mmやろ。つーか日本に飛行機に積める35mmなんてねーだろ。
28: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:58:16.96 ID:myOuppk2
>>19
そそ。
高高度戦闘機として極めて優秀な性能を持っていたが、アメリカ陸軍はそれが分からず、37mm積んでんなら、地上戦の支援でもさせればよかろうと、ターボ外して性能を大幅に落とし、零戦他にカモにされた。
そそ。
高高度戦闘機として極めて優秀な性能を持っていたが、アメリカ陸軍はそれが分からず、37mm積んでんなら、地上戦の支援でもさせればよかろうと、ターボ外して性能を大幅に落とし、零戦他にカモにされた。
16: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 14:00:31.85 ID:e+gDerpm
錆びていないのね~。
18: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 14:28:24.75 ID:nlYiUUiX
LAコブラ?
20: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 14:55:14.37 ID:lNlysEnK
22: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:29:39.90 ID:XlBzEkKk
コアラゴリラ
23: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:39:06.03 ID:N79isnIl
ザバーッ こんちはーっ!!
24: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:40:13.52 ID:jAPZWCOE
対戦車用に改良したんだろね。
オリジナルは13.7mm×6
オリジナルは13.7mm×6
27: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 15:55:48.08 ID:myOuppk2
>>24
違う。最初から。
むしろ大半をソ連に押し付けたアメリカでは20mmへの換装が行われた。
違う。最初から。
むしろ大半をソ連に押し付けたアメリカでは20mmへの換装が行われた。
29: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 16:02:08.29 ID:JKswnotE
ツイッターの鳥マークみたいな腹
32: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 16:30:23.17 ID:MxyejLLl
エラコリア?
34: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:24:43.62 ID:zqexgve/
ベル P-39 エアラコブラ(Bell P-39 Airacobra)
が1941年12月からソビエト連邦(ソ連)へのレンドリースに回された他、残る179機がP-400と名付けられ、アメリカ陸軍が引き取ることとなった。なお、これらの機体はモーターカノンが37 mmから、発射速度の高い M1 20 mm機関砲(弾数60発)に換装されていた。
ソ連には合計4773機が送られ、1942年5月から空軍及び防空軍に配備されたP-39は、
大変な好評をもって迎えられた。
対地支援任務を主とするソ連空軍では戦闘機でも低空域での空戦がメインであり、
高度による性能低下に苦しむことなくその本領を発揮できたのである。
以前は他の戦線での低い評価により、37 mm機関砲による対地攻撃任務に活躍したと思われていた
37ミリだとw
が1941年12月からソビエト連邦(ソ連)へのレンドリースに回された他、残る179機がP-400と名付けられ、アメリカ陸軍が引き取ることとなった。なお、これらの機体はモーターカノンが37 mmから、発射速度の高い M1 20 mm機関砲(弾数60発)に換装されていた。
ソ連には合計4773機が送られ、1942年5月から空軍及び防空軍に配備されたP-39は、
大変な好評をもって迎えられた。
対地支援任務を主とするソ連空軍では戦闘機でも低空域での空戦がメインであり、
高度による性能低下に苦しむことなくその本領を発揮できたのである。
以前は他の戦線での低い評価により、37 mm機関砲による対地攻撃任務に活躍したと思われていた
37ミリだとw
35: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:47:06.90 ID:mNI5lCxG
要は米帝で使おうと思ったらイマイチ性能が良くなかったんで、レンドリースの名のもとにソ連に恩着せがましく押し付けた機体だろ
36: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:51:27.87 ID:mMvQ2s41
>>35
そうなのだが、ソ連では大活躍した名機である
空戦性能が鈍くさかったので、太平洋でゼロ戦相手にはカモだったのだが
ソ連に送られたら先っちょの37センチ機関砲にモノ言わせて
対地、対戦車攻撃に大活躍した
別名「空とぶカツオブシ」
そうなのだが、ソ連では大活躍した名機である
空戦性能が鈍くさかったので、太平洋でゼロ戦相手にはカモだったのだが
ソ連に送られたら先っちょの37センチ機関砲にモノ言わせて
対地、対戦車攻撃に大活躍した
別名「空とぶカツオブシ」
37: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:52:56.86 ID:Br86wSQB
湖にはUFOが隠されていることが多い
38: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:54:07.53 ID:mMvQ2s41
37センチ機関砲じゃなく37ミリ機関砲
39: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:56:19.18 ID:9XdCen/I
ソ連でP-39のエースがいるだとwうそだろw
となってたけど、向こうの空戦は対地支援してる関係から
低高度でおこるので、強かったことが分かったみたいだよな
となってたけど、向こうの空戦は対地支援してる関係から
低高度でおこるので、強かったことが分かったみたいだよな
40: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 17:57:20.39 ID:+OQb7jwr
エコエコアザクラ?
41: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:12:31.04 ID:mMvQ2s41
戦闘機なんつーからバカにされる
対地攻撃機のハシリだ
現代で言うA-10
対地攻撃機のハシリだ
現代で言うA-10
43: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:22:28.85 ID:8oo0j+QB
同時代の零戦が強すぎた
45: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:28:21.61 ID:hRR6hon0
ションベン弾で装甲車抜けない37mmと12.7mmと7.62mm混載してる頭オカシイ戦闘攻撃機
47: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 18:54:50.49 ID:PcjQyag7
>>45
ホント頭おかしいと思う
でもQの12.7と37は好き
ホント頭おかしいと思う
でもQの12.7と37は好き
48: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 19:47:11.51 ID:QNA8QHJK
零戦のカモだっけか?
51: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 20:37:52.41 ID:HHRHK3oE
>>48
ゼロ戦がカモ
間違えないように
ゼロ戦がカモ
間違えないように
64: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 11:01:30.85 ID:Tyd0PfB4
>>51
おまえだw
おまえだw
49: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 20:08:40.78 ID:8U2RgIw5
エアロコブラじゃないんだな機体名
50: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 20:28:44.29 ID:BrHZK4dl
ノースエベンキランドには、終戦時に残された旧大日本帝国軍の武器が残されてると思う。
38式銃や爆弾や弾薬、戦車、隼や疾風などの戦闘機が、今も山の中の格納庫に隠されてんじゃないの?
38式銃や爆弾や弾薬、戦車、隼や疾風などの戦闘機が、今も山の中の格納庫に隠されてんじゃないの?
53: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 21:57:13.27 ID:H3GpLNkj
欠陥機だとわかって余剰機になったヤツがソ連に流れたんだよな
54: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 22:08:13.97 ID:ptqUIFwq
37ミリだけでもヤーボ神w
55: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 22:12:38.54 ID:IAjJDkZs
コーブラー
ふんふんふん、ふーん♪
ふんふんふん、ふーん♪
56: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 22:17:22.36 ID:LrCXFpRu
この飛行機、肝心のアメリカでは不人気だったが、ソ連軍が気に入って欲しがったと聞いた。
更に改良型のキングコブラも登場したとか。
しかし機首の機関砲が大きいので専ら攻撃機として使ったとか。
更に改良型のキングコブラも登場したとか。
しかし機首の機関砲が大きいので専ら攻撃機として使ったとか。
57: 七つの海の名無しさん 2017/07/12(水) 22:27:54.51 ID:x22OJxn5
ソ連で対地攻撃で大活躍、ドイツ戦車を37mm砲で撃ちまくった
というのはソ連のプロパガンダで、実際に対地攻撃で使ったのは少数である。
というのはソ連のプロパガンダで、実際に対地攻撃で使ったのは少数である。
58: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 00:47:55.18 ID:Hrj512/l
津軽海峡素通りのレンドリースで送られたやつか
せっかく日本には世界情勢と日本が置かれた状況を正確に把握している松岡洋右がいて
独ソ戦開始直後に「不可侵破棄、イルクーツクまで攻めろ」と天皇に直訴したのに残念。
米英と同時にソ連に宣戦布告する二正面作戦だけが日本が勝つ道だった。
ヒトラーを一番アテにしたのはドイツ人じゃなくて日本の支配階級だったから
日本より偉大なドイツを援護してほしかった。
せっかく日本には世界情勢と日本が置かれた状況を正確に把握している松岡洋右がいて
独ソ戦開始直後に「不可侵破棄、イルクーツクまで攻めろ」と天皇に直訴したのに残念。
米英と同時にソ連に宣戦布告する二正面作戦だけが日本が勝つ道だった。
ヒトラーを一番アテにしたのはドイツ人じゃなくて日本の支配階級だったから
日本より偉大なドイツを援護してほしかった。
59: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 01:59:29.19 ID:ZZxRZ7cn
エラブコアラ
61: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 07:55:59.91 ID:FCddSXvA
米国製をパクって内製化するソ連
62: 七つの海の名無しさん 2017/07/13(木) 08:09:45.12 ID:370k3/tF
yak9の悪口はよすんだ
65: 七つの海の名無しさん 2017/07/14(金) 02:53:00.03 ID:7t+QC51s
スレ読んで地面擦れ擦れに車みたいな感じで飛びまわる図を想像した
よく考えれば低空ったってずっと上の方なのに戦車と同じ目線で遣り合ってるかと思っちまったわw
よく考えれば低空ったってずっと上の方なのに戦車と同じ目線で遣り合ってるかと思っちまったわw
- 関連記事
-
-
【台湾】台湾の大食い美女、岩手のわんこそば大会で個人女子2位
-
今、日本で「虫」食が空前の大ブーム!!!!!
-
サンタクロース、袋からハンマーを取り出し麻薬密売人の隠れ家を急襲
-
【部外者は語るーにゃ!】カタルーニャで「独立反対」大規模デモ 数十万人がスペイン国歌を歌いスペイン国旗で街を埋め尽くす
-
【テスラ モーターズ】イーロン・マスク「ロスからNYまでハンドルに指一本触れずに横断してみせる」 完全自動運転車でのドライブテストを予告
-
【さすが恐ロシア】ロシア軍の新プロテクトスーツが仮面ライダー級の凄さ
-
【老害】何があった? 79歳老女が27歳男性に暴行 福岡市西区
-
【遭難ウォータースイミング】中国人女性、クルーズ船4階から転落し38時間海泳ぎ「奇跡の生還」
-
【ヤラセが大袈裟でスゴイ】TBSの日本礼賛番組が酷いと話題に タクシーの自動ドアを見て発狂する外国人
-
【巨大金魚】金魚が野生化すると、想像を超える巨大化と驚きの繁殖力で「最も厄介な生物」のひとつに。「絶対に放流しないで」と専門家
-
【国際】フィリピン新政権、1カ月で麻薬容疑者400人射殺 恐れなした57万人が出頭
-
【夏のTIF】 日本最大級のアイドルフェス始まる、お台場に日本全国からドルオタが集結、熱気と臭気でむんむん!
-
【ハマグリアイポン】相次ぐiPhone8 Plusのバッテリー膨張、Appleが調査を開始
-
【ヲタ封鎖】秋葉原駅で不審物見つかる。昭和通り口改札封鎖
-
【男子400mリレー銀】ボルト 二位に突然日本が来て あからさまに驚く
-