【ニュー限界集落】「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
2018
08
1: ばーど ★ 2018/01/07(日) 23:28:59.16 ID:CAP_USER9
「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html
「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。
友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。
そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。
都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。
12~13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。
地区によっては平均年齢が60…
残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。

多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影


★1が立った時間 2018/01/04(木) 09:14:01.33
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515123750/
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html
「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。
友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。
そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。
都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。
12~13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。
地区によっては平均年齢が60…
残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。

多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影


★1が立った時間 2018/01/04(木) 09:14:01.33
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515123750/
3: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:31:08.73 ID:LVORBGR80
日本そのものが巨大な限界集落だからな
4: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:31:19.97 ID:9d4LiFhi0
茶化すんじゃねえよクソ野郎だな
5: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:32:05.70 ID:NyDD4evX0
いつまでニュータウンなんだよ。
ケンちゃんラーメン新発売かよ
ケンちゃんラーメン新発売かよ
10: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:36:00.23 ID:22d8qynr0
>>5
新幹線「どーもすみません」
新幹線「どーもすみません」
6: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:32:13.14 ID:8+eOM4ak0
23区内の話かと思ったら多摩かよ
7: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:32:54.97 ID:v7Tq69hx0
>>1
もはやオールドタウン
もはやオールドタウン
8: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:33:01.38
大袈裟。
とこも高齢化で多摩ニュータウンだけではない。
とこも高齢化で多摩ニュータウンだけではない。
9: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:35:18.75 ID:1Ba/lhs20
あの有名な多摩ニュータウンがねえ
おれなんてニュータウンと言えばまず多摩
次に高蔵寺だけどねえ
おれなんてニュータウンと言えばまず多摩
次に高蔵寺だけどねえ
11: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:38:23.65 ID:DMSZfyvn0
孤独死を問題視するけれど、孤独死を防ぐには孤独な人をなくす以外に方法はない。
コミュニティーがなんたらとか友人がなんたらとかいっても何の意味もない。
家に帰ればほとんどは一人、死後の発見が早くなるだけの話でしかない。
結局のところ対策は二つしかなく、孤独老人は施設に送り込むか子供世代と同居するかしかない。
しかしその両方ともマスコミとか学者とかは批判的なんだよね。
たまには『政府に対策を求める』以外の対案を聞いてみたいね。
コミュニティーがなんたらとか友人がなんたらとかいっても何の意味もない。
家に帰ればほとんどは一人、死後の発見が早くなるだけの話でしかない。
結局のところ対策は二つしかなく、孤独老人は施設に送り込むか子供世代と同居するかしかない。
しかしその両方ともマスコミとか学者とかは批判的なんだよね。
たまには『政府に対策を求める』以外の対案を聞いてみたいね。
12: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:38:51.28 ID:RPUdZDPx0
新宿古着屋もう限界ダイバクショウ
13: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:40:38.81 ID:/w/CjH7y0
多摩市から多摩川渡って都会に出る橋が二つしかないw
40: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:04:36.79 ID:IrobXxVB0
>>13
府中「都会って俺のこと?マジで?」
府中「都会って俺のこと?マジで?」
14: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:43:01.93 ID:7hNm4Zad0
東京のなんちゃって限界集落と中国四国東北のガチ限界じゃ違い過ぎるわ
馬鹿じゃねーの
最年少で65歳、最寄りの商店まで車で30分なんて場所が東京にあるのかよ
馬鹿じゃねーの
最年少で65歳、最寄りの商店まで車で30分なんて場所が東京にあるのかよ
28: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:53:17.25 ID:DMSZfyvn0
>>14
愛宕団地だと坂道があるとはいえ徒歩十五分も歩けば多摩センター駅に出られるし、
そこからは一時間もかからないで新宿までいけるんだよね。
周辺にも商業施設は多々あるしね。
立地だけだとなぜ若い人が住まないのか見えてこない。
とりあえず本来の限界集落とは抱えている問題がまったく違うのは確かだろうね。
愛宕団地だと坂道があるとはいえ徒歩十五分も歩けば多摩センター駅に出られるし、
そこからは一時間もかからないで新宿までいけるんだよね。
周辺にも商業施設は多々あるしね。
立地だけだとなぜ若い人が住まないのか見えてこない。
とりあえず本来の限界集落とは抱えている問題がまったく違うのは確かだろうね。
44: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:10:35.55 ID:2FUtWa6J0
>>14
年寄りには坂がキツいと言うが20分に1本はバスがあって年寄りがそもそも坂歩かない
5階住みはエレベーターなしの階段はさすがにキツいが実は高齢者達は同じ団地内の1階とか2階に買い換えてるのが実情
多摩ニュータウンで一番古い地域に目を向けてみると建て替えやら新しいマンション出来たりで若い世代や子供増えてる
で、順次建て替えが計画されてる
高齢者と言うが建て替えとりまとめたりとかの凄まじいパワーを持った高齢者達
何が真実なのかわからんw
年寄りには坂がキツいと言うが20分に1本はバスがあって年寄りがそもそも坂歩かない
5階住みはエレベーターなしの階段はさすがにキツいが実は高齢者達は同じ団地内の1階とか2階に買い換えてるのが実情
多摩ニュータウンで一番古い地域に目を向けてみると建て替えやら新しいマンション出来たりで若い世代や子供増えてる
で、順次建て替えが計画されてる
高齢者と言うが建て替えとりまとめたりとかの凄まじいパワーを持った高齢者達
何が真実なのかわからんw
15: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:43:35.31 ID:cIruTy0h0
トレンデイドラマで、坂の上のシーンがあるけど
あそこ毎日上り下り徒歩でやったら、しんどいだろね
あそこ毎日上り下り徒歩でやったら、しんどいだろね
16: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:43:48.71 ID:g/qCNlR90
タヌキの住家に戻るときが来たんだ。
17: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:45:26.39 ID:6TFdnNGu0
ジジババ年金老害の安楽死制定はよ
18: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:47:36.07 ID:V191/uWy0
港北ニュータウンは若くて金持ちが多いのに
36: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:00:59.61 ID:TOXN/1/C0
>>18
あそこもいずれ多摩と同じ道だよ
あそこもいずれ多摩と同じ道だよ
19: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:48:02.84 ID:Hd81ZDMJ0
本当の限界集落を見てから言え
甘えてるんじゃねぇ
甘えてるんじゃねぇ
26: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:52:01.88 ID:6TFdnNGu0
>>20
お前毎日ニュー速ヒキコモリ中年キモいんだよ
お前毎日ニュー速ヒキコモリ中年キモいんだよ
21: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:48:48.46 ID:YuWBtA9H0
これ30年後の武蔵小杉なんだろうな
22: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:49:39.84 ID:1a8hkwYU0
今日多摩センターから永山まで歩いてみたけど車がないと厳しいな
バス路線も貧弱だしもう少し駅間狭めた方が良かったんじゃねーの?
バス路線も貧弱だしもう少し駅間狭めた方が良かったんじゃねーの?
23: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:50:50.24 ID:DYZQtPbG0
おれもこの月で70になる
信じられん
父、兄は59で死に年金もらえなかった
信じられん
父、兄は59で死に年金もらえなかった
24: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:51:20.33 ID:UpuOM3/m0
多摩ニュータウン・・・平成たぬき合戦ぽんぽこかな?
25: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:51:50.56 ID:2py7kw2q0
山の斜面にボコボコとよくあれだけ建てたと思うよ、団地群w
老いたら地獄な場所って想定内
とっとと平地の戸建てに脱出しなかった自業自得
老いたら地獄な場所って想定内
とっとと平地の戸建てに脱出しなかった自業自得
27: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:52:55.38 ID:tNAW+6VO0
高島平って都内だろ
29: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:54:21.13 ID:YuWBtA9H0
>>27
高島平の方がマシだな。
駅から近いし坂がない
高島平の方がマシだな。
駅から近いし坂がない
31: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:55:47.04 ID:tNAW+6VO0
>>29
どちらも嫌だ
どちらも嫌だ
33: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:00:20.20 ID:laetB79i0
>>29
高島平って成増方向に行くととんでもない坂がある気がする
高島平って成増方向に行くととんでもない坂がある気がする
39: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:03:09.27 ID:E0gK7+dJ0
>>29
高島平は平坦で年寄りの聖地・巣鴨へ
都営三田線1本で行けるしなw
多摩ニュータウンは車に乗れなくなったら悲惨
部屋まで届けてくれる宅配サービス頼みだな
高島平は平坦で年寄りの聖地・巣鴨へ
都営三田線1本で行けるしなw
多摩ニュータウンは車に乗れなくなったら悲惨
部屋まで届けてくれる宅配サービス頼みだな
30: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:55:13.64 ID:tNAW+6VO0
稲城の平成貍ポンポコ合戦の場所は、大成建設が請け負って大型宅地造成を始めてると云うのに。。
32: 名無しさん@1周年 2018/01/07(日) 23:59:39.80 ID:ZDVSqWYT0
父島だって東京です
34: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:00:42.78 ID:YVIoi/xc0
俺は大学が多摩の方だったからあのアホみたいな坂はもううんざり。
住むなら坂がない埼玉のほうが全然いい。
住むなら坂がない埼玉のほうが全然いい。
35: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:00:53.79 ID:AJz+N2QT0
>高齢化進む多摩ニュータウン
この反省もなく、地方都市で人口を集めると効率化するなんてやってるけど
浅知恵は何度も失敗する。
この反省もなく、地方都市で人口を集めると効率化するなんてやってるけど
浅知恵は何度も失敗する。
37: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:01:18.55 ID:OI8NZ5hm0
限界集落雪降りそうだぞ
38: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:02:56.25 ID:0/XvHNuc0
永山で幼少期を過ごして、今は東大和市に家を買って住んでいるがこっちは道が狭くて街全体がゴミゴミしてて車で走りづらい…
多摩って道の整備や町並みはかなり良いと思った。
多摩って道の整備や町並みはかなり良いと思った。
43: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:09:06.62 ID:xbRtpLiQ0
>>38
道路は南多摩と北多摩で極端に違うな
道路は南多摩と北多摩で極端に違うな
53: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:19:41.65 ID:0/XvHNuc0
>>43
北多摩に住んで南多摩の良さが分かったわ
北多摩に住んで南多摩の良さが分かったわ
41: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:05:11.83 ID:fzNzYEop0
目的地は新宿で同じなのに
小田急と京王が2駅も平行して走ってるほどバカ
せめて
小田急京王間を最低3キロの幅をとらなかったのだろうか
取っていればそれほど過疎らないと思うのだが
小田急と京王が2駅も平行して走ってるほどバカ
せめて
小田急京王間を最低3キロの幅をとらなかったのだろうか
取っていればそれほど過疎らないと思うのだが
42: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:06:53.53 ID:PGjAOeAS0
夜るになると
この辺りは
自然のフクロウが鳴き出すんだよ
素敵でしょ
この辺りは
自然のフクロウが鳴き出すんだよ
素敵でしょ
45: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:10:37.93 ID:oZX4bp2H0
多摩地域って車の便が悪い印象しかない
5年ぐらい小金井に住んでいたが東西の移動は許容範囲としても南北はどうにもならない
5年ぐらい小金井に住んでいたが東西の移動は許容範囲としても南北はどうにもならない
46: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:11:51.85 ID:KGoiUazwO
八王子はいいとこだよ
都会に出るつもりなけりゃ
都会に出るつもりなけりゃ
47: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:12:28.09 ID:IrobXxVB0
■黄金聖闘士
武蔵野、三鷹、国分寺、調布、府中
八王子、町田
■白銀聖闘士
小金井、立川、多摩、青梅
■青銅聖闘士
日野、狛江、稲城、いろいろ村山
武蔵野、三鷹、国分寺、調布、府中
八王子、町田
■白銀聖闘士
小金井、立川、多摩、青梅
■青銅聖闘士
日野、狛江、稲城、いろいろ村山
48: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:12:47.04 ID:rip6g1WV0
多摩ニュータウンなんて20年くらい前からもうしにたいだろ
佐藤正午が大分前に”廃れたかつての新興住宅”って揶揄したのも多摩
いまさら何言ってんだ?
佐藤正午が大分前に”廃れたかつての新興住宅”って揶揄したのも多摩
いまさら何言ってんだ?
49: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:13:12.74 ID:tF75U9db0
白銀のほうが弱いんですがそれは
50: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:15:56.92 ID:6o771God0
築えーと45年以上?
人口増加の受け皿としての役割はもうとっくに終えたんだし
老人の都市部への移住計画練ってみてもいいんじゃないかね
人口増加の受け皿としての役割はもうとっくに終えたんだし
老人の都市部への移住計画練ってみてもいいんじゃないかね
51: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:18:00.82 ID:O/0yrUbb0
団地なんて基本は3DKだろ
こんなの3世代どころか、2世代も住めないだろ
そういう施策を国や自治体はやってんだよね
こんなの3世代どころか、2世代も住めないだろ
そういう施策を国や自治体はやってんだよね
52: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:18:06.51 ID:NVXSMKre0
今は古い団地やアパートだけかも知れないけど、じわじわと都心部まで迫ってくるよ。
ほんの数十年前の新宿・渋谷・池袋駅周辺なんかただの田舎だったからなw
ほんの数十年前の新宿・渋谷・池袋駅周辺なんかただの田舎だったからなw
58: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:25:02.91 ID:Wjn6qgpb0
>>52
ほんの数十年前って?
頭の悪いタクシーの運ちゃんみたいな語りだな
ほんの数十年前って?
頭の悪いタクシーの運ちゃんみたいな語りだな
60: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:28:06.57 ID:MxtTEUhF0
>>58
少なくとも戦時中は、赤坂より西は畑だらけの糞田舎だよ。
東京大空襲だって隅田川に死体が浮いたとか、橋脚に人の手形が残ってるとかあるだろ。
その時どこに人が住んでいたのか、そういう事例からも想定できるだろうに。
少なくとも戦時中は、赤坂より西は畑だらけの糞田舎だよ。
東京大空襲だって隅田川に死体が浮いたとか、橋脚に人の手形が残ってるとかあるだろ。
その時どこに人が住んでいたのか、そういう事例からも想定できるだろうに。
54: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:21:33.15 ID:MWa527gY0
15年前で既に高齢化してたと思う
55: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:21:56.85 ID:joAJsIlX0
ぽんぽこの祟り
56: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:23:59.46 ID:MxtTEUhF0
一巡したら若い人が安く住めばいいじゃないか。
イナゴの群れの大移動みたいな事やってるから世代で居住地域がわかれてしまう。
イナゴの群れの大移動みたいな事やってるから世代で居住地域がわかれてしまう。
57: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:24:12.40 ID:zKCrvgZ90
もう新宿でも平日は人少ないからな
今までの少子化大臣や野党がわざと日本を滅ぼそうとしてたのがよく分かる
今までの少子化大臣や野党がわざと日本を滅ぼそうとしてたのがよく分かる
59: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:27:52.25 ID:fLdmKGpH0
日本の団地って他の惑星に移住した時の為の実験施設としてアメリカ主導で行われたんだよな
- 関連記事
-
-
【新落花生】開発に18年…落花生「千葉P114号」いよいよデビュー “落花生王国”の復権なるか
-
【カレー論争】「大阪人はカレーを全部混ぜてから食べる」は本当なのか 食べ方めぐって議論
-
【ちっこいスマホ】58gの極小スマホ。馬場の指2本分。これだよこれ←どうせ買わないんだけどな。
-
【防水キンドル】Amazonから初の防水Kindle、新型「Kindle Oasis」登場
-
【秋の乗り放題パス】7710円で全国のJR線が3日間乗り降り自由なパスを期間限定で販売!、乗り放題の切符で在来線のみで東京~博多を一日で行けるのかな?
-
【手塚エロ】手塚治虫が引き出しやロッカーに秘蔵していたエロイラストが次々に発掘され、遂に初公開される
-
【修理】「タイプライター修理会社」がいまだに存在する“意外な理由”
-
【親日罪】韓国CJグループ孫京植会長に日本政府から旭日大綬章授与
-
【話題】「古紙リサイクル時、ホッチキスの針は外さなくてよい」とのメーカーの注意書きに「今までの手間は一体」とネット民に衝撃走る
-
【日露】ロシアがシベリア鉄道「北海道延伸」のビックリ提案 12月、首脳会談へ
-
実写版ジョジョ、高評価の声相次ぐ!「普通に良かった」
-
【激ウマ伝説】クロンボの「生姜焼き定食」は極めて希少な独特テイスト / 定番のクロンボ定食より人気
-
【電動カブ】「郵政カブ」も電動に ホンダと日本郵便が検討へ
-
【恐竜の血を吸ったダニ】ジュラシック・パーク実現か?1億年前の恐竜の血を吸ったダニ 琥珀から発見
-
【陸王で無敵】「陸王」ロケ地・行田市 経済効果は1か月で1億5千万円 足袋は年間千足が8千足の注文 生産3~4か月遅れ 埼玉行田市
-