【猫迷惑】猫の多頭飼育崩壊、苫小牧市内でも相次ぐ 飼い主の生活に支障 北海道
2018
08
1: ばーど ★ 2018/04/08(日) 09:43:41.42 ID:CAP_USER9
猫の多頭飼育崩壊を起こしてしまった家庭=2017年12月

家庭内で飼育している猫が過剰に繁殖し、適切に飼育できなくなる多頭飼育崩壊が苫小牧市内で相次いでいる。昨年12月には高齢女性宅で猫が50匹以上に増え、世話ができなくなっている事案が判明。市内のボランティア団体「猫の隠れ里」が緊急的に保護した。3月には17匹を飼う市民が同団体に保護を求めるケースも起きている。千歳市では飼い主側の生活に多大な影響が出ているため福祉の観点から、多頭飼育崩壊を防ぐ取り組みが進んでおり、苫小牧市でも同様の対策が急がれている。
昨年12月、猫の隠れ里メンバーが訪れた多頭飼育崩壊が起きたアパートの一室。部屋に入ると激しい異臭が鼻をつき、足の踏み場がないほどの乱雑な環境の中に50匹を超える猫がいた。ふん尿や死骸もある中で60代女性が一人暮らし。日常生活を送ることができる環境にはなく、生活も破綻に近い状態だった。
女性が猫を飼い始めたのは7年前。餌を与えていた野良猫が女性宅に居着き、そのまま交配を繰り返して自然に増えた。餌代などで生活は厳しく光熱費などを滞納し、電気やガス供給が止められることも頻繁にあるという。
多頭飼育崩壊の現場を数多く見てきた猫の隠れ里の藤田藍代表(37)は「現場は地獄のよう」と厳しい表情で語る。過去には飼い主に捨てられ、置き去りになった猫たちが共食いしながら生き延びている場面にも遭遇。「生態や飼育方法などを知らずに、ただ頭数が増えたから飼えなくなるというのは無責任極まりない」と怒りをぶつける。「手に負えなくなる前の段階で猫も人も救える場面がある。それを見過ごしてしまう社会にも問題がある」と訴える。
同団体には毎日のように保護依頼が寄せられ、最近は高齢者からの依頼が急増。高齢の飼い主が亡くなり、引き取り先のない多くの猫を保護するケースも出始めている。保護猫のほとんどは避妊手術をしておらず「多頭飼育崩壊になってもおかしくない状況」という。
他の自治体でも同様の事態が起きている。千歳市では昨年、15匹の猫を飼う高齢男性宅で多頭飼育崩壊が発生。男性は介護サービスや福祉的支援が必要な状態で、地域包括支援センターの職員や訪問介護のヘルパーが頻繁に訪ねていたが、未然に防ぐことはできなかった。
こうした事態を受け、市内の支援センターが福祉専門職のスタッフを対象に多頭飼育崩壊の予防対策セミナーを3月下旬に初開催。担当者は「これまでは目立った問題が起きるまでは本人任せだった」と説明。「福祉専門職がペットの飼育状況に着目することで早期発見につながり、多頭飼育崩壊を防ぐことにもなる」と述べ、福祉的な観点でも対策を講じる必要性を訴えている。
4/7(土) 16:18
苫小牧民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-01013551-tomamin-hok

家庭内で飼育している猫が過剰に繁殖し、適切に飼育できなくなる多頭飼育崩壊が苫小牧市内で相次いでいる。昨年12月には高齢女性宅で猫が50匹以上に増え、世話ができなくなっている事案が判明。市内のボランティア団体「猫の隠れ里」が緊急的に保護した。3月には17匹を飼う市民が同団体に保護を求めるケースも起きている。千歳市では飼い主側の生活に多大な影響が出ているため福祉の観点から、多頭飼育崩壊を防ぐ取り組みが進んでおり、苫小牧市でも同様の対策が急がれている。
昨年12月、猫の隠れ里メンバーが訪れた多頭飼育崩壊が起きたアパートの一室。部屋に入ると激しい異臭が鼻をつき、足の踏み場がないほどの乱雑な環境の中に50匹を超える猫がいた。ふん尿や死骸もある中で60代女性が一人暮らし。日常生活を送ることができる環境にはなく、生活も破綻に近い状態だった。
女性が猫を飼い始めたのは7年前。餌を与えていた野良猫が女性宅に居着き、そのまま交配を繰り返して自然に増えた。餌代などで生活は厳しく光熱費などを滞納し、電気やガス供給が止められることも頻繁にあるという。
多頭飼育崩壊の現場を数多く見てきた猫の隠れ里の藤田藍代表(37)は「現場は地獄のよう」と厳しい表情で語る。過去には飼い主に捨てられ、置き去りになった猫たちが共食いしながら生き延びている場面にも遭遇。「生態や飼育方法などを知らずに、ただ頭数が増えたから飼えなくなるというのは無責任極まりない」と怒りをぶつける。「手に負えなくなる前の段階で猫も人も救える場面がある。それを見過ごしてしまう社会にも問題がある」と訴える。
同団体には毎日のように保護依頼が寄せられ、最近は高齢者からの依頼が急増。高齢の飼い主が亡くなり、引き取り先のない多くの猫を保護するケースも出始めている。保護猫のほとんどは避妊手術をしておらず「多頭飼育崩壊になってもおかしくない状況」という。
他の自治体でも同様の事態が起きている。千歳市では昨年、15匹の猫を飼う高齢男性宅で多頭飼育崩壊が発生。男性は介護サービスや福祉的支援が必要な状態で、地域包括支援センターの職員や訪問介護のヘルパーが頻繁に訪ねていたが、未然に防ぐことはできなかった。
こうした事態を受け、市内の支援センターが福祉専門職のスタッフを対象に多頭飼育崩壊の予防対策セミナーを3月下旬に初開催。担当者は「これまでは目立った問題が起きるまでは本人任せだった」と説明。「福祉専門職がペットの飼育状況に着目することで早期発見につながり、多頭飼育崩壊を防ぐことにもなる」と述べ、福祉的な観点でも対策を講じる必要性を訴えている。
4/7(土) 16:18
苫小牧民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-01013551-tomamin-hok
2: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:45:08.09 ID:YqxMpt6y0
猫キチさん…
6: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:47:38.44 ID:jsh7i27/0
>>2
理由はよく分からないが「ブリーダー」という職種で報じるのは
マスコミタブーらしい
理由はよく分からないが「ブリーダー」という職種で報じるのは
マスコミタブーらしい
7: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:48:49.00 ID:YqxMpt6y0
>>6
第一種動物取扱業を取得してなかったらブリーダーじゃないだろ
第一種動物取扱業を取得してなかったらブリーダーじゃないだろ
8: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:49:14.93 ID:4TcJZnCN0
>>6
ブリーダーではないだろ
ブリーダーもクソ人種だが
多頭崩壊はクソ中のクソ
ブリーダーではないだろ
ブリーダーもクソ人種だが
多頭崩壊はクソ中のクソ
3: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:46:38.60 ID:nW6EepAP0
猫汁にすれば解決
4: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:46:57.70 ID:GKdmmpVo0
これ猫あつめが悪いわけじゃない
5: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:47:27.13 ID:gJfELvYS0
せいぜい3,4匹が限度だろ
9: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:57:47.53 ID:ZP5DeGu40
オスひよこのシュレッダー見た後では
なんでこんな動物の保護しないといけないのか
理解できないよなw
なんでこんな動物の保護しないといけないのか
理解できないよなw
10: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:58:11.88 ID:MrgxhVts0
猫を敷き詰めたベッドで寝たい
11: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 09:58:51.83 ID:G7fy51770
駅前も駅ビルも全て廃墟、野良猫の街で売りに出せばいい
何もない田舎
何もない田舎
12: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:00:02.84 ID:DTfJ2ZTn0
猫って共食いするんだ
13: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:01:24.31 ID:UV+Aczmg0
やっぱさ年取って猫飼っちゃいかんな
14: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:09:51.74 ID:AyKnEPD70
難民に乗っ取られかけてるヨーロッパを連想した!
15: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:10:06.13 ID:/y5vOEkZ0
飼っているのか飼われているのかわからんな
16: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:12:02.48 ID:BPSwoAeZ0
動物を飼うのにもある程度の経済力必須なんだよなあ
身の丈に合わないことはしないことだよ
ペットは贅沢のひとつ
身の丈に合わないことはしないことだよ
ペットは贅沢のひとつ
23: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:20:01.00 ID:2CAIjkL80
>>16
経済力あっても無くても
無秩序な交配を許した時点で動物を飼育するのに必要な管理能力が無い
経済力あっても無くても
無秩序な交配を許した時点で動物を飼育するのに必要な管理能力が無い
17: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:12:56.50 ID:2Ko2QsTi0
室内飼育でならまだマシ
多頭放し飼いで近所に迷惑かけまくりのキチガイもおるで
多頭放し飼いで近所に迷惑かけまくりのキチガイもおるで
18: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:13:35.10 ID:SoNuzuF30
50匹なんてハムスターでも無理だわ
19: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:14:17.04 ID:G7fy51770
人間削減して自然に返せばいいだけよ
田舎から人を移すべきだね
田舎から人を移すべきだね
20: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:15:21.58 ID:0LvxiZz20
多頭放し飼いでも
北海道の牧場農家とかだったら外で多頭放し飼い
余裕そうだけどなあ
北海道の牧場農家とかだったら外で多頭放し飼い
余裕そうだけどなあ
21: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:16:40.22 ID:uByCrXBj0
飼っている数が増えれば増えるほどキチガイ率も上がる
22: 名無しさん@1周年 2018/04/08(日) 10:19:15.18 ID:Fk2IlPEJ0
去勢しろよ
- 関連記事
-
-
【番猫】英財務省「ネズミ捕獲長」のネコ、就任1年目の成果は22匹
-
【猫の目】やはり猫は賢い……! 男性に叱られたとき・女性に叱られたときの比較画像 その表情の違いに驚きの声
-
渋谷にホームレス除けのブロックがあり批判殺到し著名人までツイート → 不法投棄対策でした
-
【ねこ家具】ネコサイズのミニ家具、欧米から注文…動画注目
-
【猫キチの末路】猫キチ「猫ちゃん大好き❤」→あっという間に50匹。糞尿の異臭ただよい、共食いするネコも…
-
【猫迷惑】猫の多頭飼育崩壊、苫小牧市内でも相次ぐ 飼い主の生活に支障 北海道
-
【奈良】保護猫カフェ、飼い主と出会いの場 殺処分ゼロへ 奈良県では昨年度1673匹が殺処分
-
【猫バンバンの季節】寒さで座席の下に入った猫ちゃんを発見! 商業車の「猫バンバン」時は座席もバンバンして確認を
-
【猫民国?】無人島を購入して「猫の国」を建国 猫カフェのプロジェクトが物議
-
【増えすぎて猫の手も借りたい】猫52匹を保護、「飼い主」探しています! 個人宅で繁殖、あっという間に増えて手に負えなくなり…旭川市
-
【だよにゃー】人気のカーリング、ネコにも大人気! 「カーリングのお手伝いはもう大丈夫だから…お願いテレビから離れてえええ」
-
サッポロが新CMでSEALDsパロディー → SEALDs「俺らこんなダサくない」
-
【ニャンコ先生】どっちが速いかニャン 高校生と一緒に50メートル走 和歌山県田辺市
-
【猫湯】いい湯だニャ… お風呂が大好きな猫、気持ち良すぎて浸かったまま寝落ちしてしまう
-
【ねこぶそう】バンダイの楽しそうなプラモ、ネタかと思いきやまさかの商品化。あとフルドドかプレバン
-