【駅舎の跡地】まぼろしの「博物館動物園駅舎」復活の舞台裏 京成電鉄と東京藝大が21年ぶりに扉を開けた
2018
17
1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/08/17(金) 08:06:50.81 ID:CAP_USER9


https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/1040/img_edbac2498654bf857680ec7ceda6bce7277526.jpg






梅雨真っただ中にもかかわらず晴れ上がった6月19日、長い年月閉ざされていた京成電鉄「旧博物館動物園駅」の扉が21年ぶりに開かれた。
博物館動物園駅は1933年、京成本線・上野―日暮里駅間の開通とともに開業し、東京国立博物館・恩賜上野動物園・東京藝術大学の最寄りの駅として長年親しまれてきたが、
近年の利用者の減少により1997年に営業休止、2004年には廃止となった駅舎である。
東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信!?記事一覧はこちら。
かつて筆者は東京藝大にあこがれていた美術系志望の高校生であった。
美大芸大専門の予備校に通い、現役藝大生の先生にデッサンや色彩構成を教わり、芸術祭(文化祭)の日には呼んでもらって少しの夜更かしを楽しみ、
期末テストで午前中上がりの日には制服のままもぐり込んで藝大の学食でランチなどご馳走になったものであった。
そんな時「もし東京藝大に通える日が来るとしたら、歩くのが遅い自分はきっとJR上野駅から京成本線に乗り換えて、この博物館動物園駅を利用するのだろう」と甘い妄想を抱いていた。
そして歴史ある東京藝大最寄り駅にふさわしい荘厳な建物を見ては、大学に抱くあこがれをそのまま駅にも持ち続けていた。
残念ながらその後、東京藝大に通う日々が訪れなかった筆者は、博物館動物園駅を利用することなく月日が過ぎ、この日初めて幻の駅舎の中に入ることになったのである。
「駅舎の跡地」となって21年
駅舎に入ると、表から見えていた特徴的なデザインの駅舎にふさわしく高くラウンドした天井が迎えてくれた。自動改札はなく、改札ラッチは木製。
駅員室には当時、使われていたままの機材が残され、壁には藝大生が描いたともいわれる巨大なペンギンがぼうっと浮かび上がる。
以下は ソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/231755
2018/08/05 6:00
https://www.youtube.com/watch?v=azbKvWvwpes&t=323s
京成電鉄 博物館動物園駅
https://www.youtube.com/watch?v=uCHNkVhLkjw
京成電鉄、旧「博物館動物園駅」を改修公開へ 営業終了から20年ぶり
https://www.youtube.com/watch?v=k43n2zCK8G0
京成3200形VVVF車 博物館動物園駅 (1997年撮影)
https://www.youtube.com/watch?v=f3-D6JO9nyw
京成電鉄 京成本線 下り 京成上野?博物館動物園?寛永寺坂?日暮里 前面展望
2: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:08:55.26 ID:IWTQLBXe0
もう4両編成が片手で数えられるほどしか残ってない
>>2
ホームがあるとこだけドアを開けることもできるんじゃない
むかしの神泉駅とか
ホームがあるとこだけドアを開けることもできるんじゃない
むかしの神泉駅とか
>>5
九品仏はいまもそうじゃない?もう変わったんだっけ?
九品仏はいまもそうじゃない?もう変わったんだっけ?
>>27
まだある。戸越公園は無くなったけど
まだある。戸越公園は無くなったけど
>>5>>27
そういう技術的な問題じゃなく、以前からドアカットやってる駅(九品仏とか)は別として、
これから新規でドアカットすることはできなくなった。
韓国の車両火災がきっかけで。
そういう技術的な問題じゃなく、以前からドアカットやってる駅(九品仏とか)は別として、
これから新規でドアカットすることはできなくなった。
韓国の車両火災がきっかけで。
>>2
金町線の車両を持って来ればいいじゃん
金町線の車両を持って来ればいいじゃん
>>25
金町線はもう…
金町線はもう…
3: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:09:28.20 ID:1KpJKZjQ0
時刻表が最近のバージョンなんだな
4: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:14:13.81 ID:WLJr1lti0
ガキの頃 よく父親に連れられて科学博物館 上野動物園 上野水族館に連れて行かれてここから電車の乗り降りをしたよ
かび臭くて真っ黒でお化けでも出そうなボロボロの駅だった
ペンギンの壁画も木のベンチも覚えている
晩年は夕方までしか停車しない駅になってやがて廃止されてた
かび臭くて真っ黒でお化けでも出そうなボロボロの駅だった
ペンギンの壁画も木のベンチも覚えている
晩年は夕方までしか停車しない駅になってやがて廃止されてた
6: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:16:05.56 ID:zdddjtfj0
オブ・ザ・デッド感が半端ない
7: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:16:24.37 ID:/JT4Ssur0
この駅は4両編成しか止まれない。
8: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:17:53.02 ID:3rJRDgsu0
懐かしいなぁ
10: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:20:18.59 ID:iR7K7t2W0
サイレントヒル3で見た
11: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:20:54.08 ID:WLJr1lti0
東京音大の生徒はこの駅を使っていたのだろうか
13: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:24:04.29 ID:2zL226bV0
改修して、長い編成の列車が停まれるようにはしなかったのか
でも、何かに使えるかもしれないから遺構としては残しておいたと
でも、何かに使えるかもしれないから遺構としては残しておいたと
14: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:25:53.20 ID:rbsamWHw0
1997年かつい最近だな
15: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:26:06.26 ID:dMjisoUM0
したのどうぶつえんの入口だ!
16: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:26:16.45 ID:k9ONjrow0
寛永寺坂駅も復元しようず
17: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:29:03.05 ID:mfwmSCFR0
先に述べている方がおられるように、かび臭い空気が漂う階段が異世界、
それも雰囲気から、なんとなく戦前の東京に通じているようで不気味だった
その不気味さを味わいたくて、なんどか階段を下りたことがある
それも雰囲気から、なんとなく戦前の東京に通じているようで不気味だった
その不気味さを味わいたくて、なんどか階段を下りたことがある
18: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:31:28.59 ID:/sZ+WPSQ0
博動駅から通学してる学生なんかいなかったけど
>>18
通学よりか博物館と国会図書館別館だね。
通学よりか博物館と国会図書館別館だね。
>>18
上野高校生はいたぞ
上野高校生はいたぞ
20: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:38:44.28 ID:QbglXC3j0
もう4両編成がリックアレンが数えられるほどしか残ってない
22: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:41:27.65 ID:QbglXC3j0
キッタネwwwwwww
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
創価
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
創価
23: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 08:53:15.68 ID:QPfCqvoJ0
東急が昔羨ましがってたな
京成には歴史があるが東急には歴史無い とか
京成には歴史があるが東急には歴史無い とか
>>23
東急は多摩川の砂利運搬ばかりしてたからなw
東急は多摩川の砂利運搬ばかりしてたからなw
>>23
歴史は歴史でも黒歴史も多いけどなw
東武と浅草あたりの路線確保競争で、贈賄したあげく投獄されたり、
成田空港の開港が遅れてなかなか成田空港線が開業できず倒産しかかった上に、
スカイライナーが過激派に燃やされてみたり。
ふりむけば相鉄w
歴史は歴史でも黒歴史も多いけどなw
東武と浅草あたりの路線確保競争で、贈賄したあげく投獄されたり、
成田空港の開港が遅れてなかなか成田空港線が開業できず倒産しかかった上に、
スカイライナーが過激派に燃やされてみたり。
ふりむけば相鉄w
26: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 09:08:30.76 ID:tsXTl81MO
大佐倉は開いてるだろ
>>26
あそこに駅があるのが不思議
なーんもねぇ。店の一軒もねぇ。タクシー乗り場もねぇ。
駅前のデカい家専用駅か?
ま、実家の最寄り駅が大佐倉なんですけどね…
あそこに駅があるのが不思議
なーんもねぇ。店の一軒もねぇ。タクシー乗り場もねぇ。
駅前のデカい家専用駅か?
ま、実家の最寄り駅が大佐倉なんですけどね…
28: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 09:13:56.37 ID:qFF6LB6z0
こち亀でみた
32: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 09:19:39.19 ID:MtBuBAiX0
この駅は上下線で非対称なのか
>>32
在日認定
在日認定
36: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 09:54:37.52 ID:aUCFKaha0
上野動物園に池之端から入ると逆回りになるが混雑しない。
2時間ほど回ると正面から出て精養軒でビーフシチューとオムライスを家族で食べて電車で帰る。
親父が元気なころよくいったな。
池から見える高層マンションは夢の夢やな。
2時間ほど回ると正面から出て精養軒でビーフシチューとオムライスを家族で食べて電車で帰る。
親父が元気なころよくいったな。
池から見える高層マンションは夢の夢やな。
38: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 10:02:45.22 ID:nbzBVoSw0
こち亀のネタにあったような‥
40: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 10:09:07.12 ID:Zos6iHql0
すぐそばの国会図書館分室が残念な改修だから期待しない。
41: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 10:09:38.53 ID:yaPIHn070
京成の普通はあの辺(上野~青砥)なら4両で走らせても問題ないイメージだけど、足りない?
>>41
4両でもホームからはみ出るんだよ
木の板のところで乗り降りするんだけど怖いぞ
4両でもホームからはみ出るんだよ
木の板のところで乗り降りするんだけど怖いぞ
>>43
レスありがとうございます。
駅の復活は無理そうですね。
まあ上野鶯谷根津から歩けますし、必要性は薄いですね。
京成は青函トンネルの海底駅みたいなアミューズメントにするのでしょうか。
レスありがとうございます。
駅の復活は無理そうですね。
まあ上野鶯谷根津から歩けますし、必要性は薄いですね。
京成は青函トンネルの海底駅みたいなアミューズメントにするのでしょうか。
42: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 10:11:28.16 ID:NGpgjq5z0
こちかめしった
44: 名無しさん@1周年 2018/08/17(金) 10:27:03.58 ID:KAO2pN1+0
別に停める必要無いだろ
- 関連記事
-
-
【アキバは凄かった!】「安倍首相 in 秋葉原」秋葉原がすごいことになっているなう 20日
-
【MLB】エンジェルス大谷翔平、 4ホームランで2回目の週間MVPに
-
【女子フィギュア】ロシアに怪物娘爆誕!13歳トルソワ世界ジュニアで4回転連発 まさに最強
-
【KAWASAKI Ninja H2 SX】カワサキ、200馬力のバイク 忍者を発売
-
【発光!UCガンダム始動!】お台場のUCガンダムお披露目、デストロイモードへ変形も
-
【北のミサイルを卍固め】「ミサイルはアントニオ猪木が止めてる !?」 猪木氏訪朝に一縷の望み託す声高まる
-
【コッコ散乱】横転したトラックに数千羽のニワトリ。連れ去ろうとする火事場泥棒も。
-
【デレマスの酒】和歌山の日本酒「高垣」偶然人気ゲームキャラと同名・同郷→ファン殺到で老舗酒屋大ブレーク、何が受けるかわからない
-
【スタントマンG】カーブ曲がれず焦ったじいさんフル加速 20メートルジャンプし沼に転落 山形
-
【今度は地下トンネル】イーロン・マスク氏の「地下トンネル」、テスラ車が試験走行?--動画公開
-
【火炎ドライヤー】アマゾン、火を噴くヘアドライヤー(プロ仕様・中国製)の販売を中止
-
【おフランスも大雪ザンス】大雪でエッフェル塔が閉鎖 パリ
-
【キッズチューバ-】年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
-
【ノモック0円タクシー】クラウドファンディングでの資金調達「過去最速」の4分30秒で完了 日本初の運賃無料“タクシー”運行会社
-
【スシボンバー!】ベルギーリーグ ゲントの久保が4人抜きの衝撃のゴール! 3試合連続、移籍後5ゴール!!
-