塩なのに塩分50%カットした塩が出回る。中国の偽塩を思い出すけど大丈夫だろう。日本製だし。多分
2018
07
1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/06(土) 21:20:36.47 ID:gDlzO5A90● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
塩なのに塩分50%カット?「減塩しお」のしくみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00013696-nallabout-hlth
「“塩”なのに、“減塩”とは?」不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。ヒントは、中学校の理科の時間に習う「塩化ナトリウム」です。
通常、わたしたちが知っている「食塩」は、99%が塩化ナトリウムでできています。なぜ100%ではないかと言うと、海水からつくることが多いので、どうしても他のミネラル分等が1%ほど残ってしまうからです。この残留ミネラル等の味が粗塩の味を決めていると言われています。
「減塩しお」とは、この塩化ナトリウムの比率を減らしています。しかし、ナトリウム以外のミネラルの比率ばかり上がってしまうと、本来の塩の味ではない雑味ばかりが強いものになってしまいます。
そこで実は塩化ナトリウムと同じような塩味を感じる「塩化カリウム」を加えることで減塩をしているのです。
◆なぜ「塩化カリウム」に置き換えるのか?
「塩」という漢字には「しお」と読む場合と「えん」と読む場合の2つの読み方があります。
「しお」と読む場合は、調理用の「食塩」を指すことが一般的。「そこの“しお”をとってくれる?」などと使われたりします。
「えん」と読むのは化学用語としてです。「塩(えん)」は陽イオン・陰イオンが結合したもので、体内に多く含まれる陽イオンの代表例がナトリウム。そのため、人間はナトリウム補給のために食塩を摂る必要があるのです。
ほかにカリウム、マグネシウムなどがあります。余談ですが、熱中症の症状が出てしまったときに必要な「塩分(えんぶん)」は正確には後者の「塩(えん)」です。
テレビ等では「高血圧症の人は食塩の摂りすぎに気をつけてください」と言われていますが、これはナトリウムが血圧に悪影響を与えると考えられているためです。つまり、「高血圧症の人は“ナトリウム”を摂りすぎないように注意する必要がある」というのが正確な表現になります。
ナトリウム自体は植物性食品、動物性食品問わず、さまざまな食品に含まれています。ただ、食品に含まれるナトリウム量を心配するよりは、醤油や味噌などの調味料に含まれる食塩に気をつければ、高血圧に対する効果が十分に出ることから「食塩の摂りすぎに注意しましょう」と報道されているのです。
そこで、塩化ナトリウムの一部を塩化カリウムに置き換えた「減塩しお」が登場しました。塩化カリウムは若干の苦味はあるものの、同じように塩味を感じるためこのような置き換えができたのです。
塩なのに塩分50%カット?「減塩しお」のしくみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00013696-nallabout-hlth
「“塩”なのに、“減塩”とは?」不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。ヒントは、中学校の理科の時間に習う「塩化ナトリウム」です。
通常、わたしたちが知っている「食塩」は、99%が塩化ナトリウムでできています。なぜ100%ではないかと言うと、海水からつくることが多いので、どうしても他のミネラル分等が1%ほど残ってしまうからです。この残留ミネラル等の味が粗塩の味を決めていると言われています。
「減塩しお」とは、この塩化ナトリウムの比率を減らしています。しかし、ナトリウム以外のミネラルの比率ばかり上がってしまうと、本来の塩の味ではない雑味ばかりが強いものになってしまいます。
そこで実は塩化ナトリウムと同じような塩味を感じる「塩化カリウム」を加えることで減塩をしているのです。
◆なぜ「塩化カリウム」に置き換えるのか?
「塩」という漢字には「しお」と読む場合と「えん」と読む場合の2つの読み方があります。
「しお」と読む場合は、調理用の「食塩」を指すことが一般的。「そこの“しお”をとってくれる?」などと使われたりします。
「えん」と読むのは化学用語としてです。「塩(えん)」は陽イオン・陰イオンが結合したもので、体内に多く含まれる陽イオンの代表例がナトリウム。そのため、人間はナトリウム補給のために食塩を摂る必要があるのです。
ほかにカリウム、マグネシウムなどがあります。余談ですが、熱中症の症状が出てしまったときに必要な「塩分(えんぶん)」は正確には後者の「塩(えん)」です。
テレビ等では「高血圧症の人は食塩の摂りすぎに気をつけてください」と言われていますが、これはナトリウムが血圧に悪影響を与えると考えられているためです。つまり、「高血圧症の人は“ナトリウム”を摂りすぎないように注意する必要がある」というのが正確な表現になります。
ナトリウム自体は植物性食品、動物性食品問わず、さまざまな食品に含まれています。ただ、食品に含まれるナトリウム量を心配するよりは、醤油や味噌などの調味料に含まれる食塩に気をつければ、高血圧に対する効果が十分に出ることから「食塩の摂りすぎに注意しましょう」と報道されているのです。
そこで、塩化ナトリウムの一部を塩化カリウムに置き換えた「減塩しお」が登場しました。塩化カリウムは若干の苦味はあるものの、同じように塩味を感じるためこのような置き換えができたのです。
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:22:13.92 ID:K4OSQYhI0
減塩バカ
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/10/06(土) 21:22:43.48 ID:KgNT23lA0
旨味があれば塩味はいらないし、下手に塩を加えるとせっかくの旨味が
感じられにくくなるというワナ
感じられにくくなるというワナ
5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/10/06(土) 21:23:02.65 ID:+mc/09FZ0
カリウムって腎臓に悪いんじゃ…
10: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2018/10/06(土) 21:24:28.85 ID:JSiU5zrP0
>>5
換えが効かない厄介な臓器だよな…
換えが効かない厄介な臓器だよな…
6: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/06(土) 21:23:42.70 ID:aK1KV+6T0
ナトリウムも
カリウムも
マグネシウムも
大差ない
カリウムも
マグネシウムも
大差ない
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:23:45.21 ID:8mydZLey0
昔有った「アジシオ」ってのは
また別なんだろ?
また別なんだろ?
49: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP] 2018/10/06(土) 21:45:30.27 ID:UBLrgAMb0
>>7
俺が知ってるアジシオとは違うのだろうか?
俺が知ってるアジシオとは違うのだろうか?
8: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/10/06(土) 21:24:02.95 ID:aPad1xNB0
心臓やられそう
9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:24:13.75 ID:8McLrh+w0
実はカリウムからはけっこう放射線が出てる
11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/10/06(土) 21:24:34.57 ID:9n1744WJ0
カリウムは塩分を吸着するというが腎臓を悪くするはず
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/06(土) 21:24:38.53 ID:xslu1Lc10
塩化ナトリウム以外の塩化物ってほとんどエグくて食えないだろ
13: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [EG] 2018/10/06(土) 21:24:45.12 ID:Ai5BXEiqO
塩の塩加減
14: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB] 2018/10/06(土) 21:25:21.35 ID:28OuBfx40
塩化カリウム過剰摂取の方がよっぽど健康に悪いと思うんだが
騙すこと前提で売る気なのかな
国際化学物質安全性カード(WHO/IPCS/ILO)
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss1450c.html
騙すこと前提で売る気なのかな
国際化学物質安全性カード(WHO/IPCS/ILO)
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss1450c.html
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/10/06(土) 21:25:48.71 ID:M9Go2mau0
輸入した岩塩を日本の海水で溶かして日本の塩として売ってるけどあれ意味あるの?
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [KZ] 2018/10/06(土) 21:26:31.28 ID:dxaX3gJw0
もはや目的を履き違えてる
17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/06(土) 21:27:01.88 ID:Nj6AIfrm0
胃液の主成分である塩酸は、摂取した食塩から作られる
18: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/10/06(土) 21:27:21.01 ID:plO8MGu90
塩をお湯に溶かして白く濁るのはマグネシウム入りだから
19: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/10/06(土) 21:27:52.13 ID:ASbqWOGB0
塩化カリウムって融雪材やぞ…そんなん食わせる気か?
水素水買うような情弱にボッタで売りつけるんかな
水素水買うような情弱にボッタで売りつけるんかな
25: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/06(土) 21:30:09.23 ID:NMdSlIg+0
>>19
塩化カルシウムかな
塩化カルシウムかな
29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:33:04.93 ID:8McLrh+w0
>>19
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
32: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/10/06(土) 21:33:44.27 ID:wfyVP1yZ0
>>19
それは塩化カルシウムな
それは塩化カルシウムな
34: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/10/06(土) 21:34:32.39 ID:H7ClfzEF0
>>19
それは塩カル(塩化カルシウム)
それは塩カル(塩化カルシウム)
20: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/06(土) 21:28:20.95 ID:gDlzO5A90
塩化カリウムはアメリカでは死刑執行の薬として使われてるけど大丈夫だろう。日本製だし
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/10/06(土) 21:28:29.48 ID:CeQJa3EQ0
腎臓をやられてしまうとカリウムを摂取出来ない
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [FI] 2018/10/06(土) 21:28:36.78 ID:OVkpqdJ90
いつもは大さじ一杯だけど二杯入れなきゃダメって事か
23: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/06(土) 21:28:39.03 ID:NMdSlIg+0
塩化カリウムなんか食べて大丈夫なのか
24: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:29:48.93 ID:wQD/aOfW0
塩化ナトリウムだけが塩だとか舐めすぎw
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/06(土) 21:31:19.05 ID:vBfPQQNC0
腎臓が悪いからこそ減塩したいのに、意味ないよねえ
27: 名無しさん@涙目です。(山口県) [EU] 2018/10/06(土) 21:32:24.08 ID:xWfFAmHL0
塩を使う時にいつもの半分に減らしてみてはどうだろうか?
28: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/10/06(土) 21:32:27.25 ID:wfyVP1yZ0
そんなもん食って大丈夫なのか?本末転倒だろ
30: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA] 2018/10/06(土) 21:33:07.61 ID:ohGKhggf0
そういや世界一美しい元素図鑑ってのに塩の味比べした話が載ってたな
塩ナトが一番美味くて、次いで塩カリ
後は全部油みたいな味がするってさ
因みに塩カリは昔から塩の代替品として欧米じゃ一般的だからな
塩ナトが一番美味くて、次いで塩カリ
後は全部油みたいな味がするってさ
因みに塩カリは昔から塩の代替品として欧米じゃ一般的だからな
36: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/10/06(土) 21:35:00.42 ID:wfyVP1yZ0
>>30
代用する意味あるの?安いとか?
代用する意味あるの?安いとか?
45: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA] 2018/10/06(土) 21:42:40.31 ID:ohGKhggf0
>>36
高ナトリウム血症の人とか、カリウム不足の人が使う
よく知らんけど
高ナトリウム血症の人とか、カリウム不足の人が使う
よく知らんけど
31: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/10/06(土) 21:33:17.07 ID:6/9P9k7J0
どこのメーカーから出してるんだ
33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/06(土) 21:34:29.93 ID:jYIAWi5/0
味がうすいときは2倍振りかけてください
35: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [TW] 2018/10/06(土) 21:34:35.06 ID:Wq/WR77H0
海塩より岩塩のほうがしょっぱいと聞いたけどなんでなの?
教えてエロい人
教えてエロい人
37: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/10/06(土) 21:35:32.84 ID:wfyVP1yZ0
>>35
不純物がどれだけ入ってるかじゃない?
不純物がどれだけ入ってるかじゃない?
38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:35:48.49 ID:vJ3yZ4HL0
減塩醤油も同じシステムなん?
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/06(土) 21:35:52.34 ID:vBfPQQNC0
え塩化?
40: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/10/06(土) 21:39:57.39 ID:Hsx935YP0
うちのかーちゃんとか買ってきて得意げに使いそう
41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:40:13.31 ID:8McLrh+w0
ふざけんな、塩素なんか食わせる気か!
42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2018/10/06(土) 21:41:07.07 ID:q+4Hp22G0
やさしおだっけ?
かなり前に使ったけど不味いよな
かなり前に使ったけど不味いよな
43: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/06(土) 21:42:11.16 ID:yPYWNxOc0
わいもそろそろ塩カリ始めようかと思う
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/06(土) 21:42:39.67 ID:50xOfGOZ0
にがりー苦いー塩不味いー塩分忌避剤
ー料理不味いー食が細くなるーダイエット
ー\(^o^)/
ー料理不味いー食が細くなるーダイエット
ー\(^o^)/
46: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2018/10/06(土) 21:43:20.55 ID:Ah0QVuCL0
塩素側も弄ろうぜ
47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/06(土) 21:43:50.86 ID:yPYWNxOc0
え? 塩カリあかんのやったら、どうすればええの?
塩化マグでも食えばええの?
塩化マグでも食えばええの?
48: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/06(土) 21:45:26.90 ID:gDlzO5A90
塩は水に溶かして筆で塗るといいって若おかみは小学生でやってた(´・ω・`)
50: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/06(土) 21:46:15.62 ID:xslu1Lc10
塩化ビニールでええんちゃうか
- 関連記事
-
-
【五輪で協力】サイバー防衛の「最強国家」イスラエル、日本に熱視線
-
【TOKIO】リーダー・城島茂が24歳差婚! お相手は菊池梨沙さん(妊娠中)、バングラデシュのハーフでグラビアタレント(画像あり)
-
【ミニスーファミ】任天堂、「ミニスーパーファミコン」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
-
【芸能】剛力彩芽、前澤社長との“出会い”や“キス”語る
-
【歌手】元AKB48高橋みなみ、テレ東「大食い」番組メインMCに抜てき「AKB総選挙以来の手のしびれが出ました ! 」
-
【ホンダe】ホンダが4輪独立サスで前後重量配分は50対50の低重心なリア駆動車を発表きたーーー!!
-
【フランチャイズ】フーターズの運営会社破綻 「約束事」に縛られ迷走【HOOTERS】
-
【マッハ号発売!?】トヨタ1億円超のスポーツカー「GRスーパースポーツ」発売へ レース用HVがベース
-
【韓国】ウォン安がヤバイ1201台に突入、中央銀行の介入も防戦できず。三度目の通貨危機へ。
-
【eゲーマー、eアスリート誕生か】サイバーエージェント系、「eスポーツ」に賞金1億円
-
【IT】画像フォーマット「GIF」30周年、いまもネットを動かし続けるその「誕生秘話」
-
【無用の長物】 幻の「貨物新幹線」、高架橋老朽化で来秋撤去へ
-
【無人くん】セルフレジ増加で反対デモ フランスでは何が起こっているのか
-
【ステレオ放送】黒人への偏見アニメを放送したNHKが謝罪 / 黒人は筋肉質で怒りやすく貧乏という印象与える動画
-
【老人GO】「ポケモンGO」高齢者プレーヤー激増で再ブーム おばあちゃんの原宿・巣鴨でも
-