【ボーイング】オートパイロット「空飛ぶ車」試作機の初試験飛行完了
2019
04
1: みつを ★ 2019/02/04(月) 04:47:03.37 ID:WOXIhgcm9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-23/PLT3J76JIJUU01
米ボーイング、「空飛ぶ車」試作機の初試験飛行完了-自動操縦
Anurag Kotoky、Julie Johnsson
2019年1月24日 8:45 JST
→バージニア州の試験飛行で離着陸とホバリングに成功
→ボーイングやエアバスは空飛ぶ車と貨物輸送ドローンで主導権争い
米航空機メーカー、 ボーイングは22日、自動操縦で飛行する「空飛ぶ車」試作機の初の試験飛行を完了した。同社などが目指す都市交通の革命的な未来像をのぞかせた。
ボーイングの23日の発表資料によれば、試作機はバージニア州マナサスで行われた試験飛行で、離陸後、ホバリング(空中停止)し、着陸した。電動の同機は完全自動操縦で最大50マイル(約80キロメートル)飛行するという。
ボーイングと欧州エアバスなどは、航空産業に新たな波紋を巻き起こす可能性がある空飛ぶ車と貨物輸送ドローンで主導権争いを演じている。ボーイングは2017年、オーロラ・フライト・サイエンシズを買収した。オーロラ・フライトはウーバー・テクノロジーズと共同開発中の「空飛ぶタクシー」などのプロジェクトを手掛けている。
原題:Boeing’s Flying Car Takes Off to Show a Glimpse of the Future(抜粋)
バージニア州マナサスで試験飛行を行ったボーイングの「空飛ぶ車」試作機 ソース:ボーイング

米ボーイング、「空飛ぶ車」試作機の初試験飛行完了-自動操縦
Anurag Kotoky、Julie Johnsson
2019年1月24日 8:45 JST
→バージニア州の試験飛行で離着陸とホバリングに成功
→ボーイングやエアバスは空飛ぶ車と貨物輸送ドローンで主導権争い
米航空機メーカー、 ボーイングは22日、自動操縦で飛行する「空飛ぶ車」試作機の初の試験飛行を完了した。同社などが目指す都市交通の革命的な未来像をのぞかせた。
ボーイングの23日の発表資料によれば、試作機はバージニア州マナサスで行われた試験飛行で、離陸後、ホバリング(空中停止)し、着陸した。電動の同機は完全自動操縦で最大50マイル(約80キロメートル)飛行するという。
ボーイングと欧州エアバスなどは、航空産業に新たな波紋を巻き起こす可能性がある空飛ぶ車と貨物輸送ドローンで主導権争いを演じている。ボーイングは2017年、オーロラ・フライト・サイエンシズを買収した。オーロラ・フライトはウーバー・テクノロジーズと共同開発中の「空飛ぶタクシー」などのプロジェクトを手掛けている。
原題:Boeing’s Flying Car Takes Off to Show a Glimpse of the Future(抜粋)
バージニア州マナサスで試験飛行を行ったボーイングの「空飛ぶ車」試作機 ソース:ボーイング

2: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 04:52:54.63 ID:nps/9WOr0
100万円くらいしそう
8: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:10:08.65 ID:a2Rh1I4X0
>>2
安すぎだろ
安すぎだろ
50: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 07:14:51.34 ID:ARsWfApP0
>>2
買う買う
買う買う
3: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 04:57:13.23 ID:QDOK7WU90
タイヤがついてないのに車だと……?
5: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:05:29.25 ID:GR5K+zcF0
飛行機っすなぁ
6: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:08:13.20 ID:9cjdtlmY0
これで移動すればそりゃ楽だと思うが
1000台、10000台と増え続けるに従い
事故も渋滞も増え結局変わらなくなる
日本国内には向いてない乗り物だな
1000台、10000台と増え続けるに従い
事故も渋滞も増え結局変わらなくなる
日本国内には向いてない乗り物だな
7: 4 2019/02/04(月) 05:08:37.37 ID:pacVHzP70
× バークラフト
○ ホバークラフト
○ ホバークラフト
9: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:12:34.37 ID:VYClkqmn0
これじゃない‥
10: 4 2019/02/04(月) 05:13:47.98 ID:pacVHzP70
飛行高度が低いとバードストライクとか地上からのゴミ巻き込んでモーター止まるよ?
急だと制御不能に陥るよ?ヘリの墜落とかYOUTUBEでも見れるでしょ
地上の突風とかどうする?不意の方向から来るでしょ?
急だと制御不能に陥るよ?ヘリの墜落とかYOUTUBEでも見れるでしょ
地上の突風とかどうする?不意の方向から来るでしょ?
11: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:14:07.89 ID:MV8whkIw0
これは「車代わり」って意味の「空飛ぶ車」だな、サンダーバード2号のミニ版と思えばいい
滑走路不要で迅速に移動できるって用途に限定してるところがポイント
電線と空き地の狭い日本だと発想が出て来ないかもね
滑走路不要で迅速に移動できるって用途に限定してるところがポイント
電線と空き地の狭い日本だと発想が出て来ないかもね
12: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:15:35.05 ID:Oc/Ymzk20
車では無い
16: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:25:19.57 ID:pacVHzP70
>>13
突風では墜落まで対応できない感じの高度だね
それに周囲はかなりうるさそう
普通にヘリで空とべよという気がする
突風では墜落まで対応できない感じの高度だね
それに周囲はかなりうるさそう
普通にヘリで空とべよという気がする
14: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:21:46.10 ID:2COiubj60
80kmって20~30分程度か?
試験機ならいいが実用には無理があるような・・・
試験機ならいいが実用には無理があるような・・・
15: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:23:39.06 ID:xsAQGOXe0
略してオッパイ
17: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:28:07.00 ID:vG4F2Tk60
中国も開発してるからな
そういう競争が始まってしまったのだから仕方がない
俺は自動車でさえ危険で嫌だ
そういう競争が始まってしまったのだから仕方がない
俺は自動車でさえ危険で嫌だ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:31:15.90 ID:pacVHzP70
プロペラ機とか米軍でも部品が落ちたりとか問題になってないか
民家のない平地専用でしか使い道なさそう
だとしたらちんたら飛ぶよりヘリの方が早いよな・・・
民家のない平地専用でしか使い道なさそう
だとしたらちんたら飛ぶよりヘリの方が早いよな・・・
19: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:31:54.28 ID:cgYSfIe80
ただのセスナ
20: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:38:25.03 ID:ANPPtD5B0
もうちょっと車っぽくしてくれ
これでは小型飛行機だ
これでは小型飛行機だ
21: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:42:05.60 ID:tePg0n930
天候に左右されて、まともに運用できる地域は限られる
22: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:49:03.42 ID:pacVHzP70
カラスとかのバードストライクもでそうな高度
急にプロペラ破損してプロペラが不意の方向に猛スピードでブレードが地上に飛んでくる
急なトラブルで対応できず墜落
墜落した周囲もぐるぐると手裏剣の様に回ったりしながらなぎ倒して墜落する
地上でプロペラのあるアームも折れてごろごろ回転して運転席も逃げれず大破
急にプロペラ破損してプロペラが不意の方向に猛スピードでブレードが地上に飛んでくる
急なトラブルで対応できず墜落
墜落した周囲もぐるぐると手裏剣の様に回ったりしながらなぎ倒して墜落する
地上でプロペラのあるアームも折れてごろごろ回転して運転席も逃げれず大破
23: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:49:23.10 ID:XXC7Z9OT0
ドローン巨大化でタクシーにしたらええやん
24: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:49:26.56 ID:2MkuzLcS0
アメリカで売れそう
25: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:49:57.07 ID:MV8whkIw0
おまいら道路ってのは維持してる人がいるから使えてるってのを忘れてるぞ
27: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:52:31.84 ID:XXC7Z9OT0
>>25
土建屋か
土建屋か
26: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 05:52:03.79 ID:AwGowwuO0
空飛ぶ車ってだけでも怖いのに自動運転とか。
しかも、どう見てもただの小型飛行機だし
しかも、どう見てもただの小型飛行機だし
29: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:10:14.10 ID:p4EAns0O0
映画のバックトゥザフューチャーの未来だと車は空飛んでたからな
人間が想像できることはできるってことかな
自動運転も映画のトータルリコールだとタクシーが自動運転になってたな
タクシー業界も人員がいらなくなるかも
人間が想像できることはできるってことかな
自動運転も映画のトータルリコールだとタクシーが自動運転になってたな
タクシー業界も人員がいらなくなるかも
30: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:13:41.14 ID:XXC7Z9OT0
ドローンをデカくしたらええやん
31: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:15:06.44 ID:Ifj/t8wl0
どこに車要素ある?
32: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:18:08.09 ID:mgl9+OJP0
ニフティサーブかよ
33: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:18:18.67 ID:Ifj/t8wl0
世界のエリート集うトップ企業のボーイングでこのレベル
俺の生きてる間は車は飛ばん
俺の生きてる間は車は飛ばん
34: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:18:47.75 ID:XXC7Z9OT0
翼を付けたドローンやん
グライダーか
グライダーか
35: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:25:59.77 ID:/aIRzHcs0
皆、パイルダーみたいなのを期待してるんだが
38: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:30:59.85 ID:XXC7Z9OT0
>>35
魔神GO!
魔神GO!
36: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:27:36.71 ID:lydEQhI10
もはや車ではないな
37: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:29:28.03 ID:nBjCyX/y0
へりの自動操縦じゃだめなのか?
39: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:31:14.93 ID:vkxGpG2N0
オーパイオーパイ
41: 【東電 66.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/02/04(月) 06:37:29.25 ID:hVNFVPAz0
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)トヨタ 「五輪までに空飛ぶ車を出す!!」 (キリッ
. ( ^ω^)トヨタ 「五輪までに空飛ぶ車を出す!!」 (キリッ
42: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:37:43.53 ID:QWVlH5hJO
便利な物を世に出しても悪用され使えなくなるパターンな気がス
43: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:43:55.86 ID:qoj4QMFe0
地上を走る飛行機 定期
44: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:45:49.79 ID:L3XW7x5p0
馬鹿か落ちたらどうするんだアホか危なくてしょうがないだろうが 下に人が住んでるんだよ馬鹿野郎クソ野郎
45: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:49:58.35 ID:BSyaaFRn0
自動運転は地上走るより空飛ばすほうが簡単だよな
46: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 06:51:58.68 ID:PQsQUj2R0
はいじゃないが
47: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 07:10:19.42 ID:H8tTc5Iz0
事故った時の被害がとんでもないことに
48: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 07:12:04.29 ID:7kEn9SBO0
>>47
道路上だけを飛べば交通事故とあまり変わらない
道路上だけを飛べば交通事故とあまり変わらない
49: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 07:13:24.65 ID:kU5p6p3b0
車と言いつつ、形状がほぼ飛行機…
51: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 07:26:03.41 ID:cmJaNNcg0
モラー・スカイカーって死んだの?
52: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 08:06:16.26 ID:goosv5h50
ヘリコプターと何が違うの?
53: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 08:07:03.99 ID:aoffoLZ80
ドローンにグライダーを足しただけやろ
54: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 08:19:11.03 ID:lyXZIZZZ0
万博で「空飛ぶ車」のデモ飛行=関西企業の技術結集-近畿経産局 2019年01月24日
- 関連記事
-
-
【福岡・大分】「元通り鉄道に」相次ぐ、初の説明会で沿線住民 JR日田彦山線
-
【中国信用ポイント】中国人の最大懸念「信用」問題を解決するシステムが登場した
-
【ガンプラペインティングモデル】バンダイ、ついに自分で色を塗ることができるガンプラを販売!!!
-
日銀の保有資産が557兆円に到達。国民全員に500万円ほど配れる計算に
-
【バスケ】江ノ電の踏切が「スラムダンク」ファンの聖地化。アジア圏から殺到、電車が通過する度に撮影会。オーバーツーリズムの問題も
-
【北海道はセコマ】 セブンが勝てない「最強コンビニ」の秘密 乳牛も野菜もおにぎりも全部が自前
-
【なんJンゴ】「ンゴ」が流行語大賞になる可能性が...? なんJ語ブーム拡大、大学生「使うンゴ」
-
【スマホ無事帰還】飛行機から落ちたスマホ(Galaxy S5)、一部始終を動画で記録していた
-
【還暦言語】還暦COBOLはお荷物?リプレース計画が独自調査で判明
-
【テ二ス】なぜ大坂なおみはバイン氏とのコンビを解消したのか。海外メディアは理由探しに躍起?!
-
goo Simsellerで中古iPhoneセール、iPhone XRが4万1400円~ ※ただし
-
【世界初だぞっと!】リチウム電池パックで走る、新エネ懸垂式モノレール試験線、成都市で運行を開始 中国
-
【猿にパチンコ】タージマハルに人間襲う猿-警官にパチンコ配備で対策 インド
-
【与党だから?】小泉進次郎の実績が凄すぎると話題に
-
【TPP11に参加】タイ、正式にTPP参加を表明 日本主導でアジア自由貿易圏が拡大へ
-