【Twitter】野菜・手押し…隠語で大麻購入持ちかけ、消えるSNSで密売…投稿した男「何度も大麻の写真を投稿したが削除されない」
2019
18
イメージ画像
1: ◆Hikaru.CGk Hikaru ★ 2019/02/18(月) 08:02:06.52 ID:7Xvv43eF9
読売新聞オンライン 2019/02/18 07:12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190218-OYT1T50084/
ツイッター上で、「野菜」との隠語で大麻の購入を持ちかける投稿が昨年以降、相次いでいる。
捜査関係者によると、密売のやり取りには、メッセージが完全消去されて証拠が残らない「消えるSNS」が使われているという。
関東信越厚生局麻薬取締部(麻取)と警察当局は、若者が多く利用するツイッターが薬物密売の温床になりつつあるとみて、監視を強化している。
「都内で野菜、手押し可能」「海外直輸入で高品質」。ツイッターで、こうした投稿が急増したのは昨年夏頃からだ。
麻取によると、「野菜」は大麻の隠語で、「手押し」は対面での取引を意味する。
投稿にはハッシュタグ(検索用ワード)が付けられ、誰でも簡単に閲覧ができる状態だ。
1グラムあたり5000円前後が相場という。
捜査関係者によると、大麻密売グループは、他人名義のスマートフォンなどでツイッターのアカウントを作成。
受け渡し方法などのやり取りは、送受信したメッセージが完全消去される「Wickr(ウィッカー)」などの「消えるSNS」を使っているという。
相手にも消えるSNSのアプリをインストールさせることで、密売のやり取りは完全消去される。
最新のデジタルフォレンジック(鑑識技術)でも、メッセージを復元することは不可能だ。
決済には匿名性の高い「ビットコイン」などの仮想通貨が使われ、警察幹部は「従来よりも捜査が難しくなっている」と話す。
麻取や警察当局は、購入者の摘発を進めているが、投稿はなくならないのが現状だ。
「野菜」と称して、乾燥大麻の写真を投稿した関西地方の20歳代の男は読売新聞の取材に対し、
「これまで何度もツイッターに乾燥大麻の写真を投稿してきたが、削除されたことはない。
ツイッターは若者の利用者が多いので、広告に便利だ」と言い切った。
国の薬物乱用対策推進会議によると、2017年の大麻の摘発者数は過去最多の3218人に上り、このうち半数の1519人を未成年と20歳代の若年層が占めた。
捜査幹部は「密売の場が、インターネット掲示板から、ツイッターに移行している」と指摘する。
ツイッター社は、「野菜」の隠語で大麻の密売を持ちかける投稿が相次いでいることについて
「お答えするのが難しい」と明確な回答を避け、「世界中で現地の法律を尊重し、法的手続きに対応する」としている。
取引内容残らず 「消えるSNS」警戒
違法薬物の売買や振り込め詐欺などの組織犯罪に悪用されている「消えるSNS」を巡っては、アプリを隠す特殊なスマートフォンの存在も明らかになっている。
消えるSNSは、組織犯罪の捜査の障壁になっており、警察当局などは警戒を強めている。
関東信越厚生局麻薬取締部(麻取)が昨年、摘発したマレーシアからの覚醒剤密輸事件では、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された台湾人の男2人が、
「EncroChat(エンクロチャット)」と呼ばれる特殊なスマホを使っていた。
通常画面にはアプリの表示はないが、男の1人が「決められた手順でスマホを起動するとアプリが出てくる」と供述。
麻取が男の説明通りにスマホの電源と音量ボタンを同時に押して「裏起動」させると、画面に消えるSNSのアプリが現れた。
しかし、取引内容を示すメッセージは自動で完全消去されていたという。
男は「スマホは台湾で買った」と供述した。
エンクロチャットは、東南アジアなどでも出回っているといい、捜査当局は外国捜査機関との情報交換を進めている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190218-OYT1T50084/
ツイッター上で、「野菜」との隠語で大麻の購入を持ちかける投稿が昨年以降、相次いでいる。
捜査関係者によると、密売のやり取りには、メッセージが完全消去されて証拠が残らない「消えるSNS」が使われているという。
関東信越厚生局麻薬取締部(麻取)と警察当局は、若者が多く利用するツイッターが薬物密売の温床になりつつあるとみて、監視を強化している。
「都内で野菜、手押し可能」「海外直輸入で高品質」。ツイッターで、こうした投稿が急増したのは昨年夏頃からだ。
麻取によると、「野菜」は大麻の隠語で、「手押し」は対面での取引を意味する。
投稿にはハッシュタグ(検索用ワード)が付けられ、誰でも簡単に閲覧ができる状態だ。
1グラムあたり5000円前後が相場という。
捜査関係者によると、大麻密売グループは、他人名義のスマートフォンなどでツイッターのアカウントを作成。
受け渡し方法などのやり取りは、送受信したメッセージが完全消去される「Wickr(ウィッカー)」などの「消えるSNS」を使っているという。
相手にも消えるSNSのアプリをインストールさせることで、密売のやり取りは完全消去される。
最新のデジタルフォレンジック(鑑識技術)でも、メッセージを復元することは不可能だ。
決済には匿名性の高い「ビットコイン」などの仮想通貨が使われ、警察幹部は「従来よりも捜査が難しくなっている」と話す。
麻取や警察当局は、購入者の摘発を進めているが、投稿はなくならないのが現状だ。
「野菜」と称して、乾燥大麻の写真を投稿した関西地方の20歳代の男は読売新聞の取材に対し、
「これまで何度もツイッターに乾燥大麻の写真を投稿してきたが、削除されたことはない。
ツイッターは若者の利用者が多いので、広告に便利だ」と言い切った。
国の薬物乱用対策推進会議によると、2017年の大麻の摘発者数は過去最多の3218人に上り、このうち半数の1519人を未成年と20歳代の若年層が占めた。
捜査幹部は「密売の場が、インターネット掲示板から、ツイッターに移行している」と指摘する。
ツイッター社は、「野菜」の隠語で大麻の密売を持ちかける投稿が相次いでいることについて
「お答えするのが難しい」と明確な回答を避け、「世界中で現地の法律を尊重し、法的手続きに対応する」としている。
取引内容残らず 「消えるSNS」警戒
違法薬物の売買や振り込め詐欺などの組織犯罪に悪用されている「消えるSNS」を巡っては、アプリを隠す特殊なスマートフォンの存在も明らかになっている。
消えるSNSは、組織犯罪の捜査の障壁になっており、警察当局などは警戒を強めている。
関東信越厚生局麻薬取締部(麻取)が昨年、摘発したマレーシアからの覚醒剤密輸事件では、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された台湾人の男2人が、
「EncroChat(エンクロチャット)」と呼ばれる特殊なスマホを使っていた。
通常画面にはアプリの表示はないが、男の1人が「決められた手順でスマホを起動するとアプリが出てくる」と供述。
麻取が男の説明通りにスマホの電源と音量ボタンを同時に押して「裏起動」させると、画面に消えるSNSのアプリが現れた。
しかし、取引内容を示すメッセージは自動で完全消去されていたという。
男は「スマホは台湾で買った」と供述した。
エンクロチャットは、東南アジアなどでも出回っているといい、捜査当局は外国捜査機関との情報交換を進めている。
2: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:03:37.27 ID:64dYEX+l0
サービス自体が違法化されそう
3: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:07:27.97 ID:y4ZHhEr10
麻薬の広告を投稿されて即座に削除しないサービスは違法とかになるな
つーか
どんだけ吸いたいんだよヤク中w
つーか
どんだけ吸いたいんだよヤク中w
4: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:12:30.12 ID:DFpbJ4i70
オーノー
君
君
5: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:14:22.17 ID:Jg6WoKYZ0
Twitter「こいつら今どき大麻ごときでウキャウキャ騒いで、どんだけ世界から隔離されてんだ?猿か?」
6: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:17:16.82 ID:SsW2GZ+Y0
今、野菜ジュース飲んでます
8: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:28:59.10 ID:TRd5V0Vb0
>>6
はいAUTO
はいAUTO
7: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:26:19.71 ID:3ABHlpTb0
はい逮捕
9: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:29:50.95 ID:uUqBQgGt0
中々面白い記事だな
読みやすい
読みやすい
10: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:30:18.13 ID:J477eiLx0
むしろ「家庭菜園で自家用野菜を育てるのがマイブーム」のような投稿をすると
麻薬取締法違反の疑いで家宅捜索、みたいな権力機関の便利ツールに使われそう。
「作り方は『球根栽培法』を参考にしました」とか。
麻薬取締法違反の疑いで家宅捜索、みたいな権力機関の便利ツールに使われそう。
「作り方は『球根栽培法』を参考にしました」とか。
11: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:33:28.47 ID:87yqHWOt0
スパムorセンシティブ
12: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:38:28.34 ID:jx6xvuM50
大麻くん
13: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:48:50.94 ID:8jpJsj2R0
大麻中毒者はタバコや酒の方が悪いって言うよな
- 関連記事
-
-
【大阪】盗品工具買い取りで逮捕の男 盗品転売業界の“草分け的存在”だった
-
【高級車盗難多発】ロードバイクがレース中に盗難多発、酷すぎ
-
【清水建設】「除染」と称して作業員が執行役員の実家の草むしりに雪かき
-
サヨクに苦しめられてる辺野古住民の陳述書が酷い 子連れの母親が暴行され子供に罵声浴びせられた等
-
【ロリーナ買い占め】「1人2体まで」の人形(スーパードルフィー)すべて購入、転売目的か 1体12万、1200万円 ツイッターで指摘相次ぐ
-
【飢えと渇きの食フェス】まるで地獄絵図!宮崎で開催された「ふるまい!宮崎」で救急車ラッシュの事態に… 公式SNS「書き込み停止」でさらに炎上★5
-
【サポーター激おこのスコアレスドロー】「W杯史上最悪の試合」「ただの球蹴りだった」、退屈なデンマーク対フランス戦をファンも酷評
-
【かさ上げ貧困】超貧困JKうららさん Twitter垢発見されフツーな生活エンジョイ、 NHK貧困マシマシか?
-
【犯罪行為】鉄道会社「列車内への中傷ビラ・ステッカーの貼り付けは犯罪です!」
-
【教師へ暴行で生徒逮捕】博多高校で生徒が教師へ暴行で逮捕 撮影された動画がネットに拡散し炎上
-
【佐藤琢磨インディ500優勝】快挙に水を差す米記者「メモリアルデーの週末に日本人ドライバーがインディアナポリス500を制したことにとても不快感」と投稿→即解雇
-
【微博(ウェイボ)でVサイン】「ただいま、事故現場を取材中」39人死傷の玉突き事故現場でVサインの女性記者が解雇 中国
-
【話題】 日本を動かしてきた 「電通」の正体・・・当事者たちが明かす生々しい 「実像」
-
【悪徳】PCショップが80歳を過ぎた老人に月額1万5千円の高額サポートを結ばせる 解約に20万円を請求
-
【ウーバーイーツ当て逃げ】Uber EATS配達員が渋谷スクランブル交差点で轢き逃げ 被害者に呼び止められるも無視して逃亡
-