【指紋南京錠】指紋で解錠できる防水仕様のスマート南京錠「Tapplock one+」【13,800円(税込)】
2019
23
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/22(金) 14:22:42.76 ID:CAP_USER
SB C&Sは2月22日、スマート南京錠「Tapplock one+」(タップロックワンプラス)を、「SoftBank SELECTION オンラインショップ」や一部量販店、Amazon、+Styleで発売開始した。
Tapplock one+ (タップロックワン プラス) 指紋認証 南京錠 スマートキー スマートロック通販|ソフトバンクセレクション
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580549350041
前モデルに比べて防水・防塵性能がIP66からIP67にアップし、粉塵が内部に侵入せず、一定の水圧の環境下でも浸水して有害な影響を受けない防浸仕様となった。

同製品は、事前に指紋を登録しておけばiPhoneのTouch IDのように手軽に解錠できるスマートロック。指紋認証のほか、専用スマホアプリによるBluetooth経由、本体下部のボタンをモールス信号のパターンで押すことでもロック解除が可能だ。指紋の登録は最大500件なので、会社などで複数人で運用することもできる。

本体サイズは、幅56×奥行き34×高さ87mmで、重さは約260g。内蔵バッテリーで駆動する。バッテリーをフル充電するには2時間かかるが、連続使用可能期間は約1年(約3500回の解錠)。
Tapplock one+は、2016年設立でカナダ・トロントを拠点とするTapplock(タップロック)の製品。前モデルの「Tapplock one」は、2016年に「Indiegogo」でのクラウドファンディングで3600万円超の資金を集め、「CES2018 Innovation Award」も受賞している。
2019年2月22日12時03分
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/02/22/tapplock-one/
Tapplock one+ (タップロックワン プラス) 指紋認証 南京錠 スマートキー スマートロック通販|ソフトバンクセレクション
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580549350041
前モデルに比べて防水・防塵性能がIP66からIP67にアップし、粉塵が内部に侵入せず、一定の水圧の環境下でも浸水して有害な影響を受けない防浸仕様となった。

同製品は、事前に指紋を登録しておけばiPhoneのTouch IDのように手軽に解錠できるスマートロック。指紋認証のほか、専用スマホアプリによるBluetooth経由、本体下部のボタンをモールス信号のパターンで押すことでもロック解除が可能だ。指紋の登録は最大500件なので、会社などで複数人で運用することもできる。

本体サイズは、幅56×奥行き34×高さ87mmで、重さは約260g。内蔵バッテリーで駆動する。バッテリーをフル充電するには2時間かかるが、連続使用可能期間は約1年(約3500回の解錠)。
Tapplock one+は、2016年設立でカナダ・トロントを拠点とするTapplock(タップロック)の製品。前モデルの「Tapplock one」は、2016年に「Indiegogo」でのクラウドファンディングで3600万円超の資金を集め、「CES2018 Innovation Award」も受賞している。
2019年2月22日12時03分
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/02/22/tapplock-one/
4: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:28:14.59 ID:WseYyAvN
いいね
通常だと暗証番号のダイヤルを回すパターンだけど破る方法があるし番号覚えておくのもめんどくさいからな
ただ電池が切れた時が怖いな
通常だと暗証番号のダイヤルを回すパターンだけど破る方法があるし番号覚えておくのもめんどくさいからな
ただ電池が切れた時が怖いな
5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:33:32.37 ID:678Q0rwZ
値段の割りに使い道があまり無い
7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:41:14.11 ID:Ds3llOou
つべにdon't byって書いてあるね。
犯人が開錠できなくて腹いせにタッチ部分や電池部分を叩き壊すだろうと。
犯人が開錠できなくて腹いせにタッチ部分や電池部分を叩き壊すだろうと。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:45:51.25 ID:YK8NHeYt
指紋認証はヤバイ
仕事柄手が荒れるから解除できなくなる
仕事柄手が荒れるから解除できなくなる
17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:21:12.08 ID:1fWUr+6i
>>8
これ、スマホ連動で顔認証でもいけるような?
これ、スマホ連動で顔認証でもいけるような?
9: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:47:30.80 ID:qqHQB51K
電池が切れたらどうなるんだろう
23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 16:17:18.88 ID:Wa4vzJSP
>>9
充電できる
充電できる
10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:49:20.62 ID:w4aMw3tr
指紋ロックしたら窃盗団に指盗まれた人がいる
11: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:52:59.56 ID:7Ndbzik+
鍵に指紋?
Fのスマホの時なら納得、Aのスマホでまあ大丈夫かな、Sのスマホ使ってると家に入れなくなると不安。
Fのスマホの時なら納得、Aのスマホでまあ大丈夫かな、Sのスマホ使ってると家に入れなくなると不安。
12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:55:39.81 ID:6BIJ6xUE
叩き壊せば一撃そう
13: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 14:56:56.83 ID:K7Emx/zJ
別に鍵でいいじゃん
14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:01:57.17 ID:kLv1kyWM
いろいろ問題点が多そうな鍵だな
高額ではないにしろ従来のカギと安全性には違いがない
一応屋内で社員のみが使用する保管庫なんかには使えるかもね
鍵の紛失で困るケースは防げそうだ
高額ではないにしろ従来のカギと安全性には違いがない
一応屋内で社員のみが使用する保管庫なんかには使えるかもね
鍵の紛失で困るケースは防げそうだ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:15:12.13 ID:XXaP9A1H
なるほど。仲間内だけで使う物置とか、そういうの
には使えそうだね。
には使えそうだね。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:19:32.83 ID:ykwnZurx
濡れたセンサーや手で解除出来ないんだろ(笑)
18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:30:19.78 ID:j5fTUM3b
嫌がらせでセンサー部分をバキバキにされそう
19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:38:59.61 ID:ayBttjqz
大阪人と韓国人は指紋を取られると嫌がる
20: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:48:30.54 ID:BO53puC9
13800円分の南京錠買って取り付けた方が盗まれにくそう
21: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:51:20.04 ID:vEVv3ka5
南京錠ってシリンダーの形状も含めて呼称してるんじゃないの?
22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 15:58:32.99 ID:OpffHDb4
手首から切り落とされて解錠
24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 16:20:41.13 ID:JWieFMC/
南京錠としての機能が犠牲になってそう・・・鍵になるのかw
25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 16:24:05.95 ID:A9br9UZb
折角なら開けた人間の履歴機能も欲しいところ。
鍵の管理って面倒だからこのくらいの価格なら結構売れそう。
鍵の管理って面倒だからこのくらいの価格なら結構売れそう。
26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 16:27:18.87 ID:NYloPGR0
指紋は危ない
寝ている間や切り落とされたり
寝ている間や切り落とされたり
34: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:40:07.63 ID:UC4iU31H
>>26
寝てる間に鍵を盗まれる危険性
寝てる間に鍵を盗まれる危険性
27: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 17:07:17.55 ID:rcqaAyBt
南京錠から指紋も盗まれたらどうするの?
36: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:42:40.13 ID:UC4iU31H
>>27
鍵の南京錠からリバースエンジニアリングで鍵複製されたらどうするの?
鍵の南京錠からリバースエンジニアリングで鍵複製されたらどうするの?
28: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 17:13:27.03 ID:uv8HhJlr
自宅の玄関をSuicaキーにしたらApple WatchやiPhoneで開けられて楽過ぎワロタ
29: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 17:38:03.42 ID:l9Ell8+v
こんなんよりスマホで指紋してその信号を送った方が良くね
30: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 18:27:27.16 ID:nLzgcUTk
豆知識 南京錠は、泥棒だらけの南京市で開発された。
31: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:26:35.71 ID:7o/9HVA4
せめて太陽充電パネルくらいつけてくれ
32: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:32:12.45 ID:8FkZNjAY
あまり使い道が思い浮かばないのがねえ
人目のない所だと徹底的に壊されそうだし
人目のない所だと徹底的に壊されそうだし
35: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:41:28.33 ID:UC4iU31H
>>32
室内の社員倉庫とか
室内の社員倉庫とか
33: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:34:59.75 ID:G2fuBpSC
高いな
泥棒はボルトクリッパで簡単に切断するだろうから安物で十分
泥棒はボルトクリッパで簡単に切断するだろうから安物で十分
37: 名刺は切らしておりまして 2019/02/22(金) 19:43:26.30 ID:UC4iU31H
Abusで出たら欲しいかな
- 関連記事
-
-
【GODZILLA 決戦機動増殖都市】「GODZILLA」第二章、予告公開 メカゴジラキタ――(゚∀゚)――!!
-
【LFA中古】レクサスLFA 中古市場でやや値下がり気味、それでも新車価格の4500万くらい、買っちゃう?
-
【田舎暮らし】ド田舎の安い土地にトレーラーハウスを置いてひっそりと暮らしたい
-
【山口】野良猫から「地域猫」へ 岩国にボランティア団体「横山地域ねこねこ団
-
【公約爆弾】都議会のドン悲鳴 小池知事「報酬半減」なら都議会自民は分裂必至
-
【ムーミンのテーマパークが出来るぞ!】ムーミン一家の引越し先、飯能市の宮沢湖畔? 18年秋一部開業、全面開業19年春
-
【軽トラハウス暮らし】ド田舎の安い土地に軽トラハウスを置いてひっそりと暮らしたい
-
【クマでかっ】おじいちゃんが孫の赤ちゃんに買ってあげたテディベアが大きすぎる
-
【ちっこいPC】ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷、重さはわずか480g
-
【客寄せミク】初音ミクダヨーさんが平日のイオンモールでドサ回り・・・
-
中華スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz/10コア)、メモリ2/3GB、バッテリ4100mAh
-
【中国式サービス】中国人観光客はいろいろ大変!「大事なのは中国人に適応すること」―ベルギー
-
【スーパーケータイ】ケータイ復活!? グーグルが出資のKaiOS搭載機が世界で増加 別名「スーパーフィーチャーフォン」
-
「カートリッジ式水素スクーター」が台湾で発売、日本でも売れそうか?
-
【NHK取立阻止】NHK集金人を撮影し投稿すれば30万円もらえるコンテスト開始 / 議員が企画「NHK調子乗ってる」
-