【QR詐欺横行】中国でQRコード決済離れ「複製が簡単なQRコードによる悪用被害」が多発 中国
2019
05
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2019/03/04(月) 18:04:13.64 ID:lV3FHY+J0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
中国のキャッシュレス決済比率は全国規模で60%+程度、都市部に限れば90%以上になっている。
なかでも普及率が高いのがQR決済だが、キャッシュレス化が日常になってきた中国では、それを悪用する手口も横行しつつあり、新たなる決済手段の模索が始まっている。
QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴
日本でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。
しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。
ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。
これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。
アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。
もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。
その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。
支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。
中略
これだけキャッシュレス決済が進むと、当然悪知恵を働かせるやつも出てくる。自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまうという手口がポピュラーになっている。
支払い客がお店にお金を払っているつもりでも、実際は犯人のアカウントに送金されてしまうというものだ。
さらに、駐車違反キップを偽造して、駐車違反の車に貼り付けて回る手口も有名になっている。
本物の警察が、QRコード付きの駐車違反キップを発行していて、罰金をスマホ決済で支払うと警察署に出頭しなくていいという仕組みがあり、
これを利用して自分のQRコードをつけた偽造違反切符をプリントし、駐車違反の車に貼り付ける。
偽造だとは気づかない運転手が、せっせと罰金を送金してくれる。
いかそ
QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000004-ascii-sci
中国のキャッシュレス決済比率は全国規模で60%+程度、都市部に限れば90%以上になっている。
なかでも普及率が高いのがQR決済だが、キャッシュレス化が日常になってきた中国では、それを悪用する手口も横行しつつあり、新たなる決済手段の模索が始まっている。
QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴
日本でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。
しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。
ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。
これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。
アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。
もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。
その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。
支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。
中略
これだけキャッシュレス決済が進むと、当然悪知恵を働かせるやつも出てくる。自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまうという手口がポピュラーになっている。
支払い客がお店にお金を払っているつもりでも、実際は犯人のアカウントに送金されてしまうというものだ。
さらに、駐車違反キップを偽造して、駐車違反の車に貼り付けて回る手口も有名になっている。
本物の警察が、QRコード付きの駐車違反キップを発行していて、罰金をスマホ決済で支払うと警察署に出頭しなくていいという仕組みがあり、
これを利用して自分のQRコードをつけた偽造違反切符をプリントし、駐車違反の車に貼り付ける。
偽造だとは気づかない運転手が、せっせと罰金を送金してくれる。
いかそ
QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000004-ascii-sci
40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:16:55.72 ID:IBE/FPHv0
>>1
逆に市民が警察の代わりに個人的に
罰金徴収して
違法駐車が一気に減るだろうから
そのままで良いだろwまぢで
逆に市民が警察の代わりに個人的に
罰金徴収して
違法駐車が一気に減るだろうから
そのままで良いだろwまぢで
2: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:05:12.65 ID:w9lTnwd/0
うーんこの
3: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2019/03/04(月) 18:05:33.38 ID:AxDC/lB90
当たり前だw
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/04(月) 18:05:56.71 ID:gOCZ0LHG0
アリペイ詐欺が横行したからな
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/04(月) 18:06:05.83 ID:SVd9IHJv0
誰に払っているかもわからないものなのか
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:06:16.33 ID:aOghPMq00
ばーかばーかwww
7: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2019/03/04(月) 18:07:29.68 ID:k4+kazak0
偽札が多過ぎてコード決済普及したのになw
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:07:45.89 ID:Iw7aq/Cm0
中国人「次は日本ネ」
9: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2019/03/04(月) 18:08:20.16 ID:XtAceePF0
FeliCaがある日本じゃだめだろ
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/04(月) 18:08:55.69 ID:gG/sdEk/0
>駐車違反の車に貼り付ける。
違反者相手なら警官が取り締まる手間省けていいじゃん
違反者相手なら警官が取り締まる手間省けていいじゃん
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 18:09:01.75 ID:JFOik2890
日本でやる布石だろ
PayPayがQRコードだっけ?
PayPayがQRコードだっけ?
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/03/04(月) 18:09:36.65 ID:h3/PGfwd0
香港とかオクトパスあるじゃん
あれを小売店とかにも拡げたら良いだろ
あれを小売店とかにも拡げたら良いだろ
13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:10:19.16 ID:eAUvhLQ40
煽ってた馬鹿出てこい
14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/03/04(月) 18:10:23.50 ID:MEiVfraj0
偽コードは日本でもそろそろ流行りそう
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2019/03/04(月) 18:11:43.40 ID:207jH7dm0
>>14
詐欺された分はソフトバンクやLINEが背負ってくれるだろ。
詐欺された分はソフトバンクやLINEが背負ってくれるだろ。
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 18:10:27.81 ID:YdsRzxP60
QR使ってる時点で分かりそうなもんだが、この国の大人はバカばっかり。
16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 18:10:31.23 ID:6vaQh9uS0
やっぱ交通系FeliCaだよね
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [AI] 2019/03/04(月) 18:11:15.90 ID:b9ZCtY9r0
QR決済は短命だったなあ
結局途上国向けの間に合わせ決済方法なんだよな。
結局途上国向けの間に合わせ決済方法なんだよな。
18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/03/04(月) 18:11:17.00 ID:U42T/86C0
まあシナにはお似合いだよw
20: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PL] 2019/03/04(月) 18:11:49.45 ID:ax6nlfhy0
QRコードってのは口座番号の意味しかねえの?
21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:11:54.71 ID:iQmtigic0
もう物々交換しかない
22: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:12:18.25 ID:DErk7G220
試しに使ったが不便すぎだろ
23: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/03/04(月) 18:12:29.04 ID:t2CEMYVG0
偽札が無くならなくてQR決済に頼ったのにまた悪用されてるのかよ、どうしようもねーな。
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2019/03/04(月) 18:12:37.84 ID:Ik+On+Zg0
自分のスマホでQRコード出すタイプじゃないと危ないってことだろ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2019/03/04(月) 18:12:41.57 ID:415xClz70
paypayもやらかしそうだよな
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 18:15:01.45 ID:JFOik2890
>>25
これとゾンビアタックの為に宣伝しまくったんだろw
これとゾンビアタックの為に宣伝しまくったんだろw
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] 2019/03/04(月) 18:13:55.75 ID:YuKDgEOW0
中国は決済進んでるってメディアが散々煽ってたよなw
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 18:14:02.36 ID:XTzpbMmd0
何回も言われてた話だろこんなん
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/03/04(月) 18:14:34.13 ID:mFyhaj3m0
クレカでいいじゃん
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 18:15:00.35 ID:Cq+hnd/x0
悪い事しかでけへんのか?
31: 名無しさん@涙目です。(禿) [AT] 2019/03/04(月) 18:15:05.74 ID:vh/QpNrk0
QRでもウイルスとかw
32: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/03/04(月) 18:15:17.64 ID:C0pPNyzs0
やたら煽ってた奴いたよな。なんで同じもの使ってないだけでうるさくしてるのか不思議だったけど
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2019/03/04(月) 18:17:58.30 ID:207jH7dm0
>>32
そもそも「決済方法が統一されたほうが良い」という思想がおかしい。
選択肢が多いほうが便利。
それに中国であっても買物履歴を監視されるのは抵抗があるってことだろうな。
そもそも「決済方法が統一されたほうが良い」という思想がおかしい。
選択肢が多いほうが便利。
それに中国であっても買物履歴を監視されるのは抵抗があるってことだろうな。
33: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2019/03/04(月) 18:15:31.03 ID:/BulSukS0
やっぱりFeliCaとかの非接触式でいいや
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/03/04(月) 18:15:39.31 ID:h3/PGfwd0
バーコード提示してるタイプの店だと読み取って客が金額入れて完了音したら「もう良いです」って感じだもんね
ろくに画面も見ない
セキュリティ、ガバガバじゃね?とは前から思ってたけどさ
ろくに画面も見ない
セキュリティ、ガバガバじゃね?とは前から思ってたけどさ
35: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:15:45.80 ID:FpHPpmOB0
だからフェリカのほうが進んでいるとあれほど
36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/04(月) 18:15:59.27 ID:vIWbZEpg0
こないだのシェアサイクルの業者破綻もそうだけど
先進の中国すげーからの崩落サイクルが短すぎんだろ
先進の中国すげーからの崩落サイクルが短すぎんだろ
37: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2019/03/04(月) 18:16:23.74 ID:zD+4BSMD0
あれあれあれ~?ちゅーごくじんホルホルしてなかっあ~?w
38: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/03/04(月) 18:16:37.40 ID:ROzMqKs+0
現金最強
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 18:16:49.10 ID:PtZAhUU/0
どんなに便利な道具もつかう人次第だよな。
中華騙す事だけが発達するのだ。
中華騙す事だけが発達するのだ。
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 18:17:13.01 ID:2+9OBpGz0
シナ土人に通貨なんか10000年早い
物々交換でもしてろ
物々交換でもしてろ
42: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [NL] 2019/03/04(月) 18:17:17.65 ID:vqLNec4/O
また原点回帰かよ
43: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:17:24.48 ID:QygDwf1U0
被害にあったら消費者が全部被ることになるからな
44: 名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [CN] 2019/03/04(月) 18:17:33.00 ID:ePGgyE8i0
ここですら駄目だしされまくってたのに中国人はそれも気づけなかっのか
45: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2019/03/04(月) 18:17:36.88 ID:VFwG3wAi0
ついこの前は日本のスマホ決済をバカにしてたのにw
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2019/03/04(月) 18:18:12.63 ID:oddzejRu0
すげえな
先進国ゆえの新しい犯罪
先進国ゆえの新しい犯罪
48: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/03/04(月) 18:18:27.89 ID:QJ+/Zase0
だからQRコードは動的に生成するタイプじゃないと信用できない
49: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2019/03/04(月) 18:18:40.99 ID:zT37Aj2p0
> 逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、
こっちの悪用は楽だわな
こっちの悪用は楽だわな
50: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/03/04(月) 18:18:51.13 ID:C9Cdui370
QRコードなんてフリーで自動生成できるうえに
コピーもお手軽だったからこうなるわな
コピーもお手軽だったからこうなるわな
- 関連記事
-
-
【悲報】日本人の年金、22兆円が株で消えてたことが判明
-
【瞬殺?!】「格闘技に挑戦した太極拳の達人」~20秒で・・・
-
【ニセブルブル】お腹に貼るだけで電流が流れてウエストが縮む「シックスパッド」の偽物が横行。偽物は痩せれない。
-
【カナダ】毎月12万円が無条件に支給されるベーシックインカム制度 導入1年で中止 市民が損害賠償170億円求め政府を提訴
-
【優遇で6位さらに大赤字】<世界バレーが億単位の大赤字!>日本が優遇されていると批判!日本開催が多い。日本だけ試合の時間帯が固定
-
【4Kテレビ】好調4Kテレビに落とし穴 外付けチューナーなしには本放送視聴できず 東京五輪控え混乱
-
【トラブルメーカー】F1テスト初日 絶好調のトロ・ロッソホンダ トラブルのマクラーレン
-
【体調不良でヴィーガンやーめた】超有名ヴィーガンが魚食べたのバレて大炎上中。原因は長年のヴィーガンによる体調不良
-
【樋田逃亡中に・・】トイレでせん○○しているときに職務質問をうけていたことが判明
-
【突然、段ボールパクリ疑惑】『Nintendo LABO』の段ボールキーボードをパクリだと言う開発者 実は数年前に似たような物が存在
-
【クラブワールドカップ】ソフトバンクをFIFAが除外、新たな大会の出資元から
-
【記念酒作ってみた】中国で「天安門事件」を記念する酒を販売した業者が懲役刑に
-
【エスカレさまデス】博多駅に変なエスカレーター 途中から階段「不便」、30年改善されず 福岡
-
【鳩ポッポといっしょ】中国人がSNSにファーウェイを応援するコメントを投稿 → iPhoneから投稿
-
【中国マクド寝ルド】香港で増える「マクドナルド難民」、店舗で夜寝る人が5年で6倍に
-