【北海道・倶知安町】日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も
2019
10
1: 孤高の旅人 ★ 2019/03/10(日) 13:11:25.72 ID:dme3xon69
日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も【北海道発】
3/9(土) 17:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci
北海道・ニセコエリアの倶知安町。倶知安町の外国人の住民登録者数が1月末現在で2000人を超えるほどに急増した。一体なぜ外国人が増えたのか。街はどうなっているのか、取材した。
インド料理店店員「客の95%は外国人」
札幌から車で向かうこと約2時間。スキー場のある、倶知安町比羅夫(ひらふ)地区に到着する。
遠藤まさしレポーター:
行き交う人々が皆さん外国の方。車を運転している人も外国の方。お好み焼き屋さんも周りは英語表記。まるで和洋折衷ですね。
取材している我々が、外国人かのような錯覚に陥る。
在住3か月のインド料理店の店員に実状を聞いてみると「外国人の方が多いです。95%は外国人」という驚きの返事。
取材開始から1時間。この比羅夫地区ですれ違った日本人の数はゼロ。1人もすれ違わなかった。外国人しかいない。
「完全に外国」…日本人宿泊客は5%だけ
スキー場のふもとにあるホテル、シャレーアイビーホテルを訪ねた。レストラン「比羅夫坂」は、店員も外国人で、客のほとんどが外国人だという。
シャレーアイビーホテル・ジョンヒョンギルさん(韓国出身・町在住6年):
こちらに泊まるお客様は、冬だけで言えば、宿泊客の5%が日本人。海外旅行に行ったような雰囲気があるし、ほとんど日本語が聞こえない。
(北海道の中にポッカリ外国ができたような?)完全に外国ですね。
そんな外国人に一番人気のメニューが、タラバ塩ラーメン。そのお値段はなんと3000円。たっぷり載ったトッピングが、外国人に好まれる理由だとか。それにしても、なぜ観光客だけでなく、倶知安町に住む外国人が増えているのか。
シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
色々な宿泊施設含め、新しい働き口も増えているので、ホテルのコンシェルジュや、レストランスタッフだったり、通年で働く外国人が増えているので、そういう数字に表れている。私も小さい子どもがいますけど、学校や幼稚園にも、親が外国人の子どもがクラスに2~3人はいる。
倶知安町に外国籍の住民が増えた理由は、ここ数年の観光客の増加に伴い、サービスを行う外国人労働者が急増したから。
シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
宿泊施設は多いが住む場所が少ない。あってもほぼ飽和状態。街の方に住まないといけない。
以下はソース元で
3/9(土) 17:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci
北海道・ニセコエリアの倶知安町。倶知安町の外国人の住民登録者数が1月末現在で2000人を超えるほどに急増した。一体なぜ外国人が増えたのか。街はどうなっているのか、取材した。
インド料理店店員「客の95%は外国人」
札幌から車で向かうこと約2時間。スキー場のある、倶知安町比羅夫(ひらふ)地区に到着する。
遠藤まさしレポーター:
行き交う人々が皆さん外国の方。車を運転している人も外国の方。お好み焼き屋さんも周りは英語表記。まるで和洋折衷ですね。
取材している我々が、外国人かのような錯覚に陥る。
在住3か月のインド料理店の店員に実状を聞いてみると「外国人の方が多いです。95%は外国人」という驚きの返事。
取材開始から1時間。この比羅夫地区ですれ違った日本人の数はゼロ。1人もすれ違わなかった。外国人しかいない。
「完全に外国」…日本人宿泊客は5%だけ
スキー場のふもとにあるホテル、シャレーアイビーホテルを訪ねた。レストラン「比羅夫坂」は、店員も外国人で、客のほとんどが外国人だという。
シャレーアイビーホテル・ジョンヒョンギルさん(韓国出身・町在住6年):
こちらに泊まるお客様は、冬だけで言えば、宿泊客の5%が日本人。海外旅行に行ったような雰囲気があるし、ほとんど日本語が聞こえない。
(北海道の中にポッカリ外国ができたような?)完全に外国ですね。
そんな外国人に一番人気のメニューが、タラバ塩ラーメン。そのお値段はなんと3000円。たっぷり載ったトッピングが、外国人に好まれる理由だとか。それにしても、なぜ観光客だけでなく、倶知安町に住む外国人が増えているのか。
シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
色々な宿泊施設含め、新しい働き口も増えているので、ホテルのコンシェルジュや、レストランスタッフだったり、通年で働く外国人が増えているので、そういう数字に表れている。私も小さい子どもがいますけど、学校や幼稚園にも、親が外国人の子どもがクラスに2~3人はいる。
倶知安町に外国籍の住民が増えた理由は、ここ数年の観光客の増加に伴い、サービスを行う外国人労働者が急増したから。
シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
宿泊施設は多いが住む場所が少ない。あってもほぼ飽和状態。街の方に住まないといけない。
以下はソース元で
39: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:40.05 ID:ELdnMIKe0
>>1
3000円あればもっといいものが食えるぞ?
3000円あればもっといいものが食えるぞ?
2: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:11:43.36 ID:UTSGSf7g0
ひゃ
4: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:12:50.91 ID:OXD6GqpY0
安倍のおかげだな
16: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:16:51.17 ID:mydgYNG90
>>4
∧∧
/ 支.\ はい♪
( `ハ´)
/ 丶
∧∧
/ 支.\ はい♪
( `ハ´)
/ 丶
25: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:18:37.60 ID:+0PSzPlt0
>>4
おかげとは言わないでしょ。
おかげとは言わないでしょ。
41: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:49.75 ID:utQDGOmk0
>>25
皮肉だろボケ
皮肉だろボケ
5: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:13:18.12 ID:k/tLDNLO0
外人が来なくなれば即破綻だろうけど、
スキーが海外でも廃れない限り安泰だろう
スキーが海外でも廃れない限り安泰だろう
6: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:13:40.30 ID:msxig8O30
日本で唯一のホンモノリゾートだもんな。
7: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:14:10.30 ID:qPOJWucu0
ポツンと一軒家はよ探して
8: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:14:21.89 ID:Z+pdFXZ30
いいんだよ。安倍さんはそうやって日本の店が円を回してさえいれば
それかどこの何人だって興味はないんだよ
それかどこの何人だって興味はないんだよ
9: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:14:25.87 ID:24uWBFJf0
発展途上国へ行くと、こういう外国人だらけの街がよくあるよな
10: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:14:32.60 ID:+5gsiqMe0
なんて住みにくい国ニダ
11: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:14:46.89 ID:fHG58yNU0
以前はよくヒルトン泊まってたけど、値段が大幅に上がって泊まれなくなったわ。
12: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:15:27.14 ID:H4rqEvaA0
ぐ、倶知安
13: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:15:29.60 ID:ImIIfkz40
今まで黙ってたけど実はウリたちが先住民だったニダ
14: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:15:37.91 ID:b8xNadF90
ホテルも外国資本
レストランも外国資本
従業員も外国人
客も外国人
日本人は蚊帳の外
レストランも外国資本
従業員も外国人
客も外国人
日本人は蚊帳の外
15: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:15:40.85 ID:TN8R/B540
外国人歓迎でも南朝鮮人はいらん
17: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:19.27 ID:ULAWLfcH0
ただのラーメンと違うじゃん
アホくさ
アホくさ
18: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:20.05 ID:2h4KpyWY0
外国人増えすぎだろ
19: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:26.87 ID:ljW4Bw4J0
エセコリアに見えた
20: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:27.07 ID:NCr0v6AR0
オージーが多い
21: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:35.39 ID:Po7Kxzlk0
放っとけよ
22: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:17:46.58 ID:SgJEz/y00
ラーメン3000円?
フカヒレとか、ナマコとか、アワビとか、イセエビとか、高級食材を使ってるの?
うまい、といえば美味いけど。
フカヒレとか、ナマコとか、アワビとか、イセエビとか、高級食材を使ってるの?
うまい、といえば美味いけど。
30: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:19:54.72 ID:ipR4OOmr0
>>22
日本人がカンボジアとかで300円でラーメン食べる感じだろ
向こうでは3000円の価値だし
日本は低進国でもっと年収高い国がある
日本人がカンボジアとかで300円でラーメン食べる感じだろ
向こうでは3000円の価値だし
日本は低進国でもっと年収高い国がある
23: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:18:04.59 ID:Nae04wbw0
癌細胞と同じで内部から侵食していく
日本が蝕まれていく
日本が蝕まれていく
24: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:18:34.23 ID:BMko3WsX0
外貨獲得で地価維持も含めて
超絶少子化の北海道はこれしか術がねえから
超絶少子化の北海道はこれしか術がねえから
26: 名無しのリバタリアン 2019/03/10(日) 13:18:50.34 ID:NOnwmLaw0
そのうち、日本のあちこちで起きること。
うちの近所のコンビニもガソリンスタンドもみんな外人になったよ。
うちの近所のコンビニもガソリンスタンドもみんな外人になったよ。
28: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:18:58.89 ID:BYjEk5UY0
石垣島も外国資本リゾートだらけやったし
29: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:19:07.84 ID:EBKuOeWb0
日本人の間ではスキーブームとうに廃れたけど雪質がお気に入りらしく
先月訪れた青森の八甲田山も外人スキーヤーだらけだったぞ
先月訪れた青森の八甲田山も外人スキーヤーだらけだったぞ
31: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:20:12.72 ID:jgzQ9Gcv0
アベノミクスで訪日客が4000万人を見込んでいるからニセコは成功例として賞賛されるね
32: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:20:19.36 ID:jEMnq7kI0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.nne.iceblaze.com/entry/8.html
sssp://o.8ch.net/1en0w.png
http://www.nne.iceblaze.com/entry/8.html
sssp://o.8ch.net/1en0w.png
33: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:20:43.70 ID:4Nu0ZH450
倶知安は、移住した高齢の外国人が増えてきているけど、そういう人は地域の活動に積極的に貢献してる姿をみるな。
34: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:20:49.69 ID:GgtOvQU+0
最近やたらとアイヌがどうたらとかいう話できな臭くなってるしなんなんだろな
35: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:20:55.40 ID:Zvd+KEZi0
土地持ってた奴もバブルなる前に手放してんやろなw
36: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:05.40 ID:kXBBCUSX0
偽子
37: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:05.72 ID:T3YCCvaH0
多様性重視で差別嫌いのパヨチョンコが何で文句言ってんの?w
38: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:22.94 ID:kwJG4LXu0
群馬県の大泉町は日系ブラジル人町ですが、治安はよい。
大阪民国の生野区は、生野ゲットと言われるチョン自治区。
治安は最悪。日本人は生きては戻れないと言う魔界ですが。
大阪民国の生野区は、生野ゲットと言われるチョン自治区。
治安は最悪。日本人は生きては戻れないと言う魔界ですが。
40: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:41.08 ID:bUF9wr7e0
千歳からちょっと遠いんだよね
長万部に空港作れば、もっと客呼べるよ
新幹線できたら、空港から15分でニセコだぜ
長万部に空港作れば、もっと客呼べるよ
新幹線できたら、空港から15分でニセコだぜ
42: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:21:53.97 ID:pnP+MxiM0
外国人で町はくちゃくっちゃん
43: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:22:19.59 ID:6/O1nr7V0
欧米人なら許す。アジア人は駄目だ。
50: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:23:26.79 ID:A2D2N84b0
>>43
白人にあこがれる黄色い猿
白人にあこがれる黄色い猿
44: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:22:31.84 ID:W7AV4JYu0
地震の影響なかったのか?
45: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:22:38.71 ID:dhLSENWu0
安倍は地球市民だしな
そのうち日本は外国人ばかりになるだろうな
そのうち日本は外国人ばかりになるだろうな
46: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:22:44.92 ID:7WZxgW4Q0
山だけで、町は変わらずど田舎デス
47: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:22:52.55 ID:XBWhXYYf0
比羅夫地区だけの話で
倶知安町の中心部はそうじゃないと思うんだけど、
大げさ、紛らわしい記事はやめて欲しい。
記者としてのプライドはないのかな。
倶知安町の中心部はそうじゃないと思うんだけど、
大げさ、紛らわしい記事はやめて欲しい。
記者としてのプライドはないのかな。
48: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:23:06.15 ID:QhqaV6na0
外国人てどこなんだよ
韓国なのか中国なのか
そこをハッキリ書けよ
何で外国人てぼかすんだ
ばかじゃねえの?
韓国なのか中国なのか
そこをハッキリ書けよ
何で外国人てぼかすんだ
ばかじゃねえの?
49: 名無しさん@1周年 2019/03/10(日) 13:23:14.63 ID:QZpeqK4V0
超久々にアメ横行ったら支那に乗っとられた
中華街になっててびっくり
中華街になっててびっくり
- 関連記事
-
-
【ペイペイ】ヤフー系スマホ決済、アリペイと連携
-
【あることないことNHK】NHK、ラーメンの歴史を追う番組で捏造してしまう
-
パンクなし 東洋ゴム 「空気なしタイヤ」 時速120キロ程度の高速走行可能に 他メーカーとの競争激化
-
中国、日本製の無人トラクターに熱い視線
-
【QRコード決済】福岡天神の屋台、キャッシュレス決済普及へ実験
-
【観光】1人98万円、阪急が豪華バスツアー
-
【AKB48】「16歳のスーパールーキー」矢作萌夏の快進撃が止まらない フジ「ミライ☆モンスター」新MCに抜てき!
-
【海外移住】年金で海外移住 預金250万円でビザが下りるタイがイチオシ
-
【JR自動運転】山手線で自動運転実験 JR東が公開、発車ボタン押すだけ
-
【コミュニティサイクル】メルカリが「メルチャリ」を実験 すぐ乗れて1分4円
-
初音ミクさん史上最高傑作フィギュアキターーー!!
-
【実写版】映画「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」予告編公開、低評価が高評価を上回る事態に
-
江戸時代初期の江戸城、ガチの要塞だった 豊臣氏との決戦に備えたか
-
サムスンGalaxy8、充電器に刺すとPCに変身、MS-Officeも搭載、Windowsアプリ.exeも動く
-
【兵庫】松本零士さんのメーテルや伊藤若冲の作品、西陣織で再現 27日まで
-