【Windows】Microsoft、Windows 7の画面に「サポート終了」通知を表示へ
2019
24
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/22(金) 20:03:34.55 ID:CAP_USER
米Microsoftは3月20日、Windows 7のサポート終了通知に関する更新プログラムを公開した。Windows 7は2020年1月14日でサポートが終了する。以後はたとえ脆弱性が発覚したとしても、Windows 7向けの修正プログラムは配信されない。
https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
「Windows 7」のサポートが2020年1月14日に終了することについて説明するMicrosoftのブログ記事
Microsoftが公開したブログ記事によれば、同社はユーザーに対してWindows 10への移行を促すため、4月からWindows 7の画面にサポート終了について注意を促す通知を表示する。この通知は、ユーザーが選択すれば表示を中止することも可能だという。
Making the transition to Windows 10 and Office 365 | Windows Experience Blog(英文)
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/
Windows 7がリリースされたのは2009年10月22日。2020年1月14日に予定されているサポート打ち切りは、10年間で製品サポートを修了するというMicrosoftの方針に基づいている。Windows 7向けの「Internet Explorer(IE)」のサポートも、2020年1月14日で終了する。
サポート終了後もWindows 7を使い続けることは可能だが、その場合、セキュリティリスクやウイルスに対してPCが脆弱になるとMicrosoftは警告。「自分とデータを守るためにも、最新のセキュリティ更新プログラムが配信されるWindows 10のような現代のOSにアップグレードすることが大切だ」と強調している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
Windows 7 support will end on January 14, 2020
https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了 - Windows Help(上記のサイトの日本語版)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
Windows Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/
2019年03月22日 09時15分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/22/news079.html

https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
「Windows 7」のサポートが2020年1月14日に終了することについて説明するMicrosoftのブログ記事
Microsoftが公開したブログ記事によれば、同社はユーザーに対してWindows 10への移行を促すため、4月からWindows 7の画面にサポート終了について注意を促す通知を表示する。この通知は、ユーザーが選択すれば表示を中止することも可能だという。
Making the transition to Windows 10 and Office 365 | Windows Experience Blog(英文)
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/
Windows 7がリリースされたのは2009年10月22日。2020年1月14日に予定されているサポート打ち切りは、10年間で製品サポートを修了するというMicrosoftの方針に基づいている。Windows 7向けの「Internet Explorer(IE)」のサポートも、2020年1月14日で終了する。
サポート終了後もWindows 7を使い続けることは可能だが、その場合、セキュリティリスクやウイルスに対してPCが脆弱になるとMicrosoftは警告。「自分とデータを守るためにも、最新のセキュリティ更新プログラムが配信されるWindows 10のような現代のOSにアップグレードすることが大切だ」と強調している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
Windows 7 support will end on January 14, 2020
https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了 - Windows Help(上記のサイトの日本語版)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
Windows Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/
2019年03月22日 09時15分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/22/news079.html
13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:24:07.85 ID:Y9QJcagi
>>1
えっどうすればいいの?
Linuxにでも移行すれば良いの?
売り物なら初めから脆弱性が無いもの出せよMSさんよ。
えっどうすればいいの?
Linuxにでも移行すれば良いの?
売り物なら初めから脆弱性が無いもの出せよMSさんよ。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:31:48.65 ID:BCARVfir
>>1
10にアプデしようとしても59%で必ず止まるんだが。
こんなクソハードを掴んだお前自身を恨め、という無慈悲なミクロソフト。
ちなみにT90-Chi。
10にアプデしようとしても59%で必ず止まるんだが。
こんなクソハードを掴んだお前自身を恨め、という無慈悲なミクロソフト。
ちなみにT90-Chi。
23: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:37:27.02 ID:1NFHmwGG
>>1
最新はてんで話にならない
最新はてんで話にならない
2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:05:05.25 ID:fg9v2HFS
めんどくせえなぁもう
3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:06:29.70 ID:ogBmiGJE
でも俺はまだまだ7を続けるよ
4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:09:20.74 ID:LrA8UDy5
本当にめんどうくさい
OSなんかに全く拘ってないし
OSなんかに全く拘ってないし
5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:09:52.71 ID:ZnDs6+mL
>サポート終了後もWindows 7を使い続けることは可能だが
そりゃそうだ、ネットに繋げても別に問題なしかな?
まあね、ネット専用PCとローカルPCを使い分ければ120%OK!!!
そりゃそうだ、ネットに繋げても別に問題なしかな?
まあね、ネット専用PCとローカルPCを使い分ければ120%OK!!!
6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:09:58.16 ID:RTrmBMAE
公式ウイルスかよ
7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:10:03.67 ID:53ckIQ6E
テレメトリがうざいんで、アップデート自体止めてるから安心。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:10:50.78 ID:P6V6JCNM
xp vista で使えてたPCで普通に使えるOSってなに? ubuntsu?
20: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:33:35.07 ID:Y9QJcagi
>>8
重いぞ
普通に使えるぞ
俺の「普通」はな
割と多いけど、答えを求めて質問してるの説明義務を果たさず相手に後からクレーム付けるような罠張った喋り方するヤツ居るよな
あれはどういう頭してるんだろうな
重いぞ
普通に使えるぞ
俺の「普通」はな
割と多いけど、答えを求めて質問してるの説明義務を果たさず相手に後からクレーム付けるような罠張った喋り方するヤツ居るよな
あれはどういう頭してるんだろうな
9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:12:05.06 ID:qM+B9lJb
10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:12:12.84 ID:WUYqbFPd
まだまだ全然使えるもんね…
11: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:19:32.59 ID:Pp/k+QDP
windows10へ移行できないで無駄な抵抗を続ける老人の必死さ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:21:21.78 ID:lRz+I7qu
14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:27:58.38 ID:3ZlW+Gnz
アホ窓♪春の圧し祭り♪
15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:28:24.85 ID:ak9b4FrN
先日この話が出てどうせ嫌がらせが始まると思って即2年分位更新しておいた
念の為今検索したがKB4493132は入ってなかった
まあ入れなきゃいいんだけど
念の為今検索したがKB4493132は入ってなかった
まあ入れなきゃいいんだけど
17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:31:54.86 ID:/V8nO02D
XPよりも早くサポートが終わってしまうとはおいらは悲しいぞ。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:31:56.44 ID:2O8uHyCE
windows10強制アプデ以来の大きなお世話
19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:32:34.44 ID:lQAggnYz
またXPが勝っちまったのか。
21: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:35:00.48 ID:IWwTGQWd
PC界のんhけ
22: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:36:44.37 ID:uBoulyKZ
XPのときにも2000のときにもやらなかったのに何故7だけやるのか
24: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:37:47.47 ID:2JfmAZZk
ずーーーーーっと7でいいわ
これ以上便利にならなくて良し
これ以上便利にならなくて良し
25: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:39:06.22 ID:+gnB3evJ
ほとんどの奴は「駄目で醜い自分」というのを認めて受け入れることで乗り越えてる
こう書くと簡単なことのようだけどこの過程は地獄
自分がゴミであることを自分の魂の奥底に刻んでそれを許容する必要があるから
でも実際はほとんどの奴はこの作業が辛すぎて自分でやれない
じゃあどうするかというと仕事を通して強制的にやってもらってる
仕事することで「自分はゴミである」ということを強制的に叩き込まれる
この工程を経てない奴が俗に言う「プライドの高いやつ」
こう書くと簡単なことのようだけどこの過程は地獄
自分がゴミであることを自分の魂の奥底に刻んでそれを許容する必要があるから
でも実際はほとんどの奴はこの作業が辛すぎて自分でやれない
じゃあどうするかというと仕事を通して強制的にやってもらってる
仕事することで「自分はゴミである」ということを強制的に叩き込まれる
この工程を経てない奴が俗に言う「プライドの高いやつ」
26: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:42:09.23 ID:qJBkKXjI
地デジ切り替え時期の
アナログ
みたいなもんか
アナログ
みたいなもんか
27: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:43:58.27 ID:olGbRNhv
まただんだん大きくなっていくのか。
28: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:46:18.41 ID:cGbcjBem
この前マイナンバーカード作りに区役所に行ったら、登録用端末が Win7だった
e-taxは IEと ActiveXが必要だし、セキュリティなんかどうでもいいようなクズシステムだったよ
e-taxは IEと ActiveXが必要だし、セキュリティなんかどうでもいいようなクズシステムだったよ
29: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:52:23.06 ID:ygjaZIlG
サポートって必要?
要らんだろ。ばかばかしい。
要らんだろ。ばかばかしい。
32: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:57:05.92 ID:Pp/k+QDP
>>29
パッチは必要
パッチは必要
30: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:52:40.53 ID:oJt2/08J
今の段階で7で動かしてるってのは確固たる理由があってのことで
その使用しているPCのOSを10に移行するってことは無いだろ
10を使うなら新規購入する筈だし
既に10のPC導入済みで7も併用しているという人も多い筈で
そんな通知は迷惑、嫌がらせ以外の何物でもないな
その使用しているPCのOSを10に移行するってことは無いだろ
10を使うなら新規購入する筈だし
既に10のPC導入済みで7も併用しているという人も多い筈で
そんな通知は迷惑、嫌がらせ以外の何物でもないな
31: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:55:29.19 ID:uMIXOou/
サポート終了はわかったからいちいち押し付けてくんなや
どうせ11出たら同じことするんだろ
どうせ11出たら同じことするんだろ
33: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:59:20.01 ID:ygjaZIlG
マイナンバカード作っている時点で、セキュリティ云々言う資格無し。ばかじゃね。
マイナンバカードというのは、自分の個人情報をただでばらまく契約書。そんなもの作るのは、私の情報好きなだけ悪用して私をいじめて、と言っている迷惑な白痴。
マイナンバカードというのは、自分の個人情報をただでばらまく契約書。そんなもの作るのは、私の情報好きなだけ悪用して私をいじめて、と言っている迷惑な白痴。
50: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:28:58.20 ID:uNs+de9w
>>33
マイナンバーカード作らなくても、お前のマイナンバーは使われてるんだよ
なにしろ住民票にも記載されるんだからな
引きこもりニートでも、親が扶養控除申告をすれば、お前のマイナンバーは
親が勤めてる会社から税務署、親が住民税を払ってる自治体へと帰っていく
社会保険事務所や年金事務所へも同じくな
いずれ口座開設にも必須になるだろうし
カード作らなければセーフ理論は通用せん
マイナンバーカード作らなくても、お前のマイナンバーは使われてるんだよ
なにしろ住民票にも記載されるんだからな
引きこもりニートでも、親が扶養控除申告をすれば、お前のマイナンバーは
親が勤めてる会社から税務署、親が住民税を払ってる自治体へと帰っていく
社会保険事務所や年金事務所へも同じくな
いずれ口座開設にも必須になるだろうし
カード作らなければセーフ理論は通用せん
34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 20:59:25.48 ID:TkwmYsdP
e-taxでIEはいつか必ず番号漏えい事件が起きるぞ。
絶対やめたほうがいいわ。
絶対やめたほうがいいわ。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:01:19.76 ID:6kUCQYhR
KB4493132を適用しなければいいだけ
慌てることはない
慌てることはない
36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:01:40.36 ID:EXKa52io
黙ってやめればいいだろ
37: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:03:23.20 ID:F5oIDJUD
次は煽り部隊の増員かな
38: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:04:41.98 ID:ygjaZIlG
10は7よりアメリカ政府や企業に対する脆弱性が格段に強化されている。
10に変えるのはわざわざウイルス感染させるに等しい愚行
10に変えるのはわざわざウイルス感染させるに等しい愚行
40: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:14:36.51 ID:CzJLNQ3f
>>38
なんだよその中国製品・・。
なんだよその中国製品・・。
39: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:14:28.36 ID:/lggJxJ6
XP使えよ素人かよ報
41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:15:43.75 ID:cprfja4+
頻繁に知らないサイト巡ったり正体不明なexeファイルをダブルクリックしてyes連打する人以外は
サポートが終わっても何の問題も無いでしょ
サポートが終わっても何の問題も無いでしょ
43: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:17:07.98 ID:3dvd+8nb
10にするかMacにするか、ちょっとまだ様子見
44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:17:41.02 ID:CzJLNQ3f
>>1、だいたい使える範囲が限られてきたから
次は強化されたタブレットあたりだ。
次は強化されたタブレットあたりだ。
46: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:21:28.86 ID:QwO/csMw
7を国内OSとして再利用
47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:23:27.26 ID:sgOgYs9P
パソコンの起動が遅くなるから止めろ
48: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 21:25:23.54 ID:ZwBS8FTw
8はあれだったけど10で7に戻ってるから安心しる
- 関連記事
-
-
【鉄道】千代田線 営団6000系 10月13日から11月11日までの土休日限定で一日一往復サヨナラ特別運転
-
【埼玉パキスタン入植地】 ヤシオスタン!? 埼玉県八潮市にパキスタン人がなぜ集まる? 現地レストランから浮かぶ街の意外な実態
-
【ロングランスポーツ電動チャリ】GIANTからEscapeの名を冠した電動クロスバイク誕生。ECOモード225kmでビワイチ全周可能
-
【AIヨミコ】NHKに”AIアナウンサー”が登場 「ヨミ子さん」がニュース読みます
-
【CoCo壱番屋】カレー「ココイチ」、本場インドに進出 8年越しの悲願…日本の店舗ではインド人客が多く勝算あり
-
【鉄道】色なし!? 静岡鉄道A3000形シリーズに新追加する2編成のカラーに、あれれ?
-
【コーラ屋がコーヒーチェーン】米コーラ、英カフェチェーン大手「コスタ」買収 5千億円超、EU承認
-
天草四郎は実在しなかった? 落城後、多数の首が届けられる
-
実は「双子」と知って驚く有名人 1位ローラ 2位橋本環奈~4位大竹まこと
-
レクサス乗り放題定額サービスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-
日本の京都に美人が多い理由がわかった!=中国メディア
-
【埼玉】放射能を特殊な技術で画像に…展示会を開催
-
【神奈川】マンション住民苦情でホームレス「排除」の張り紙、揺らぐ人権意識 横浜・馬車道駅
-
【もってるホンダ】「ケイスケ・ホンダは他チームの脅威」豪Aリーグ公式サイトが突出したスタッツを紹介
-
【ハデハデダメ】<大リーグ機構>カラフルなアンダーシャツにNG通達!着用続ければ罰金...
-