元富士通社員「PCはメモリ4GBセレロン。元生産ラインに机を置き人を押し込めソフト開発。ライン工か」
2019
05
1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/04/04(木) 20:47:34.21 ID:BojNaYZD0● BE:601381941-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
5年いた富士通を退職した理由
5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。
真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。
開発環境がだめ
まずこれがトップにくる。本当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでも
もうちょっといい環境を使っていると思う。
メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PCは富士通製のミドルクラスのノートPCしか
支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(本当にあった話)。
机上環境もだめ
いろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として
使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。そこに協力会社を大量に押し込んで、
ソフトウェアの生産ラインを作っていたのだった。つまりライン工だね!
事務室環境もだめ
電話会議をみんな四六時中している。エンジニアが全員ヘッドセットしている異様な光景は、入社時、
ここはコールセンターかと思ったほどだ。だいたい協力会社と進捗会議しているのである。そんなに毎日電話したら、
進捗するものも進捗しないだろう。
評価制度の納得感がない
評価はプロジェクトの成否にかかわらない。じゃ、何を評価するのか。よくわからない。一応目標は書く。
達成しても評価低いときもあったし、未達でも昇格するときもあった。数半期連続で目標達成したのに
全然昇格しない時期があって、上司に問うたら、「いや~、うちは年功序列だからね。。」だってさ。
そうすると僕の目標は1年で10年分の年をとることだ。
古い方法へのこだわり
社内にとある開発標準がある。これに従えばプロジェクトは成功すると信じられている。というよりも、何かがうまく
いかなかったときに「なんで開発標準に従わなかったの?」という責められ方をする。たちの悪いISOみたいなものだ。
内容は明らかに古く、ウォーターフォールのシステム開発用にしか使えない。これを無理やりモバイルアプリ開発に適用したり、
Webに適用したりする。Webをウォーターフールでつくるもんだから、一度作ったら終わりの作りきりの製品になる。
工程だけでなく、品質についても言及されている。例えば試験項目の品質はいかにバグが検出されたかで測られる。
「試験してバグは1件です!」「おかしい、もっとバグが出るはずだ!バグが出るまで試験しろ!」
社外技術への関心のなさ
僕はまずはGitの啓蒙から始めるのが通例だった。でもこれがまた苦労するんだ。
しかもだいたい信用してくれない。日付が入ったフォルダにgitからコピったファイルをおいて作業している。それ、Git使ってる意味は??
全文はソースで
https://anond.hatelabo.jp/20190326233147
5年いた富士通を退職した理由
5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。
真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。
開発環境がだめ
まずこれがトップにくる。本当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでも
もうちょっといい環境を使っていると思う。
メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PCは富士通製のミドルクラスのノートPCしか
支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(本当にあった話)。
机上環境もだめ
いろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として
使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。そこに協力会社を大量に押し込んで、
ソフトウェアの生産ラインを作っていたのだった。つまりライン工だね!
事務室環境もだめ
電話会議をみんな四六時中している。エンジニアが全員ヘッドセットしている異様な光景は、入社時、
ここはコールセンターかと思ったほどだ。だいたい協力会社と進捗会議しているのである。そんなに毎日電話したら、
進捗するものも進捗しないだろう。
評価制度の納得感がない
評価はプロジェクトの成否にかかわらない。じゃ、何を評価するのか。よくわからない。一応目標は書く。
達成しても評価低いときもあったし、未達でも昇格するときもあった。数半期連続で目標達成したのに
全然昇格しない時期があって、上司に問うたら、「いや~、うちは年功序列だからね。。」だってさ。
そうすると僕の目標は1年で10年分の年をとることだ。
古い方法へのこだわり
社内にとある開発標準がある。これに従えばプロジェクトは成功すると信じられている。というよりも、何かがうまく
いかなかったときに「なんで開発標準に従わなかったの?」という責められ方をする。たちの悪いISOみたいなものだ。
内容は明らかに古く、ウォーターフォールのシステム開発用にしか使えない。これを無理やりモバイルアプリ開発に適用したり、
Webに適用したりする。Webをウォーターフールでつくるもんだから、一度作ったら終わりの作りきりの製品になる。
工程だけでなく、品質についても言及されている。例えば試験項目の品質はいかにバグが検出されたかで測られる。
「試験してバグは1件です!」「おかしい、もっとバグが出るはずだ!バグが出るまで試験しろ!」
社外技術への関心のなさ
僕はまずはGitの啓蒙から始めるのが通例だった。でもこれがまた苦労するんだ。
しかもだいたい信用してくれない。日付が入ったフォルダにgitからコピったファイルをおいて作業している。それ、Git使ってる意味は??
全文はソースで
https://anond.hatelabo.jp/20190326233147
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/04/04(木) 20:53:19.54 ID:dYhBosl20
>>1
目立ち過ぎだ。
じっとしてればいいのに。
目立ち過ぎだ。
じっとしてればいいのに。
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/04/04(木) 20:49:32.53 ID:Lom5W0rX0
拝承
3: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [BR] 2019/04/04(木) 20:51:00.67 ID:Wga+tAwm0
Gitとかゴミだろ
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/04/04(木) 20:53:51.83 ID:3vVRJYrU0
>>3
ごみやな
管理のための管理がいる
ごみやな
管理のための管理がいる
19: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA] 2019/04/04(木) 20:56:47.12 ID:FWowDYZU0
>>3
cvs最高です
cvs最高です
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/04/04(木) 20:52:05.96 ID:tIqylgqJ0
とりあえず、こいつが文句だけの口だけ野郎だという事が分かったw
日立退職エントリの彼みたいに「どーして俺はあの時辞めてしまったんだ!!!」と発狂するだろう
日立退職エントリの彼みたいに「どーして俺はあの時辞めてしまったんだ!!!」と発狂するだろう
5: 名無しさん@涙目です。(青森県) [GB] 2019/04/04(木) 20:52:43.48 ID:7NAPUlnk0
富士通でまともな5年目なら地方現場で責任者やってるだろ
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/04/04(木) 20:53:05.35 ID:NEMFo/Ts0
俺が今いる会社にそっくりだ…
7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2019/04/04(木) 20:53:14.79 ID:+ADCo7Cj0
うちはまだSVNよ!
10: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/04(木) 20:53:53.96 ID:K0SZyZ0q0
ライン工にも成れなかったんだね!
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 20:53:54.39 ID:sVS5nvQM0
gitはプルリクエストの管理者がいないのならやる意味が無いからなぁ
個々人が管理するのならもっと意味無いし
個々人が管理するのならもっと意味無いし
12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DZ] 2019/04/04(木) 20:54:40.16 ID:inGM9PLE0
で、今はどこにお勤めなんですか
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/04/04(木) 20:54:45.93 ID:tIqylgqJ0
○○を辞めました → ベンチャーの▲▲に転職しました → 技術楽しいいいいい → 愚痴が増える → SNSから消える
まぁ、だいたい結末は読めるよね
まぁ、だいたい結末は読めるよね
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 20:56:10.52 ID:sVS5nvQM0
>>13
開発するだけなら中小やベンチャーは楽しいんだけど
特にベンチャーは仕事量がね・・・
事業安定まで尋常じゃ無いから
開発するだけなら中小やベンチャーは楽しいんだけど
特にベンチャーは仕事量がね・・・
事業安定まで尋常じゃ無いから
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/04(木) 20:55:13.02 ID:lgkq/ZzC0
そもそも開発自体を大手がやってたらダメ。
発注しないと。
大きい企業は作り物はR&Dに留めて、あとは外に出さないと安定した受注が出来ない。
だからフェラーリはダメなんだよ。
発注しないと。
大きい企業は作り物はR&Dに留めて、あとは外に出さないと安定した受注が出来ない。
だからフェラーリはダメなんだよ。
46: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/04(木) 21:09:05.53 ID:yfezBxfl0
>>14
フェラーリの何がダメなの⁇
フェラーリの何がダメなの⁇
15: 名無しさん@涙目です。(青森県) [GB] 2019/04/04(木) 20:55:43.35 ID:7NAPUlnk0
土方20年やったけど富士通プロパーが開発してるのなんか見たことないぞ
工程表眺めて文句いうか本社と連絡とってるか喫煙所いるかのどれかだったわ
工程表眺めて文句いうか本社と連絡とってるか喫煙所いるかのどれかだったわ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 20:57:32.67 ID:sVS5nvQM0
>>15
富士通の社員自身が開発なんて分からないって認めてるから
日立もそうだなシステム分かってる奴居ない
富士通の社員自身が開発なんて分からないって認めてるから
日立もそうだなシステム分かってる奴居ない
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/04/04(木) 20:56:42.20 ID:0tiotuel0
もっとYRPのあれっぽく面白く書いてくれ。
18: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/04/04(木) 20:56:42.64 ID:vwfGGyOU0
5年ごとに買い替えだから仕方ないだろ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/04/04(木) 20:56:50.54 ID:FuDzZ01x0
ん
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RO] 2019/04/04(木) 20:57:01.53 ID:6AIriCZj0
発火バッテリー交換してくれなかったんで富士通の製品は怖くて買えない。
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/04/04(木) 20:57:14.84 ID:3vVRJYrU0
開発は個室で静かにやりたい
24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH] 2019/04/04(木) 20:58:56.23 ID:XGASTTGA0
いや工場の中でも開発しろよw
ベンチャーだけど、
もっとすげー変な場所でやってるけど、楽しくやらせてもらってるっつのw
ベンチャーだけど、
もっとすげー変な場所でやってるけど、楽しくやらせてもらってるっつのw
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2019/04/04(木) 20:58:57.00 ID:7SBuFtXg0
まぁ日本の大企業はどこも似たようなもんだろ。
幼稚だからこそ全てダメになった。w
幼稚だからこそ全てダメになった。w
26: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:00:53.87 ID:4MHkMIr40
メモリ4GBのセレロンってAmazonに中古でいっぱいあったやつかな
おれ8800円で買ったが、元気に動いているぞ
おれ8800円で買ったが、元気に動いているぞ
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/04(木) 21:03:11.33 ID:4a0Vw+ow0
>>26
実際オフィスソフトとネット検索ならそれでいい
動画鑑賞あたりから怪しくなってくる
実際オフィスソフトとネット検索ならそれでいい
動画鑑賞あたりから怪しくなってくる
27: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/04/04(木) 21:01:03.62 ID:MMSmgToJ0
何言ってんのかわからん
28: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/04/04(木) 21:02:19.01 ID:IAWm6pIW0
ウォーターフォールをバカにして中途半端なアジャイルで作ったシステムが最近いろんなところで火を吹き始めてる。
完全なるブラックボックスの山!w
完全なるブラックボックスの山!w
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/04/04(木) 21:03:26.15 ID:+Q6VUT7o0
富士はそうだったな 電機だったけどイモがイモに教わって技術者ヅラする感じ
31: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2019/04/04(木) 21:03:45.03 ID:xf03d9j70
富士通(の孫会社)
32: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA] 2019/04/04(木) 21:03:45.51 ID:FWowDYZU0
プレッシャーを与えても思考は速くならないからな
筋肉とは違う
筋肉とは違う
33: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:03:54.90 ID:W1bvUZ9/0
ソフト開発ってほとんどエディターに向かって文字打ちこんでるような
イメージだけど、実際はどうなの?
イメージだけど、実際はどうなの?
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:05:30.15 ID:sVS5nvQM0
>>33
会議5割、コーディング2割、ドキュメント整備3割
会議5割、コーディング2割、ドキュメント整備3割
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/04(木) 21:06:50.77 ID:lgkq/ZzC0
>>38
動作検証2割はサービスか
動作検証2割はサービスか
45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:08:39.64 ID:sVS5nvQM0
>>40
それは営業が保守サービス内でやりますって言うから開発フェーズに入らない
割とマジで保守に仕事突っ込むケースは多い
それは営業が保守サービス内でやりますって言うから開発フェーズに入らない
割とマジで保守に仕事突っ込むケースは多い
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/04(木) 21:10:46.81 ID:lgkq/ZzC0
>>45
でも設計見ないと検証できないことばかりだよ。
まさか一度もrunしないで、スルーテストもベンチマークもしないで出すわけじゃあるまい。
でも設計見ないと検証できないことばかりだよ。
まさか一度もrunしないで、スルーテストもベンチマークもしないで出すわけじゃあるまい。
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/04/04(木) 21:04:20.89 ID:KU7wWhGJ0
そこで結果出せてる人がいる以上、駄目だった理由探しにしか見えないな
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/04(木) 21:04:21.04 ID:Bxm0AbxP0
HもFもIBMのMVS/XAのソースコードをパクってFBIの囮捜査でパクられた頃、Hの戸塚駅前ソフトウェア工場もまさしくそんな感じだったけどな
36: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK] 2019/04/04(木) 21:05:00.78 ID:nA5C9aOF0
日本人に組織運営力はない
これは確か
これは確か
37: 名無しさん@涙目です。(福井県) [FR] 2019/04/04(木) 21:05:15.34 ID:6vHxO61e0
最初で終わってるじゃねーかw
会社はお前になんか期待していない、仕事させる気も昇進させる気もない
それに早く気が付いて、辞めるか、だらだら会社に寄生するか選べって事だ
会社はお前になんか期待していない、仕事させる気も昇進させる気もない
それに早く気が付いて、辞めるか、だらだら会社に寄生するか選べって事だ
39: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:06:02.97 ID:Z69CA8LB0
こりゃだめだ
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/04(木) 21:07:39.68 ID:sVS5nvQM0
アジャイルは永続的にメンテナンスする思想だから
そもそも協力会社にアジャイルで全部任せるとか狂気
ウォーターフォールでやるなら線引き明確にしないとこれも仕事が終わらない
そもそも協力会社にアジャイルで全部任せるとか狂気
ウォーターフォールでやるなら線引き明確にしないとこれも仕事が終わらない
42: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/04/04(木) 21:07:44.46 ID:yaTkF9PO0
なんで富士通に入社しようと思ったんだろか。
43: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/04(木) 21:08:14.48 ID:H6n4tFhh0
富士通は社内の設備悪いな
44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/04(木) 21:08:14.49 ID:4a0Vw+ow0
オフィス(事務所の方な)用のPCは安くてなんぼや
開発?知らんな
開発?知らんな
47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/04/04(木) 21:09:45.88 ID:uqvI/3NI0
たまたま行った先が事業所丸ごとリストラ部屋だったんじゃないの?
48: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/04/04(木) 21:09:58.88 ID:zysint7K0
富士通のサーバーを管理する
富士通のソフトをインストールする手順がややこしすぎて
富士通の下請けに作業依頼したら作業員がよく分からず
富士通のサポートに電話しながら作業してた
結局顧客がうまく使えずクレーム返品
もう不死痛のソフトウェアは買うまいと思った
富士通のソフトをインストールする手順がややこしすぎて
富士通の下請けに作業依頼したら作業員がよく分からず
富士通のサポートに電話しながら作業してた
結局顧客がうまく使えずクレーム返品
もう不死痛のソフトウェアは買うまいと思った
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/04/04(木) 21:10:17.56 ID:L5kPes1U0
セレロンでVisualStudio使うのって拷問だろ
- 関連記事
-
-
【韓国tチキン】韓国の国民食「チキン」が日本で受けなかった理由
-
【技術】サボテンの葉から安全な生分解性プラスチックを作る方法が発見される
-
【ジャンク屋さん】ジャンク品の専門店「秋葉原最終処分場。」がオープン、無条件買い取りもあり
-
【都知事選】「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 (AERA)
-
【ロシア】帝政ロシア時代の約9兆の財宝、返還要求も 露外務省「新根拠あれば日本側と協議」
-
三菱 GTO が フェアレディZ との兄弟車として復活!?
-
【秘話秘蔵映像】hideの秘蔵映像が『新・情報7days』で放送。YOSHIKIも秘話を明かす
-
クルマ社会が発達した群馬はドライブスルー天国!?!?意外なドライブスルー事情とは
-
【就航未定のミュージアム】「MRJミュージアム」愛知県にオープン 国産初ジェット機の最先端技術を体感-三菱重工
-
微博・国連公式「旧暦大みそかのご馳走は食べ終わりましたか?世界では8億人が飢餓」→中国人激怒
-
【真偽は不明】「眞子さま婚約相手の小室さんの祖父は韓国人」香港紙がうっかり報じてしまう
-
【民泊】これからはAirbnbの天下 独り勝ちの可能性も
-
新元号が漏れている!衝撃!「平成」→「安始」
-
【京都】築280年、京都の老舗旅館「富永屋」が取り壊し…「相続税がものすごいんですわ」
-
【余計なお世話?】 250万円のリュックを背負って握手会に並ぶAKBオタクがヤバイと話題にwww
-