【スマホ画面で爆弾投下】ウクライナの「ニュータイプ戦争」資金調達からドローン兵器まで
2019
06
イメージ画像
1: 日本人 ★ 2019/04/05(金) 23:26:01.20 ID:dqpOHsdz9
戦車はスマホで操作、軍事資金はペイパルで調達
https://courrier.jp/news/archives/157284/
西側諸国は無関心だが、2014年に始まったウクライナ東部紛争は、いまだに収束の兆しを見せない。長期化する戦闘で疲弊した国軍をサポートするために結成されたのが、スタートアップ並みにIT化・組織化された義勇兵部隊だ。ハイテクを駆使してフリースタイルで戦う一般市民の活躍に米誌が迫った。
■戦火のウクライナに寄付
2017年のクリスマス、ユーリ・デイチャキフスキ(61)はニューヨークに住むウクライナ系移民に3000ドル(約33万4000円)を送金した。「我らのバッタ」という暗号名のドローンの購入代金として。
自身もウクライナ系移民の子孫で、米オハイオ州クリーブランド出身のユーリは、ジョンズ・ホプキンズ医師コミュニティに属する心臓専門医だ。彼は送金の内訳については明かさなかったが、このドローンはいずれロシアの支援する分離主義勢力と戦闘状態にあるウクライナ義勇大隊が使用することになる。
ユーリのスマホ画面には東ウクライナの塹壕に爆弾が落下し、あわてて退避する敵陣の姿が映し出されていた。
■クリミア併合から戦闘が激化
ロシアと欧州のはざまで板挟みの数十年が経過した2013年、ウクライナの親ロシア派の大統領ヴィクトル・ヤヌコヴィッチがEUとの連合協定を断念。それが発端で、ソ連崩壊後のアイデンティティの危機がウクライナで爆発した…ロシア側は否定するが、独自に部隊や傭兵も派遣していた。
その結果、2014年春以降にウクライナ軍と親ロシア派との戦闘が始まり、多数のウクライナ市民が「戦争ビジネス」に引きずりこまれていった。
■役に立つ装備はコンドームだけ
ウクライナ国軍は惨憺たる状態で、汚職と無策により地上軍構成員4万1000人のうち臨戦可能なのは6000人のみ。親ロシア派が次々と勝利をおさめ勢いづくなか、国軍兵士の前線輸送に使用されたのは地方銀行から接収した装甲車だった。
寄せ集めの義勇兵たちは個人の力をつくし、民間による戦線を維持した。食品大手ダノンのマーケティング部長だったアンナ・サンダロヴァは、車でウクライナ東部の前線を何度も往復し、食糧200万ドル分を供給した。ある製造会社のオーナーは旧ソ連時代の廃戦車を一台当たり500ドルで補修して再び前線へと送りこみ、合気道の女性講師は義勇衛生部隊を組織した。
■献金総額15億6000万円!
戦闘資金の個人献金者ネットワークもできあがった。彼らは狙撃銃に暗視スコープ、退役兵士の医療費、トラウマ治療のための費用まで捻出した。国防省内に設置された市民組織「義勇兵委員会」によれば、戦闘開始から1年以内で献金総額は1200~1400万ドル(13億3700万円~15億6000万円)にもなったという。
さらにこの金額に、アメリカ、カナダ、欧州のウクライナ人移民グループからの数百万ドルもの献金が追加された。西側メディアが「凍結された紛争」と呼ぶ戦闘停止状態に陥ってもなお、彼らは資金援助を続けている。
だが「凍結」という言葉とは裏腹に、ウクライナ東部が一触即発の危険をはらむ「火薬庫」であることに変わりはない。ウクライナ紛争を監視する欧州安全保障協力機構(OSCE)は、約480kmにおよぶ接触ライン上での停戦協定違反が数百万件あったと報告している。
■ペイパルで資金を募り、スマホで武器を操作
市民による献金は、これまでの戦争でも珍しいことではなかった。
だが、いまウクライナで起きている「クラウドファンディング戦争」は、過去に例のないものだ。義勇兵部隊はソーシャルメディア上で勝利を宣伝し、衛生兵はスマホで撮影した戦場の動画を使って、モバイル決済サービス「ペイパル」でファンドを募る。
エンジニアらは安価で信頼性のあるドローンを買い、戦闘に必要な部品を足して武器に生まれ変わらせる。プログラマーらは、砲兵部隊がタブレット端末上で武器を操作できるよう標的に照準を定めるためのコードを書く。資金集めから物品供給まで、彼らの働きぶりはスタートアップそのものだ。
ただ、どんな発明にも落とし穴はつきもの。こうした民間の兵站線は、ウクライナ国内にはびこる汚職の抜け道にもなっている。
ネオナチや犯罪者に武器が流出するケースもある。民間人の戦争資金提供は故国を救い、親ロシア派の進撃を阻止したが、ウクライナがロシアの残した「遺産」を清算するには、この先何年もかかるはずだ──。

https://courrier.jp/news/archives/157284/
西側諸国は無関心だが、2014年に始まったウクライナ東部紛争は、いまだに収束の兆しを見せない。長期化する戦闘で疲弊した国軍をサポートするために結成されたのが、スタートアップ並みにIT化・組織化された義勇兵部隊だ。ハイテクを駆使してフリースタイルで戦う一般市民の活躍に米誌が迫った。
■戦火のウクライナに寄付
2017年のクリスマス、ユーリ・デイチャキフスキ(61)はニューヨークに住むウクライナ系移民に3000ドル(約33万4000円)を送金した。「我らのバッタ」という暗号名のドローンの購入代金として。
自身もウクライナ系移民の子孫で、米オハイオ州クリーブランド出身のユーリは、ジョンズ・ホプキンズ医師コミュニティに属する心臓専門医だ。彼は送金の内訳については明かさなかったが、このドローンはいずれロシアの支援する分離主義勢力と戦闘状態にあるウクライナ義勇大隊が使用することになる。
ユーリのスマホ画面には東ウクライナの塹壕に爆弾が落下し、あわてて退避する敵陣の姿が映し出されていた。
■クリミア併合から戦闘が激化
ロシアと欧州のはざまで板挟みの数十年が経過した2013年、ウクライナの親ロシア派の大統領ヴィクトル・ヤヌコヴィッチがEUとの連合協定を断念。それが発端で、ソ連崩壊後のアイデンティティの危機がウクライナで爆発した…ロシア側は否定するが、独自に部隊や傭兵も派遣していた。
その結果、2014年春以降にウクライナ軍と親ロシア派との戦闘が始まり、多数のウクライナ市民が「戦争ビジネス」に引きずりこまれていった。
■役に立つ装備はコンドームだけ
ウクライナ国軍は惨憺たる状態で、汚職と無策により地上軍構成員4万1000人のうち臨戦可能なのは6000人のみ。親ロシア派が次々と勝利をおさめ勢いづくなか、国軍兵士の前線輸送に使用されたのは地方銀行から接収した装甲車だった。
寄せ集めの義勇兵たちは個人の力をつくし、民間による戦線を維持した。食品大手ダノンのマーケティング部長だったアンナ・サンダロヴァは、車でウクライナ東部の前線を何度も往復し、食糧200万ドル分を供給した。ある製造会社のオーナーは旧ソ連時代の廃戦車を一台当たり500ドルで補修して再び前線へと送りこみ、合気道の女性講師は義勇衛生部隊を組織した。
■献金総額15億6000万円!
戦闘資金の個人献金者ネットワークもできあがった。彼らは狙撃銃に暗視スコープ、退役兵士の医療費、トラウマ治療のための費用まで捻出した。国防省内に設置された市民組織「義勇兵委員会」によれば、戦闘開始から1年以内で献金総額は1200~1400万ドル(13億3700万円~15億6000万円)にもなったという。
さらにこの金額に、アメリカ、カナダ、欧州のウクライナ人移民グループからの数百万ドルもの献金が追加された。西側メディアが「凍結された紛争」と呼ぶ戦闘停止状態に陥ってもなお、彼らは資金援助を続けている。
だが「凍結」という言葉とは裏腹に、ウクライナ東部が一触即発の危険をはらむ「火薬庫」であることに変わりはない。ウクライナ紛争を監視する欧州安全保障協力機構(OSCE)は、約480kmにおよぶ接触ライン上での停戦協定違反が数百万件あったと報告している。
■ペイパルで資金を募り、スマホで武器を操作
市民による献金は、これまでの戦争でも珍しいことではなかった。
だが、いまウクライナで起きている「クラウドファンディング戦争」は、過去に例のないものだ。義勇兵部隊はソーシャルメディア上で勝利を宣伝し、衛生兵はスマホで撮影した戦場の動画を使って、モバイル決済サービス「ペイパル」でファンドを募る。
エンジニアらは安価で信頼性のあるドローンを買い、戦闘に必要な部品を足して武器に生まれ変わらせる。プログラマーらは、砲兵部隊がタブレット端末上で武器を操作できるよう標的に照準を定めるためのコードを書く。資金集めから物品供給まで、彼らの働きぶりはスタートアップそのものだ。
ただ、どんな発明にも落とし穴はつきもの。こうした民間の兵站線は、ウクライナ国内にはびこる汚職の抜け道にもなっている。
ネオナチや犯罪者に武器が流出するケースもある。民間人の戦争資金提供は故国を救い、親ロシア派の進撃を阻止したが、ウクライナがロシアの残した「遺産」を清算するには、この先何年もかかるはずだ──。

20: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:41:18.64 ID:3vVCm5rI0
>>1
俺は人が悪いから、こういう話しを聞くと、在外ウクライナ人がパソコンやスマホで見ている「戦場」は、すべて作り物ではないのかと疑ってしまう。
俺は人が悪いから、こういう話しを聞くと、在外ウクライナ人がパソコンやスマホで見ている「戦場」は、すべて作り物ではないのかと疑ってしまう。
23: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:44:36.48 ID:rkn/RRrN0
>>20
未だに二次大戦は続いてると騙されて
地下に隔離されて無償労働してるノリか
一昔前の小説や映画で見かけたテーマだね
未だに二次大戦は続いてると騙されて
地下に隔離されて無償労働してるノリか
一昔前の小説や映画で見かけたテーマだね
26: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:47:23.92 ID:dYqSObAC0
>>20
そりゃ人間なんだから四六時中戦っているわけじゃない
軍隊とは移動する都市のこと
そりゃ人間なんだから四六時中戦っているわけじゃない
軍隊とは移動する都市のこと
2: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:27:10.26 ID:MQhw35M+0
ガンダムスレ
3: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:27:16.65 ID:BMQMKkmC0
角川書店が…
4: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:28:52.18 ID:D+tMyu420
汚名挽回
5: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:29:25.02 ID:MV+aSJeO0
どこが儲けてるんだろな~
24: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:45:34.60 ID:G8lcWXVc0
>>5
よう資本主義の犬!
よう資本主義の犬!
6: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:29:51.13 ID:yyNUXaF60
現代戦て感じがいいね
7: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:30:45.05 ID:a7PdCqkq0
8: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:31:39.55 ID:7qv/Dcop0
オデッサより壺が大事
9: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:32:03.86 ID:a3bOGi8v0
悲しいけどこれ戦争なのよね
10: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:33:06.80 ID:MRL2KdXU0
白いほうが勝つわ
12: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:35:50.73 ID:sWm8wBhC0
まだやってたんか
13: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:36:54.33 ID:YuSzFXhW0
こいつ、ウゴくぞ
14: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:37:10.50 ID:l8c73GHy0
カットイン演出だらけでウザそう
15: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:37:18.15 ID:S0MQLQQ80
とうとうニュータイプ投入か!
16: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:38:18.37 ID:NrsqLBrO0
World of Tanksやないかい
17: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:38:25.32 ID:2WinZEBE0
遊びでやってんじゃないんだよ!
18: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:39:22.06 ID:knr0emBa0
しかし私もニュータイプの筈だ!
19: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:39:38.82 ID:Pov9QgIE0
ロシア側がやらないだけでそいつらの頭の上で核爆弾を爆発させて
EMPで無力化すればいいだけのこと
そうすれば一切合財すべて、そいつらを支えているネットワークごと消失させて駆除できる
やらないだけだろ
EMPで無力化すればいいだけのこと
そうすれば一切合財すべて、そいつらを支えているネットワークごと消失させて駆除できる
やらないだけだろ
21: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:42:43.44 ID:TPTIjhzp0
賢しいだけの子供が何を言う!
22: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:43:53.86 ID:r4X1Vjax0
あれはいいものだ
25: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:45:35.94 ID:wdkL/l5NO
マ司令官はこれ以上進軍すると、水素爆弾を使うと脅迫したが、構わず囲みをちじめ、オデッセイに陥落
27: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:48:20.25 ID:PLy6GzjW0
墜ちろカトンボ!
28: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:48:22.49 ID:2NWCzDnE0
ニュータイプは戦争の道具じゃないって
29: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:52:34.16 ID:KLf1LKKX0
アニメじゃない
30: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:52:38.95 ID:25ZtZ/+90
33-4
31: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:53:38.05 ID:1+Re7yBY0
いよいよガンダムファイトで勝負付けるしか無い時代になってきたな
32: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:54:38.93 ID:/krhpfXH0
ネオウクライナのMFって?
33: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/04/05(金) 23:55:07.17 ID:5YecT8q80
携帯電話から、母親の操作してんじゃねえか、これ
34: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:56:35.84 ID:mOv6fTVq0
ファンネル!
35: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:58:16.61 ID:a0yOSpgY0
NTD発動!
36: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:58:31.36 ID:A7/Ss4P/0
クラウドファンディングって、見返りは何なの?
37: 名無しさん@1周年 2019/04/05(金) 23:59:44.99 ID:YuSzFXhW0
私にも見える、みえるぞ!
39: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:01:08.17 ID:JlhjJClQ0
こういう連中を攻撃しても民間人虐殺として避難されるの?
40: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:01:25.09 ID:LyLjUXCZ0
大佐どいてください邪魔です
41: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:05:38.30 ID:1Rb3aP7o0
時が見える
42: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:10:09.40 ID:3nxdSdmf0
人がそんなに便利になれるわけ…ない
43: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:10:34.82 ID:BKxD9NCX0
ノイエタイペ
44: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:11:21.90 ID:zyplSVeF0
悲しいけど、コレせんそうなのよねぇ
45: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:11:22.78 ID:T2OFgbHv0
ミサイル発射あああああ!
46: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:11:39.27 ID:iXCjQuBT0
実際にドンパチやってるところは違うなあ
49: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:12:21.21 ID:zyplSVeF0
させるかぁ
50: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:13:48.03 ID:w3XzqD9s0
子供はみんな、ニュータイプ!
- 関連記事
-
-
【映画村?】平壌の高層ビル群がハリボテだとグーグルマップで判明、まるで映画スタジオのセット!
-
【アライクライマー】アライグマ、何を思ったのか25階の高層ビル登頂に成功
-
【ビンタ動画】速見コーチが宮川を暴行する瞬間をフジテレビが放送 坂上忍「引っぱたくレベルじゃない」
-
【やばいよ、やばいよー!】 イオン、駐車場もろとも水没 水路で買い物?
-
【疾風制作】「軍艦よりも飛行機だ」 早期退職して15年…太田市のエンジニア(70)が陸軍四式戦闘機「疾風」(キ84)復元中
-
【火付け役】東大出身で弁護士だった明石市長「火つけてこい」暴言30分【全文公開】
-
【大谷マルチ、エンゼルス6連勝】大谷翔平、初二塁打&中前打で今季3度目マルチ 決勝ホーム踏み6連勝に貢献 打率.367
-
【瞬間湯沸し器】新技術で水を注いだ瞬間お湯になる魔法のケトル お値段86000円 時は金なり
-
【リサイクル党本領発揮】#N国 立花代表、渡辺喜美氏と共闘へ
-
【ニンテンドースイッチ】任天堂「スマブラ」初週500万本 据え置き機向けで歴代最高ペース
-
【アイポン魔改造】中国ではたったの5000円でiPhone6をiPhone7にバージョンアップ出来る!
-
【球速240キロ】バッティングセンター 全国からファン 福岡
-
【元から絶たなきゃダメ!】深刻な大気汚染には‥高さ60メートルの巨大な空気清浄機、周囲には装置が動く低い音が絶え間なく鳴り響く・中国西安
-
【ヲタDQN】 DQNのオタク化が深刻と話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww©2ch.net
-
【なおみつえー!】<大坂なおみ>快進撃止まらない! セリーナ『ナオミは素晴らしいテニスをした』
-