【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★5
2019
07
1: ばーど ★ 2019/04/07(日) 15:02:22.44 ID:0d3qWFvk9
セブン-イレブンのビジネスモデルにオーナーらから怒りの声が上がっている
ある人は番組の取材で、本部だけが「馬鹿みたい」に利益を出していると非難
「加盟店がこんなに苦しんでいる」「公正な所得の分配にしてほしい」とも
24時間営業の見直しで揺れるコンビニ業界。セブンイレブンジャパンは4日、永松文彦副社長を8日付けで次期社長とする交代人事を発表した。今回の会見で永松氏は、「経営者が直接コミュニケーションすることが重要」と話したが、これを聞いたコンビニオーナーの反応は冷ややかだ。
同日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)は、加盟店オーナーを取材した。東京・八王子市で40年あまりセブンのフランチャイズ店を経営してきたオーナーのMさんは、「個別にコミュニケーションを、など抽象的な言葉を言われても、現実にどういう方向に持って行くか言わないと判断のしようがない」
などと不満を口にしていた。(文:okei)
「労働時間が決められない個人事業主」の矛盾
オーナーをいら立たせるのは、店舗が赤字でも本部は利益を確保できるというやり方だ。加盟店は粗利の約半分(店舗によって率は異なる)をセブン本部に納めているため、夜間は人件費で赤字になってしまう。Mさんは、
「1時間あたり5人のお客さんのために、なんで人間がじっと店番をしなくてはいけないのか」
「一個でも売れればチャージ(利益)が取れる本部と、売るために人件費をかけなければならない店との利益相反です」
と語り、冷静に考えて夜中に店を開ける必要はないと訴える。
「はっきり言わせて頂ければ、24時間体制のビジネスモデル自体が限界にきている。何らかの形でビジネスモデルを変革していかないと、この問題は後を引くと思います」
しかし経営陣は会見で、「長年培ってきたブランド毀損するリスクがある」と、24時間営業を基本的に貫く姿勢をみせた。「加盟店オーナーから時短営業の申し出があるのは96店で、全体の約0.5%」で、実際に24時間営業をやめたい店はわずかだという。
これに解説キャスターの山川龍雄氏が、「わずかならば選択制にすればいい」と会見場で問い詰めると、井阪隆一社長は「私たちの収益性というよりは、加盟店の収益性だと思う。それで生活されているので」と、あくまで加盟店オーナーを守る立場を強調した。
オーナーの利益を守るためならば、オーナーの裁量権をもう少し認めるべきではないのか。山川氏は後に、加盟店オーナーは個人事業主だが、「営業時間の裁量権を与えられていない人が、独立した経営者と言えますか?」と矛盾を非難している。
夜間の人手不足を補うためオーナー自らが連続夜勤するケースもあり、働き方がブラック企業の末端労働者と変わらないと感じてしまう。
「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」という声も
問題は、人手不足や24時間営業だけではない。セブンイレブンはこれまで同じ商圏に新店舗を次々に増やし拡大してきた。経済が成長続きの時代ならそれでもよかったが、結局客やスタッフの奪い合いで過酷な経営に追い込まれる加盟店が出ているのだ。前出のオーナー・Mさんは、
「本部だけかあんな馬鹿みたいに利益を出して、加盟店がこんなに苦しんでいる。おかしくないですか、ということ。ようするに公正な所得の分配にしてほしい」
と番組で訴えていた。
「24時間営業」はネットを中心に世論でも疑問視されている。議論の発端となった大阪の加盟店オーナーは先月、人手不足を理由に夜間営業を短縮しセブン本部から契約違反と指摘され物議を醸した。その後、この加盟店は契約解除も違約金請求もしないと発表があった。
ツイッターでは「全店が24時間営業じゃなくても全然だOKだと思う」「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」といった意見も上がっている。
2019年4月6日 8時0分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16274961/
★1が立った時間 2019/04/07(日) 10:29:19.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554611840/
ある人は番組の取材で、本部だけが「馬鹿みたい」に利益を出していると非難
「加盟店がこんなに苦しんでいる」「公正な所得の分配にしてほしい」とも
24時間営業の見直しで揺れるコンビニ業界。セブンイレブンジャパンは4日、永松文彦副社長を8日付けで次期社長とする交代人事を発表した。今回の会見で永松氏は、「経営者が直接コミュニケーションすることが重要」と話したが、これを聞いたコンビニオーナーの反応は冷ややかだ。
同日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)は、加盟店オーナーを取材した。東京・八王子市で40年あまりセブンのフランチャイズ店を経営してきたオーナーのMさんは、「個別にコミュニケーションを、など抽象的な言葉を言われても、現実にどういう方向に持って行くか言わないと判断のしようがない」
などと不満を口にしていた。(文:okei)
「労働時間が決められない個人事業主」の矛盾
オーナーをいら立たせるのは、店舗が赤字でも本部は利益を確保できるというやり方だ。加盟店は粗利の約半分(店舗によって率は異なる)をセブン本部に納めているため、夜間は人件費で赤字になってしまう。Mさんは、
「1時間あたり5人のお客さんのために、なんで人間がじっと店番をしなくてはいけないのか」
「一個でも売れればチャージ(利益)が取れる本部と、売るために人件費をかけなければならない店との利益相反です」
と語り、冷静に考えて夜中に店を開ける必要はないと訴える。
「はっきり言わせて頂ければ、24時間体制のビジネスモデル自体が限界にきている。何らかの形でビジネスモデルを変革していかないと、この問題は後を引くと思います」
しかし経営陣は会見で、「長年培ってきたブランド毀損するリスクがある」と、24時間営業を基本的に貫く姿勢をみせた。「加盟店オーナーから時短営業の申し出があるのは96店で、全体の約0.5%」で、実際に24時間営業をやめたい店はわずかだという。
これに解説キャスターの山川龍雄氏が、「わずかならば選択制にすればいい」と会見場で問い詰めると、井阪隆一社長は「私たちの収益性というよりは、加盟店の収益性だと思う。それで生活されているので」と、あくまで加盟店オーナーを守る立場を強調した。
オーナーの利益を守るためならば、オーナーの裁量権をもう少し認めるべきではないのか。山川氏は後に、加盟店オーナーは個人事業主だが、「営業時間の裁量権を与えられていない人が、独立した経営者と言えますか?」と矛盾を非難している。
夜間の人手不足を補うためオーナー自らが連続夜勤するケースもあり、働き方がブラック企業の末端労働者と変わらないと感じてしまう。
「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」という声も
問題は、人手不足や24時間営業だけではない。セブンイレブンはこれまで同じ商圏に新店舗を次々に増やし拡大してきた。経済が成長続きの時代ならそれでもよかったが、結局客やスタッフの奪い合いで過酷な経営に追い込まれる加盟店が出ているのだ。前出のオーナー・Mさんは、
「本部だけかあんな馬鹿みたいに利益を出して、加盟店がこんなに苦しんでいる。おかしくないですか、ということ。ようするに公正な所得の分配にしてほしい」
と番組で訴えていた。
「24時間営業」はネットを中心に世論でも疑問視されている。議論の発端となった大阪の加盟店オーナーは先月、人手不足を理由に夜間営業を短縮しセブン本部から契約違反と指摘され物議を醸した。その後、この加盟店は契約解除も違約金請求もしないと発表があった。
ツイッターでは「全店が24時間営業じゃなくても全然だOKだと思う」「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」といった意見も上がっている。
2019年4月6日 8時0分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16274961/

★1が立った時間 2019/04/07(日) 10:29:19.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554611840/
8: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:13.15 ID:Epqi+2XP0
>>1
おかしいけど無理にお前にオーナーやれと強要したわけじゃないからな
一国一城の主を狙ったのか大儲け狙ったのか知らんけど完全にお前が悪い
おかしいけど無理にお前にオーナーやれと強要したわけじゃないからな
一国一城の主を狙ったのか大儲け狙ったのか知らんけど完全にお前が悪い
2: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:02:36.99 ID:OlYsDm0L0
そういうもんだから仕方ないだろ
嫌なら独立しろよ
嫌なら独立しろよ
3: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:02:51.58 ID:k+nzruJ00
契約書に書いてんだから気づけよ最初に
4: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:02:58.82 ID:xqiOzaCv0
いや別にフランチャイズだから
そんなもんでしょ
そんなもんでしょ
5: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:03:13.70 ID:JFFOwDfx0
デイリーヤマザキに改宗しろよ
6: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:03:28.41 ID:SiyiJKKP0
【小売】セブン、海外コンビニ利益最高へ 「できたて」人気
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552723319/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552723319/
7: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:07.83 ID:PD/la8by0
日本のフランチャイズは赤帽から何から
悪どさ満点だからね儲けは本部リスクは末端
悪どさ満点だからね儲けは本部リスクは末端
9: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:34.29 ID:k+6veFA10
財産没収されたとか自殺者が居たのはホントなのか?
24: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:31.60 ID:KndS3NT20
>>9
過労からの自殺、過労死は多いと思う
バイト応募が本当に来なくなったとぼやいてるオーナーばかり
昔バイトしてたとこのオーナーがそう
過労からの自殺、過労死は多いと思う
バイト応募が本当に来なくなったとぼやいてるオーナーばかり
昔バイトしてたとこのオーナーがそう
10: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:35.45 ID:M9UXinhu0
この無能オーナーはマクドナルドよりうまいバーガー作れるから成功できると思っちゃうレベルの無能だろ
11: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:43.67 ID:mjjoI0O+0
FC加盟する前に気づけアホ~前から言われてるだろ
12: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:04:59.64 ID:l0J6KMVd0
粗利から人件費抜いてそこから本部が抜けばいいだけの話
17: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:05:56.72 ID:Rv6P+MqN0
>>12
家族の給料馬鹿高にしたら取り分なくなるだろうが
家族の給料馬鹿高にしたら取り分なくなるだろうが
28: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:51.27 ID:l0J6KMVd0
>>17
労働時間から査定
労働時間から査定
13: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:05:08.19 ID:IXhKpcZi0
セブンのオーナーはうらやましいなあ
零細経営者の俺がこんなこと言い出したらフルボッコにされるわw
零細経営者の俺がこんなこと言い出したらフルボッコにされるわw
14: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:05:13.51 ID:II2qU/kd0
なんかオーナー叩いてるやついるけど交渉するのは勝手だろ
15: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:05:20.20 ID:YsG5Nn2p0
まあぶっちゃけ自己責任ではあるんですけど
同チェーンの店を近場にぶつけられたりしたらたまらんですよね
同チェーンの店を近場にぶつけられたりしたらたまらんですよね
16: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:05:35.21 ID:CBZXCNhc0
も…本部「 ヤロウ……タブー中のタブーに触れやがった……」
18: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:01.52 ID:sXpRi4Am0
オーナー叩く奴はその思考がブラック企業のそれと自覚して欲しいね
34: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:27.77 ID:66uMEHvX0
>>18
じゃあ中小零細、アパート経営全部叩くなよお前
お前のいうには自己責任論はブラック企業思考だからな
じゃあ中小零細、アパート経営全部叩くなよお前
お前のいうには自己責任論はブラック企業思考だからな
19: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:11.41 ID:13gant+X0
991名無しさん@1周年2019/04/07(日) 14:58:12.06ID:9E6LsuwH0>>997
まだ騒いでる無能クレーマーオーナーが笑えるよねw
997名無しさん@1周年2019/04/07(日) 14:58:46.24ID:IJSPaDyj0
>>991
これがセブンの社員か
まだ騒いでる無能クレーマーオーナーが笑えるよねw
997名無しさん@1周年2019/04/07(日) 14:58:46.24ID:IJSPaDyj0
>>991
これがセブンの社員か
20: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:12.60 ID:Sotu3uIe0
セブン社員の書き込みが多すぎww
本部の悪質さに一切触れずに
オーナー叩きに必死とか
日曜日なのに憐れやなwww
本部の悪質さに一切触れずに
オーナー叩きに必死とか
日曜日なのに憐れやなwww
21: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:18.22 ID:eKbNzyFh0
力関係が変わればそれに対応し企業として生き残る必要がある
それができるのは王者セブンしかなさそうだ
それができるのは王者セブンしかなさそうだ
22: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:24.39 ID:C6d/ezsR0
ネトウヨ「それが資本主義というものだ。あんた達社会主義者か」
48: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:09:27.96 ID:AXtyYT0o0
>>22
ドミナント商法禁止している資本主義国あるのにな
ドミナント商法禁止している資本主義国あるのにな
23: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:30.85 ID:yzQ9kAy80
そういうビジネスとしか言いようがない
50年位は続いているのだから向いた人にはいいのだろう
50年位は続いているのだから向いた人にはいいのだろう
25: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:31.88 ID:GB9Nv7dU0
契約だから守れと言うなら続ければいいんじゃないの
好きにすればいい
実態がいろいろと明らかになった上で今後フランチャイズ契約がこれまでと同様に増えたらいいけどなw
搾取するだけで儲けられる時代は終わり始めてるっていいかげん気づいた方がいい
好きにすればいい
実態がいろいろと明らかになった上で今後フランチャイズ契約がこれまでと同様に増えたらいいけどなw
搾取するだけで儲けられる時代は終わり始めてるっていいかげん気づいた方がいい
26: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:32.77 ID:mrH+JVzW0
気付けというか、それがフランチャイズだろうに。
コンビニということは24時間、年中無休で営業する、ということだし。
40年もやってきたんだから、それなりにおいしい思いもしただろう。感謝の気持ちはまるでないのかな。コンビニさえやってなければ薔薇色の人生だったとでもいうのだろうか。
コンビニということは24時間、年中無休で営業する、ということだし。
40年もやってきたんだから、それなりにおいしい思いもしただろう。感謝の気持ちはまるでないのかな。コンビニさえやってなければ薔薇色の人生だったとでもいうのだろうか。
35: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:50.27 ID:l0J6KMVd0
>>26
40年前に24時間コンビニがあったと主張する猛者現る
40年前に24時間コンビニがあったと主張する猛者現る
36: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:57.17 ID:GB9Nv7dU0
>>26
いやだから続ければいいよ
社会に受け入れられ続ける自信があるなら
いやだから続ければいいよ
社会に受け入れられ続ける自信があるなら
27: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:06:48.64 ID:LyUbuNqS0
深夜営業したくないオーナーは深夜だけ店の前にウンコ置いとくしか無いな
29: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:06.77 ID:sobmi8g80
何も経営権が無いのにオーナーw
利益は本社、リスクはオーナーw
利益は本社、リスクはオーナーw
30: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:11.20 ID:4CHZ+bmV0
奴隷の蜂起は近い
31: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:21.83 ID:PQ0j0cHo0
確かにセブンイレブンが集中してるところはあるけど後乗りのオーナーはセブンイレブンあるからファミマしようとか思わないのか
32: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:25.11 ID:AXtyYT0o0
フランチャイズ法が日本も必要
33: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:07:27.29 ID:6rtnmlGA0
嫌なら辞めろ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:12.89 ID:AXtyYT0o0
>>33
辞めるには高額違約金
辞めるには高額違約金
42: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:49.26 ID:IXhKpcZi0
>>40
そんなん普通
そんなん普通
37: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:01.31 ID:zNfTqh+p0
まあ、商品の仕入れや流通システムは本部に頼ってる状態だから負い目はあるわな
46: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:09:01.18 ID:l0J6KMVd0
>>37
三方よし、という商いの概念がありましてな
三方よし、という商いの概念がありましてな
38: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:02.58 ID:YPDcUt4c0
うん、だけどね当初の頃は、酒屋を中心にフランチャイジーに成ってる訳よ
加盟しなければ、いずれ遠くない時期に廃業しているよね
加盟しなければ、いずれ遠くない時期に廃業しているよね
39: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:04.66 ID:Hx674lQe0
セイコマチャーーーーンス
もう合併しすぎて同じコンビニが近くに有りすぎるから、
セイコマ来て欲しい
もう合併しすぎて同じコンビニが近くに有りすぎるから、
セイコマ来て欲しい
41: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:34.54 ID:07Oe8fRT0
ならば税務内容を公表して対決しろ
ってかおまえ何で契約したんだ?
ってかおまえ何で契約したんだ?
43: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:51.05 ID:m0j5U0iD0
セブンが極悪商法なのは分かるが
オーナーに関しては「バカだねーwww」
としか言えないw
オーナーに関しては「バカだねーwww」
としか言えないw
50: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:09:37.55 ID:l0J6KMVd0
>>43
近所に本部が店出して潰しに来るのはなあ
近所に本部が店出して潰しに来るのはなあ
44: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:52.09 ID:FBWhwnJL0
公正っていうならオーナーよりまず深夜バイトを高給にしてやれよ
昼夜逆転の非正規のワーキングプアを量産するとか非道すぎる
昼夜逆転の非正規のワーキングプアを量産するとか非道すぎる
45: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:08:52.78 ID:S03x2ZUi0
バイトを最低賃金でこき使ってるくせに
47: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:09:07.30 ID:Mbb0Hkqo0
儲かってるチェーンのオーナーはどう思うか聞いてみたい
49: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 15:09:29.79 ID:cpVe1UXg0
利益は正義
よって違法じゃなければ騙す方が正義
上級国民どもはこういう考えだから
よって違法じゃなければ騙す方が正義
上級国民どもはこういう考えだから
- 関連記事
-
-
【スイッチPC?】Nintendo Switchみたいなゲーミング向けモバイルPC「Concept UFO」 Dellが発表
-
【ホテル】新型コロナで稼働率が10%にまで低下 ホテル運営の(株)ファーストキャビンが破産
-
【海外移住】“日本人が住みたい国1位” がマレーシアの理由
-
【中国メディア】日本の麻婆豆腐は本場ものより甘くて辛い、担々麺なども、もはや別の食べ物である
-
【チャイナの偽ダイヤ】ほとんどの鑑定士が中国の精巧な偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社はダイヤモンドの大学を創設
-
バンダイ「すまない第二弾もホシノフミナなんだ」塗装済みフィギャーみたいなプラモFigure-riseLABO
-
【還暦言語】還暦COBOLはお荷物?リプレース計画が独自調査で判明
-
【ISU-1GP】「いすー1GP」商店街を疾走、ユーチューブで公開 京都
-
【地球終了】5億年後、太陽は赤色巨星となり地球の全生物が絶滅
-
【VR世界旅行】ビルの中、5千円で「パリ旅行」…「機内食」も
-
任天堂、携帯専用「Nintendo Switch Lite」発表。9月20日発売
-
【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」
-
【shenmue3】 シェンムー3の映像初公開! これが世界最高のゲームだ
-
【NHKvs東横イン】「ホテル全室の受信料払え」 巨額受信料をめぐる20年戦争の裏側
-
中国人「日本人は100年ほどでラーメンを劇的に進化させた。信じられない」
-