【スマホ決済】「au PAY」スタートに「ゆうちょPay」「7pay」参入も 最強ペイは「Suica」? ★2
2019
08
1: WATeR ★ 2019/04/07(日) 10:39:39.00 ID:KndS3NT29
KDDIのスマートフォン決済サービス「au PAY」が9日からスタートする。
au PAYは、「au WALLETアプリ」上に表示されるバーコードやQRコードを利用したスマホ決済サービスで、「楽天ペイ」とも連携。支払いはau WALLET残高を利用し、au PAYで決済すれば200円(税込)ごとに0.5%相当の1ポイント(auスマートパスプレミアム会員は1.5%相当の3ポイント)が還元される。さらに、「au WALLET ポイント つかえる! たまる! キャンペーン」期間中であれば、最大26.5%のポイントが還元される。
au PAYは、「au WALLETアプリ」上に表示されるバーコードやQRコードを利用したスマホ決済サービスで、「楽天ペイ」とも連携。支払いはau WALLET残高を利用し、au PAYで決済すれば200円(税込)ごとに0.5%相当の1ポイント(auスマートパスプレミアム会員は1.5%相当の3ポイント)が還元される。さらに、「au WALLET ポイント つかえる! たまる! キャンペーン」期間中であれば、最大26.5%のポイントが還元される。



参入が相次ぐスマホ決済サービスだが、「au PAY」のメリットはどこにあるのか。スマホジャーナリストの石川温氏は「『au WALLET』の残高が使えるのは良い。ポイント還元(最大26.5%)を上手に組み合わせれば長くお得に使える。5400万人のauユーザーがいるのも強い。他キャリアより後発だが、そもそも『au WALLET』は2014年から始まっていたし、楽天ペイと連携したことは強みになる」との見方を示す。
一方のデメリットについては、「auユーザーしか使えないので、他キャリアのユーザーは興味がないのでは」とした。
さらに、5月にはゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」、7月にはセブン-イレブンの「7pay」がスタートするが、結局どのサービスが勝ち残るのか? 石川氏は「キャリアユーザーがいるauとドコモが強い」とし、サービスの合併については「連携したり使える店舗を共同で開拓したりすることはあっても、合併することはないだろう」との見方を示した。
そんななか、最強のキャッシュレスカードとして「Suica」をあげる石川氏。「チャージする場所も多いし鉄道関連でも使える。もっとお得に使えることが増えたら最強だ」と述べた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
https://blogos.com/article/369008/



https://3day.au.com/assets/img/lp/img-201904-famima-01b.jpg
https://3day.au.com/
★1:2019/04/06(土) 12:57
【スマホ決済】「au PAY」スタートに「ゆうちょPay」「7pay」参入も 最強ペイは「Suica」?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554523051/
3: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:40:58.71 ID:VBi4BlMn0
ぺいぺいぺいぺい
うるさいわ
うるさいわ
4: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:41:31.22 ID:hky2hT7j0
キンペイ最強
5: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:42:19.94 ID:7qPZ52kp0
japanペイまだぁ?
6: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:42:19.95 ID:RONDC3wE0
エディでよかよか
7: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:42:50.71 ID:zA+9RG2R0
スイカはQR決済じゃないじゃん
46: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:26:16.14 ID:EuTPFngC0
>>7
なんの話してんの?
キャッシュレスならSuica最強って何も間違ってないと思うが
そもそもQR決済とかまとめて消えて欲しいくらいだけど
なんの話してんの?
キャッシュレスならSuica最強って何も間違ってないと思うが
そもそもQR決済とかまとめて消えて欲しいくらいだけど
8: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:42:53.01 ID:d242A1vB0
ポイント付かない電車バスで使えない良く行くスーパーでも使えないSuicaなどいらん
12: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:48:52.99 ID:RtcdutUs0
>>8
いくらなんでも田舎が過ぎるだろう
バスチケも知らないとか
いくらなんでも田舎が過ぎるだろう
バスチケも知らないとか
27: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:01:46.32 ID:d242A1vB0
>>12
実際田舎だしな
バスなんて必要な時間に走ってないから乗る事も無いわ
実際田舎だしな
バスなんて必要な時間に走ってないから乗る事も無いわ
41: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:22:25.99 ID:ZpppIMlZ0
>>12
旅行とかはそれでいいんだけど、日常的に使うバス会社だとネット申込みは逆にめんどくさいのよね
旅行とかはそれでいいんだけど、日常的に使うバス会社だとネット申込みは逆にめんどくさいのよね
9: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:46:24.53 ID:St43lIwg0
QR決済は面倒すぎる。
アレやるなら普通に財布からカード出して払うわ。
アレやるなら普通に財布からカード出して払うわ。
15: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:49:30.77 ID:F/88vcJJ0
>>9
QR決済って、本来はカードだのなんだのを
導入するのためらってる店向けの装置だろ
両方使える店じゃ、還元なくなったら意味ないし
還元キャンペーンは無くなるもの
QR決済って、本来はカードだのなんだのを
導入するのためらってる店向けの装置だろ
両方使える店じゃ、還元なくなったら意味ないし
還元キャンペーンは無くなるもの
10: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:48:32.79 ID:o/Wc78SG0
アダモちゃん「仕事こない...」
11: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:48:43.97 ID:osVtAUSF0
ペイペイうるさいわ
13: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:49:15.39 ID:vdadkDjR0
line pay のウザさは異常
何でもかんでも通知でくる
何でもかんでも通知でくる
14: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:49:25.88 ID:9INonCNm0
LINEPayしか使ってないわ
16: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:51:01.31 ID:13gant+X0
もう何がなんだか?
三年ほどすれば適当に淘汰されるだろうし
利用するのはその頃からにするよ。
現金とクレジットカードだけで困ってないので。
三年ほどすれば適当に淘汰されるだろうし
利用するのはその頃からにするよ。
現金とクレジットカードだけで困ってないので。
31: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:10:11.23 ID:BtRqzWQHO
>>16
だなあ
スマホなくても財布持ってりゃ事足りる
だなあ
スマホなくても財布持ってりゃ事足りる
34: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:15:18.15 ID:pc0eCTjM0
>>31
WAON読取機が兼ねてるはずだが
WAON読取機が兼ねてるはずだが
17: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:51:36.47 ID:3oEDDUH/0
気楽に借金作る道具
18: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:51:44.26 ID:/wUuaexV0
えでぃにしてみたけど、使いどころが今ひとつ分からん
コンビニかドラッグストアくらい
コンビニかドラッグストアくらい
19: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:52:57.85 ID:vKlJSw0+0
iD「どこもぺい、って名前変えよかな。」
20: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:55:04.05 ID:itEgUPX30
犬のペイは除外でおk?
21: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:55:33.12 ID:b1ZpGvjW0
誰がなんと言おうと、シンプルさと利便性のみ考えればこれが最適解
①マスターブランドのVIEWカードとiPhoneとApple Watchを用意する
②Apple PayにSuica及びそのオートチャージを上限金額いっぱいで設定する、利用カードは先のVIEWカード
③VIEWカードをQUICPayとして登録する
①マスターブランドのVIEWカードとiPhoneとApple Watchを用意する
②Apple PayにSuica及びそのオートチャージを上限金額いっぱいで設定する、利用カードは先のVIEWカード
③VIEWカードをQUICPayとして登録する
22: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:57:27.92 ID:NkSKJc9T0
auユーザーなら使えるのかな
auのスマホでしか使えないのかな
auのスマホでしか使えないのかな
23: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:58:33.32 ID:KCs3jLnw0
林家pay
24: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:58:37.79 ID:bqibkc6T0
乱立するのまじやめて
店側からしたらやってもいいけど全部端末とか手順とか統一してくれ
ポイント目的しか使われてないしすぐ廃れるんだから
店側からしたらやってもいいけど全部端末とか手順とか統一してくれ
ポイント目的しか使われてないしすぐ廃れるんだから
25: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 10:59:04.20 ID:Lm7mQk5c0
スイカは関東以外で使えるのか?
29: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:02:48.04 ID:b1ZpGvjW0
>>25
コンビニ全社、イオン系列全部、イオン内入居テナント全て、大手ドラッグストア、マックKFCモス松屋吉野家、とかでは使える
コンビニ全社、イオン系列全部、イオン内入居テナント全て、大手ドラッグストア、マックKFCモス松屋吉野家、とかでは使える
32: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:11:29.83 ID:d242A1vB0
>>29
吉野家KFCモスは近くに無いな
イオンも一番近いイオンモールでは使えないよ
吉野家KFCモスは近くに無いな
イオンも一番近いイオンモールでは使えないよ
26: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:00:07.73 ID:AOGFDRpZ0
クレカ屋が横着こいていつまでも手数料下げないからこうなる
28: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:01:53.26 ID:hvNY1+Au0
スイカと楽天カードしか使ってない
30: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:04:30.47 ID:64sEtdci0
だいたいこういうのって
最初の騒ぎが終わると撤退したり
サービスを縮小したり
返金や退会を面倒くさくさせたり
するもんだ。
大事なお金を扱うもんなんだから
数年待って安定してから、
残ったところを利用すれば良い。
最初の騒ぎが終わると撤退したり
サービスを縮小したり
返金や退会を面倒くさくさせたり
するもんだ。
大事なお金を扱うもんなんだから
数年待って安定してから、
残ったところを利用すれば良い。
39: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:21:59.49 ID:s3ZG0ikY0
>>30
還元終わったらつかわないよ
カードで全部事足りるし
還元終わったらつかわないよ
カードで全部事足りるし
33: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:14:54.72 ID:0c5OxjzP0
最強はQuicPay.
店の人にクイックで・・と云えば端末を出してくれてその上にポンと置くだけで決済完了。
カード型あり、コイン型チップあり、コイン型をしずく型にしたチップ型あり。
コイン型は500円玉相当のサイズ、小銭入れに入れておくと重宝する。
しずく型はエッソGSに行けば発行してくれる。キーホルダー兼用になる。
ただし最近はENEOSになったので旧エッソGSに限る。新ENEOSはカード型。
Suicaは交通機関を利用する人には向いているがマイカー組には縁がないわなー。
店の人にクイックで・・と云えば端末を出してくれてその上にポンと置くだけで決済完了。
カード型あり、コイン型チップあり、コイン型をしずく型にしたチップ型あり。
コイン型は500円玉相当のサイズ、小銭入れに入れておくと重宝する。
しずく型はエッソGSに行けば発行してくれる。キーホルダー兼用になる。
ただし最近はENEOSになったので旧エッソGSに限る。新ENEOSはカード型。
Suicaは交通機関を利用する人には向いているがマイカー組には縁がないわなー。
35: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:16:02.04 ID:pc0eCTjM0
>>33
普通にApple Payでええやろw
なんで専用ドングルみたいな奴持ち歩かんとあかんの
普通にApple Payでええやろw
なんで専用ドングルみたいな奴持ち歩かんとあかんの
48: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:27:23.47 ID:d242A1vB0
>>33
スマホケースにQUICPay専用カード入れてるけどあまり使わないな
自販機で対応してるのが少ないのが痛い
店でもこの辺だとコンビニ位しか使えないしな
スマホケースにQUICPay専用カード入れてるけどあまり使わないな
自販機で対応してるのが少ないのが痛い
店でもこの辺だとコンビニ位しか使えないしな
36: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:20:55.87 ID:/xECum8Z0
各種payが還元キャンペーンやって客引きしてるけど、
還元が終わったら、何に集約されるんだろうな。
還元が終わったら、何に集約されるんだろうな。
37: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:20:58.09 ID:HX2e8Iiv0
シナチョンpayはカード情報抜かれそうで嫌なんだよね
一番安心な日本payは無いの?
一番安心な日本payは無いの?
38: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:21:25.79 ID:R7GWMNsE0
利権乱立で数多出たところで現金の安定感と安心感に勝るものが出来ないんじゃねぇ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:22:05.55 ID:xbuXdtVf0
jデビットとは何だったのか
42: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:22:31.84 ID:4OO9/KDc0
間「・・・」
43: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:24:15.82 ID:2CiKCSKw0
少額決済、高額な専用端末が不必要だから乱立するんだろうけど、
その努力をFeliCaに集約できなかったのか。
その努力をFeliCaに集約できなかったのか。
47: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:27:06.01 ID:ZpppIMlZ0
>>43
というより、FeliCaがなくてもできる携帯決済ってのが魅力だから。
SIMフリーとか海外製のスマホ、あと国内製でも安価なやつとかタブレットはFeliCaつけないのが当たり前になってきてるからね
というより、FeliCaがなくてもできる携帯決済ってのが魅力だから。
SIMフリーとか海外製のスマホ、あと国内製でも安価なやつとかタブレットはFeliCaつけないのが当たり前になってきてるからね
44: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:24:39.16 ID:JsFhcwWt0
Pay特はよしろや
こっちは買いたいもん待ってんだよ
こっちは買いたいもん待ってんだよ
45: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:24:46.16 ID:Sid4bYqO0
ペイって名前付くの全部雑魚
49: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:30:29.14 ID:AOGFDRpZ0
Contactlessで改札通れるようになれば、Suicaすらいらないんだけどな。
50: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日) 11:30:43.16 ID:I6avdTR50
Suicaはセキュアエレメントという
頑丈な暗号化とデータ構造で守られてるからね
バーコード決済とかありえないわ
頑丈な暗号化とデータ構造で守られてるからね
バーコード決済とかありえないわ
- 関連記事
-
-
【ローカルニュース】千葉・松戸「市立総合医療センター」の近くに武蔵野線の新駅計画 市、宅地開発を促進へ
-
ホンダジェットが世界中で売れまくり中 出荷機数が上半期世界トップに
-
【できちゃた婚?】小泉進次郎衆議院議員と滝川クリステルさんが結婚&妊娠
-
【悲報】フリーブックスに続いて無料で漫画が読めるサイトが見つかってしまう 大丈夫かぁ?
-
【電車も長距離通勤】仰天!“超長距離”通勤列車の遠すぎる始発駅…東京に3時間以上かけてやってくる列車も
-
【あら便利】無印のパスポートケース、「別の使い道」で人気爆発
-
【アメリカ】NY市警察で働く日本女性、危険な街で仕事続ける理由
-
【レトゲー】PCエンジンの名作が続々と「Windows10 Store」で発売
-
【カスハラ】店員に「土下座強要」で逮捕続く…「お客様は神様」から意識変化か
-
【観光】日本の観光業がハワイに学ぶべき3つのこと 気候や自然だけが人気の理由ではない
-
【アマゾン】全商品に1%以上のポイント還元 優越的地位の乱用、出品者との契約を一方的変更か 公取委調査へ
-
【速報】ショートメッセージサービス(SMS)の最大送信文字数が全角70文字⇒ 670文字へ拡大
-
【ジャンク屋さん】ジャンク品の専門店「秋葉原最終処分場。」がオープン、無条件買い取りもあり
-
【埼玉】SLの雄姿が復活 熊谷で鉄道ファンらが修繕、地元住民もサポート
-
【せんば山ってどこ?】あんたがたどこさ、肥後さ♪ あの唄の山、実在しない? 熊本
-