【エサまだか】ネコはなぜニャーと鳴くのか 1万年の努力実る?
2019
17
1: Toy Soldiers ★ 2019/04/17(水) 07:20:59.55 ID:MzMTnCrM9
人間が利用するために繁殖させ、飼育される動物のことを家畜という。
食用、労働、愛玩と利用目的はさまざまだが、ほとんどの家畜は、野生の動物を人間が捕獲し、飼い慣らしたり、交配による改良を加えたりして現在に至る。ところが、自ら望んで家畜になった動物が1種類だけいる。
それがネコだ。
ネコが家畜化されたのは、人類の歴史の中では比較的新しく、メソポタミア周辺で定住が始まった頃ではないかとされている。
農耕の発達によって穀物が貯蔵されるようになり、それを狙うネズミを駆除する役割を担うネコが、徐々に人間の生活に入り込んだらしい。
しかも、他の家畜に比べると、ネコは人間と一定の距離を保っていて、決して「飼い慣らされた」状態ではなかったようだ。
今はたくさんの種類のネコがいるが、人間が愛玩動物として品種改良するようになったのは18世紀以降のことで、それ以前も家畜というよりは共生関係に近かったらしい。
つまり、ネコは自分の都合のいいときだけ人間に近づき、人間の管理に服することのない動物なのだ。
そもそも、ネコが「ニャア」と鳴くのは人間とコミュニケーションをするためで、ネコ同士のコミュニケーションでは「ニャア」とは言わない。
甘えたような声を「猫なで声」というが、それはネコが人間を籠絡する手段として鳴き声を利用してきたことを、人間も気付いていたからだろう。
人類の最良の友と呼ばれるイヌは、狩猟に利用するため数万年前にオオカミから改良された長い歴史がある。それに対し、ネコと人間の関係は1万年程度にしかならない。
ペットフード協会によると、国内のペットの数は2017年にネコがイヌを逆転してトップに立った。
番犬としての役割が減ってきたイヌの出番は、ますます減っていくので、今後はネコの天下になるらしい。
ネコたちの1万年の努力が、今や実を結ぼうとしている(馬)【「地方行政」4月11日号より】。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041100741&g=soc
★1: 2019/04/15(月) 20:45:47.35
※前スレ
【エサまだか】ネコはなぜニャーと鳴くのか 1万年の努力実る?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555328747/
食用、労働、愛玩と利用目的はさまざまだが、ほとんどの家畜は、野生の動物を人間が捕獲し、飼い慣らしたり、交配による改良を加えたりして現在に至る。ところが、自ら望んで家畜になった動物が1種類だけいる。
それがネコだ。
ネコが家畜化されたのは、人類の歴史の中では比較的新しく、メソポタミア周辺で定住が始まった頃ではないかとされている。
農耕の発達によって穀物が貯蔵されるようになり、それを狙うネズミを駆除する役割を担うネコが、徐々に人間の生活に入り込んだらしい。
しかも、他の家畜に比べると、ネコは人間と一定の距離を保っていて、決して「飼い慣らされた」状態ではなかったようだ。
今はたくさんの種類のネコがいるが、人間が愛玩動物として品種改良するようになったのは18世紀以降のことで、それ以前も家畜というよりは共生関係に近かったらしい。
つまり、ネコは自分の都合のいいときだけ人間に近づき、人間の管理に服することのない動物なのだ。
そもそも、ネコが「ニャア」と鳴くのは人間とコミュニケーションをするためで、ネコ同士のコミュニケーションでは「ニャア」とは言わない。
甘えたような声を「猫なで声」というが、それはネコが人間を籠絡する手段として鳴き声を利用してきたことを、人間も気付いていたからだろう。
人類の最良の友と呼ばれるイヌは、狩猟に利用するため数万年前にオオカミから改良された長い歴史がある。それに対し、ネコと人間の関係は1万年程度にしかならない。
ペットフード協会によると、国内のペットの数は2017年にネコがイヌを逆転してトップに立った。
番犬としての役割が減ってきたイヌの出番は、ますます減っていくので、今後はネコの天下になるらしい。
ネコたちの1万年の努力が、今や実を結ぼうとしている(馬)【「地方行政」4月11日号より】。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041100741&g=soc
★1: 2019/04/15(月) 20:45:47.35
※前スレ
【エサまだか】ネコはなぜニャーと鳴くのか 1万年の努力実る?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555328747/
11: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:34:31.58 ID:u61e5sDk0
>>1
>ネコが「ニャア」と鳴くのは人間とコミュニケーションをするためで、ネコ同士のコミュニケーションでは「ニャア」とは言わない。
ネコ同士だとどんな風に鳴くの?
>ネコが「ニャア」と鳴くのは人間とコミュニケーションをするためで、ネコ同士のコミュニケーションでは「ニャア」とは言わない。
ネコ同士だとどんな風に鳴くの?
21: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:38:06.00 ID:pavXGGKJ0
>>11
なにも言わない
仲がよかったら舐め合ったりするだけ
怒ったらニャア!とかシャーとか言ってる
なにも言わない
仲がよかったら舐め合ったりするだけ
怒ったらニャア!とかシャーとか言ってる
2: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:22:44.16 ID:BJzNgs0B0
それがネコだ。ドヤッ
3: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:22:44.17 ID:+VCpw4uh0
なおニァウリンガルは出ません
4: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:22:51.83 ID:UOziFNgW0
アォーンもいるし、ガルチョーンもいるぞ
5: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:24:37.07 ID:f/RVvkMm0
うちのはメインクーンだからニャーって鳴かないな
7: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:28:49.95 ID:+VCpw4uh0
>>5
メイクイーンと読み間違えた
メイクイーンと読み間違えた
41: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:58:31.47 ID:c2SZ8DaD0
>>7
確かにジャガイモは鳴かないなw
確かにジャガイモは鳴かないなw
50: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:09:48.35 ID:Sn7PhqPB0
>>41
うちのメインクーンの雑種(拾いもん)だから、名前じゃがいもにしたよ
うちのメインクーンの雑種(拾いもん)だから、名前じゃがいもにしたよ
6: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:27:59.82 ID:ZX1uRsQu0
うちに居たコはごはーんって鳴いてた
8: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:30:48.73 ID:6PXa5PCR0
うちのはウォーって感じ
声低しゃん
声低しゃん
9: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:31:12.47 ID:RU2iR0qS0
ニャーじゃなくて
なーうぅぅぅ みたいに聞こえる
なーうぅぅぅ みたいに聞こえる
10: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:33:47.68 ID:vQaB1IaT0
ネコほど可愛くも不思議な生き物はいない
12: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:34:34.13 ID:VKg8TBu40
ペットロボット帝国の大勃興
13: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:34:57.05 ID:URz/I+Km0
チーターもニャーと鳴くけど、あれも人間を相手にする時だけの鳴き声?
23: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:39:59.77 ID:/VDv2M8v0
>>13
南アフリカではチーターやハイエナをペットにするのが普通だからね
南アフリカではチーターやハイエナをペットにするのが普通だからね
14: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:35:05.65 ID:LxVLZJ430
>番犬としての役割が減ってきたイヌの出番は、ますます減っていくので、今後はネコの天下になるらしい
今後は移民政策で物騒な世の中になるからまた番犬が盛り返すんだろうな(´・ω・`)
今後は移民政策で物騒な世の中になるからまた番犬が盛り返すんだろうな(´・ω・`)
33: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:45:48.36 ID:f/RVvkMm0
>>14
単に回りの環境の問題だと思うけどね
吠える犬は近所迷惑になるし
散歩もしないといけないからな
あと犬は広くないといけないし
猫は高さある上れる所作れば広さの変わりになるしな
都心部ほど猫が適正になるんじゃね?
自分は近所迷惑を考慮して猫買った
毎日の散歩も無理だし
単に回りの環境の問題だと思うけどね
吠える犬は近所迷惑になるし
散歩もしないといけないからな
あと犬は広くないといけないし
猫は高さある上れる所作れば広さの変わりになるしな
都心部ほど猫が適正になるんじゃね?
自分は近所迷惑を考慮して猫買った
毎日の散歩も無理だし
47: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:07:41.97 ID:LxVLZJ430
>>33
あっはい
あっはい
15: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:35:31.67 ID:gy+SeafS0
オス猫:ニャー!(ごはん~)
メス猫:ニャッ!(なによ。近寄らないでよ)
猫語がわかる俺・・・というかあいつらこれしか言ってない
メス猫はエサは催促しないで我慢している
メス猫:ニャッ!(なによ。近寄らないでよ)
猫語がわかる俺・・・というかあいつらこれしか言ってない
メス猫はエサは催促しないで我慢している
19: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:36:33.57 ID:LxVLZJ430
>>15
うちと同じでわろた
うちと同じでわろた
24: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:40:31.36 ID:pavXGGKJ0
>>15
時々ものすごく長いセンテンスで
しゃべってくるんだが
全く何を言ってるか分からないので
悩んでる
時々ものすごく長いセンテンスで
しゃべってくるんだが
全く何を言ってるか分からないので
悩んでる
35: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:49:49.95 ID:MKMPRpNa0
>>15
オスが催促役ってのは本能みたいね
多頭飼いしてた時、まさにそんな感じだった
オスが催促役ってのは本能みたいね
多頭飼いしてた時、まさにそんな感じだった
16: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:36:06.61 ID:zYySqaaW0
ま"あ"あ"あ"あ"あ"
17: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/04/17(水) 07:36:13.41 ID:1MSTt13/0
残念なり - 耳袋 -
18: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:36:32.90 ID:RFvAoWk+0
うちのネコちんはシャーって白い歯を出した爽やかな笑顔で鳴いてくれるよ
20: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:37:33.25 ID:6QYZQMAu0
ニャって鳴くよ
親におっぱいを貰うとき
これは全くの珍説
人間視点が強すぎ
親におっぱいを貰うとき
これは全くの珍説
人間視点が強すぎ
22: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:39:46.25 ID:/451L9ss0
プギャーって鳴くのは猫だけ。
26: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:41:35.81 ID:b2xSRrr+0
あいつらしゃべれるくせにな
27: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:41:51.14 ID:ebv+I6f70
俺完璧に猫の鳴き声出せるけど
あれただ喉鳴らしてるだけだぞ
まったく発音してない
あれただ喉鳴らしてるだけだぞ
まったく発音してない
28: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:42:58.66 ID:48sr/jad0
小さい時から犬と一緒に飼ってたら
ニャワンって鳴く様になった
ニャワンって鳴く様になった
29: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:43:01.49 ID:n3b/7+Yb0
マグロ 喰わせ時
生節食わせた時
焼き魚食わせた時
全く鳴き声違う
食いながらマグロうまぃと聞こえる
生節食わせた時
焼き魚食わせた時
全く鳴き声違う
食いながらマグロうまぃと聞こえる
30: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:43:44.34 ID:RTY4CuAT0
ウチはびゃーお
31: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:44:23.12 ID:ZfVa/WlX0
(´・ω・`)にゃー
32: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:44:25.64 ID:CRh+Wsb/0
たとえ家猫でも、飼いならされないから猫はいい
遊ぼうと思ったときはふて寝していて、PCで作業始めたら画面の前に鎮座する
遊ぼうと思ったときはふて寝していて、PCで作業始めたら画面の前に鎮座する
34: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:49:27.13 ID:8pHHiAXz0
ボーっと生きてんじゃねーよ!
36: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:51:13.80 ID:uw0FIUuW0
新聞読めばのっかってきて
試験勉強すればノートにのっかってきて
テレビ見てればテレビの上にのっかって暖をとりつつしっぽで画面上をチラチラ遮ってくる
とっても邪魔してくるけしからんやつだった
試験勉強すればノートにのっかってきて
テレビ見てればテレビの上にのっかって暖をとりつつしっぽで画面上をチラチラ遮ってくる
とっても邪魔してくるけしからんやつだった
37: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:55:24.75 ID:+BbehUIq0
38: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:57:24.94 ID:5rP56Gem0
うちのは一匹は「なうぅぅぅ」もう一匹は「ワンワン」だな
39: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:57:34.26 ID:RTY4CuAT0
ウチのはマ゛ァーオ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:58:18.67 ID:Cs79Hhst0
猫の勝手でしょ
42: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 07:59:28.52 ID:k1N8k2D20
ゴアーン
43: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:03:04.17 ID:XDRIeNC2O
すると主人は細君に向かって「今鳴いた、にゃあという声は感投詞か副詞か、なんだか知ってるか」と聞いた。
細君はあまり突然な問いなのでなんにも言わない。実を言うと吾輩もこれは銭湯の逆上がまださめないためだろうと思ったくらいだ。
http://neko.koyama.mond.jp/?eid=309022
細君はあまり突然な問いなのでなんにも言わない。実を言うと吾輩もこれは銭湯の逆上がまださめないためだろうと思ったくらいだ。
http://neko.koyama.mond.jp/?eid=309022
45: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:06:27.82 ID:w4KdFlS50
カルおじに遊んでもらった猫も同じように鳴いてたぞ
嬉しかったのかな?
嬉しかったのかな?
46: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:07:06.11 ID:Ad1Ez/zV0
ミヤオゥと鳴く
48: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:07:44.22 ID:tBWoXham0
そういや猫同士は怒るとき以外は鳴かないな
主にしっぽを使うボディ・ランゲージだからな
主にしっぽを使うボディ・ランゲージだからな
49: 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 08:09:03.24 ID:ZBZhoTiJ0
- 関連記事
-
-
【猫迷惑】猫の多頭飼育崩壊、苫小牧市内でも相次ぐ 飼い主の生活に支障 北海道
-
【管理者のいるクレゲー】あまりにも難易度が高すぎるクレーンゲームがヤバイ / あまりにも不条理なUFOキャッチャーwwwwww
-
【静岡】「焼くのは忍びない」 供養ひな、32段に1200体 袋井市
-
【人気猫スコの秘密】猫好き「耳垂れスコ欲しい」好きな猫種上位のスコティッシュフォールドの可愛いさの秘密
-
【ねこ電】全国初「ねこカフェ列車」の運行決定 養老鉄道
-
【猫ブーム】「ネコ家具」爆売れ、家族だから 職人芸で精巧リサイズ
-
【話題】深夜のテント、足先に謎の違和感。まさか心霊現象? 恐る恐る確認したら...
-
【話題】まっくろくろすけ下りといで~! フワフワな真っ黒子猫に「可愛い」の嵐
-
【イドニャン】猫救出…深谷の井戸からニャ~ 地元の会合で心配の声、警官が救出 埼玉
-
【にゃんこなカラス】カラスに見える猫が話題に!!!! Googleも間違えるほどの凄さ
-
【猫トラ】トラックの下にネコが!奥を覗いたら、なんと... 「猫バンバン」の大事さ分かる写真に反響
-
【クロネコ】「これは従わざるを得ない」…猫の足跡でコロナ対策 ヤマト営業所のアイデアに反響 [ばーど★]
-
【ネコ帽】日本の夫婦が猫の抜け毛で帽子を作って海外で話題に
-
【だよにゃー】人気のカーリング、ネコにも大人気! 「カーリングのお手伝いはもう大丈夫だから…お願いテレビから離れてえええ」
-
【増えすぎて猫の手も借りたい】猫52匹を保護、「飼い主」探しています! 個人宅で繁殖、あっという間に増えて手に負えなくなり…旭川市
-