江戸時代の江戸は独身男性が物凄く多くて、今流行ってるおかずのパック詰めを売る業者が多かったらしい
2019
24
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2019/04/23(火) 19:55:24.57 ID:NbxHseem0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バブル不況だった平成、嘆きを笑いに “江戸時代のツイッター”世相映し
https://mainichi.jp/articles/20190423/k00/00m/040/167000c
バブル不況だった平成、嘆きを笑いに “江戸時代のツイッター”世相映し
https://mainichi.jp/articles/20190423/k00/00m/040/167000c
31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/04/23(火) 20:55:06.62 ID:C3o/+ri20
>>1
大正ロマン、昭和レトロ、平成バブル
大正ロマン、昭和レトロ、平成バブル
94: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IL] 2019/04/24(水) 06:28:27.08 ID:YUFFsyl70
>>31
平成はデフレだろう
平成はデフレだろう
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/23(火) 19:55:53.52 ID:dVapNeye0
プラゴミが問題になってたらしいな
3: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/23(火) 19:56:18.73 ID:V6yk4n4b0
コロッケ5個入り198円
4: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/04/23(火) 19:56:23.29 ID:gEL5/mYx0
白米一日五合だっけ
そら脚気なるよな
そら脚気なるよな
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/04/23(火) 20:02:11.97 ID:TCE7TwKA0
>>4
でも、ダイエットとか考えてるより潔くてかっけぇよ。
でも、ダイエットとか考えてるより潔くてかっけぇよ。
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/23(火) 20:04:17.85 ID:H2NXOCYZ0
>>6
米だけたべてりゃ
太らないよ
米だけたべてりゃ
太らないよ
114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/04/24(水) 09:08:27.92 ID:sRt/ueQv0
>>9
はあ?
本気で言ってるなら相当ヤバい
はあ?
本気で言ってるなら相当ヤバい
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/04/23(火) 20:06:32.83 ID:7IdF2klf0
>>6
おかずは殆ど食わないぞ
労働は基本肉体労働だから太らない
とにかく白米でカロリーのみを取る
そしてビタミン不足から脚気になる
おかずは殆ど食わないぞ
労働は基本肉体労働だから太らない
とにかく白米でカロリーのみを取る
そしてビタミン不足から脚気になる
13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/23(火) 20:13:12.81 ID:CTSstTtD0
>>10
豪商ですら魚が膳に上るの週一か隔週だったらしいね
豪商ですら魚が膳に上るの週一か隔週だったらしいね
75: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/04/24(水) 05:44:32.40 ID:6lqdMivS0
>>13
「白米ばっかり食う」のは
「それが一番のご馳走」だと思われていたからで
「魚が高級だった」訳じゃないぞ?
「白米ばっかり食う」のは
「それが一番のご馳走」だと思われていたからで
「魚が高級だった」訳じゃないぞ?
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/24(水) 05:56:29.85 ID:L9LElTXS0
大阪がうどん、東京がそばなのは、江戸の食事はおかずが少ないのでうどんだと栄養素が偏るからだとか
ビートたけしは嫁が関西出身で、おかずが多すぎるんだよねって昔言ってた
>>75
そんなわけないだろ
ビートたけしは嫁が関西出身で、おかずが多すぎるんだよねって昔言ってた
>>75
そんなわけないだろ
88: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/04/24(水) 06:01:19.57 ID:6lqdMivS0
92: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [PA] 2019/04/24(水) 06:23:39.82 ID:0rUlyLly0
>>88
とは言っても時代が下って漁法も進化したはずの明治30年代統計では魚、貝、海藻の合計で6000トンくらいしかとれていない
江戸の人口で割ると一日にメザシ一本も食えていない計算になる
とは言っても時代が下って漁法も進化したはずの明治30年代統計では魚、貝、海藻の合計で6000トンくらいしかとれていない
江戸の人口で割ると一日にメザシ一本も食えていない計算になる
98: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/04/24(水) 07:08:01.30 ID:mWMaJTNh0
>>92
そら冷蔵技術発展してないからな、内陸での消費ができなきゃそんなもんだろ
そら冷蔵技術発展してないからな、内陸での消費ができなきゃそんなもんだろ
116: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2019/04/24(水) 09:12:48.83 ID:CcPeOA3S0
>>6
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/04/23(火) 21:40:51.39 ID:FGz88aF60
>>4
江戸町民はぬか漬け食ったり豆腐食ったりして 脚気になってる奴はそんなになかったんだって
脚気になるやつは 地方から 参勤交代でやってきたおさむらいさん
江戸町民はぬか漬け食ったり豆腐食ったりして 脚気になってる奴はそんなになかったんだって
脚気になるやつは 地方から 参勤交代でやってきたおさむらいさん
5: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/04/23(火) 20:01:30.55 ID:5ikFtOyc0
銭湯は発展場とか化してたとかマジかね
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/04/23(火) 20:02:39.21 ID:nMTyxPIF0
女も上は吉原の大夫花魁から下は夜鷹まで経済状況に応じて各種取り揃えております
119: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/04/24(水) 09:19:49.83 ID:aRRYzy0f0
>>7
それは今でも変わらんだろ
それは今でも変わらんだろ
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/23(火) 20:10:34.64 ID:UM4JaH7A0
同じ国なんだから江戸時代と現代で(当時技術的に不可能だったものを除けば)共通するものがあるのは当たり前だろ?
平成の文化は昭和の、昭和の文化は大正の、大正の文化は明治の、明治の文化は江戸時代の文化が発展したものなんだし
それなのに「江戸時代に今と同じようなものがあったのか!」なんて驚く人結構いるんだよな
平成の文化は昭和の、昭和の文化は大正の、大正の文化は明治の、明治の文化は江戸時代の文化が発展したものなんだし
それなのに「江戸時代に今と同じようなものがあったのか!」なんて驚く人結構いるんだよな
12: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/04/23(火) 20:12:35.65 ID:mQpw7H+f0
日本各地から来てる各藩の江戸詰め武士は、基本単身赴任だからなw
武士に加えて、庶民各職人系も多くは、長屋住まい単身者
そりゃ、男のほうが多い多い
武士に加えて、庶民各職人系も多くは、長屋住まい単身者
そりゃ、男のほうが多い多い
71: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/04/23(火) 23:38:26.75 ID:l2Df42Td0
>>12
あくまで江戸という都市を作るための男手が必要だった江戸初期の話だがな
時代が下ると男女比はそう変わらなくなる
あくまで江戸という都市を作るための男手が必要だった江戸初期の話だがな
時代が下ると男女比はそう変わらなくなる
14: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/04/23(火) 20:13:27.11 ID:zgSWOEKv0
江戸時代の東京って地元で食い詰めたり実家を相続できなかった
あぶれ者の集まりだろだから独身率が非常に高い
あぶれ者の集まりだろだから独身率が非常に高い
15: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/04/23(火) 20:14:45.76 ID:RdoN6/FS0
江戸ヒモってなろう小説にそのへんの話が書いてあったな
16: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/04/23(火) 20:17:49.30 ID:wMb++qsc0
尼僧を見てちょっとエロく感じるのは遺伝子レベルで当時の記憶が刷り込まれているのかもしれない
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2019/04/23(火) 20:19:23.86 ID:rAuz683t0
な、秋田だろw
18: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/23(火) 20:20:49.03 ID:ZJtYanEt0
そりゃやっすい夜鷹も仕事として成り立つわけだ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/23(火) 20:24:26.93 ID:59KbJZI90
銭湯は混浴だし宿場の飯盛女と簡単にやれたんだぜ
81: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/04/24(水) 05:57:07.86 ID:6lqdMivS0
>>19
> 銭湯は混浴だし宿場の飯盛女と簡単にやれたんだぜ
銭湯は混浴だったけど
時間帯で客層が入れ替わっていた(強制ではないが)ので
我々のイメージする混浴とは違いがある
飯盛女は
「◯◯って宿の飯盛女はヤレる」
みたいな情報が
旅人(例えば富士講)間で共有化や申し送りされたせいで
誇張されて伝わっている
> 銭湯は混浴だし宿場の飯盛女と簡単にやれたんだぜ
銭湯は混浴だったけど
時間帯で客層が入れ替わっていた(強制ではないが)ので
我々のイメージする混浴とは違いがある
飯盛女は
「◯◯って宿の飯盛女はヤレる」
みたいな情報が
旅人(例えば富士講)間で共有化や申し送りされたせいで
誇張されて伝わっている
84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/04/24(水) 05:58:22.14 ID:sQDtxQ5k0
>>81
男はいつの時代も変わらんね
男はいつの時代も変わらんね
20: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/04/23(火) 20:25:42.70 ID:wMb++qsc0
しかし小姓とか男色文化は理解できんなあ
21: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2019/04/23(火) 20:27:48.99 ID:2V4ihZzu0
>>20
貧乏人メンタルはそうなんだろうな
生活に余裕があると男と愉しむ
貧乏人メンタルはそうなんだろうな
生活に余裕があると男と愉しむ
113: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP] 2019/04/24(水) 09:08:16.14 ID:ZfSGtCRo0
>>21
くっさw
ホモくっさwww
くっさw
ホモくっさwww
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/23(火) 20:28:44.22 ID:lz7zNLah0
当時はエイズなんて無かったのかな
30: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2019/04/23(火) 20:53:51.86 ID:zg/C8MLO0
>>22
花街では梅毒が流行ってたと聞いたが
花街では梅毒が流行ってたと聞いたが
36: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/04/23(火) 21:13:57.15 ID:gGYxtl/y0
>>30
流行ってたというよりも当たり前レベル
流行ってたというよりも当たり前レベル
23: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2019/04/23(火) 20:30:25.94 ID:wZ371pru0
江戸は慢性的な燃料不足で玄米なんか炊いてられない状態だから仕方なく白米にして食べていた
24: 名無しさん@涙目です。(東日本) [KR] 2019/04/23(火) 20:32:28.70 ID:Tko55G1e0
あの時代は割引シール貼るのが暗くなる前だからよかったよな
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/23(火) 20:35:34.13 ID:asxbTic90
俺の江戸時代の知識は大半がさいとうたかをの鬼平から来てんだが
あれはどれくらい正しいんだろうか
あれはどれくらい正しいんだろうか
120: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/04/24(水) 09:22:01.10 ID:aRRYzy0f0
>>25
さいとうたかをじゃなくて原作の池波正太郎で考えろよ。
さいとうたかをじゃなくて原作の池波正太郎で考えろよ。
26: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/04/23(火) 20:35:42.17 ID:ux7LpzI20
河原に落ちている春画をおまえらの先祖は漁りにいったんだな
27: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/04/23(火) 20:36:44.36 ID:RdoN6/FS0
だが待ってほしい
春画を漁ってたやつに子孫がいるだろうか
春画を漁ってたやつに子孫がいるだろうか
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/23(火) 20:41:09.13 ID:UM4JaH7A0
>>27
春画で基本を学んでファックするやつとか多かったんじゃね
春画で基本を学んでファックするやつとか多かったんじゃね
32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/04/23(火) 21:03:35.19 ID:+ZDK5nEV0
>>29
雑誌POPEYEみたいなものか
雑誌POPEYEみたいなものか
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SD] 2019/04/23(火) 21:05:08.49 ID:61Xf4kTb0
>>29
地方から来た江戸詰の武士が多かったからオナヌー用だろう
地方から来た江戸詰の武士が多かったからオナヌー用だろう
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/04/23(火) 21:35:27.49 ID:nMTyxPIF0
>>29
馬鹿夫婦 春画を真似て 手を挫き
って川柳があるな
馬鹿夫婦 春画を真似て 手を挫き
って川柳があるな
64: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [LT] 2019/04/23(火) 22:58:24.06 ID:D/go6aOXO
>>29
田舎じゃ~童貞小僧には未亡人が稽古付けてくれたらしい?
田舎じゃ~童貞小僧には未亡人が稽古付けてくれたらしい?
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/04/23(火) 20:40:03.82 ID:wnskaxPI0
江戸時代の平均寿命って40歳ぐらいじゃなかったっけ
33: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2019/04/23(火) 21:04:08.57 ID:CZv1736a0
おかず横丁行きたい
35: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2019/04/23(火) 21:11:10.35 ID:QKGTKR1e0
電気無いから保存の利く物しか無かったしな
37: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/04/23(火) 21:14:42.52 ID:gYUFEEuo0
だいぶ昔にNHKの時代劇で天晴れ夜十郎というのがあったが
男性の平均身長が150cmくらいの時代に阿部ちゃんがタイムスリップなんかしたら
それこそ「雲突く大男」って江戸中の評判になるよな
男性の平均身長が150cmくらいの時代に阿部ちゃんがタイムスリップなんかしたら
それこそ「雲突く大男」って江戸中の評判になるよな
38: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/04/23(火) 21:16:46.91 ID:EMHsSIDv0
なお吉原に行っても、遊女から気に入られないと金を払ったにもかかわらず
やれないことも多々あった。
やれないことも多々あった。
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SD] 2019/04/23(火) 21:27:15.76 ID:61Xf4kTb0
>>38
そこで夜鷹ですよ
そこで夜鷹ですよ
44: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/04/23(火) 21:35:04.67 ID:EMHsSIDv0
>>40
夜鷹までランクを落とさないでも岡場所はたくさんあったし・・・。
「こち亀」でアメリカ人観光客を歓迎する役目を仰せつかった両津が「This is ゲイシャ」と
紹介していた女が頭巾で顔を隠してゴザを持った夜鷹スタイルだったが、子どもの頃は
意味が分からなかった。
夜鷹までランクを落とさないでも岡場所はたくさんあったし・・・。
「こち亀」でアメリカ人観光客を歓迎する役目を仰せつかった両津が「This is ゲイシャ」と
紹介していた女が頭巾で顔を隠してゴザを持った夜鷹スタイルだったが、子どもの頃は
意味が分からなかった。
95: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IL] 2019/04/24(水) 06:30:30.10 ID:YUFFsyl70
>>44
頭巾じゃなくて手拭いな 基本頭巾は男の被るもの
頭巾じゃなくて手拭いな 基本頭巾は男の被るもの
79: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/04/24(水) 05:52:17.18 ID:BV7Q88Im0
>>38
江戸の塩対応w 江戸も平成も同じだね。
江戸の塩対応w 江戸も平成も同じだね。
39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/04/23(火) 21:27:06.40 ID:Ewt3S45X0
こういったファンタジーな歴史はいらない
41: 名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [DE] 2019/04/23(火) 21:32:24.97 ID:klh7qCNz0
幕末にはポルノ映画の上映も始まって大変な賑わいだったらしい
42: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [PA] 2019/04/23(火) 21:32:38.11 ID:X+0/3wDj0
江戸礼賛厨は調子乗りすぎだよな
誰も損をしないからと言って美化しまくるのはうんざりだ
誰も損をしないからと言って美化しまくるのはうんざりだ
43: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/23(火) 21:33:36.36 ID:AyPjuUvG0
江戸時代にオリジン弁当オープンしたら
江戸っ子がみんな買いに来そうだな
江戸っ子がみんな買いに来そうだな
45: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [PA] 2019/04/23(火) 21:35:19.30 ID:X+0/3wDj0
江戸時代はチビだったってのも
江戸時代の江戸限定の話だろ
日本人口のわずか30分の1
江戸時代の江戸限定の話だろ
日本人口のわずか30分の1
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/23(火) 21:35:24.43 ID:6grkSk/+0
遊女は年期が明けたら貴方と結婚しますと
約束の印に小指を切って男に贈る習わしがあった
それはかわいそうなので小指を作り物にしたら
小指を多数の男に贈る詐欺が流行った
約束の印に小指を切って男に贈る習わしがあった
それはかわいそうなので小指を作り物にしたら
小指を多数の男に贈る詐欺が流行った
83: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/04/24(水) 05:58:04.83 ID:BV7Q88Im0
>>46
「指切りげんまん」の由来だっけ?
そういう大人の世界の風習が子供に伝わって遊びのネタになったりするんだよね。
「ずいずいずっころばし」も似たような感じじゃなかったかな。
「指切りげんまん」の由来だっけ?
そういう大人の世界の風習が子供に伝わって遊びのネタになったりするんだよね。
「ずいずいずっころばし」も似たような感じじゃなかったかな。
108: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR] 2019/04/24(水) 08:58:43.31 ID:8oAOMQ+j0
>>83
ずいずいずっころばしは大名行列かなんかで茶壺運ばれてて、それ邪魔するとまずいから戸を閉めて隠れたって話だったかと
ずいずいずっころばしは大名行列かなんかで茶壺運ばれてて、それ邪魔するとまずいから戸を閉めて隠れたって話だったかと
110: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/04/24(水) 09:02:38.50 ID:0JC8AsFo0
>>108
茶壺は大名行列じゃなくて
将軍への献上品を運ぶ行列だね
行列が通る間は
お茶に臭いがつかないように
沿道の家での火気使用が禁止されたそうな
茶壺は大名行列じゃなくて
将軍への献上品を運ぶ行列だね
行列が通る間は
お茶に臭いがつかないように
沿道の家での火気使用が禁止されたそうな
112: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/04/24(水) 09:08:04.25 ID:50BcSt6w0
>>110
おー、なるほど献上品かありがとう
おー、なるほど献上品かありがとう
48: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/04/23(火) 21:40:30.38 ID:hLOa9Sot0
ごちゃごちゃ言ってねえで女は股開いてりゃいいんだよ
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/23(火) 21:42:34.60 ID:aaP2fxb70
今の人たちって江戸時代から転生した人を多いんだってね
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/23(火) 21:43:06.95 ID:aaP2fxb70
人を、じゃなかったw
人が、ね
人が、ね
52: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [PA] 2019/04/23(火) 21:46:24.02 ID:X+0/3wDj0
今に伝わるとされる江戸文化って
大半が落語や歌舞伎だ
要するにおもしろおかしいハナシなんだよ
江戸っ子像なんて自称でしかない
粋で鯔背が持て囃されるのは現代の映画やドラマと同じ構造
大半が野暮でとんくさくてマヌケだからこそ小気味いい芝居がウケる
短気で喧嘩っ早いならくだらないタンカ切る前に殴ってるしそういう地方はいくらでもあるわな
大半が落語や歌舞伎だ
要するにおもしろおかしいハナシなんだよ
江戸っ子像なんて自称でしかない
粋で鯔背が持て囃されるのは現代の映画やドラマと同じ構造
大半が野暮でとんくさくてマヌケだからこそ小気味いい芝居がウケる
短気で喧嘩っ早いならくだらないタンカ切る前に殴ってるしそういう地方はいくらでもあるわな
53: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2019/04/23(火) 21:52:03.29 ID:nX0J3+AI0
時代劇でいくらの稼ぎがないと世帯が持てないとかいう台詞がよくあるな
ワイの先祖様はそこそこ稼いでいたのかのお
ワイの先祖様はそこそこ稼いでいたのかのお
55: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/04/23(火) 22:04:39.44 ID:wMb++qsc0
>>53
農村と都市部じゃ別世界だし、そこそこの町人目線の話だろ
農村と都市部じゃ別世界だし、そこそこの町人目線の話だろ
54: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2019/04/23(火) 21:58:16.36 ID:3MMvvGgq0
江戸時代とかパック詰め技術あったとか日本すごすぎだろ
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/23(火) 22:05:07.21 ID:k/AODp4y0
実際に江戸時代に行けば、今と大して変わんないのかもね
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/23(火) 22:11:36.17 ID:asxbTic90
>>56
でも江戸時代までの日本人は間違いなく超凶暴な戦闘民族だろ
サイヤ人みたいなもん
でも江戸時代までの日本人は間違いなく超凶暴な戦闘民族だろ
サイヤ人みたいなもん
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/23(火) 22:52:19.36 ID:iaNjYPgV0
>>58
サイヤ人よりやべーよ
この狭い国内でしまの取合いやってんだもん
飯に関してはおれの主食そばだから余裕
魚釣って余裕
サイヤ人よりやべーよ
この狭い国内でしまの取合いやってんだもん
飯に関してはおれの主食そばだから余裕
魚釣って余裕
57: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2019/04/23(火) 22:07:38.45 ID:/9nQsUxi0
ズリネタのオカズかと思った
59: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI] 2019/04/23(火) 22:16:09.06 ID:KunRUpzo0
俺の地元にはいまだに独身の多い通りに
チョンガー街道ってあだ名つけられてる集落あるわ
チョンガー街道ってあだ名つけられてる集落あるわ
60: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/23(火) 22:35:20.85 ID:xYyeVp3l0
煮売屋だっけ?枝雀師匠の好きだわ
61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/23(火) 22:47:01.47 ID:BS4b+5Gr0
NHKのドラマ「ぼんくら」で松坂慶子がいろんな煮物やおかずを売る店やってたな
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/04/23(火) 22:50:32.56 ID:WJ5nN7Wl0
職人の男が多かったからな
江戸全体が今の足立区みたいなもんだよ
江戸全体が今の足立区みたいなもんだよ
65: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2019/04/23(火) 23:02:09.92 ID:g5ELKyCG0
江戸礼賛の風潮にはうんざり
お前たちは昭和40年ですら生きていけないと思う
汚くて不潔、食事は貧相
今のアフリカよりひどい衛生、医療環境
お前たちは昭和40年ですら生きていけないと思う
汚くて不潔、食事は貧相
今のアフリカよりひどい衛生、医療環境
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/23(火) 23:06:23.09 ID:KrTPvfFw0
現代人が江戸時代の江戸の町にいったら、
まず匂いでノックアウトされそうだ
まず匂いでノックアウトされそうだ
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/04/23(火) 23:07:43.87 ID:4Qr9DyRA0
>>66
江戸時代の人間が現代の東京にきたらすぐに肺をやられるかも
江戸時代の人間が現代の東京にきたらすぐに肺をやられるかも
101: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/24(水) 08:14:09.69 ID:CLp/gxnC0
>>67
アホか
昔は煮炊きは全部、薪やら燃やしてた。
あっちでもこっちでも煙があがりススだらけ。
そんなことも知らずに江戸は良かったとかほざいてる知恵遅れは死ねばいい。
アホか
昔は煮炊きは全部、薪やら燃やしてた。
あっちでもこっちでも煙があがりススだらけ。
そんなことも知らずに江戸は良かったとかほざいてる知恵遅れは死ねばいい。
68: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/04/23(火) 23:27:11.03 ID:5Hsjhxcb0
江戸時代の女の人もセックスの時は喘いだりしたのかな??
キスなんてしてなかったんでしょ?
映画だと今みたいにやってるけど、違うと思うんだよね~
キスなんてしてなかったんでしょ?
映画だと今みたいにやってるけど、違うと思うんだよね~
72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2019/04/24(水) 01:51:48.92 ID:CDONCG4S0
>>68
キスは、口吸いといいます
キスは、口吸いといいます
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/04/23(火) 23:27:55.48 ID:0wCPIXu70
仕事人で秀さんがメザシ?とたくあんで白飯ガツガツしてたけど
マジであんな感じだったのかなー
マジであんな感じだったのかなー
70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/23(火) 23:34:48.12 ID:t5XyUf3h0
>>69
うーん
日の丸弁当を知らない世代か
うーん
日の丸弁当を知らない世代か
74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/24(水) 04:06:10.06 ID:Qp0Q+/PV0
>>69
桂米朝師の落語の枕によれば昭和の初めまで船場の商家のご飯は
朝は冷や飯に沢庵 昼は温かいご飯におかずが一品 夜も冷や飯に沢庵
だったらしい
桂米朝師の落語の枕によれば昭和の初めまで船場の商家のご飯は
朝は冷や飯に沢庵 昼は温かいご飯におかずが一品 夜も冷や飯に沢庵
だったらしい
121: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2019/04/24(水) 09:22:37.65 ID:ZvmO4hlH0
>>74
江戸は朝に飯を炊き、上方は昼に飯を炊くからな
一日分炊くんでそうなる
関西で朝はパンって家庭が多いのはその名残とも言われている
江戸は朝に飯を炊き、上方は昼に飯を炊くからな
一日分炊くんでそうなる
関西で朝はパンって家庭が多いのはその名残とも言われている
73: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/04/24(水) 03:43:34.66 ID:J93hKbOH0
各地からの出稼ぎが多い
女は結婚相手を選び放題
結婚する前に三行半を書いてもらいいつでも離婚できるようにしていた
女は結婚相手を選び放題
結婚する前に三行半を書いてもらいいつでも離婚できるようにしていた
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/24(水) 05:49:42.40 ID:EBXjdPTG0
ああ、おかずってご飯の方か
オナネタの詰め合わせかと思ったわw
オナネタの詰め合わせかと思ったわw
77: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/04/24(水) 05:51:08.16 ID:BStcjp5v0
長屋(借家)の家賃が安かった
大家は長屋住まいの大便を肥料として売る権利があり
1か月の便収入は家賃と変わらなかった
彡⌒ミ
(・ω・)
/ し'⌒彡 理想の住宅+リサイクルシステムだよな
\ ノ
YY
^ ^
大家は長屋住まいの大便を肥料として売る権利があり
1か月の便収入は家賃と変わらなかった
彡⌒ミ
(・ω・)
/ し'⌒彡 理想の住宅+リサイクルシステムだよな
\ ノ
YY
^ ^
78: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2019/04/24(水) 05:52:07.75 ID:PrdLiAkc0
大便を転売
82: 名無しさん@涙目です。(禿) [TW] 2019/04/24(水) 05:57:45.66 ID:Gx5hONtw0
人口:100万人
男性:70万人
女性:30万人
江戸時代の江戸は巨大な男子校
男性:70万人
女性:30万人
江戸時代の江戸は巨大な男子校
89: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/04/24(水) 06:02:35.55 ID:dmq+UMtT0
>>82
それは初期
中期以降はそこまで大きな差はない
同じ江戸時代でも元禄以前と以降はまるっきり違うと言ってもいいので要注意
それは初期
中期以降はそこまで大きな差はない
同じ江戸時代でも元禄以前と以降はまるっきり違うと言ってもいいので要注意
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/24(水) 05:59:20.78 ID:L9LElTXS0
> 江戸の一般庶民への梅毒感染率は実に50%であったとも推測される。(Wikipedia)
86: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/24(水) 06:00:59.82 ID:DJoLnVi80
武家も商家も次男以下なんて婿養子のクチでもなきゃ結婚できんかったからな
87: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/04/24(水) 06:01:02.72 ID:UzykHLb50
この時代の江戸って女とやるのに今より大変だったのかなぁ?
変わらない?
今だって金持ってる奴らは芸能人とやって、ない人は穂別苺でやるわけじゃない
ただ、年齢が今で言うJCやJKとやれた違いがあるの?
変わらない?
今だって金持ってる奴らは芸能人とやって、ない人は穂別苺でやるわけじゃない
ただ、年齢が今で言うJCやJKとやれた違いがあるの?
109: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2019/04/24(水) 09:01:05.11 ID:4QJLzbWh0
>>87
今と変わらないかと。
ただ無修正のエロ動画とかないから家でオナニーしかしない真正童貞は少なかったろね。
今と変わらないかと。
ただ無修正のエロ動画とかないから家でオナニーしかしない真正童貞は少なかったろね。
115: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/04/24(水) 09:09:48.41 ID:IfgmxszB0
>>87
男女比が異常だったから武家社会の衆道が庶民層まで下りて来て
陰間茶屋出会いの男色文化が最盛期やったんやで
まぁ江戸の肉体労働者は病気持ちの立ちんぼもバッチコイやったらしいけど
男女比が異常だったから武家社会の衆道が庶民層まで下りて来て
陰間茶屋出会いの男色文化が最盛期やったんやで
まぁ江戸の肉体労働者は病気持ちの立ちんぼもバッチコイやったらしいけど
90: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/04/24(水) 06:04:30.62 ID:BV7Q88Im0
江戸の寿司って一個がデカかったんだよね。
巨大おにぎり並みの大きさで。
巨大おにぎり並みの大きさで。
91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/24(水) 06:11:31.41 ID:N5/AUqAR0
江戸中期から後期の居酒屋の品書き見ると肉類無いだけで今とあんま変わんないんだよな。
あと豆腐なんかは1丁がやたらとでっかい。
あと豆腐なんかは1丁がやたらとでっかい。
93: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ] 2019/04/24(水) 06:26:23.77 ID:UV7RZt3B0
おかずを売る煮物屋とか普通にあったようだしな
96: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/24(水) 06:31:08.13 ID:dKH4oGQC0
テレビもラジオもないし娯楽が少ない時代に男が大勢…
そりゃ梅毒にもなるし衆道に走る輩も出るわなw
そりゃ梅毒にもなるし衆道に走る輩も出るわなw
97: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2019/04/24(水) 06:41:47.42 ID:P6ShxN4+0
キーワード
?酒井伴四郎
ブシメシ
土山しげる
?酒井伴四郎
ブシメシ
土山しげる
99: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2019/04/24(水) 07:51:10.31 ID:K1RtTi3a0
秋田はひどい
100: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2019/04/24(水) 07:52:28.05 ID:K1RtTi3a0
きゃっちあんどりりーす
きじまかなえてきなとうさく
きじまかなえてきなとうさく
102: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/24(水) 08:19:05.63 ID:mn/3QEps0
不衛生だし医学は発達してないし
町も人も臭かったんだろうな…
町も人も臭かったんだろうな…
107: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2019/04/24(水) 08:55:06.80 ID:j0gpdftc0
>>102
同時期のパリなんかの世界の大都市と比べてもかなり衛生的。
同時期のパリなんかの世界の大都市と比べてもかなり衛生的。
117: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/04/24(水) 09:15:42.75 ID:Y3UMAyuF0
>>102
うん。たぶんそう。
それでもペリーは「江戸スゲー清潔て全然臭くない」って日記に書いてる。
欧米の町どんだけ臭かったんだよ。
うん。たぶんそう。
それでもペリーは「江戸スゲー清潔て全然臭くない」って日記に書いてる。
欧米の町どんだけ臭かったんだよ。
103: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/04/24(水) 08:25:58.95 ID:iJNlwFEX0
煮売り屋ね
104: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2019/04/24(水) 08:34:20.08 ID:K1RtTi3a0
お江戸屋敷に冷暖房完備!?
105: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/04/24(水) 08:43:28.11 ID:BV7Q88Im0
吉原なんて一般人からしたらまさに別世界だったんだろうなあ。
111: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/04/24(水) 09:05:41.23 ID:dmq+UMtT0
>>105
初期はそうだけど新吉原に移転以降は安い店も増えたし
買わないまでも吉原見て回るだけみたいな遊びもあって別にそこまで別世界ってわけでもない
まあ庶民には確かにそこらの飯屋や宿屋で買う方が一般的だったけど
初期はそうだけど新吉原に移転以降は安い店も増えたし
買わないまでも吉原見て回るだけみたいな遊びもあって別にそこまで別世界ってわけでもない
まあ庶民には確かにそこらの飯屋や宿屋で買う方が一般的だったけど
106: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2019/04/24(水) 08:44:46.63 ID:K1RtTi3a0
ハリウッド映画なんだと現生の中の密室としてよく描かれてるよな
118: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EG] 2019/04/24(水) 09:16:21.40 ID:pDLu+pzC0
六尺大兵って180くらいか
- 関連記事
-
-
【移民政策反対デモ】「移民政策反対、外国人の受け入れ撤回」を掲げるデモが全国各地で行われる 「差別反対」と抗議する市民ら詰めかけ騒然
-
【電車だぞ】烏山線全て「アキュム」に、ディーゼル気動車「キハ40形」は引退へ JR東日本来春ダイヤ改正 栃木
-
【ロングランスポーツ電動チャリ】GIANTからEscapeの名を冠した電動クロスバイク誕生。ECOモード225kmでビワイチ全周可能
-
【高知】四万十町で「すとりっぷ人生劇場」 夜の踊り子の写真展
-
【奈良】世界遺産・東大寺「幻の七重の塔」を再現した! 高さ100メートル、赤い外観 研究成果をイメージ図に
-
【テンバイヤー対策】西武がチケット転売行為への“声明”発表 転売確認のファンクラブ会員を退会処分に
-
【ハデハデダメ】<大リーグ機構>カラフルなアンダーシャツにNG通達!着用続ければ罰金...
-
【京都ゲストハウス飽和状態】京都市、外国人観光客狙いのゲストハウスが乱立 過当競争で潰し合い
-
【セクシーあゆ】浜崎あゆみ、セクシーすぎる大胆なドレス姿を公開も”画像加工疑惑”が噴出
-
【山口】「日本一入れづらい」賽銭箱がパワーアップ
-
【米国】空腹の5歳児、911番通報 警官からピザのプレゼント
-
【N国党】N国にもうひとつの公約「生活保護受給者は公共施設への収容と現物支給へ」 自身の体験にもとづいたものと説明★5
-
【航空】「空飛ぶホテル」日本初導入のA380型機 成田空港に到着
-
【音楽】YMOのアルファ期10作品が4形態で復刻、再発プロジェクト「YMO40」
-
【ちっこいゲーミングPC】7インチのNintendo Switchみたいな超小型ゲーミングPCが発売してしまう 値段は8万9000円~
-