【漫画】<『ガンダム サンダーボルト』作者>画風変更で謝罪! 左手腱鞘炎で連載に葛藤「賛否両論あるでしょうが…」
2019
26
1: Egg ★ 2019/04/26(金) 06:48:52.13 ID:i1Rj3yKj9
『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で連載中の太田垣康男氏の漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のコミックス第13巻が26日、発売された。昨年9月に腱鞘炎のため一時休載することを発表し12月に連載を再開させたが、以前と画風が変わったことについて言及しており「これまで私の画風を評価してくれていた読者の皆様には大変申し訳なく思っています。新たな画風には賛否両論あるでしょうが、これ以外に漫画を描き続ける方法がなくなった以上、腹を括って挑戦するしかありません」と読者への謝罪と漫画家としての葛藤を赤裸々に語っている。
【画像】画風変更について著者コメント全文
9ヶ月ぶりに発売された13巻は106話から114話まで収録されており、109話以降の画風が変わっている。『第109話以降の画風の変更に関しまして』の題名で「私は漫画業界に入って32年、絵柄と技術を磨き続け、精密に描き込む事への拘りを持って自分の画風を作って来ました」と信念を伝えながら「利き手である左手腱鞘炎の悪化により同じクオリティーの作画が困難となり、もはや精密画は描けません」と事情を説明。
「ならば、今後は左手への負担を減らすべく、新たに画風を変えて漫画を描き続けようと決意しました」「読者の皆様にも今後も変わらぬ熱い漫画を届ける事を誓います」と決意表明した。
また、漫画家という仕事事情も明かしており「プロスポーツ選手と同様に、漫画家も肉体を酷使する仕事です。いつまでも若いころと同じ様には体は動いてくれません」と心情を吐露した。
同作は、2012年に連載がスタートし、『機動戦士ガンダム』の一年戦争のサンダーボルト宙域での地球連邦軍とジオン公国の戦いなどが描かれている。
4/26(金) 0:00配信 オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000337-oric-ent
【画像】画風変更について著者コメント全文

9ヶ月ぶりに発売された13巻は106話から114話まで収録されており、109話以降の画風が変わっている。『第109話以降の画風の変更に関しまして』の題名で「私は漫画業界に入って32年、絵柄と技術を磨き続け、精密に描き込む事への拘りを持って自分の画風を作って来ました」と信念を伝えながら「利き手である左手腱鞘炎の悪化により同じクオリティーの作画が困難となり、もはや精密画は描けません」と事情を説明。
「ならば、今後は左手への負担を減らすべく、新たに画風を変えて漫画を描き続けようと決意しました」「読者の皆様にも今後も変わらぬ熱い漫画を届ける事を誓います」と決意表明した。
また、漫画家という仕事事情も明かしており「プロスポーツ選手と同様に、漫画家も肉体を酷使する仕事です。いつまでも若いころと同じ様には体は動いてくれません」と心情を吐露した。
同作は、2012年に連載がスタートし、『機動戦士ガンダム』の一年戦争のサンダーボルト宙域での地球連邦軍とジオン公国の戦いなどが描かれている。
4/26(金) 0:00配信 オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000337-oric-ent
2: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:50:04.73 ID:514DhN2j0
この人、背景とかメカをデジタル化してなかったか?
3: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:50:34.53 ID:OcMWv9H50
一年戦争終了で止めておけば良かった作品
4: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:50:59.08 ID:Sj3tu5Xv0
リアルサンダーボルト
5: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:51:51.44 ID:2hrKFBXo0
芦ノ湖に任せろよ
6: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:51:59.72 ID:utaICtk/0
随分前の話じゃないか、なんでいまさら?
26: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:01:23.39 ID:C8sjZeJp0
>>6
今回発売されたコミックが中断前と復帰後にまたがってるから
その説明のコメントが収録されてるってニュースだもの
今回発売されたコミックが中断前と復帰後にまたがってるから
その説明のコメントが収録されてるってニュースだもの
7: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:52:49.46 ID:/LxBEWGs0
サンダーボルトより、MOONLIGHT MILEの続きについて言及してくれ。
22: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:59:38.96 ID:EKuO7IF10
>>7
ほんこれ
ほんこれ
8: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:52:54.41 ID:I2K0ASCh0
右手で描け。
大どんでん返しだw
大どんでん返しだw
9: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:53:48.70 ID:mBTJDYSe0
こんなの別に良いだろ
急にクレヨンしんちゃんみたいな画風になりゃ謝罪も必要だろうけど
急にクレヨンしんちゃんみたいな画風になりゃ謝罪も必要だろうけど
10: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:54:04.87 ID:knRgHGPE0
13: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:55:41.99 ID:u7tfEtAY0
>>10
どっちが前後?
正直どっちでもいいしむしろまだ線が多い
どっちが前後?
正直どっちでもいいしむしろまだ線が多い
50: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:18:16.56 ID:hnwO7xdx0
>>10
そらそうやろw
熟練度が上がってる
そらそうやろw
熟練度が上がってる
11: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:54:49.30 ID:iEjfz15d0
ネーム漫画になってからMSがくっそ柔らかそう
12: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:55:15.01 ID:ZX1Jsq/50
これって一年戦争ではあるけど
みんなの知ってるガンダムとは違うパラレルの話なんだよね?
みんなの知ってるガンダムとは違うパラレルの話なんだよね?
14: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:56:27.99 ID:ulJ4l8FO0
まだやってたのか
15: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:21.58 ID:O9lpQi2G0
書き続けるだけ、読者に対して誠意があるよ。
同じく作者が重度の腱鞘炎という噂の
「コータローまかりとおる」はフェードアウトしちゃったからな。
同じく作者が重度の腱鞘炎という噂の
「コータローまかりとおる」はフェードアウトしちゃったからな。
16: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:31.72 ID:aliOGwRB0
どう変わったの?
17: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:46.04 ID:6EL3NKJM0
この戦いで完結してしまうのかな
18: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:53.87 ID:8b4nS9Qx0
ジャズは聴きません
19: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:58:22.94 ID:Vvqy+k6l0
いだてんもそうだし、なつぞら、これも既に挫折した。なんで視聴率がいいのか全く分からない。
とにかく苦しいとか厳しいとかそう言ったセリフがまずない。
イジメがダメでみんな連帯して前を向いてとかそんな時代の空気を反映してだろうが口当たりの良いセリフと展開ばかり。
だっておかしいだろ?最新のいだてん。
息子が死んで家を継ぐために嫁に赤の他人のシソウをあてがって最後には大竹しのぶと綾瀬はるかが泣きあって抱擁するんだぞ?
昔の田舎の地主の姑と言えばイビリ一択だろ?
こんなクソ演出のどこに感情移入して見ればいいんだよ?
民放のドラマも全部同じ。ササクレ引っぺがす様なヒリヒリした展開もセリフも皆無。
ラジオ聞いても通販ばかり。
みんなYouTube見るのも頷ける。
今どきテレビ見るヤツバカだよ。
とにかく苦しいとか厳しいとかそう言ったセリフがまずない。
イジメがダメでみんな連帯して前を向いてとかそんな時代の空気を反映してだろうが口当たりの良いセリフと展開ばかり。
だっておかしいだろ?最新のいだてん。
息子が死んで家を継ぐために嫁に赤の他人のシソウをあてがって最後には大竹しのぶと綾瀬はるかが泣きあって抱擁するんだぞ?
昔の田舎の地主の姑と言えばイビリ一択だろ?
こんなクソ演出のどこに感情移入して見ればいいんだよ?
民放のドラマも全部同じ。ササクレ引っぺがす様なヒリヒリした展開もセリフも皆無。
ラジオ聞いても通販ばかり。
みんなYouTube見るのも頷ける。
今どきテレビ見るヤツバカだよ。
20: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:58:41.57 ID:65lKehWc0
どんな絵か知らないけど長谷川裕一の絵よりはマシだろう
24: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:00:09.31 ID:s+wq0RKN0
>>20
あんなに上手くならない人もめずらしいね
あんなに上手くならない人もめずらしいね
28: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:02:45.35 ID:u7tfEtAY0
>>20
でも嫌いじゃないもう少しどうにかせえよって定期的に思うけど
でも嫌いじゃないもう少しどうにかせえよって定期的に思うけど
45: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:15:23.71 ID:Vab6u0Qq0
>>20
クロスボーンガンダムの絵は酷すぎて読む気にならない。
絵は他の人間雇うべき。
クロスボーンガンダムの絵は酷すぎて読む気にならない。
絵は他の人間雇うべき。
21: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:59:09.14 ID:sap1AkFN0
ここまで参考画像なし
23: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:59:49.69 ID:vU+dzl3z0
普通スタッフが全部描いて先生は最後に眼を入れるだけじゃないのん?
31: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:03:32.13 ID:7+DROJlz0
>>23
プロアシを会社化してたハズなんだけど、実際は作者が頑張ってたみたい
連載の方はかなり元の絵に戻ってきてる
プロアシを会社化してたハズなんだけど、実際は作者が頑張ってたみたい
連載の方はかなり元の絵に戻ってきてる
25: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:00:53.85 ID:i3K82rVp0
なんで謝罪する必要があるの?
27: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:01:37.58 ID:AbxRytXj0
自然に少しずつ変わっていけば文句は出ないし、変化後の方が良い画になってれば評価される
スポーツ選手にしてもそうだろう
野球なら打撃・投球フォームいきなり変えて、結果でなけりゃ戻せとなる
まぁ、加齢でフォーム変えたというよりは、怪我して変えざるを得なくなった引退直前の選手みたいなもんか
スポーツ選手にしてもそうだろう
野球なら打撃・投球フォームいきなり変えて、結果でなけりゃ戻せとなる
まぁ、加齢でフォーム変えたというよりは、怪我して変えざるを得なくなった引退直前の選手みたいなもんか
48: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:16:51.29 ID:FzqjX6vh0
>>27
故障してストレートもスピードも出ずコントロールもさほど良くない中、人数がいないからって先発のローテーションに復帰した元エースピッチャーって感じ
でも評価したいのは言い訳して逃げたりしてないことと規定投球回まで投げてること
故障してストレートもスピードも出ずコントロールもさほど良くない中、人数がいないからって先発のローテーションに復帰した元エースピッチャーって感じ
でも評価したいのは言い訳して逃げたりしてないことと規定投球回まで投げてること
29: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:02:56.72 ID:sIPDh7yO0
NHKの番組でスタジオ紹介された時デジタル化による省力化でかなり楽になったみたいな事言ってた様な気がするんだけどなー
38: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:07:54.81 ID:t4A3CBgY0
>>29
元の描き方ができなくなって
浮いてしまって使えなくなってるのかもしれない
元の描き方ができなくなって
浮いてしまって使えなくなってるのかもしれない
30: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:03:11.96 ID:LXU6Yg+90
いうてもサンダーボルトももう終盤だしあと一巻分くらいで終わりそう
43: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:11:29.56 ID:AS63y2l/0
>>30
打ち切りにならない限り、まだ宇宙編が確実にあるだろ
量産されたサイコザクと首魁の僧正が脱出しちゃってるし、狙いは宇宙のアナハイムだからな
打ち切りにならない限り、まだ宇宙編が確実にあるだろ
量産されたサイコザクと首魁の僧正が脱出しちゃってるし、狙いは宇宙のアナハイムだからな
32: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:03:53.55 ID:vZgMUMk00
自分は下絵だけ描いて細かい描き込みはアシスタントに描かせりゃいいんでないの?
33: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:06:57.24 ID:5hWpAqid0
前よりはちょっとマシになってた気がする
34: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:06:58.68 ID:ElTOy89c0
画風が変わっても本人の絵を見たいか
画風そのままにアシが書いた絵を見たいか
画風そのままにアシが書いた絵を見たいか
35: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:07:04.55 ID:aJCUEbYZ0
ムーンライトマイルは終わったの?
36: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:07:24.88 ID:C8sjZeJp0
40超えてからこんな長期でガンダム漫画描くとは
32年前はまさか思ってなかっただろう
32年前はまさか思ってなかっただろう
37: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:07:49.32 ID:9qUCEqs00
義体化するしか
39: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:08:13.50 ID:QAxumlEV0
敢えて名前は出さんけど異常に休み過ぎの作家達がおる中感謝しかないわ腱鞘炎の痛みはよう分かるし
40: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:08:43.98 ID:aRlruJK70
そんなことよりムーンライト・マイルをだな
41: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:10:04.91 ID:vtyInpFr0
>>40
あれもう畳めないんじゃ…。
あれもう畳めないんじゃ…。
42: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:10:39.70 ID:BoCKwkgN0
鳥山明はドラゴンボールのせいでPTSDになってペン持つだけで、蕁麻疹でるようになって
PC描くようになってしまった井上はバガボンドを描こうとすると冷や汗垂らしてネームすら
描けなくなった富樫はメンタルと腰の状態もあるんだろけど連載で絵を描くのを諦めた
宮崎駿とかボロボロで筆圧も超低くなったけど紙を裏のザラザラのほうにしたり
もののけ以降は原画の直しはかなり減らしたり死にかけの今も描いてるな
PC描くようになってしまった井上はバガボンドを描こうとすると冷や汗垂らしてネームすら
描けなくなった富樫はメンタルと腰の状態もあるんだろけど連載で絵を描くのを諦めた
宮崎駿とかボロボロで筆圧も超低くなったけど紙を裏のザラザラのほうにしたり
もののけ以降は原画の直しはかなり減らしたり死にかけの今も描いてるな
44: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:14:45.20 ID:2oFLIFxc0
バスタードやああ女神さまの末期の画風ホント嫌い
47: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:16:25.17 ID:y6ar2rRL0
絵でも音楽でも時間経過とともに作風が
大雑把になっていくの、かなり好きなんだが。
大雑把になっていくの、かなり好きなんだが。
49: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:18:04.77 ID:F9AmCDL+0
正直どうでもいい
あえて言わせてもらうとまずは休んでしっかり治せ
雑誌の売り上げ下がって復帰せざる得ないなら画はアシスタントに任せろ
あえて言わせてもらうとまずは休んでしっかり治せ
雑誌の売り上げ下がって復帰せざる得ないなら画はアシスタントに任せろ
- 関連記事
-
-
写真誌『アサヒカメラ』編集長、写真を無断使用する“泥棒(まとめサイト)”を追い込む損害賠償&削除要請マニュアルを雑誌掲載
-
【中華パーク】テーマパーク、人気上位20施設の半分が中国 アジア太平洋地域
-
【妖怪日本】日本文化はなぜ「妖怪」を盛んに生み出すのか?
-
アメリカ人「これが白雪姫!」
-
高齢者によるアクセル踏み間違え事故をゼロへ ナルセ機材の「ワンペダル」に期待
-
【快挙マダコ養殖】ニッスイ、マダコの完全養殖に成功 2020年にも出荷開始へ
-
【アメリカと同じじゃない】有田芳生議員が職質暴行されたとするクルド人の凶悪ぶりを詳しく解説
-
3Dカメラに革命! スマホサイズで3D撮影、そしてその場で編集からYouTubeへの公開が可能
-
【科学】自閉症の子どもに「テレパシー能力」があることが判明 7歳少女の実験動画に驚愕
-
【ビカチュウ?】新種の大ネズミ「ビカ」、ソロモン諸島で発見-地元住人の間では古くから口承で伝えられる
-
【不正覚悟で買い漁る】中国の大気汚染で龍角散ダイレクトが人気らしい
-
【埼玉】SLの雄姿が復活 熊谷で鉄道ファンらが修繕、地元住民もサポート
-
【またPay】 KDDI「
-
【軍事】トランプ大統領がツイートした画像から偵察衛星の能力がダダ漏れ 米軍偵察衛星は10cmを識別可能 米軍事専門家困惑
-
米ビール業界を襲うマリファナ「快進撃」
-