Xperia 1・10/10 Plusのスペック、価格、発売日は?Xperia XZ3との違いを比較! 6.5インチ有機ELディスプレイ Snapdragon 855
2019
26
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/04/26(金) 19:38:26.09 ID:UuCqoerS9

ソニーモバイルがフラグシップスマホのXperia 1を2019年夏までに発売することを正式に発表をしました。
Xperia 1はXperia XZ3の後継機種でXperia XZ4という名称ではなくXperia 1という新しいモデル名として登場することになります。
なお、ミドルクラスとしてXperia 10・Xperia 10 Plus、エントリークラスにXperia L3も発売することを明らかにしています。
日本のメディアに公開しているのはXperia 1なので初夏に発売されるのはXperia 1のみということになりそうです。
この記事ではXperia 1のスペック、発売日、価格についてとXperia XZ3の外観デザインとスペックの違いを比較していき、何が進化したのか細かく見ていきたいと思います。
Xperia 1・ Xperia XZ3 スペックの違いを比較
Xperia 1の新機能
端末名をXperia XZ4ではなくXperia 1と刷新した事で今季モデルの気合いの入れようが異なり、
Xperia 1は数多くの新機能を搭載しテレビのBRAVIAやミラーレスカメラα、映像製作部門などで培った技術が活かされているそうです。

4K HDR対応 21:9のシネマワイドパネル
Xperia 1のディスプレイはXperiaシリーズ初となる21:9のシネマワイドスクリーンの有機ELパネルを搭載しています。
ディスプレイサイズは6.5インチとなり、解像度が4K(3,840 x 1,644ピクセル)に高画素化しており、
テレビのブラビアで培った高画質化技術「X1 for mobile」を搭載する事でHDをSDRをHDR画質相当にアップコンバートすることができるようになっています。
https://youtu.be/Fo6HnmmShUQ
超解像技術とHDRアップコンバートはXperia XZ3など現行モデルにも搭載している機能ではありますが「X1 for mobile」に進化することでより精度が高くなっていることに期待です。
Xperia 1のディスプレイのスペックはこんな感じです。
6.5インチ(3,840 x 1,644ピクセル)有機ELディスプレイ
保護ガラスはCorning社のGorilla Glass 6を採用
4K HDR対応(X1 for mobileを搭載しSDRをHDRにアップコンバート)
映像制作者が意図した色を再現する「クリエイターモード」を搭載
ITU-R BT.2020 DCI-P3をサポートし深い黒、自然な色を表現可能に
シネマティックサウンド(DOLBY ATMOS)に対応
ゲームのパフォーマンスを最適化するゲームエンハンサーを搭載
画面比率21:9のディスプレイを搭載することで、縦持ちで上にYouTubeを表示させて下にChromeなどのブラウザを表示させるといったマルチウィンドウ機能がかなり使いやすくなりそうです。
また、Xperia 1は4K HDRに対応した有機ELディスプレイを初搭載して、映像制作者が意図した色を再現することができるクリエイターモードを搭載するなどディスプレイのが実にはかなりこだわりを見せています。
https://www.sin-space.com/entry/xperia-1-spec-price
2019-04-19
14: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:49.25 ID:BjAJGkeg0
>>1
縦長だな
縦長だな
46: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:02:44.69 ID:Lic6AEDY0
>>1
なぜかダサく感じる。
なぜかダサく感じる。
2: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:39:12.33 ID:UuCqoerS0
スマホ初の瞳AFに対応
また、スマホ初となる瞳AFにも対応するのでオートフォーカスの性能が大幅に向上します。これはカメラ部門のαチームと連携して搭載した機能だけあってかなり期待して良さそう。
従来のXperiaシリーズは顔追尾性能があまり良くなかったので瞳AFに対応することでオートフォーカスの精度が向上してピンボケ写真を少なくすることができそうです。いずれ、動物の瞳AFにも対応してくれたらスゴイんですけどね。
また、最大10fpsのAF/AEトラッキングによる連続バースト撮影もできるようになり、シャッターチャンスを逃すことなく撮影することができそうです。
映画を撮影ができるクリエイターモード
Xperia 1は映画のような雰囲気のある動画を簡単に撮影することができるクリエイターモードを搭載しています。ソニーの映画撮影用カメラ「CineAlta」の雰囲気(21:9、4K HDR、24fps)で
撮影できるようになっていてちょっとした動画を撮影するのに大掛かりな機材は必要なくなってしまうのかも...?
https://youtu.be/wlj6FEV2ols
また、スマホ初となる瞳AFにも対応するのでオートフォーカスの性能が大幅に向上します。これはカメラ部門のαチームと連携して搭載した機能だけあってかなり期待して良さそう。
従来のXperiaシリーズは顔追尾性能があまり良くなかったので瞳AFに対応することでオートフォーカスの精度が向上してピンボケ写真を少なくすることができそうです。いずれ、動物の瞳AFにも対応してくれたらスゴイんですけどね。
また、最大10fpsのAF/AEトラッキングによる連続バースト撮影もできるようになり、シャッターチャンスを逃すことなく撮影することができそうです。
映画を撮影ができるクリエイターモード
Xperia 1は映画のような雰囲気のある動画を簡単に撮影することができるクリエイターモードを搭載しています。ソニーの映画撮影用カメラ「CineAlta」の雰囲気(21:9、4K HDR、24fps)で
撮影できるようになっていてちょっとした動画を撮影するのに大掛かりな機材は必要なくなってしまうのかも...?
https://youtu.be/wlj6FEV2ols
3: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:40:08.14 ID:h+2WqTUG0
決して一人では見ないでください
4: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:40:12.30 ID:UuCqoerS0
また、Xperia 1は光学手ぶれ補正機能を内蔵しているのでブレの少ない撮影もできるようになっています。
Xperia 1はソニーのカメラ技術をふんだんに搭載しているので写真と動画撮影に特化したスマホといってもいいかもしれないですね。
スマホのカメラは各社がしのぎを削っている分野ですが、カメラを開発しているソニーらしく高性能なカメラになっていてなかなか良さそう。
なお、フロントカメラは800万画素と標準的な仕様となっているようです。
CPUプロセッサはSnapdragon 855を搭載
Xperia 1には最新のCPUプロセッサのSnapdragon 855を搭載してメインメモリ(RAM)は6GBの容量を搭載しています。
Xperia 1 CPU・RAM・ストレージ スペック
CPU:Snapdragon 855(4コア + 4コア)
RAM:6GB
ストレージ:128GB
microSDカード:最大512GBまで
Snapdragon 855は2018年12月に発表された最新のプロセッサ(7nmプロセスルール)となっており Xperia XZ3にも採用されているSnapdragon 845よりもCPUの性能が45%、GPUの性能が20%ほど向上しています。
高性能コアを4つ、高効率コアを4つ内蔵したオクタコアプロセッサですが、Snapdragon 855は高性能コアの一つが独立して駆動させることができるプライムコアにより起動速度が速くて安定した動作を得ることができるそうです。
つまり、ただ高性能なだけではなく安定した動作を実現することができるプロセッサということになります。メインメモリ(RAM)の容量も6GBと多くなっているので21:9のディスプレイを使ったマルチタスクウィンドウによる作業も快適にすることができそうです。
Xperia 1はソニーのカメラ技術をふんだんに搭載しているので写真と動画撮影に特化したスマホといってもいいかもしれないですね。
スマホのカメラは各社がしのぎを削っている分野ですが、カメラを開発しているソニーらしく高性能なカメラになっていてなかなか良さそう。
なお、フロントカメラは800万画素と標準的な仕様となっているようです。
CPUプロセッサはSnapdragon 855を搭載
Xperia 1には最新のCPUプロセッサのSnapdragon 855を搭載してメインメモリ(RAM)は6GBの容量を搭載しています。
Xperia 1 CPU・RAM・ストレージ スペック
CPU:Snapdragon 855(4コア + 4コア)
RAM:6GB
ストレージ:128GB
microSDカード:最大512GBまで
Snapdragon 855は2018年12月に発表された最新のプロセッサ(7nmプロセスルール)となっており Xperia XZ3にも採用されているSnapdragon 845よりもCPUの性能が45%、GPUの性能が20%ほど向上しています。
高性能コアを4つ、高効率コアを4つ内蔵したオクタコアプロセッサですが、Snapdragon 855は高性能コアの一つが独立して駆動させることができるプライムコアにより起動速度が速くて安定した動作を得ることができるそうです。
つまり、ただ高性能なだけではなく安定した動作を実現することができるプロセッサということになります。メインメモリ(RAM)の容量も6GBと多くなっているので21:9のディスプレイを使ったマルチタスクウィンドウによる作業も快適にすることができそうです。
5: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:40:18.69 ID:KjfaYcNu0
いらね
6: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:40:42.78 ID:8aeNU4VK0
全然売れなくて売り上げ半分だってよ(笑)ダメだ、こりゃ
8: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:41:21.42 ID:jFj1uEuw0
サイズ的には今使ってるXperiaXZ1の横幅はそのままに、
縦の長さを2cm弱伸ばした感じかな
縦の長さを2cm弱伸ばした感じかな
9: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:41:49.52 ID:UuCqoerS0
デザイン・スタイルの違いを比較
Xperia 1のデザインはXperiaらしいスクエア型の四角いスタイルに原点回帰しているのでXperia XZ3とは違う雰囲気となっています。また、Xperiaの伝統色ともいわれているパープルも復活しています。

Xperia XZ3はディスプレイも丸みを帯びたラウンドエッジスタイルになっていましたが、Xperia 1は通常のスタイルに戻ったようですね。ディスプレイが曲がっているのは見た目はカッコイイのかもしれませんが、
あまり実用的ではなく見にくいと感じることもあるのでこれは嬉しい仕様かもです。

指紋認証センサーは背面中央からXperia XZ1と同じようにサイドにある電源ボタン内蔵式に変更しています。
Xperiaらしいといえばらしいですがサイドボタンの指紋認証センサーはちょっと使いにくので個人的には微妙な感じですが、慣れれば使いやすいのでXperiaらしくてイイのかもしれません。
Xperia 1のデザインはXperiaらしいスクエア型の四角いスタイルに原点回帰しているのでXperia XZ3とは違う雰囲気となっています。また、Xperiaの伝統色ともいわれているパープルも復活しています。

Xperia XZ3はディスプレイも丸みを帯びたラウンドエッジスタイルになっていましたが、Xperia 1は通常のスタイルに戻ったようですね。ディスプレイが曲がっているのは見た目はカッコイイのかもしれませんが、
あまり実用的ではなく見にくいと感じることもあるのでこれは嬉しい仕様かもです。

指紋認証センサーは背面中央からXperia XZ1と同じようにサイドにある電源ボタン内蔵式に変更しています。
Xperiaらしいといえばらしいですがサイドボタンの指紋認証センサーはちょっと使いにくので個人的には微妙な感じですが、慣れれば使いやすいのでXperiaらしくてイイのかもしれません。
10: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:03.99 ID:yHKzo/hk0
iPhoneやその他端末のスタンダード規格から外れる異質な端末
独自路線を突っ走って自滅だろう
既存のXperia持ちからも敬遠されて先細りするだろうね
独自路線を突っ走って自滅だろう
既存のXperia持ちからも敬遠されて先細りするだろうね
15: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:51.64 ID:8aeNU4VK0
>>10
マジックゲートメモリの二の舞かな。MP3にやられて大爆散したものねえ
マジックゲートメモリの二の舞かな。MP3にやられて大爆散したものねえ
11: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:21.59 ID:UuCqoerS0

サイドフレームはなめらかな金属素材、背面パネルはCorning社のGorilla Glass 6を採用しています。

Xperia XZ3はGorilla Glass 5でしたがXperia 1はさらに傷が付きにくいGorilla Glass 6が採用しています。なお、Gorilla Glass 6はGorilla Glass 5の落下耐久性能よりも2倍向上しています。
また、IP65/IP68の防水防塵性を備えているので万が一水の中に落としてしまったり濡れてしまっても安心ですね。
スペックの違いを比較
Xperia 1とXperia XZ3のスペックの違いを比較しておきましょう。
Xperia 1 Xperia XZ3
ディスプレイ 6.5インチ(3,840 x 1,644)有機ELディスプレイ、21:9、4KHDR、BRAVIA X1 for mobile 6インチ(2,880 x 1,440)有機ELディスプレイ、18:9、HDR、Triluminos Display for Mobile
CPUプロセッサ Snapdragon 855(オクタコア) Snapdragon 845(オクタコア)
RAM 6GB 4GB
ストレージ容量 128GB 64GB
生体認証 指紋認証・顔認証
メインカメラ 広角:1200万画素(1/2.6インチ)、f1.6、光学式手ぶれ補正
超広角:1200万画素(1/3.4インチ)、f2.4
望遠:1200万画素(1/3.4インチ)、f1.6、光学式手ぶれ補正 1920万画素(1/2.3インチ)、F2.0
オートフォーカス 顔追尾(瞳AF)に対応 顔追尾に対応
フロントカメラ 800万画素、F2.0 1320万画素、F1.9
サウンド ステレオスピーカー
Dolby Atmos
ハイレゾ(LPCM, FLAC, ALAC, DSD)ハイレゾワイヤレス(LDAC)、DSEE HX、aptX HD ステレオスピーカー
ハイレゾ(LPCM, FLAC, ALAC, DSD)ハイレゾワイヤレス(LDAC)、DSEE HX、aptX HD
LTE LTE Cat.19(下り1.6Gbps) LTE Cat.18(下り1.2Gbps)
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
(4×4MIMO) 802.11 a/b/g/n/ac
(2×2MIMO)
Bluetooth 5.0
防水/防塵 防水(IPX5/8)水深1.5mで約30分間耐えれる性能
防塵(IP6X)
外部メモリ microSDカード(最大512GB)
SIMカード nanoSIM(シングル or デュアル) nanoSIM
外部ポート USB-C
ワイヤレス充電 - Qiに対応
バッテリー容量 3330mAh 3200mAh
サイズ 167 x 72 x 8.2 mm 153 x 72 x 11.1 mm
重量 180g 198g
12: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:36.70 ID:Yqr5BD660
XZP持ちだがこれほしいわ
13: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:42:48.16 ID:UuCqoerS0
Xperia 1は21:9のシネマワイドスクリーンを搭載しているのでXperia XZ3よりも縦サイズが153mmから167mmに長くなってしまっていますが、横サイズは72mmを維持しています。
そして、スクエア型のスタイルに戻したことで本体の厚みが11.1mmから2.9mmも薄くなっていて重量も軽くなっているので持ちやすくなっていることに期待ですね。
なお、Xperia 1はワイヤレス充電には非対応っぽいです。マジで?スペック表を見てもワイヤレス充電の文字がないのですが公開しているスペック表から抜けているだけなのか?
発売日と価格について
日本は2019年夏に発売か?
Xperia 1の発売日はまだ不明となっていますが2019年春後半に発売することを明らかにしています。2019年4月16日に大手メディアを対象とした「Xperia 1 体験会」が開催されたことからXperia 1の日本発売は決定しましたがいつ発売されるかはまだ不明です。
Xperia XZ3の時は2018年9月24日に米国で発売されましたが日本は2ヶ月後の11月9日に発売しました。と見ると、日本版の Xperia 1は8月頃に発売される可能性が高いのかもしれません。
Xperia 1の端末価格
Xperia 1の価格は明らかになっていませんが10万円を超えてくると噂されていますね。まあ、4K HDR対応の21:9のシネマワイドスクリーンにトリプルカメラを搭載しソニーの技術を取り入れたフラグシップモデルなので10万円超は仕方ないのかもしれません。
そして、スクエア型のスタイルに戻したことで本体の厚みが11.1mmから2.9mmも薄くなっていて重量も軽くなっているので持ちやすくなっていることに期待ですね。
なお、Xperia 1はワイヤレス充電には非対応っぽいです。マジで?スペック表を見てもワイヤレス充電の文字がないのですが公開しているスペック表から抜けているだけなのか?
発売日と価格について
日本は2019年夏に発売か?
Xperia 1の発売日はまだ不明となっていますが2019年春後半に発売することを明らかにしています。2019年4月16日に大手メディアを対象とした「Xperia 1 体験会」が開催されたことからXperia 1の日本発売は決定しましたがいつ発売されるかはまだ不明です。
Xperia XZ3の時は2018年9月24日に米国で発売されましたが日本は2ヶ月後の11月9日に発売しました。と見ると、日本版の Xperia 1は8月頃に発売される可能性が高いのかもしれません。
Xperia 1の端末価格
Xperia 1の価格は明らかになっていませんが10万円を超えてくると噂されていますね。まあ、4K HDR対応の21:9のシネマワイドスクリーンにトリプルカメラを搭載しソニーの技術を取り入れたフラグシップモデルなので10万円超は仕方ないのかもしれません。
16: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:43:26.56 ID:KjfaYcNu0
国産メーカーを応援しようとXperiaにしたことあったが、俺が使うアプリの動作が遅くなり、カクカクするように
二度と買わん
二度と買わん
17: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:44:17.93 ID:9lkPIQsX0
これねーわ。
こんなデカイスマホ誰が買うねん。
こんなデカイスマホ誰が買うねん。
18: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:44:26.39 ID:ICfYiQKE0
007のジェームズ・ボンドがXperia使ってるけど、今度のはダサすぎ。
有機ELとか2年しか寿命が無いものを搭載すんな。
有機ELとか2年しか寿命が無いものを搭載すんな。
19: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:44:31.00 ID:UuCqoerS0
追記:米国でXperia 1の予約がAmazonで開始されました。販売価格は999.99ドルとなってり日本円で約11万円となります。

日本で販売される場合はキャリア経由になると思いますが、いくらで販売されることになるのか注目ですね。

日本で販売される場合はキャリア経由になると思いますが、いくらで販売されることになるのか注目ですね。
20: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:44:38.52 ID:0ksANZ390
Galaxyの何年遅れだよ?
21: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:45:30.20 ID:yHKzo/hk0
18万円くらいだろ
22: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:45:40.35 ID:5opWuEaT0
ネーミング規則がすぐに変わって
もうどれがどれだか覚えきれない
もうどれがどれだか覚えきれない
23: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:45:50.39 ID:OCNl9eF60
ズルトラまだかよ
24: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:46:02.87 ID:0FTFyMIn0
そんな機能いらないから通信料やすくして
25: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:46:15.49 ID:qVrGiu8M0
今のSO-03Hで充分だわー。
電池さえ交換したらあと数年戦えるわ
電池さえ交換したらあと数年戦えるわ
26: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:46:53.27 ID:lkXiy1fu0
5月にマリカーのβテストやるから
ソニー機でマリカー遊べるぞ
ソニー機でマリカー遊べるぞ
27: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:48:03.49 ID:yzONstzF0
2018 XZ2→XZ3→2019 Xperia1
28: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:48:08.03 ID:+ITOXMGj0
もう日本の家電は終わったな
スマホもカメラもオーディオもテレビも
中国のほうが安くて高性能になった
スマホもカメラもオーディオもテレビも
中国のほうが安くて高性能になった
39: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:54:54.93 ID:8aeNU4VK0
>>28
それは本当。スマホでは全く歯が立たない。全くだ。
それは本当。スマホでは全く歯が立たない。全くだ。
45: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:02:26.94 ID:O0pwT4rr0
>>28
カメラはないわwもう少し調べてから書き込もうな
カメラはないわwもう少し調べてから書き込もうな
29: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:48:27.51 ID:29sAW5HO0
xz3で良くね?って感じするんだが…
5G対応するの?
5G対応するの?
30: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:50:38.23 ID:ggwkBxaC0
モデムチップが5Gに対応してんのかどうかだ
31: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:50:38.35 ID:qVrGiu8M0
性能云々よりも
何年も使う携帯に中国メーカーだと
恥ずかしいでしょ。
何年も使う携帯に中国メーカーだと
恥ずかしいでしょ。
32: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:50:49.93 ID:B3UbrhBu0
スマホを縦で使う時に横幅があるのがどれだけ見やすさに直結するのか理解してないな
縦長にしたって広告のスペースが増えるだけで役に立ちゃしない
縦長にしたって広告のスペースが増えるだけで役に立ちゃしない
33: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:51:14.86 ID:mttCjT4p0
カメラの性能が上がったのか?下がったのか?
34: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:52:02.96 ID:uBH8l7bv0
上がってんの~下がってんの~
35: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:52:21.90 ID:9W3js9w/0
折り畳まないGalaxyの方が使いやすかったかな?
Xperiaシリーズはハズレ引くとアップデートしてもハズレのままなイメージ
Xperiaシリーズはハズレ引くとアップデートしてもハズレのままなイメージ
36: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:53:18.01 ID:d2RoU+Cg0
本当に終わったんだな日本は
37: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:53:42.72 ID:xHadn+780
なんで毎回こんなカクカクしたデザインにしてんだろ。これカッコ悪いだろ…
38: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:53:57.05 ID:lUhx70sD0
ちょっといいコンデジ2万円以下で買えばスマホなんて数年前ので充分だわ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:55:19.04 ID:gHNSz4mU0
p30proやGALAXY10見たあとでこんなもんを秋ごろ発売してどうすんだ
42: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:57:52.77 ID:8aeNU4VK0
>>40
なあ。なんか恥ずかしいわ。この値段だし。
なあ。なんか恥ずかしいわ。この値段だし。
41: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:57:24.70 ID:0OOu3qg30
エクスペリアは横の指紋認証がよくない 指がカサカサに乾いていないとなかなか認証しない
新しいのは改善してるのかね
新しいのは改善してるのかね
43: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 19:59:25.28 ID:bq4NPq8e0
3年前のエクスペリア使ってるけど、あと2年様子見てみよっと
44: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:02:18.53 ID:bIwDsUbb0
Sonyはデザインや小ささや軽さや高機能が売りだったのに。
全部Appleやファーウェイに負けている。
全部Appleやファーウェイに負けている。
47: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:03:39.81 ID:3ikhCOgJ0
ガラケー一筋
スマホの必要性が分からん
パソコンは、ウィンドウズ7で、19インチのテレビ式モニター
ファンの音がうるさいのと、長時間使うとモニターの電磁波で耳鳴りがするのがたまにきず
スマホの必要性が分からん
パソコンは、ウィンドウズ7で、19インチのテレビ式モニター
ファンの音がうるさいのと、長時間使うとモニターの電磁波で耳鳴りがするのがたまにきず
48: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:04:06.99 ID:EplBqRDY0
画面内指紋認証だと買うんだけどな
横だと認証されなさすぎて腹立つ
横だと認証されなさすぎて腹立つ
49: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:04:22.93 ID:Ebln/rQQ0
よく分かんないけど結局どれを買ったらいいの?(´・ω・`)
50: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 20:04:57.54 ID:X6b/Cq4B0
世界でも最高スペックのスマホになるな
高そう
高そう
- 関連記事
-
-
【レトロな石けん】洗濯用「ウタマロ石けん」がまさかのV字回復 裏に意外な用途あり
-
【チャリシェア】セブン-イレブンが「自転車シェアリング」サービスを都内6区で開始
-
【大統領、渋滞歩く】インドネシア大統領、同国名物の渋滞につかまり炎天下を2キロ歩く
-
【驚異】凄すぎる! ニーアオートマタが発売後まったく値落ちせず! 中古もほぼ定価で販売
-
【フランス行ったら日本のラーメンアル!】フランスでも日本食? パリの「行列ができる博多豚骨ラーメン店」に並ぶ中国人が急増中
-
【鹿児島】野生化した猫、希少なアマミノクロウサギを捕食…徳之島で初めて写真撮影に成功
-
【画像】 ソシャゲー絵師、納品したイラストをゲーム会社に修正される→修正前を公開
-
【政治】ドゥテルテ比大統領「フィリピン国民は心から日本の支援に感謝している。十分にお返しできるか分からない」
-
【ホリひろ談義】ホリエモン×ひろゆきが注目──トヨタの次世代タクシー車両は業界に一石を投じる?
-
【激安】アマゾソ・プライムデー v速特設会場
-
【フランス】仏検察、ゴーン被告のベルサイユ披露宴を捜査
-
【大分】大分駅前、たたみ200畳 歩行者天国なのに座る人続出
-
【君の名はおフランスでも人気】日本のアニメ映画「君の名は。」フランスでも絶好調!
-
【カンチとリカ再び】「東京ラブストーリー」の再放送で織田裕二は踏んだり蹴ったり!?
-
【ワンコインふるさと納税】ふるさと納税「500円」から返礼品 奈半利町「ワンコイン納税」をスタート
-