【リーフ&蓄電バッテリー】日産とカナディアンソーラー、リーフ を使った次世代エネルギー蓄電パッケージ販売へ←太陽光EV充電、災害時も利用可
2019
01
1: 一般国民 ★ 2019/06/01(土) 05:19:16.97 ID:wb38dwlS9
日産とカナディアンソーラー、リーフ を使った次世代エネルギー蓄電パッケージ販売へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000022-rps-ind
2019/5/31(金) 16:18配信 YAHOO!JAPAN NEWS,レスポンス
画像:SOLIEV RIDE(ソリーヴ ライド)設置イメージ

日産自動車とカナディアン・ソーラー・ジャパンは5月31日、電気自動車(EV)『リーフ』と太陽光発電商品による新たな協業に合意したことを発表した。
カナディアン・ソーラー・ジャパンは、太陽光発電とリチウム蓄電池、EVを同時にコントロールできる次世代エネルギー蓄電パッケージ「SOLIEV(ソリーヴ)」を2018年7月に発売。
3種類のエネルギーそれぞれを効率よく活用することで、エネルギーの自家消費に向けて太陽光による発電エネルギーを最大限利用できることが特徴だ。
日産との協業では、EVの部分にリーフを組み込んだ新たなソリューション「SOLIEV RIDE(ソリーヴ ライド)」として、販売促進活動をそれぞれの販売ネットワークで行う。
このソリーヴ ライドにて両商品を購入したユーザーは、太陽光発電で作られた電気を専用の蓄電池だけではなく、
リーフに充電することが可能となり、CO2排出ゼロ、エネルギーの自給自足を目指すことが可能となる。
また、災害等による停電時でも、太陽光発電および専用蓄電ユニットに蓄えられた電気に加え、リーフの大容量バッテリーに蓄電した電気を利用でき、電気代節約にも貢献する。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000022-rps-ind
2019/5/31(金) 16:18配信 YAHOO!JAPAN NEWS,レスポンス
画像:SOLIEV RIDE(ソリーヴ ライド)設置イメージ

日産自動車とカナディアン・ソーラー・ジャパンは5月31日、電気自動車(EV)『リーフ』と太陽光発電商品による新たな協業に合意したことを発表した。
カナディアン・ソーラー・ジャパンは、太陽光発電とリチウム蓄電池、EVを同時にコントロールできる次世代エネルギー蓄電パッケージ「SOLIEV(ソリーヴ)」を2018年7月に発売。
3種類のエネルギーそれぞれを効率よく活用することで、エネルギーの自家消費に向けて太陽光による発電エネルギーを最大限利用できることが特徴だ。
日産との協業では、EVの部分にリーフを組み込んだ新たなソリューション「SOLIEV RIDE(ソリーヴ ライド)」として、販売促進活動をそれぞれの販売ネットワークで行う。
このソリーヴ ライドにて両商品を購入したユーザーは、太陽光発電で作られた電気を専用の蓄電池だけではなく、
リーフに充電することが可能となり、CO2排出ゼロ、エネルギーの自給自足を目指すことが可能となる。
また、災害等による停電時でも、太陽光発電および専用蓄電ユニットに蓄えられた電気に加え、リーフの大容量バッテリーに蓄電した電気を利用でき、電気代節約にも貢献する。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
2: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:22:46.34 ID:ReE9ciyU0
リーフは走ることもできる充電池的なものなんだな
3: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:29:54.87 ID:c7yd/mfR0
数年で蓄電能力が激減しそう
13: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 07:00:10.43 ID:wrLWCCbT0
>>4
>日産リーフ 車内コンセントから1500W、専用装置を購入すれば6000Wの発電が可能
>家庭用のドライヤーの多くは700W~1200W程度です。
700W~1000Wというのは、概ね電子レンジと同等です。1200Wになると、もはや業務用の電子レンジや電気ケトルクラスになります。
>リーフの電力でドライヤーの図
>>3
>日産リーフ 8年/16万kmのバッテリー容量保証 その期間内に明確なバッテリーの劣化が見られれば新品バッテリーに無償交換する。
近年の一般の家庭向け蓄電池でも、たとえばテスラの製品
>太陽光の自家消費として利用する場合、総充電量の制限はなく、10年間で定格容量の70%を保証
平気でいい加減な情報を流す人々
>日産リーフ 車内コンセントから1500W、専用装置を購入すれば6000Wの発電が可能
>家庭用のドライヤーの多くは700W~1200W程度です。
700W~1000Wというのは、概ね電子レンジと同等です。1200Wになると、もはや業務用の電子レンジや電気ケトルクラスになります。
>リーフの電力でドライヤーの図
>>3
>日産リーフ 8年/16万kmのバッテリー容量保証 その期間内に明確なバッテリーの劣化が見られれば新品バッテリーに無償交換する。
近年の一般の家庭向け蓄電池でも、たとえばテスラの製品
>太陽光の自家消費として利用する場合、総充電量の制限はなく、10年間で定格容量の70%を保証
平気でいい加減な情報を流す人々
4: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:32:10.46 ID:ftjcgN+10
でもドライヤーが使えないんだよな。1800kWだからさ
5: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:42:48.83 ID:oZs6Zupj0
6: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:43:02.41 ID:oZs6Zupj0
【東京ドーム35個分】
福島県内で最大級メガソーラー計画「カナディアン・ソーラー」 2017年12月
http://archive.today/O5Qui
「エコですよ、地球の為に電気自動車に乗り換えよう」

福島県内で最大級メガソーラー計画「カナディアン・ソーラー」 2017年12月
http://archive.today/O5Qui
「エコですよ、地球の為に電気自動車に乗り換えよう」

7: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:57:26.92 ID:MaCqpglj0
無料の充電所で充電して帰って自宅で消費する為だろ
8: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 05:58:07.79 ID:wJtvpUVu0
>>7
まだ無料のとこなんかあるんか
教えて欲しいわ
まだ無料のとこなんかあるんか
教えて欲しいわ
11: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 06:14:34.55 ID:MaCqpglj0
>>8
向かいのリーフな爺さんから 会費三千円で入れ放題とか聞いたよ
市役所とか道の駅の充電器はどうなってるんだ
向かいのリーフな爺さんから 会費三千円で入れ放題とか聞いたよ
市役所とか道の駅の充電器はどうなってるんだ
9: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 06:09:50.85 ID:ryBAnBIP0
カナディアン・・・・・・・・・・・バックブリーカー
10: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 06:11:22.32 ID:OI4sI+LE0
日産の車なんか信用できねー
12: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 06:46:35.76 ID:6vBrBZIf0
直流で発電するのが最大のメリットなのに
14: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 07:14:07.36 ID:wJj8U3Bk0
お金がある人達は
ますます未来へ進んで行く
ますます未来へ進んで行く
15: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 07:19:56.85 ID:5kG5zdJw0
>>14
お前は今を大事に過ごしてきたからお金が無いんだろう?
お前は今を大事に過ごしてきたからお金が無いんだろう?
19: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:10:45.62 ID:AW6/1A270
急速充電と全国各地に充電できる場所がないと厳しいよね。
21: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:27:55.49 ID:9T+NHYz10
>>19
現状で全国各地どこでも充電に困ることはないな
現状で全国各地どこでも充電に困ることはないな
22: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:34:06.06 ID:AW6/1A270
>>21
微妙だと思うけど。
駐車場と兼用になっててガソリン車が停まってることもあるし。
微妙だと思うけど。
駐車場と兼用になっててガソリン車が停まってることもあるし。
24: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:51:34.73 ID:hecjw/gk0
>>22
全国渡り歩いたわけじゃないけど鳥取のクソ田舎のほうに行っても全く問題なかったわ
全国渡り歩いたわけじゃないけど鳥取のクソ田舎のほうに行っても全く問題なかったわ
23: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:46:03.81 ID:lrN/fe6K0
>>19
リーフは、8時間充電仕様
太陽光発電で充電する場合は急速充電が必須
つまり充電50%未満しか溜まらない
リーフは、8時間充電仕様
太陽光発電で充電する場合は急速充電が必須
つまり充電50%未満しか溜まらない
20: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 08:22:16.38 ID:HGb5ZcHv0
ふつうに蓄電池を買った方がマシ
25: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 09:00:27.20 ID:2IEdYSK80
ドアについてるハンドルで充電できます
- 関連記事
-
-
【フランス行ったら日本のラーメンアル!】フランスでも日本食? パリの「行列ができる博多豚骨ラーメン店」に並ぶ中国人が急増中
-
【食】崎陽軒が東京駅に「シウマイBAR」をオープン 止まらぬ進撃
-
【付録ロボ】世界初!ロボットが雑誌付録に~数量限定『小学8年生』特別号 お値段1万9800円(予定)/小学館
-
ミジュンを半自動的に捕獲畜養できる「捕獲装置」を開発 特許も取得
-
【R Walmart】楽天とウォルマートと提携 アマゾンに対抗で新事業
-
Googleがゲーム機『Stadia』を発表 1080pで60fpsを実現 遅延もなしで最大8K
-
フォートナイト、AppleとGoogleを提訴「課金から15%~30%もピンハネすることは許されない」
-
【チバキョン】観光施設から逃走、千葉県に5万頭!キョン根絶へ新たな“作戦” 幼獣でも3~6割妊娠の繁殖力…
-
【京都】「どぶ川」からホタル舞う川に 京都・伏見、住民が放流へ
-
【秋田でSL】勇壮に力強く SLが秋田を疾走 ファン魅了「俺このイベントで朝の5時から秋田駅のホームで待機してて寒くて風邪ひいたよ 」
-
【カップ酒にわかに増殖中】カップ酒、大容量が人気 300ミリリットルの新商品が続々登場
-
【9月入学】「小学ゼロ年生」案、文部科学省が検討。卒園後、8月まで「ゼロ年生」として過ごし9月から1年生。小学校は6.5年間に
-
三菱地所 三菱の本丸『丸の内』に390mの超高層ビル建設計画を打ち出す 事業規模は約1兆円
-
【芸能】「裏の顔が怖すぎる」はあちゅうがアンチを特定し、“表の顔”を公開? ネットから辛辣な声
-
【スカパラ鉄道ライブ】スカパラが大江戸線でシークレット「地下」ライブ 都営地下鉄として初
-