【ギガフロッピー】1枚118GBのSD in フロッピーディスク
2019
15
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2019/06/14(金) 12:00:36.67 ID:MLsD65dX0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
古くからのPCユーザーにとってはおなじみ、フロッピーディスク。技術の進化とともにさまざまな
記憶媒体が現れては消えましたが、フロッピーディスクが一時代を築いたことに異論はないかと思います。
その容量はおよそ1.4MB。
当時は何の疑問もありませんでしたが、今となってはスマホで写真1枚撮れるかどうかです。
しかしここに、なんとその約10万倍、118GBのフロッピーディスクを作った人が現れました。しかもその作り方がまた驚きです。
なんとこの方、フロッピーディスクにSDカードがピッタリ収まることに気付いたのです。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/06/03/v7irrosmhdrcerxfuhaq.gif
しかしもちろん、このままでは使えません。読み込み部分の半分のピンは取り外されて、残ったピンも
上向きにめくり上げられるという、SDカードに最適化した改造が施されています。

昔からPCを自作する人は多いものの、こんな所にSDカードを挿した人は珍しいのではないでしょうか。
この一部始終は、Dr. ModdnstineさんのYouTube、またはImgurからお楽しみください。
https://www.gizmodo.jp/2019/06/118gb-floppy-disk.html
古くからのPCユーザーにとってはおなじみ、フロッピーディスク。技術の進化とともにさまざまな
記憶媒体が現れては消えましたが、フロッピーディスクが一時代を築いたことに異論はないかと思います。
その容量はおよそ1.4MB。
当時は何の疑問もありませんでしたが、今となってはスマホで写真1枚撮れるかどうかです。
しかしここに、なんとその約10万倍、118GBのフロッピーディスクを作った人が現れました。しかもその作り方がまた驚きです。
なんとこの方、フロッピーディスクにSDカードがピッタリ収まることに気付いたのです。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/06/03/v7irrosmhdrcerxfuhaq.gif
しかしもちろん、このままでは使えません。読み込み部分の半分のピンは取り外されて、残ったピンも
上向きにめくり上げられるという、SDカードに最適化した改造が施されています。

昔からPCを自作する人は多いものの、こんな所にSDカードを挿した人は珍しいのではないでしょうか。
この一部始終は、Dr. ModdnstineさんのYouTube、またはImgurからお楽しみください。
https://www.gizmodo.jp/2019/06/118gb-floppy-disk.html
>>1
フロッピーディスクと言うのは商品名ですけど?
フレキシブルディスクの事でしょうか?
としょうもないことを言ってみる
フロッピーディスクと言うのは商品名ですけど?
フレキシブルディスクの事でしょうか?
としょうもないことを言ってみる
>>1
しょうモナ
しょうモナ
3: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2019/06/14(金) 12:02:18.08 ID:Kt1EGHcf0
磁気じゃなければ意味がないじゃんよ
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/06/14(金) 12:02:42.58 ID:2LLbCyFN0
フ、フロシキーってんだろ?
6: 名無しさん@涙目です。(光) [FR] 2019/06/14(金) 12:02:49.25 ID:b3s4K1yj0
いらん
7: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:03:06.49 ID:ganvlUm+0
昔のPCゲームにはFDの起動ディスクが必要だった。
8: 名無しさん@涙目です。(日本) [SG] 2019/06/14(金) 12:03:13.31 ID:EFu8Dygi0
新しい磁気メディアかと思ったのに
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2019/06/14(金) 12:03:49.24 ID:XFr7rYZa0
今や2.5HDDがフロッピーがわり
10: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:04:48.22 ID:IUsASv0S0
なんだコスプレか
11: 名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US] 2019/06/14(金) 12:08:25.98 ID:GTmvSdmSO
昔100MBのFDてのがあった。でも普通のFDドライブでは読み込めないからFDである意味が全くないと言う、よーわからんしろもんやった。
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2019/06/14(金) 12:08:31.91 ID:UvLFbc3m0
側がフロッピーなだけでフロッピーじゃないじゃん
13: 名無しさん@涙目です。(光) [DE] 2019/06/14(金) 12:09:24.43 ID:juOSbn750
レトロ面した現代っ子じゃん
14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/06/14(金) 12:10:04.35 ID:9fzd+PMq0
OSが丸ごと入る
15: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU] 2019/06/14(金) 12:10:56.23 ID:diGBfvX50
お前ら子供部屋おじさんでもさすがにディスク12枚組のエロゲーとかやってた世代はいねえだろ
その辺はもう60越えてくるよな
その辺はもう60越えてくるよな
>>15
同級生とか?
同級生とか?
16: 名無しさん@涙目です。(えびふりゃー) [FR] 2019/06/14(金) 12:11:05.27 ID:rxrwr9Wt0
俺のフロッピーの書き込み禁止ノッチいじったやつ誰だよ!
17: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:11:43.96 ID:XcnYLhFZ0
磁気で読み取ってSDカードに格納するのかとオモタ
18: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/06/14(金) 12:13:03.13 ID:bVwn1vew0
カセットテープ型Bluetoothレシーバーのように、
フロッピーの読み取り部に磁力を動的に与える仕組みを作れば良いのでは?
フロッピーの読み取り部に磁力を動的に与える仕組みを作れば良いのでは?
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:15:56.64 ID:PkEFLm3s0
5インチフロッピーを見たときの衝撃
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:16:11.82 ID:B37WUcq/0
これかなり昔の動画だろ
IBMのAptivaの筐体使って自作PC組んだやつ
IBMのAptivaの筐体使って自作PC組んだやつ
21: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2019/06/14(金) 12:16:57.74 ID:lvpHOyAO0
MOの1TBどこか作ってよ、買うから
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/06/14(金) 12:17:21.30 ID:v+/nWECz0
ドライブがない
24: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2019/06/14(金) 12:18:56.51 ID:iBcAJhDx0
フロッピーディスクを物凄い大量に並べてみたいなバカバカしいやつを期待したのに
26: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:20:12.17 ID:P+/91o0E0
原理的にHDDも磁気ディスクだからFDみたいなもんだろ
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2019/06/14(金) 12:20:30.28 ID:3y4tQvNB0
まずは通信網の強化を先にしてくれ
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:20:37.72 ID:y8nIAyBl0
MO現役
オリンパス
オリンパス
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2019/06/14(金) 12:23:26.26 ID:1+FMPOMT0
8インチフロッピーに、両面高密度で記録したらどれだけ記録できるか
>>29
高密度用の磁性体でトラック幅も半分にすれば約5MBの容量がある
高密度用の磁性体でトラック幅も半分にすれば約5MBの容量がある
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/06/14(金) 12:24:45.68 ID:GMyzjbqv0
おそそやな
31: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2019/06/14(金) 12:26:14.93 ID:GGHpRVem0
ZIPドライブとか、リムーバブルハードディスクとかあったよな。
32: 名無しさん@涙目です。(光) [NL] 2019/06/14(金) 12:26:22.73 ID:/YIsuZU/0
フロッピーとかどこで使ってんの?
33: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2019/06/14(金) 12:26:53.83 ID:Vxv0axw+0
フロッピー界の恥晒し
34: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:27:02.58 ID:mziCUivQ0
Windows95をフロッピーでインストールした思い出
35: 名無しさん@涙目です。(日本) [DE] 2019/06/14(金) 12:27:19.44 ID:lctzuSM40
120MBのLS-120(スーパーディスク)ってあったよな。
うちにはSCSI接続のLS-120ドライブがまだある。
うちにはSCSI接続のLS-120ドライブがまだある。
36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/06/14(金) 12:27:25.38 ID:u6nUAFno0
意味がわからん
FDのスロットを使う?
磁気ヘッドは外して?
改造する意味がさっぱりわからん
FDのスロットを使う?
磁気ヘッドは外して?
改造する意味がさっぱりわからん
37: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR] 2019/06/14(金) 12:28:44.42 ID:lB02D5940
SDみたいなゴミ入れるんならm2ssdとかにしとけよ
39: 名無しさん@涙目です。(長野県) [KR] 2019/06/14(金) 12:29:50.19 ID:Cs4Dyq4P0
これじゃただのケースやん
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2019/06/14(金) 12:30:45.21 ID:7rgKKwx00
引っ越しで片付けしてたら未使用128MOが10枚出てきた
懐かしすぎて思い出に浸った後に捨てた(´・ω・`)
懐かしすぎて思い出に浸った後に捨てた(´・ω・`)
>>40
光磁気ディスクは耐久性なら今でもぶっちぎりでズバ抜けてるんだけどな
ドライブが先に壊れるっていうね
光磁気ディスクは耐久性なら今でもぶっちぎりでズバ抜けてるんだけどな
ドライブが先に壊れるっていうね
41: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2019/06/14(金) 12:31:28.15 ID:wcn5wnDq0
ディスクの意味は?
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2019/06/14(金) 12:32:35.08 ID:KH4Ue4yy0
フロッピー10枚組以上のやつが一枚で済むのか
43: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/06/14(金) 12:32:44.04 ID:qugY9gig0
何の意味もない
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/06/14(金) 12:36:01.62 ID:NrL7udcr0
でっていう
フロッピーはDVDからOS直接インストール出来るようになった時点で終わったよね
CD時代はフロッピー要るのが多かったけど
フロッピーはDVDからOS直接インストール出来るようになった時点で終わったよね
CD時代はフロッピー要るのが多かったけど
46: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/06/14(金) 12:36:57.53 ID:Vwan5GV/0
SONY メモリースティックを3.5インチFDDで読み書きするアダプターがあったな
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2019/06/14(金) 12:39:17.68 ID:zRJM0n/20
SDもSONY規格だったのか
48: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/06/14(金) 12:39:37.61 ID:eCzByB3L0
MO好きだったんだけどなあ
- 関連記事
-
-
【ワールドカップ準決勝】フランスが3大会ぶりの決勝へ! ユムティティの決勝弾でベルギーを下す
-
米津玄師 厨房の頃に曲を作り、ニコ動で大ヒットしたボカロPのハチだった!
-
【秘密基地?】湖の底で3000年前の要塞を発見、トルコ
-
【フェラーリ最強】フェラーリ史上最強モデル初披露、3500万円でも17年分は既に売り切れ
-
【インドネシアで活躍】山手線、埼京線、東京メトロ千代田線の引退車両がインドネシアで第二の人生を送るワケ
-
【江戸に赤いオーロラ】太陽フレア?江戸時代にオーロラ 史上最大級の磁気嵐か
-
【鉄道】日本製メトロ車両が台湾に到着したことを祝うパレード 台中市
-
【タダ乗り無罪??】無線LANただ乗りに無罪 「鍵の解読は電波法違反の罪にはあたらない」
-
侍ジャパン 死闘のオランダ戦 瞬間最高視聴率32・6%を記録!
-
【イケアのバック】お得じゃん!IKEA100円バッグと23万円バッグが酷似と話題
-
【カメラ】シャオミの格安ミラーレス一眼「M1」が登場、レンズ付きで国内モデルの半額 入荷したらすぐ売り切れる程の人気に
-
【シンガポール】空に超レアな虹「ファイアー・レインボー」が出現!まるで虹色をしたオーロラのような美しさ!!
-
【エコ電力】人口約7万のハワイ・カウアイ島の電力を太陽光だけでまかなう施設をテスラが完成させる
-
【折盾】 米国、折り紙を研究して折り畳み式防弾シールドを開発 折り目の角度が銃弾を止める
-
【ニモが増えた】ニモを捨てないで!分布しないはずの和歌山・串本の海岸で多数見つかる 「生態系を壊す危険性」 和歌山
-