【YAKITORI】ついに日本の「焼き鳥」がアメリカに本格上陸の2019年─SushiやRamenに続く熱狂を巻き起こすか
2019
23
1: ごまカンパチ ★ 2019/06/22(土) 21:29:25.54 ID:7344Wjqy9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00000004-courrier-n_ame
■寿司、ラーメンの次は焼き鳥か
日本の定番料理のひとつと言えば、串刺の鶏肉、焼き鳥だ。
一見シンプル、塩かタレかで味つけされたこの一口大の串料理には、ほぼ万人受けする魅力がある。
だが、焼き鳥(「yaki」は直火で炙られたという意味で、「tori」は日本語でチキンを指す)はアメリカでこれまで全然、寿司やラーメンほど受けてこなかった。
それが変わろうとしているのだ。
日本の焼き鳥レストランやチェーン数社は2019年こそ、アメリカの土壌に串を突き立てるにぴったりのタイミングと確信したようだ。
日本国内で50店舗近く展開する東京拠点のチェーン「とり鉄」は、シカゴ郊外のアーリントンハイツにある日本食料雑貨店「ミツワ」に
北米初の支店を開いたばかりだ。
日本、香港、イタリア、フィリピンで60店以上を展開する「鶏ジロー」は、ボストンで再開発中の「アーセナル・ヤーズ」への出店計画を発表した。
東京の有名な焼き鳥屋「鳥しき」はこの9月、ニューヨークのロウアーイーストサイドに「おまかせ」のみ、26席の支店「鳥えん」をデビューさせる。
ディナーは1人150ドル(約1万6000円)の価格帯になるだろう。
世界的に受けている日本発の寿司やラーメン同様、焼き鳥も食事客と料理人の双方に熱狂を呼び起こすかもしれないのだ。
■アメリカ人が語る焼き鳥の魅力
鶏は1羽丸ごとを余すところなくさばく。それは寿司職人が魚を扱うのと同じくらい複雑なものだ。
たとえば、鶏手羽肉だけでも何本も串が作れる。手羽元から肩肉、手羽先から皮といった具合だ。
備長炭のうえでそれぞれ独自の焼き方があり、それぞれ異なる味、歯ごたえ、またしばしば味付けがある。
バーナード・ラドファーはロサンゼルスの「ヤキトリヤ」に入れ込むあまり、そのレストランの徒歩圏内に引っ越してしまった。
彼はその雰囲気をコメディドラマの「チアーズ」になぞらえる。
「夕方6時半に入って、朝の3時まで帰らないこともあります。飲んで、しゃべって、ちびちびつまんでるところに、友達が来て、一緒に夕飯を食べたりして」
そこで17晩連続で食べたこともあるラドファーは、料理人のサカマキトシが作った焼き鳥についての本を書いた。
タイトルは『Chicken Genius』で、7月に「レア・バード・ブックス」から出版予定だ。
焼き鳥のなにがそれほどの情熱を呼び起こすのか。
「焼き鳥は鶏肉のことだけではない。寿司がただの生魚以上のものであるように」
──ヤキトリヤに入れ込む料理人で料理店主のマツヒサノブは、『Chicken Genius』のまえがきで書いている。
料理人サカマキは「ある素材を最も純粋な形でどう扱えるかというわれわれの発想を拡げる人だ」ともマツヒサは書いている。
■焼き鳥×フレンチ
4月、ニューヨークのブルックリンにオープンした「メゾン・ヤキ」は「焼き鳥教」をさらに拡大解釈している。
シェフのグレッグ・バクストロムは、鶏肉だけでなく、ステーキ、シーフード、カモ、野菜の串も焼く。
彼はそれらを炙ったあと、フランス料理で使うソースやスパイスで仕上げる。
たとえば、リブ・アイにボルドレーズ、鶏胸肉にソース・アルマンドという具合だ。
つくねは居酒屋の焼き鳥料理定番メニューの鶏肉団子だが、このレストランのつくねはカモ肉を使っている。
この料理には通常、こくを加える生の卵黄とタレが付いてくる。
バクストロムは、この黄身の代わりにオレンジを使い、ダック・ア・ロランジュを美味く再現した。
雰囲気はカジュアルだ。カクテルも串焼きもみなそれぞれ10ドル(約1000円)以下だし、裏庭にはペタンクコートがあり、デビッド・ボウイがかかっている。
だが、バクストロムの焼き鳥愛は実直に育まれたものだ。彼は一時期、ニューヨークの由緒ある焼き鳥スポット「鳥心」の隣に住んでおり、
そこがスモーキーなたまり場になっていることを知っていた。
そこでは、料理人たちが静かに座り、「膝軟骨」、ぼんじり、そり、そして首、腹、手羽の皮といった、それぞれ味わいのある深遠な部位の串焼きを
モグモグと食べるのだ。
※続きはソースで
■寿司、ラーメンの次は焼き鳥か
日本の定番料理のひとつと言えば、串刺の鶏肉、焼き鳥だ。
一見シンプル、塩かタレかで味つけされたこの一口大の串料理には、ほぼ万人受けする魅力がある。
だが、焼き鳥(「yaki」は直火で炙られたという意味で、「tori」は日本語でチキンを指す)はアメリカでこれまで全然、寿司やラーメンほど受けてこなかった。
それが変わろうとしているのだ。
日本の焼き鳥レストランやチェーン数社は2019年こそ、アメリカの土壌に串を突き立てるにぴったりのタイミングと確信したようだ。
日本国内で50店舗近く展開する東京拠点のチェーン「とり鉄」は、シカゴ郊外のアーリントンハイツにある日本食料雑貨店「ミツワ」に
北米初の支店を開いたばかりだ。
日本、香港、イタリア、フィリピンで60店以上を展開する「鶏ジロー」は、ボストンで再開発中の「アーセナル・ヤーズ」への出店計画を発表した。
東京の有名な焼き鳥屋「鳥しき」はこの9月、ニューヨークのロウアーイーストサイドに「おまかせ」のみ、26席の支店「鳥えん」をデビューさせる。
ディナーは1人150ドル(約1万6000円)の価格帯になるだろう。
世界的に受けている日本発の寿司やラーメン同様、焼き鳥も食事客と料理人の双方に熱狂を呼び起こすかもしれないのだ。
■アメリカ人が語る焼き鳥の魅力
鶏は1羽丸ごとを余すところなくさばく。それは寿司職人が魚を扱うのと同じくらい複雑なものだ。
たとえば、鶏手羽肉だけでも何本も串が作れる。手羽元から肩肉、手羽先から皮といった具合だ。
備長炭のうえでそれぞれ独自の焼き方があり、それぞれ異なる味、歯ごたえ、またしばしば味付けがある。
バーナード・ラドファーはロサンゼルスの「ヤキトリヤ」に入れ込むあまり、そのレストランの徒歩圏内に引っ越してしまった。
彼はその雰囲気をコメディドラマの「チアーズ」になぞらえる。
「夕方6時半に入って、朝の3時まで帰らないこともあります。飲んで、しゃべって、ちびちびつまんでるところに、友達が来て、一緒に夕飯を食べたりして」
そこで17晩連続で食べたこともあるラドファーは、料理人のサカマキトシが作った焼き鳥についての本を書いた。
タイトルは『Chicken Genius』で、7月に「レア・バード・ブックス」から出版予定だ。
焼き鳥のなにがそれほどの情熱を呼び起こすのか。
「焼き鳥は鶏肉のことだけではない。寿司がただの生魚以上のものであるように」
──ヤキトリヤに入れ込む料理人で料理店主のマツヒサノブは、『Chicken Genius』のまえがきで書いている。
料理人サカマキは「ある素材を最も純粋な形でどう扱えるかというわれわれの発想を拡げる人だ」ともマツヒサは書いている。
■焼き鳥×フレンチ
4月、ニューヨークのブルックリンにオープンした「メゾン・ヤキ」は「焼き鳥教」をさらに拡大解釈している。
シェフのグレッグ・バクストロムは、鶏肉だけでなく、ステーキ、シーフード、カモ、野菜の串も焼く。
彼はそれらを炙ったあと、フランス料理で使うソースやスパイスで仕上げる。
たとえば、リブ・アイにボルドレーズ、鶏胸肉にソース・アルマンドという具合だ。
つくねは居酒屋の焼き鳥料理定番メニューの鶏肉団子だが、このレストランのつくねはカモ肉を使っている。
この料理には通常、こくを加える生の卵黄とタレが付いてくる。
バクストロムは、この黄身の代わりにオレンジを使い、ダック・ア・ロランジュを美味く再現した。
雰囲気はカジュアルだ。カクテルも串焼きもみなそれぞれ10ドル(約1000円)以下だし、裏庭にはペタンクコートがあり、デビッド・ボウイがかかっている。
だが、バクストロムの焼き鳥愛は実直に育まれたものだ。彼は一時期、ニューヨークの由緒ある焼き鳥スポット「鳥心」の隣に住んでおり、
そこがスモーキーなたまり場になっていることを知っていた。
そこでは、料理人たちが静かに座り、「膝軟骨」、ぼんじり、そり、そして首、腹、手羽の皮といった、それぞれ味わいのある深遠な部位の串焼きを
モグモグと食べるのだ。
※続きはソースで
3: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:31:00.35 ID:mjLQuppw0
塩だれでなく、塩焼きが好きなんだが・・・
>>3
塩ダレって最近多いよな、クドイんだよね
塩ダレって最近多いよな、クドイんだよね
4: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:31:32.86 ID:F/0Ft0Zd0
ヤンキーはドロッとしたタレ嫌いなんだよな
売れるなら塩
売れるなら塩
>>4
ヤンキーはテリヤキバーガー大好きなのに?
ヤンキーはテリヤキバーガー大好きなのに?
>>4
ならバーベキューソースは?
意外と合うかもしれんがヤキトリと言えるかどうか
ならバーベキューソースは?
意外と合うかもしれんがヤキトリと言えるかどうか
5: 【東電 72.4 %】 2019/06/22(土) 21:31:41.93 ID:cZ4m89aR0
ゴミすてで串がヤバスギ
顰蹙を買う
顰蹙を買う
6: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:32:05.80 ID:MGQtyrSP0
埼玉は鳥じゃなくてブタを使う!
>>6
埼玉じゃなかったかも知れないが、体操の弘道お兄さんの実家が、そのタイプの「やきとり屋」だったような気がする
埼玉じゃなかったかも知れないが、体操の弘道お兄さんの実家が、そのタイプの「やきとり屋」だったような気がする
7: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:32:17.86 ID:0L210kYo0
ベンチマーキングするニダ
10: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:33:11.59 ID:IcU1vsBq0
出される商品は支那産冷凍モノってオチとか
11: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:34:06.72 ID:XtpwhZAU0
ディナーは1人150ドル(約1万6000円)の価格帯になるだろう。
12: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:34:34.68 ID:NCcD7q7k0
ステーキの次はチキンか失敗だな
14: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:34:36.94 ID:7LbBQd3C0
串がのどに刺さったり
手に刺さったりして
高額賠償金になると予想
手に刺さったりして
高額賠償金になると予想
15: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:34:41.48 ID:XRvqKnXf0
いや外人ってそこまで味分かってないから
16: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:34:42.24 ID:2Cwv6SxD0
トルコライスにしろやトルコライスに
17: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:00.81 ID:cFDggHSW0
日本の倍ぐらいサイズでかくしないと満足してもらてないんじゃね?
そうすると火の通りが違う
そうすると火の通りが違う
18: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:04.53 ID:h7PzuNLS0
YAKITORIだけは万国共通で通用する
>>18
坂本九に続く歌手はピコ太郎かも知れないな
坂本九に続く歌手はピコ太郎かも知れないな
19: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:05.28 ID:cDFcB+Py0
居酒屋に焼き鳥食いに行って1万6000円も払うの?
20: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:12.64 ID:UuPGCZcE0
レバーはタレ
レバー以外は塩
焼き鳥の基本な
レバー以外は塩
焼き鳥の基本な
22: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:31.48 ID:0Uem3MI30
焼鳥なんかそれこそ誰がやっても同じだからなw
23: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:35:52.45 ID:51grp1yF0
ブラジル産だよな?
現地人に焼き鳥の文化なかったら、自分が何してるかわからん不思議な気持ちで仕事してんのかな
現地人に焼き鳥の文化なかったら、自分が何してるかわからん不思議な気持ちで仕事してんのかな
25: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:36:35.34 ID:PWRreYRe0
寿司を広められて魚介類が高騰するよりはマシかな。
26: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:36:37.61 ID:zEggonV90
実は世界中にある料理
まあ当然
まあ当然
27: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:36:47.38 ID:CaDMWCiF0
名古屋コーチンの焼き鳥はマジで美味しいよ
鶏肉の味が分かる外人にはお勧め
鶏肉の味が分かる外人にはお勧め
28: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:36:53.58 ID:HbCE9tDH0
美味い皮とズリが国外でも食えるならありがてぇ
29: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:37:05.96 ID:enajdzcd0
とりかわ大臣うますぎhttp://hakata-torikawa.com/menu/
>>29
宣伝乙
宣伝乙
>>31
え。ステマじゃないけど(涙)
本当にうまいよ
え。ステマじゃないけど(涙)
本当にうまいよ
33: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:37:36.30 ID:YSXu0R7J0
あれ炭火で焼くから旨いんだけどな
34: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:37:37.09 ID:Q4iEdUUA0
どうせ中国人が日本人のフリして生焼けの焼き鳥食わせて日本のせいにされるんだろ
35: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:37:46.74 ID:MGQtyrSP0
居酒屋やれば人気出るだろうに。
36: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:37:54.05 ID:20Y6WQIX0
皮を塩で
ハツをタレ
せせりを塩
ねぎまはタレ
ぼんじりは塩
ちょうちんをタレで
軟骨は塩
ベーコントマトはタレ
豚バラは塩
砂ずり、ささみ、手羽先、つくね、肝は別にいらない
ハツをタレ
せせりを塩
ねぎまはタレ
ぼんじりは塩
ちょうちんをタレで
軟骨は塩
ベーコントマトはタレ
豚バラは塩
砂ずり、ささみ、手羽先、つくね、肝は別にいらない
>>36
むね がないぞw
むね がないぞw
37: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:38:16.66 ID:uiZYYvHH0
いきなり鳥貴族
38: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:38:22.49 ID:d+Ar3DN20
串から外してシェアするという謎マナーを得意気に教える日本人は必ずあらわれるだろうw
41: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:38:53.73 ID:EZ1nEQBB0
アメリカだとバーベキューソースにつけて焼いたりするのかね
42: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:38:56.39 ID:h7PzuNLS0
ま、鶏が悪けりゃどれだけの職人が焼いても美味しさに限界があるだろう
44: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:39:46.43 ID:P49GUIsr0
いちまんろくせんえん、、フランス料理並やな
45: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:39:53.43 ID:OPEI4RO30
Australian WAGYU Beef Teriyaki Steak
とかいうワケワカランメニューがあったな。
とかいうワケワカランメニューがあったな。
46: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:40:30.69 ID:Bt6V2jZ20
焼き鳥って日本でもやたら高級化してんな
安いとそれだけで有名になる
安いとそれだけで有名になる
47: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:40:45.61 ID:XWOvERAU0
2本で十分ですよ!
48: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:40:54.90 ID:2Cwv6SxD0
いまや欧米の流れは急速にヘルシーベジタリアンなので
49: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 21:41:04.01 ID:ozGyRQQ60
ゴーンも大好物だったな
- 関連記事
-
-
【自社下げツイ】「#自社製品を自虐してみた」が大反響 ノザキのコンビーフ「公式」を直撃
-
【インスパイア二郎】ラーメン二郎インスパイア豚星の裏メニュー注文方法「ホワジャオカラミダマトウガラシマッカッカ卍卍」
-
【アレンジレシピ】マツコが「マジでうまい」と唸ったカップラーメンちょい足しレシピ 試したらすんごかった!
-
【大阪ジョーテラスラーメン】大阪城公園の複合施設ジョーテラス・オオサカに新エリア「大阪城下町」人気ラーメン店集結
-
【本家拉麺】日本人よこれが拉麺だ。中国からきた「蘭州ラーメン」が人気に。中国4000年の味だ
-
【旨いラーメン】正直一番うまい「ご当地ラーメン」ランキング 1位博多ラーメン 福岡県 377票
-
【とんこつラーメンブームの火付け役】伝説のラーメン店「なんでんかんでん」6年ぶりに高円寺で復活 川原社長「もうしくじりません!」
-
【インスタ狙いすぎ】タイガー魔法瓶がおにぎりレストランをオープン メニュー名がイキり過ぎててヤバイことに
-
【ヴィーガンバーグ】人工肉バーガー人気、パテ供給業者はうれしい悲鳴
-
【半額速報】とんこつラーメン博多風龍が9月1日に大阪エリア初出店! 「アメ村店」オープン記念のラーメン半額キャンペーン開催
-
【食べ飽きないラーメン十傑】実際に食べて確かめた毎日食べても飽きないラーメン屋ランキングトップ10発表 / 1位 青島食堂
-
【生肉マック】マクドナルドが冷凍でなく新鮮な肉から作ったハンバーガーを販売へ アメリカ
-
【早稲田B級スポット】昭和テイストな佇まい「メルシー」のラーメンは中毒になる味 早大生のソウルフード
-
【いきなり店舗倍増!】「いきなり!ステーキ」来年、いきなり店舗倍増計画 社長の強気戦略の成否は?
-
【モーニング名古屋】名古屋でモーニングを1週間食べ歩いたら本当にうどんが出てきたw
-