【ノーマネー】世界40ヶ国で、無くした財布は戻ってくるか調査 一番戻って来なかったのは?
2019
24
1: Toy Soldiers ★ 2019/06/21(金) 15:19:08.26 ID:mD4eznxo9
財布を無くした時、中に入っているお金が多ければ多いほど、戻ってくる可能性が高くなるとする実験結果をアメリカの研究者が発表しました。研究グループは金銭的な欲よりも盗むという後ろめたさが勝るためと分析しています。
この実験はミシガン大学などの研究グループが、世界40か国の355都市で行ったもので、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。
実験ではまず、銀行や美術館、ホテルなどに落ちていた財布を見つけたと届け出ました。
財布には持ち主の連絡先が書かれた名刺が入っていて、連絡が来たのはお金が入っていないと平均40%でしたが、日本円で1500円ほど入れた場合は、51%と各国で差はあるものの38の国でお金が入っていたほうが高くなりました。
さらにアメリカやイギリスなどでは1万円余りを入れた場合についても調べたところ、これらの国では、連絡が来たのはお金が入っていない場合46%、1500円ほどの場合61%だったのに対し、1万円余りの場合は72%にまで上がりました。
研究グループは、連絡した人に聞き取りをした結果、金銭的な欲よりも財布を無くした人を心配する気持ちや、盗むという後ろめたさが勝るためと分析しています。
日本は今回の実験に含まれていませんが、研究グループは「予想とは逆で、行動を決める際、金銭面より心理的なことが大きいことが分かった。誤った行動に伴う後ろめたさを知らせることで、正直な行動を促せるのではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/k10011963171000.html
原文
https://gizmodo.com/researchers-lost-17-000-wallets-in-hundreds-of-cities-t-1835666685
画像

この実験はミシガン大学などの研究グループが、世界40か国の355都市で行ったもので、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。
実験ではまず、銀行や美術館、ホテルなどに落ちていた財布を見つけたと届け出ました。
財布には持ち主の連絡先が書かれた名刺が入っていて、連絡が来たのはお金が入っていないと平均40%でしたが、日本円で1500円ほど入れた場合は、51%と各国で差はあるものの38の国でお金が入っていたほうが高くなりました。
さらにアメリカやイギリスなどでは1万円余りを入れた場合についても調べたところ、これらの国では、連絡が来たのはお金が入っていない場合46%、1500円ほどの場合61%だったのに対し、1万円余りの場合は72%にまで上がりました。
研究グループは、連絡した人に聞き取りをした結果、金銭的な欲よりも財布を無くした人を心配する気持ちや、盗むという後ろめたさが勝るためと分析しています。
日本は今回の実験に含まれていませんが、研究グループは「予想とは逆で、行動を決める際、金銭面より心理的なことが大きいことが分かった。誤った行動に伴う後ろめたさを知らせることで、正直な行動を促せるのではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/k10011963171000.html
原文
https://gizmodo.com/researchers-lost-17-000-wallets-in-hundreds-of-cities-t-1835666685
画像

>>1
お金が入っていないにも関わらず
4割の人間が届けるとか
海外も結構平和ボケしてるのな。
貴方が取ったんでしょ?って言われるからね。
お金が入っていないにも関わらず
4割の人間が届けるとか
海外も結構平和ボケしてるのな。
貴方が取ったんでしょ?って言われるからね。
>>1
アングロサクソン勢は金入ってるときと入ってないときの開きが大きいな
アングロサクソン勢は金入ってるときと入ってないときの開きが大きいな
>>1
朝ジョギングしてたときに通るコンビニの駐車場に裸の2千円が落っこちてたわ
多分買い物客が車に乗るときにポケットから落としたやつ
コンビニに入ってって店長さんに渡したわ
まあその店長が使ってそうだけどw
朝ジョギングしてたときに通るコンビニの駐車場に裸の2千円が落っこちてたわ
多分買い物客が車に乗るときにポケットから落としたやつ
コンビニに入ってって店長さんに渡したわ
まあその店長が使ってそうだけどw
2: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:20:09.96 ID:ASIxhZ/P0
チナ
3: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:20:11.61 ID:2JGHctnB0
ウリ達と言いたいニダな? 陰謀ニダ!
>>3
お前らの国では、落し物の財布はポストに入れるんだろ?
お前らの国では、落し物の財布はポストに入れるんだろ?
>>23
そいえばそんなシステム有ったな
そいえばそんなシステム有ったな
>>3
コリアは拾わないで擦るからじゃね?
コリアは拾わないで擦るからじゃね?
4: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:20:17.72 ID:vBV+YKVn0
日本、殿堂入り
5: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:21:08.93 ID:rbzv73Cp0
朝鮮人差別はヤメロニダ
>>5
真実は差別に当たるのか♪
真実は差別に当たるのか♪
6: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:22:13.96 ID:inWfXGzC0
盗っちゃいな!
7: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:22:32.50 ID:SYk8x/nW0
実験ではまず、銀行や美術館、ホテルなどに落ちていた財布を見つけたと届け出ました。
なんだこりゃ
なんだこりゃ
>>7
従業員がガメるかチェック
従業員がガメるかチェック
9: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:23:22.74 ID:yUDS8P+k0
日本が無いじゃねえかよ
>>9
別格だからね。
流された金庫が帰ってくる国だから
別格だからね。
流された金庫が帰ってくる国だから
>>20
は?
ジャップランドでは
拾って届けてからが本番だぞ?
1700万円の通帳、報労金裁判
1700万円の預金通帳などが入ったバッグを拾った男性が、報労金を受け取ってないとし、255万円の支払いを求めた裁判。
https://ameblo.jp/gisummer/entry-10374824105.html
は?
ジャップランドでは
拾って届けてからが本番だぞ?
1700万円の通帳、報労金裁判
1700万円の預金通帳などが入ったバッグを拾った男性が、報労金を受け取ってないとし、255万円の支払いを求めた裁判。
https://ameblo.jp/gisummer/entry-10374824105.html
10: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:23:40.77 ID:2CKDQzOE0
拾ったものを返す方がおかしいニダ!
11: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:24:28.35 ID:hoDV0xfK0
<丶`∀´>韓国では財布落としたらポストに入れられて戻ってくるニダ
12: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:25:01.03 ID:8dACK9H50
メキシコの逆転現象なんなの?
やっぱメキシコっておかしな国だな
やっぱメキシコっておかしな国だな
14: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:25:44.62 ID:er1vVwFe0
どこの国でも結局人の心理の傾向は一緒だという事
15: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:25:46.33 ID:FWwgfv0m0
日本では落とした財布が戻って来るから外国人はビックリするらしいw
17: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:07.43 ID:Xz6+2hUJ0
40カ国中
中国がだんとつの最下位
中国は金無しだと8%、金有りだろ22%が連絡来た。
びびった低すぎ。
中国がだんとつの最下位
中国は金無しだと8%、金有りだろ22%が連絡来た。
びびった低すぎ。
18: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:25.02 ID:cgn5Z/iQ0
四季水道水、落とした財布が返ってくる!
19: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:33.25 ID:UUahhWHv0
メキシコw
21: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:36.04 ID:BtLm+Efa0
今まで4回財布落としたけど返ってきたのは2回
返ってきたのは目白の2回
返ってこなかったのは四国の地元と渋谷
同じ国でも住む場所によって人間が違うよね
返ってきたのは目白の2回
返ってこなかったのは四国の地元と渋谷
同じ国でも住む場所によって人間が違うよね
22: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:36.81 ID:5rzvVdrmO
銀行や美術館、ホテルなどが着服するって話なのかこれ
24: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:26:57.27 ID:J55k+7E90
結局どこの国が悪いんだよクソが
>>24
差別になるから発表できませんww
差別になるから発表できませんww
25: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:27:36.44 ID:Xz6+2hUJ0
26: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:27:43.15 ID:1J7V5mGl0
中国人は現金使わないよ
財布もあまり持たない
財布もあまり持たない
27: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:27:48.95 ID:l29VH4i30
つーかこの監視カメラ時代に1万程度わや盗むとか致命的やろ
会社首になるわ逮捕されるわリスク大きすぎる
会社首になるわ逮捕されるわリスク大きすぎる
>>27
世の中手癖悪いやつはいっぱいいるけれどな
職場ですらそういうやつがいると、現金抜かれたりってのはよくある
世の中手癖悪いやつはいっぱいいるけれどな
職場ですらそういうやつがいると、現金抜かれたりってのはよくある
28: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:28:54.47 ID:pJB8wmmp0
韓国だと落とし主が若い女性だと中身のお金を取った上で持ち主を呼び出しレイプします。
>>28
100点
100点
29: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:29:08.45 ID:BAgSl0eR0
日本を入れるとトップになっちゃうからね。
白人国家をトップにしたかった調査でしょ。
白人国家をトップにしたかった調査でしょ。
30: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:29:27.96 ID:b1ZDFu3w0
中国ヤバいなw落とし物したらほぼ帰ってこないじゃんw
31: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:29:40.06 ID:ua/zaRMx0
世界で最も信用できない国が
隣に2つもあるんだもんな
海上保安庁と警察それに自衛隊
いろいろと強化しないと
隣に2つもあるんだもんな
海上保安庁と警察それに自衛隊
いろいろと強化しないと
32: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:29:47.07 ID:17gLt1iq0
スイス人はみんな裕福でガチで親切だね。
スペイン人も、今は知らないけど
昔は親切で、というかむしろお節介なくらいだった。
スペイン人も、今は知らないけど
昔は親切で、というかむしろお節介なくらいだった。
36: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:30:54.91 ID:Dqk/ePaG0
ホテル、銀行、美術館で拾った財布をホテル、銀行、美術館の
事務室とかに届けて、それがどうなったかって言う話ですか。
事務室とかに届けて、それがどうなったかって言う話ですか。
37: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:30:56.47 ID:N0qbIei40
人生で落とした財布、現金が戻ってきた事など一度もない
>>37
まじかよ
2回落として2回戻ってきたんだが。
最近LAWSONでWAONカードを頻繁に
置き去りにしたけど全部戻ってきたし。
まじかよ
2回落として2回戻ってきたんだが。
最近LAWSONでWAONカードを頻繁に
置き去りにしたけど全部戻ってきたし。
38: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:31:13.97 ID:wcPGuMt/0
大金を拾っても
落とした人は困ってるだろーな
早く知らせてあげなきゃ、と
親切な人達が居たからこそ
日本の評価も高まっただけだろ。
おまえらごときは
大金見つけても
絶対に知らせず
すぐに盗むだろーがw
他人の褌で相撲とっといて
日本はすごい、とか
おまえら、バカなんじゃねーのwww
落とした人は困ってるだろーな
早く知らせてあげなきゃ、と
親切な人達が居たからこそ
日本の評価も高まっただけだろ。
おまえらごときは
大金見つけても
絶対に知らせず
すぐに盗むだろーがw
他人の褌で相撲とっといて
日本はすごい、とか
おまえら、バカなんじゃねーのwww
39: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:31:17.89 ID:TBO9MD7o0
財布は拾わないことにしてる。わざわざ交番に届けてやったのに落としたやつから金が足りないネコババしただろとか言われたことあるから。
40: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:31:31.10 ID:b2B3WEj50
現金払いのバイトの給料20万が入った財布はそのまま交番に届いてた
1000円ぐらいしか入っていない小銭入れはかえってこなかった
ていうか財布落とした時点で自分的には中身がいくらだろうと現金は諦めてるんだがみんなは違うんかな
1000円ぐらいしか入っていない小銭入れはかえってこなかった
ていうか財布落とした時点で自分的には中身がいくらだろうと現金は諦めてるんだがみんなは違うんかな
41: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:32:09.67 ID:svbARvwQ0
これがサイエンスってのにびっくりだよ
46: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:33:39.43 ID:Ps0fd43k0
つーか、予想以上に戻ってくるもんだな。
中国が2割も戻ってくるって、逆にちょっとショックだわ。
中国が2割も戻ってくるって、逆にちょっとショックだわ。
47: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:33:41.69 ID:v1QHtvnI0
これって実験で戻ってこなかった財布は
くれてやったの?
それとも、ちょっと君、って声かけて回収したの?
くれてやったの?
それとも、ちょっと君、って声かけて回収したの?
50: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金) 15:35:13.93 ID:CIqflLYA0
中国の銀行、美術館、ホテルは泥棒だらけってことか
- 関連記事
-
-
【失態千葉警察】千葉市内の警察署で証拠品の車盗まれる。そんな千葉県のオススメ観光地おしえて
-
日韓外相会談終えた康京和外相「ホワイト除外撤回なかった。GSOMIA破棄もやむなし」
-
【売却やーんぴ】米マクドナルド「日本業績わるっ!日本の株売るわ」→「日本業績回復、グループも回復、日本が最大の貢献者。売却中止!!」
-
【スマホ的潜水艦】リチウムイオン電池を世界初搭載した潜水艦「おうりゅう」が呉基地に入港→世界各国が報じる
-
【お薬】うつ病は鼻から吸って治す時代に?「ケタミン入り即効性抗うつ点鼻スプレー」が認可される
-
【ちび天休園】屋外大型プール「酒々井ちびっこ天国」老朽化、管理者見つからず休園へ 千葉
-
【レトロ】デザインが秀逸だった昔の家電製品の思い出
-
三菱 GTO が フェアレディZ との兄弟車として復活!?
-
【日本ブランド】日本のウイスキーを楽しむためならお金を惜しまない! 中国で売れ行き増
-
電子タバコがカオス化している?受動喫煙だけじゃない、非喫煙者も喫煙者も困惑する問題とは
-
オイルは不要!電気の力で火をつける便利なプラズマライター『Sparkr mini』
-
【スイスの原発】「世界最古の原発」再稼働(1969年に稼働開始)、3年間の補修工事終え
-
【ジロリアン推薦】ラーメン二郎府中店が「二郎のなかでもダントツで美味しい最高の二郎」らしいぞおおお! [無断転載禁止]©2ch.net
-
【科学の子】浅草に手塚治虫キャラ専門店「アトム堂本舗」オープン
-
【英調査】日本の評判、世界最高 「独特な文化」に高評価
-