【埼玉ゲートウェイ】池袋が新宿渋谷に勝った日 かつてはダサくて治安が悪だったのに「住みたい街」に変貌、憧れの街になったワケ★2
2019
30
1: スタス ★ 2019/06/26(水) 13:27:37.36 ID:7eINUzE39

池袋はこれまで「治安が悪い」「ダサい」といったマイナスイメージが強い言葉で語られることが多く、2014年には池袋を中心にした特別区、「豊島区」が消滅可能性都市(少子化などを原因とした人口減少が進み、将来の存続が危ぶまれるとされた自治体)になったこともありました。
では、なぜ最近になって池袋が注目のまちになっていったのでしょうか。そのイメージの変遷を追います。
山手線の西側にある3つの副都心、渋谷・新宿・池袋。このうち渋谷と新宿はもともと、街道沿いの街でした。対して池袋は明治時代までまちらしい場所ではありませんでした。
池袋が発展するきっかけになったのは1903(明治36)年の池袋駅開業です。当時の写真を見ると「原野」と呼べるような何もない場所に駅が設けられている様子を見ることができます。
その後は東上鉄道(現在の東武東上線)や武蔵野鉄道(現在の西武池袋線)が池袋をターミナルにし、池袋発展の礎が作られていきました。
第二次世界大戦以降になると池袋は大きく発展しますが、それと同時に池袋のまちのイメージも作られていきます。
まず終戦直後に闇市が大きく発達します。闇市は各地で形成されますが、池袋はその整理が他の街に比べて大きく遅れてしまいます。そのため、池袋には闇市の暗いイメージが持たれてしまいました。加えて、現在のサンシャイン60のある場所には東京拘置所があり、イメージが強化されてしまいました。
その後、新宿・渋谷と共に副都心構想による再開発が推し進められていきます。この時特徴的だったことは池袋のまちが面的に広がっていかなかったことです。
駅周辺では区画整理が行われ、駅に直結する西武百貨店や東武百貨店などの進出が進んでいたとはいえ、大規模な再開発事業としては、駅東側でサンシャインシティの開業が1978(昭和53)年にあった程度でした。そのため駅ビルばかりが栄え、「駅袋」という揶揄の言葉も生まれました。
このように池袋は面的にまちのイメージの一新がされなかったため、「地味」「ダサい」という言葉が池袋を語るものとして見られるようになってしまいます。そして、こうしたイメージは駅至近に商業施設が集中する「駅袋」状態が長く続いたため、長らく一新できずにいました。
池袋が脚光を浴びるようになった3つの理由
そして2000年代になると池袋が徐々に脚光を浴びるようになっていきます。その大きな理由は3つあります。
1つは渋谷や新宿の再開発が一段落したため、目新しさがなくなり、むしろ「人が多くて危ない場所」という印象が強くなっていったことです。
渋谷や新宿は街中を移動するのがとても大変です。筆者の個人的なイメージではありますが、新宿は東口と西口の間が移動しづらく、東口は人も多くて歩きづらい印象です。渋谷も駅周辺はともかく、センター街の方へ行けば街路が入り組み、どこへ行ったらいいのかわからなくなってしまいます。
対して池袋は「駅袋」と言われていただけあり、駅の周辺の移動はとても楽で、JRであればどの改札口から出ても大きく遠回りになることはありません。こうした移動のしやすさは池袋の大きな魅力です。
2つ目の理由は池袋が「気張らなくてもいいまち」として注目されてきたことです。池袋を語る資料を見ていると不思議と「普段着」という言葉がよく見られます。「地味」「ダサい」というまちのイメージはマイナスのようですが、裏を返せば「気張らなくていい」というまちのイメージを形成していったのです。
続きソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010000-metro-life
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561466725/
>>1
中華街が広がって治安悪くなりそう
中華街が広がって治安悪くなりそう
>>1
池袋北口をなんとかしないと、治安は悪いままだよ
池袋北口をなんとかしないと、治安は悪いままだよ
2: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:28:57.70 ID:AL04KLT60
東京に住みたいって、職場に住みたいみたいに聞こえるな
3: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:28:59.04 ID:7x4scTDX0
今でも、ダサい。
4: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:29:18.45 ID:EjoPpJ+u0
え 住みたくないけどな
6: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:30:03.57 ID:mDI2FfHF0
埼玉県人にアンケートしたんだろ
普通はあまり選択肢にない
普通はあまり選択肢にない
>>6
埼玉県民だが
住むのはやだ
埼玉県民だが
住むのはやだ
7: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:30:10.92 ID:+C0n8sm40
バックからAFでドスン!である
9: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:30:27.95 ID:AP949ZAX0
イメージの変遷?
うん
中国になったね
うん
中国になったね
11: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:31:50.21 ID:p74YdbX/0
そんなわけねーだろ
12: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:32:13.39 ID:al0ozVpo0
前は下町っぽかった
今は凶悪な雰囲気
今は凶悪な雰囲気
13: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:33:32.59 ID:+CwxsXEs0
東は埼玉で西は支那の植民地
15: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:33:44.37 ID:3TB8K3At0
憧れってどこのカッペだよ、それとも中国人にアンケート取ったか?
16: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:33:50.79 ID:dpgXXg3E0
池袋北口方面では、真昼間から中国人が場所場所に突っ立って監視しているのに?www
17: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:34:01.69 ID:8kNTJqYF0
確かに池袋はオシャレな街に変身している
しかしこれは新住民や外国人にとってだ
従来から住んでいる住民のことは全く考えいない
例えば介護保険の要介護認定は
他区に比べて厳しく判定されるし
福祉サービスはカットされ、区民が使う施設のトイレは故障のまま一向に直そうともしない
一方ではマスコミ受けする
劇場や演劇には惜しみなく区民の税金を投入している
しかしこれは新住民や外国人にとってだ
従来から住んでいる住民のことは全く考えいない
例えば介護保険の要介護認定は
他区に比べて厳しく判定されるし
福祉サービスはカットされ、区民が使う施設のトイレは故障のまま一向に直そうともしない
一方ではマスコミ受けする
劇場や演劇には惜しみなく区民の税金を投入している
19: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:34:39.18 ID:dpgXXg3E0
小池は、池袋の大掃除をするかはないなwww
>>19
たぶん、現状をよく知らない
たぶん、現状をよく知らない
20: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:35:31.82 ID:GidYQA1P0
女が池袋一人住みとかいったらいかがわしいイメージしかない
21: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:35:34.03 ID:kUH0vbjJ0
3人に3人は中国人だよ
23: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:36:19.63 ID:dpgXXg3E0
警察と入管が協力して北口を大掃除すれば、百人単位て不法滞在・就労者が見るかるだろうに
24: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:37:32.11 ID:HEGoHiBU0
新宿の東西間で行き来がしにくいというのは、誰がどこからどこに行く前提なんだろ
俺からすれば全く不自由ないんだが
俺からすれば全く不自由ないんだが
25: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:37:50.06 ID:kc+AjAoe0
サイタマン
26: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:38:24.92 ID:0aTfjz5w0
その辺の虫でも食わせとけ
27: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:38:50.40 ID:PomTB8lQ0
東西移動に関しては渋谷の方が簡単じゃない?
いや、新宿もそこまで難しくなくない?
いや、新宿もそこまで難しくなくない?
28: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:38:55.44 ID:UcDYqIJU0
池袋、高田馬場は駅を降りると
中国語しか聞こえないお
怖すぎるお(^ω^)
中国語しか聞こえないお
怖すぎるお(^ω^)
29: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:39:20.86 ID:osxYFT+Q0
そう遠くない将来に「露西亜寿司」が現実のものとなるよ。
気は抜けないけど、カオス感が東南アジアチックだから、たまに行くと面白い。
気は抜けないけど、カオス感が東南アジアチックだから、たまに行くと面白い。
30: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:39:35.08 ID:mDI2FfHF0
東武が新しくなったころから比べると西口公園周辺はなんか埃っぽくなったな
31: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:40:26.17 ID:u7onrTiN0
犯罪者は国籍問わず根絶やしにするだけの簡単?な理由
でも非常に難しいお仕事
自殺(大嘘)を恐れて仕事サボるな税金泥棒共!がんがれ!
でも非常に難しいお仕事
自殺(大嘘)を恐れて仕事サボるな税金泥棒共!がんがれ!
32: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:40:57.56 ID:AP949ZAX0
移民党がゴリ押しする憧れの街
33: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:41:05.88 ID:oXEAruBq0
20年くらい前に池袋駅前にたむろしてたのはイラン人だったか?
彼らはどこに行ったんだろう
彼らはどこに行ったんだろう
34: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:41:36.67 ID:TqAc13yz0
とりあえず首無しライダーをもっと押し出して欲しい
35: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:41:57.27 ID:sRjmo6G10
なんだこの糞記事
あんな所に住みたくねーよw
あんな所に住みたくねーよw
36: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:42:07.72 ID:WrQhldwh0
(なってないです…)
37: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:42:14.57 ID:/cDkjvMo0
あの辺りは処刑場があったからなんか異様な感じがするんだよな
サンシャインとかも気が悪いし
昔てっぺんから飛び降り自殺あったからな
住みたいとは思わん
サンシャインとかも気が悪いし
昔てっぺんから飛び降り自殺あったからな
住みたいとは思わん
38: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:43:16.59 ID:puU3zLnk0
西口はジャズの野外イベントやったり少し落ち着いた感はあるが、全体的には田舎臭くて雑多な雰囲気は変わらないかな
39: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:43:28.54 ID:tsvkjViz0
確かにカルチャー面で独自色は出てきてる感あるよ
山手線沿線の渋谷、原宿、新宿、新大久保、この辺りは全て毛色が違う
池袋は女オタ中心にファッションカルチャーも変化が起きてる
秋葉原は男オタだな
山手線沿線の渋谷、原宿、新宿、新大久保、この辺りは全て毛色が違う
池袋は女オタ中心にファッションカルチャーも変化が起きてる
秋葉原は男オタだな
40: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:44:25.48 ID:d809lwqC0
中国人や上級ジジイがクルマをかっ飛ばす憧れの街
41: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:46:51.32 ID:tsvkjViz0
中国人は北池袋周辺
42: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:47:55.70 ID:MBwR+XLV0
え?ブクロってチャイナタウンになったって思ってたんだが?
43: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:48:38.17 ID:eOQT03oj0
渋谷新宿は好みで分かれる所があるだろうけど池袋は論外
44: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:50:59.44 ID:gr3+77im0
渋谷と新宿にサッカー専用スタジアムができるから池袋にもほしいな
45: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:51:15.81 ID:FH/wjyWF0
池袋って通勤時間帯に駅近の路上で下半身裸の中華男が、中華女を引きずり倒してまたがってレイプしかけてた所だな
47: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:53:03.72 ID:Lb+J7sWO0
いや、今でもダサいから。
48: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:53:03.85 ID:ZlYkdQeC0
池袋は最近、北口が「西口(北)」になってたけど何の意味があるの?(´・ω・`)
49: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:53:38.46 ID:7reZy0ezO
フェイクニュースだね。
50: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水) 13:54:23.89 ID:YEG9aGd80
副都心線について何も書いてない
- 関連記事
-
-
日本の軽トラックがアメリカで大人気 「使いやすくて燃費がいい」
-
【LAオートショー 2018】ポルシェ、第8世代となる新型「911」(type992)LAオートショーで発表 / 「911 GT2 RS Clubsport」も初公開
-
【ジモンが疑問】グルメ番組「寺門ジモンの取材拒否の店」にラーメン二郎 三田本店が登場 / 伝説の親父も登場か
-
【政治】ドゥテルテ比大統領「フィリピン国民は心から日本の支援に感謝している。十分にお返しできるか分からない」
-
【きゃりーぱよぱよ】きゃりーぱみゅぱみゅツイ削除で逃亡図る→共産党「きゃりーぱみゅぱみゅも参加してた」と国会で紹介
-
【兵庫】日本版マッドマックス?…ナゾの「農民車」3千台以上 淡路島の武骨な働き者
-
【ちっこいPC】GPDの新UMPC、重量440gの6型で有線LAN/シリアルポート装備
-
「ハゲ予防法」を語る専門家のおじさん、顔写真に異常な説得力 [
-
【JR東日本30周年記念パス】JR東日本全線が3日間乗り放題切符!ホントウにお得か審議中!!
-
【パナ、ガラケーでアフリカ進出】パナソニック、アフリカで従来型携帯を発売へ 1台1500円~2000円
-
【大麻情勢】日本の大麻をいますぐ解禁せよ:日本産大麻ビジネスの破壊的影響力
-
【コンビニ前は喫煙所じゃニャイ!】嫌煙厨のクレームで最後の砦コンビニ灰皿消える!喫煙者排除激化へ
-
【日系4世】「日本でなくてもいい」「監視されてるみたい」日系ブラジル人の「総スカン」食らった新制度“4世ビザ” 年4千人の見込みが2件
-
【メーカー修理ぼり過ぎ!】スマホ割安修理が台頭 通信会社の半額以下も
-
【フル充電はムリ緊急用】ダイソーの300円モバイルバッテリーが便利でコスパ良いと話題.、実際の容量はどんくらいなんだ?
-