【狩猟】狩猟旅行の記念写真がネットで拡散、仏スーパーのオーナー店長が失職
2019
14
1: ごまカンパチ ★ 2019/07/13(土) 00:46:11.88 ID:l5tBDg8y9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000038-jij_afp-int
狩猟旅行で仕留めたライオンの横で撮影した記念写真がインターネット上で拡散し、非難の的となったフランス人カップルが職を失うことになった。
フランス東部の小さな町ラルブレル(L'Arbresle)にあるスーパーマーケットのオーナー店長を務めていた2人は2015年、
囲い込んだ土地に閉じ込めた動物を銃で撃つ「キャプティブ・ハンティング」に参加した。
キャプティブ・ハンティングでは、狩りの成功が事実上保証されている。
2人がライオンやカバ、シマウマ、ワニ、ヒョウの死骸の横でポーズを取る写真がソーシャルメディアで拡散すると、非難の声が巻き起こった。
フランチャイズオーナーによると、オンライン上には2人を中傷する投稿が殺到し、2人がオーナー店長を務めていたスーパーU(SuperU)の
不買運動を呼び掛けるメッセージも飛び交った。
これを受けて2人は9日、退任を決めた。
フランチャイズオーナーは声明で、
「これらの写真は、われわれが掲げる価値観や理念に反するものだ。オーナー店長らのプライベートな活動に関するものといえども、断固として非難する」
と述べた。
狩猟の証拠写真のコピーを公開したのは、フランスの動物愛護団体「30 Millions d'Amis(3000万の友人の意)」だが、
写真が流出した経緯は現在のところ明らかになっていない。
狩猟旅行で仕留めたライオンの横で撮影した記念写真がインターネット上で拡散し、非難の的となったフランス人カップルが職を失うことになった。
フランス東部の小さな町ラルブレル(L'Arbresle)にあるスーパーマーケットのオーナー店長を務めていた2人は2015年、
囲い込んだ土地に閉じ込めた動物を銃で撃つ「キャプティブ・ハンティング」に参加した。
キャプティブ・ハンティングでは、狩りの成功が事実上保証されている。
2人がライオンやカバ、シマウマ、ワニ、ヒョウの死骸の横でポーズを取る写真がソーシャルメディアで拡散すると、非難の声が巻き起こった。
フランチャイズオーナーによると、オンライン上には2人を中傷する投稿が殺到し、2人がオーナー店長を務めていたスーパーU(SuperU)の
不買運動を呼び掛けるメッセージも飛び交った。
これを受けて2人は9日、退任を決めた。
フランチャイズオーナーは声明で、
「これらの写真は、われわれが掲げる価値観や理念に反するものだ。オーナー店長らのプライベートな活動に関するものといえども、断固として非難する」
と述べた。
狩猟の証拠写真のコピーを公開したのは、フランスの動物愛護団体「30 Millions d'Amis(3000万の友人の意)」だが、
写真が流出した経緯は現在のところ明らかになっていない。
2: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:47:43.88 ID:TyBx21wW0
許可を得た正当な狩猟で叩かれる意味がわからない
3: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:48:21.06 ID:JCmxcWVm0
愛護団体相手に訴訟起こして泥沼化するとこまで観たいです
6: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:51:09.93 ID:igtSWcJd0
囲いで閉じ込めてとか完全に遊びじゃん。
生きるためでも何でもない殺生は理解できん。
生きるためでも何でもない殺生は理解できん。
>>6
遊びとか生きるためとか一方的に
殺される方からすればあまり関係ないけどね
遊びとか生きるためとか一方的に
殺される方からすればあまり関係ないけどね
>>6
醜い犯罪害獣シナチョンを狩るのならば良い趣味
世界平和ボランティアにもなる
醜い犯罪害獣シナチョンを狩るのならば良い趣味
世界平和ボランティアにもなる
7: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:51:45.14 ID:O/qBn2F/0
キャブティブハンティングってのは密猟みたいな犯罪なの?
それとも日本で言えば体育館借りてバドミントンするようなもの?
それとも日本で言えば体育館借りてバドミントンするようなもの?
>>7
金払った合法的な狩猟だが
あまり良い趣味とは言えないな
金払った合法的な狩猟だが
あまり良い趣味とは言えないな
8: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:51:48.57 ID:Azaj0V5A0
悪趣味ではある
スーパーのお肉コーナーで売るなら有り
スーパーのお肉コーナーで売るなら有り
9: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:52:19.79 ID:JJvUCtqf0
Theクソ白人
10: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:52:21.33 ID:z1QdfYeK0
だったら牛豚鶏喰うなよw
20: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:58:48.66 ID:O/qBn2F/0
>>14
なるほど
それならこの結末も仕方ないか
なるほど
それならこの結末も仕方ないか
21: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:00:17.53 ID:IHy0oysA0
ハンティングでもなんでもない動物殺害ツアーやな
トロフィーハンティングそのもの反対だけど
トロフィーハンティングそのもの反対だけど
23: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:02:02.35 ID:zZtRITF40
屠殺体験ツアーだな
卑しい
卑しい
24: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:02:31.31 ID:XO5dXZn00
撃って食うのか?
それとも殺して記念撮影するだけ?
クジラ猟批判できんな
それとも殺して記念撮影するだけ?
クジラ猟批判できんな
25: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:02:36.47 ID:F9iZt2iu0
>>5
動物愛護ができるから人権に強いんだよ、
フランスは
動物愛護ができるから人権に強いんだよ、
フランスは
26: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:02:41.99 ID:lHRsjPQ70
そんなに殺生したけりゃ傭兵になれや
27: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:04:03.09 ID:cRiaJEdw0
>>19
かわいそう
シナチョンを代わりにやればみんなが笑顔になれたのに
かわいそう
シナチョンを代わりにやればみんなが笑顔になれたのに
28: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:04:03.72 ID:Zsj4xSXr0
食うなら構わんけど、殺してどうすんの?
>>28
毛皮にして飾るとか?
毛皮にして飾るとか?
>>28
被捕食者の草食動物などは捕食者が少ない、いない環境の場合は
増えすぎてしまう恐れがあるので定期的に個体数を調整するために
一定数を殺す必要性はある
野生の大型のネコ科やイヌ科など肉食獣は生態系の上位の捕食者で
少なくなりすぎる方が問題になりやすいのであまり狩猟の標的に
すべきではないが
被捕食者の草食動物などは捕食者が少ない、いない環境の場合は
増えすぎてしまう恐れがあるので定期的に個体数を調整するために
一定数を殺す必要性はある
野生の大型のネコ科やイヌ科など肉食獣は生態系の上位の捕食者で
少なくなりすぎる方が問題になりやすいのであまり狩猟の標的に
すべきではないが
29: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:04:52.91 ID:YtqMfEtQ0
ハンティングって理解出来んわ、自分の趣味の為に殺しちゃうってさぁ
30: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:05:13.17 ID:xbBmcUaS0
>>14
最低でも野生下の動物を自力でハントすべきだな
科学的には生食と腐食連鎖のバランス考えると殺した
動物の死体は人間が食うより放置した方が自然環境には
プラスになるので無理して食えとは言わない
最低でも野生下の動物を自力でハントすべきだな
科学的には生食と腐食連鎖のバランス考えると殺した
動物の死体は人間が食うより放置した方が自然環境には
プラスになるので無理して食えとは言わない
31: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:05:53.57 ID:oRm31JsC0
>>4
鯨を遊びで狩猟してるとパヨクは思ってんの?
鯨を遊びで狩猟してるとパヨクは思ってんの?
32: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:05:59.53 ID:rw/rVnmK0
偽善者どもが
33: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:06:25.23 ID:krzAE7c50
単に自分以外の誰かを叩いて安心したいだけなのだよ
34: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:06:47.39 ID:1eLPyol80
欧米ではクジラ・イルカは神格化されてるからな
アフリカの野生動物より数段上の存在
アフリカの野生動物より数段上の存在
36: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:08:34.62 ID:f2pVwR9e0
>>19
強烈やね
そこまでできんよ
強烈やね
そこまでできんよ
37: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:09:05.47 ID:R+T6vhsI0
近所のイノシシとか鳥とか害獣退治とかだったらまだわかるけど、
外国まで遠征してライオンやカバ、シマウマ、ワニ、ヒョウは完全アウトすね。
外国まで遠征してライオンやカバ、シマウマ、ワニ、ヒョウは完全アウトすね。
39: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:10:42.72 ID:+vFT0sph0
ライオン シマウマ ワニ ヒョウの肉それぞれ喰ってみたくないか?
>>39
ワニは食ったけど
シマウマは馬肉もどきってわかるじゃん
猫科は食う気にならんわ
ワニは食ったけど
シマウマは馬肉もどきってわかるじゃん
猫科は食う気にならんわ
40: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:12:45.21 ID:i9IRaclY0
ライオンやカバ、ヒョウが
普通にハンティングの対象として
合法なのが凄い
なんだかもったいない、という印象
普通にハンティングの対象として
合法なのが凄い
なんだかもったいない、という印象
>>40
シナチョンが違法なのも
もったいないと思わん?
シナチョンが違法なのも
もったいないと思わん?
41: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:12:49.56 ID:l4pfvpqS0
欧米の連中はスポーツハンティングとか言って生き物殺すからな
なんでもスポーツ付けりゃ許されるってもんじゃないだろう
なんでもスポーツ付けりゃ許されるってもんじゃないだろう
45: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:15:18.93 ID:CAIo4oRm0
>>14
理解した。
理解した。
46: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:15:38.71 ID:glQuFSkY0
狩猟は人間の本能だからな
かといって多連装の銃で一方的に狩るのは、ちょっと美しくない
かといって多連装の銃で一方的に狩るのは、ちょっと美しくない
47: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:16:02.34 ID:XfZ9TnLv0
管理釣り堀みたいなもんか
>>47がダメで管理釣り堀は何で許されると思うんだ?
愛護団体にチクるわ
愛護団体にチクるわ
49: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:17:21.92 ID:lHRsjPQ70
こんなヌルい感じでルメイは焼夷弾落としたんだろうな
50: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 01:18:06.08 ID:FXiJXIKb0
>>4
トロフィーハンティングだから批判されてるだけで
ジビエ目当てのシカやイノシシ猟だったらこんな批判されないよ
トロフィーハンティングだから批判されてるだけで
ジビエ目当てのシカやイノシシ猟だったらこんな批判されないよ
- 関連記事
-
-
【ISU-1GP】「いすー1GP」商店街を疾走、ユーチューブで公開 京都
-
【黒字化】「日本郵便」初の黒字に 通販の荷扱い増加
-
【アベノミクス】クールジャパン機構、スマホゲーム会社に10億円出資、役員を取締役に 機構CEO「世界へ日本のゲームを広めていく」★2
-
【NHK墓穴を掘る】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない
-
【社会】静岡「サクラエビ」不漁を招いた一流企業のアッと驚く環境破壊 令和の時代に…呆れるのを通り越してエビ反りする他ない
-
【かいぼり効果】井の頭池、生物の楽園に 絶滅危惧種のツツイトモ6倍 トンボ3倍【東京】
-
【快挙マダコ養殖】ニッスイ、マダコの完全養殖に成功 2020年にも出荷開始へ
-
【話題】独自ルールを客に押し付けるラーメン屋に腹が立つのは当然?
-
中国人が神と崇める意外な家庭薬、日本の「神薬」10選
-
【お祭り】岸和田だんじり祭のポスターに暴力団組員。府警から指摘され4千枚作り直し
-
<カセットテープ>ブーム再び メーカーが復刻版発売
-
【レンズレスカメラ】また日本がノーベル賞級の技術を開発!と韓国ネットが色めき立つ=「応用すれば無限の可能性」
-
中国の大連で日本の京都を再現したリゾートが開発される。京都よりも京都らしい。
-
日本ボクシング連盟前会長・山根明(79)が役者デビュー。ヤクザの会長役
-
【ロイホ、キャッシュレス化】ロイヤルホスト「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD
-