P51がスーパーチャージャーとターボの二段になってて航続距離が零戦位あると言えば日本軍かなわない
2019
22
1: キン肉バスター(秋田県) [US] 2019/07/21(日) 10:40:31.74 ID:54pPOMEd0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
全長40センチ!アリソン社のターボプロップエンジンを1/10スケールで再現したプラモデルを組み立てよう!!Amazonで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/802207/
全長40センチ!アリソン社のターボプロップエンジンを1/10スケールで再現したプラモデルを組み立てよう!!Amazonで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/802207/
2: グロリア(東京都) [EU] 2019/07/21(日) 10:41:49.24 ID:wdBzvZpi0
史上最も美しい飛行機
3: 毒霧(福井県) [US] 2019/07/21(日) 10:44:11.60 ID:nSZmT9720
美しいかもしれんがなんか味がない
4: ボ ラギノール(新日本) [CN] 2019/07/21(日) 10:48:02.74 ID:n34lJ57O0
なんか変なエンジンだな
5: 張り手(コロン諸島) [JP] 2019/07/21(日) 10:49:54.04 ID:x6HYnKx+O
コルセアの方がカッコいい
8: 毒霧(SB-Android) [US] 2019/07/21(日) 10:55:08.39 ID:jjDgvxnE0
>>5
良い趣味してる
良い趣味してる
14: ヒップアタック(家) [GB] 2019/07/21(日) 11:11:22.23 ID:Gmi8JyV60
>>5
米軍機ならコルセアだよな
米軍機ならコルセアだよな
31: キングコングニードロップ(庭) [US] 2019/07/21(日) 11:29:21.01 ID:4hAAlul20
>>5
1969年エルサルバドルとホンジュラスのサッカー戦争では
ムスタングvs.コルセア改良型の夢の空戦が有るんだよな
史上最後のレシプロ機同士の空戦
1969年エルサルバドルとホンジュラスのサッカー戦争では
ムスタングvs.コルセア改良型の夢の空戦が有るんだよな
史上最後のレシプロ機同士の空戦
40: レッドインク(愛知県) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:51:54.22 ID:o+pjLpte0
>>5
一票
一票
6: 不知火(青森県) [DE] 2019/07/21(日) 10:49:58.90 ID:9VylGhbZ0
10: 頭突き(茸) [US] 2019/07/21(日) 11:01:29.88 ID:VF8UOFIz0
>>6
CADが無い時代にこんな複雑なの作るのはすごい
CADが無い時代にこんな複雑なの作るのはすごい
11: ニールキック(庭) [US] 2019/07/21(日) 11:01:37.46 ID:AzTZl6lq0
>>6
絵で描くのもすごいな
絵で描くのもすごいな
22: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [RU] 2019/07/21(日) 11:22:27.07 ID:J0BbGhX30
>>6
マーリンエンジンってバランスシャフトが入ってるんだ
日本やドイツのエンジンには多分ないよね
マーリンエンジンってバランスシャフトが入ってるんだ
日本やドイツのエンジンには多分ないよね
29: シューティングスタープレス(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 11:28:58.59 ID:/GhCw99r0
>>22
いやそれ違う。バランスシャフトってのはもう一本べつに回転する棒が入ってるやつ。
いやそれ違う。バランスシャフトってのはもう一本べつに回転する棒が入ってるやつ。
33: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [RU] 2019/07/21(日) 11:31:58.65 ID:J0BbGhX30
>>29
ギャランΣのアストロン80エンジンに入ってたのだろ。
ギャランΣのアストロン80エンジンに入ってたのだろ。
44: イス攻撃(和歌山県) [EU] 2019/07/21(日) 12:03:22.13 ID:n2+vF6Ym0
>>6
グリフォンだと思ってたわ
実績考慮するとマーリンかもしれん
グリフォンだと思ってたわ
実績考慮するとマーリンかもしれん
7: ダブルニードロップ(神奈川県) [MY] 2019/07/21(日) 10:54:00.53 ID:XvGe07sR0
ターボプロップでスレタイにP51を書くセンスがわからん
9: トラースキック(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 10:56:05.61 ID:vikXRPaR0
アリソンエンジンは高高度性能が糞だから地上攻撃機にしか使えない。RRマーリンに換装してからが本番。
12: ダブルニードロップ(広島県) [US] 2019/07/21(日) 11:04:02.70 ID:n3Kejn610
ターボプロップで音速超えることはできないのかね
23: キングコングニードロップ(東京都) [US] 2019/07/21(日) 11:23:35.26 ID:46dmApjw0
>>12
ターボプロップかどうかはワカランが第二次大戦時の戦闘機も急降下からの音速は出てたらしいよね。
ターボプロップかどうかはワカランが第二次大戦時の戦闘機も急降下からの音速は出てたらしいよね。
25: キン肉バスター(秋田県) [US] 2019/07/21(日) 11:24:58.02 ID:54pPOMEd0
>>23
P47は急降下で音速超えたらしいね。
P47は急降下で音速超えたらしいね。
47: ヒップアタック(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 12:19:36.10 ID:IUm5g6Mx0
>>25
でも、P47でエースだった人が
こいつは重くてなあ、ふかしてもなかなか上昇せんのだと
こぼしておったで
でも、P47でエースだった人が
こいつは重くてなあ、ふかしてもなかなか上昇せんのだと
こぼしておったで
49: 32文ロケット砲(静岡県) [US] 2019/07/21(日) 12:22:52.18 ID:1NggUOcP0
>>47
2800馬力を誇り、急降下されても急上昇されても追いつけないと言われたP47の上昇力に不満があるのは流石に贅沢すぎ。
2800馬力を誇り、急降下されても急上昇されても追いつけないと言われたP47の上昇力に不満があるのは流石に贅沢すぎ。
30: ダブルニードロップ(神奈川県) [MY] 2019/07/21(日) 11:29:06.07 ID:XvGe07sR0
>>23
急降下は機体の重量を速度に変換できるから空気抵抗と強度の問題さえクリアできれば可能
水平飛行の場合はプロペラの先端を音速以下に抑える必要があるのでかなり難しい
急降下は機体の重量を速度に変換できるから空気抵抗と強度の問題さえクリアできれば可能
水平飛行の場合はプロペラの先端を音速以下に抑える必要があるのでかなり難しい
13: 32文ロケット砲(秋田県) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:05:11.29 ID:guqnlSUJ0
水噴射のP-51Hはレシプロ最強クラスの戦闘機ということでFA?
21: 32文ロケット砲(静岡県) [US] 2019/07/21(日) 11:19:30.55 ID:1NggUOcP0
>>13
P51パイロットに「本当は何に乗りたい?」って聞くと、スピットフアィアが1位で、次がP47だったそうだ。
前者の理由は「足が短く戦闘力が高いためイギリス上空で安全に戦える」って言うワガママだが、P47の理由はP51の防御力の無さに対する不満だそうな。
P51は水冷であるため被弾1発で帰投できなくなり捕虜になる。
P51パイロットに「本当は何に乗りたい?」って聞くと、スピットフアィアが1位で、次がP47だったそうだ。
前者の理由は「足が短く戦闘力が高いためイギリス上空で安全に戦える」って言うワガママだが、P47の理由はP51の防御力の無さに対する不満だそうな。
P51は水冷であるため被弾1発で帰投できなくなり捕虜になる。
43: ミドルキック(茸) [CN] 2019/07/21(日) 12:01:54.73 ID:pP5Jeudk0
>>21
ジャグに乗ってりゃ生きて帰れるって
ジャグに乗ってりゃ生きて帰れるって
45: ニールキック(大阪府) [US] 2019/07/21(日) 12:06:52.50 ID:/IxNglW/0
>>13
軽量化しすぎてボディぺなぺなで
アメのパイさんからは
こんな薄っぺらいモンに乗ってられるか!
って不評だったらしい。
アメさんはクルマでも何でも
タフでマッチョが大好きだからな
軽量化しすぎてボディぺなぺなで
アメのパイさんからは
こんな薄っぺらいモンに乗ってられるか!
って不評だったらしい。
アメさんはクルマでも何でも
タフでマッチョが大好きだからな
46: 32文ロケット砲(静岡県) [US] 2019/07/21(日) 12:10:57.37 ID:1NggUOcP0
>>13
歩兵のライフル1発で落ちる(帰れなくなる)水冷。
加えて翼内タンク。
自動消火っても20mm一発で燃える。
空冷で胴体内防弾タンクのP47なら耐える。
歩兵のライフル1発で落ちる(帰れなくなる)水冷。
加えて翼内タンク。
自動消火っても20mm一発で燃える。
空冷で胴体内防弾タンクのP47なら耐える。
15: ファルコンアロー(茸) [ZA] 2019/07/21(日) 11:11:59.09 ID:xiTVmzLi0
そこまで引き延ばしてゼロ戦程度なんだろ?
16: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [SE] 2019/07/21(日) 11:13:22.70 ID:MKKLF/Uj0
マーリンのエンジン音好き
P&W劣化コピーの誉や金星はゴミですわ
P&W劣化コピーの誉や金星はゴミですわ
17: クロスヒールホールド(東京都) [US] 2019/07/21(日) 11:14:03.19 ID:RAn5mRl/0
スーパーチャージャー2ダッシュターボ
18: スターダストプレス(東京都) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:16:30.94 ID:VgkmCrue0
お魚みたいな形
19: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US] 2019/07/21(日) 11:18:16.45 ID:OW9pUQH60
UFOに撃墜された機体だよねこれ
20: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [SE] 2019/07/21(日) 11:18:18.48 ID:MKKLF/Uj0
高度11,000mで1800馬力出るんだろ
日本のエンジンはザコですわ
日本のエンジンはザコですわ
24: 頭突き(福岡県) [BR] 2019/07/21(日) 11:23:46.90 ID:PE1qRZCY0
マリーンエンジンて船のエンジンみたいな名前だなw
26: ラ ケブラーダ(兵庫県) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:25:16.03 ID:ClA6qaGh0
>>24
火星やら金星よりマシやろ!
火星やら金星よりマシやろ!
28: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [RU] 2019/07/21(日) 11:28:50.59 ID:J0BbGhX30
>>24
鷹って意味だよ
鷹って意味だよ
32: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [RU] 2019/07/21(日) 11:29:58.00 ID:J0BbGhX30
>>24
× マリーンエンジン
○ マーリンエンジン
× マリーンエンジン
○ マーリンエンジン
35: トラースキック(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 11:41:53.05 ID:vikXRPaR0
>>24
マーリン
糞戦闘機を優秀機に変えられる、アーサー王の魔法のエンジン
マーリン
糞戦闘機を優秀機に変えられる、アーサー王の魔法のエンジン
27: キングコングラリアット(神奈川県) [TW] 2019/07/21(日) 11:27:49.75 ID:/K9VML2O0
バカなの?大戦初期の機体と末期の機体比べてどうすんの?
36: ストレッチプラム(神奈川県) [TW] 2019/07/21(日) 11:42:32.76 ID:cdhJIekz0
>>27
零戦とP-51はほぼ同世代だ
エンジンを換えて強くなったけど栄よりも古いマーリンだし零戦と比較して物凄い新技術の製品でもない
零戦とP-51はほぼ同世代だ
エンジンを換えて強くなったけど栄よりも古いマーリンだし零戦と比較して物凄い新技術の製品でもない
34: トラースキック(神奈川県) [US] 2019/07/21(日) 11:38:10.45 ID:vikXRPaR0
そういえば、スピットファイアって、キャブレター式だから、宙返りすると、エンジンが止まるって欠点あったよね。
メッサーシュミットは燃料噴射式なので、そんな問題はない。
メッサーシュミットは燃料噴射式なので、そんな問題はない。
37: トラースキック(ジパング) [US] 2019/07/21(日) 11:44:57.05 ID:48wOuxFF0
マーチスーパーターボ
38: パイルドライバー(山形県) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:47:22.17 ID:6oKvHqca0
P47のがええわ
39: キチンシンク(神奈川県) [ニダ] 2019/07/21(日) 11:49:06.74 ID:yrAEkvVk0
ボアup、面研、素材置換、水メタノール噴射、燃料添加物、ナトリウム封入バルブ等、レシプロはこの時期でだいたいやってますね
41: キャプチュード(SB-iPhone) [IT] 2019/07/21(日) 11:52:04.82 ID:/xfR4u1U0
マーリンエンジンって、
今の工作機械なら大学生でも作れるのかな?
今の工作機械なら大学生でも作れるのかな?
42: サソリ固め(ジパング) [US] 2019/07/21(日) 12:00:04.61 ID:ePJEc0Rg0
マーチ最強伝説
48: 不知火(中国地方) [US] 2019/07/21(日) 12:20:39.73 ID:w1gn1cFT0
最初は日本軍が制空権有利だったのに、そこでホルホルしちゃったから後がダメになった
いまとおんなじだな
いまとおんなじだな
50: スパイダージャーマン(茸) [AU] 2019/07/21(日) 12:23:39.88 ID:8rtUkUZ70
P51もいいけどF4U好き
- 関連記事
-
-
【幽霊船】ミャンマー領海で見つかった「無人船」、正体判明
-
【うめぼしではない】「きらぼし銀行」スタート 「新銀行東京」の名前消える
-
パンクなし 東洋ゴム 「空気なしタイヤ」 時速120キロ程度の高速走行可能に 他メーカーとの競争激化
-
【ミネラル不足だってさ】外食やコンビニ弁当を続けていると・・・ 「ミネラル不足」で大変なことに
-
【尼泥開始!】数カ月以内にドローン宅配 米アマゾンが発表
-
【本末転倒】シャッター街のシャッターに絵を描いてインスタ映え集客成功も開店すると見れなくなる矛盾
-
【瀬取りか?】韓国レーダー照射、韓国と北朝鮮に怪しい動き
-
【ジロリアン推薦】ラーメン二郎府中店が「二郎のなかでもダントツで美味しい最高の二郎」らしいぞおおお! [無断転載禁止]©2ch.net
-
ゼブラ、キャップレスで逆さにすると消しゴムが飛び出すシャープペンシル「デルガード タイプER」ニュー速民に文房具を語らせるとすごい
-
【伝説の投資家、日本をディスる】ジム・ロジャーズ「私なら10歳で日本脱出計画」 「滅び行く日本」にしがみついて生きるのか
-
【フツーがいい?】貧乏くさい黄色ナンバーはもうイヤ!?軽自動車の白ナンバー化に申し込み殺到へ
-
【極右が連立で政権へ】「難民受け入れの誤りを正す政権だ」 オーストリアで右派と極右の連立政権が発足 隣国ドイツへの影響必至
-
南青山に建設を計画する児童相談所に住民が大反発 「ファッションの情報発信地にそんなもの作るな」
-
ホンダ e、モーターは最大出力150馬力でトルクは3Lエンジン級
-
「まとめサイト」停止で39億円減損のDeNA 「できるなら再開したいんですよぉ・・・」
-