【Q太郎】グーグル、「Android Q」ベータ6を公開--正式リリースは「数週間後」
2019
10
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/08/09(金) 13:29:11.34 ID:CAP_USER
Googleは、「Android Q」の最終ベータ版となるベータ第6版をリリースし、正式リリースが「数週間後」に迫っていることを明らかにした。
正式リリースを目前に控え、今回の最新ベータアップデートにはそれほど多くの変更は含まれていないが、「ユーザーフィードバック」に基づくジェスチャーナビゲーションの改善が施されている。
Android Qでは、ディスプレイを左端からスワイプすると前の画面に戻ることができ、単一のナビゲーションバーから上にスワイプすると、開いているアプリを閉じてバックグラウンドで動いている別のアプリにアクセスできる。
その狙いは、ユーザーにより多くの画面スペースを提供することだ。ユーザーは、ナビゲーションとジェスチャーナビゲーションのどちらが自分のデバイスに適しているかに応じて、一方を選べるようになる。
また、最新の変更点には、「『戻る』ジェスチャーの感度調整設定」などもある。
新しい「戻る」ジェスチャーの環境設定は、ユーザーが新しいナビゲーションシステムで直面している問題を解決しようとする最新の試みだ。特に注目すべきは、ナビゲーションドロワーを備えたアプリを使う場合に起こる問題で、ナビゲーションドロワーも、左端からスワイプしてスライド式のパネルを開く操作を採用している。
GoogleはAndroid Qのベータ第5版でこの問題に対処するため、ドロワーの動作にアクションを加えて、ユーザーがドロワーをわずかにドラッグして引き出し(ドロワーを「覗き見て」)、一瞬止めてからスワイプすることで、ドロワーを開けるようにした。また、隅からのスワイプ操作を追加して、「Googleアシスタント」にスワイプでアクセスできるようにした。
Chris Banesさんのツイート: "Thanks for letting @rohanscloud and I speak about Gesture Navigation at #DCBERLIN19 today. 👇 A few call outs to things which have/are changing..."
https://twitter.com/chrisbanes/status/1146050917810278400
ユーザーはAndroid開発者のブログ記事で、Android Qのジェスチャーナビゲーションがどのように機能するのかを確認できる。Googleは近日中にそのブログを更新して、さらなる最適化に関する詳細を追加する予定だ。
Gesture Navigation: Going edge-to-edge - Android Developers - Medium(英文)
https://medium.com/androiddevelopers/gesture-navigation-going-edge-to-edge-812f62e4e83e
Android Qのベータ第6版には、開発者向けのAPI 29 SDKが含まれているほか、Googleアプリを利用する際の既知の問題がいくつか存在する。
Googleは開発者に対し、アプリをアップデートしてAndroid Qに対応させるよう呼びかけている。
各種アプリは、いくつかの重要なプライバシー上の変更の影響を受けることになる。これらの変更では、外部ストレージにあるファイルにアクセスするアプリや、ユーザーの位置情報にアクセスするバックグラウンドのアプリ、バックグラウンドで動作を開始するアプリ、固定されたハードウェア識別子にアクセスするアプリにさらに制限をかけている。
研究者らは、7月に公開した調査結果の中で、こうした「修正不能」なプライバシーの問題に注意するよう述べ、これらの問題を米連邦取引委員会(FTC)に報告していた。Googleによると、Android Qでこれらの問題に対処が可能なため、ユーザーはデバイスをアップグレードすればメリットを享受できるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.zdnet.com/article/google-final-android-q-beta-is-out-with-more-navigation-changes/
2019年08月09日 12時25分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35141095/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
正式リリースを目前に控え、今回の最新ベータアップデートにはそれほど多くの変更は含まれていないが、「ユーザーフィードバック」に基づくジェスチャーナビゲーションの改善が施されている。
Android Qでは、ディスプレイを左端からスワイプすると前の画面に戻ることができ、単一のナビゲーションバーから上にスワイプすると、開いているアプリを閉じてバックグラウンドで動いている別のアプリにアクセスできる。
その狙いは、ユーザーにより多くの画面スペースを提供することだ。ユーザーは、ナビゲーションとジェスチャーナビゲーションのどちらが自分のデバイスに適しているかに応じて、一方を選べるようになる。
また、最新の変更点には、「『戻る』ジェスチャーの感度調整設定」などもある。
新しい「戻る」ジェスチャーの環境設定は、ユーザーが新しいナビゲーションシステムで直面している問題を解決しようとする最新の試みだ。特に注目すべきは、ナビゲーションドロワーを備えたアプリを使う場合に起こる問題で、ナビゲーションドロワーも、左端からスワイプしてスライド式のパネルを開く操作を採用している。
GoogleはAndroid Qのベータ第5版でこの問題に対処するため、ドロワーの動作にアクションを加えて、ユーザーがドロワーをわずかにドラッグして引き出し(ドロワーを「覗き見て」)、一瞬止めてからスワイプすることで、ドロワーを開けるようにした。また、隅からのスワイプ操作を追加して、「Googleアシスタント」にスワイプでアクセスできるようにした。
Chris Banesさんのツイート: "Thanks for letting @rohanscloud and I speak about Gesture Navigation at #DCBERLIN19 today. 👇 A few call outs to things which have/are changing..."
https://twitter.com/chrisbanes/status/1146050917810278400
ユーザーはAndroid開発者のブログ記事で、Android Qのジェスチャーナビゲーションがどのように機能するのかを確認できる。Googleは近日中にそのブログを更新して、さらなる最適化に関する詳細を追加する予定だ。
Gesture Navigation: Going edge-to-edge - Android Developers - Medium(英文)
https://medium.com/androiddevelopers/gesture-navigation-going-edge-to-edge-812f62e4e83e
Android Qのベータ第6版には、開発者向けのAPI 29 SDKが含まれているほか、Googleアプリを利用する際の既知の問題がいくつか存在する。
Googleは開発者に対し、アプリをアップデートしてAndroid Qに対応させるよう呼びかけている。
各種アプリは、いくつかの重要なプライバシー上の変更の影響を受けることになる。これらの変更では、外部ストレージにあるファイルにアクセスするアプリや、ユーザーの位置情報にアクセスするバックグラウンドのアプリ、バックグラウンドで動作を開始するアプリ、固定されたハードウェア識別子にアクセスするアプリにさらに制限をかけている。
研究者らは、7月に公開した調査結果の中で、こうした「修正不能」なプライバシーの問題に注意するよう述べ、これらの問題を米連邦取引委員会(FTC)に報告していた。Googleによると、Android Qでこれらの問題に対処が可能なため、ユーザーはデバイスをアップグレードすればメリットを享受できるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.zdnet.com/article/google-final-android-q-beta-is-out-with-more-navigation-changes/
2019年08月09日 12時25分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35141095/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:37:00.54 ID:2Qw1MDkh
>>1
もうandroidじゃないスマホだしてくれ
ブラウザ以外余計なアプリは要らないから
全部ブラウザアプリで完結してくれや
もうandroidじゃないスマホだしてくれ
ブラウザ以外余計なアプリは要らないから
全部ブラウザアプリで完結してくれや
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:52:58.81 ID:zwzBLhc/
>>3
おじいちゃん
Firefox OS はもう終わったのよ
おじいちゃん
Firefox OS はもう終わったのよ
19: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 15:17:39.60 ID:2Qw1MDkh
>>17
いや、まだ死んどらんよ
プロジェクト名は変わっちまったけどな
いや、まだ死んどらんよ
プロジェクト名は変わっちまったけどな
2: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:33:51.80 ID:CVRDgBHm
メモリが多くないと実現不可な機能だなw
最低でも8GBないと意味無いだろ
最低でも8GBないと意味無いだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:40:33.23 ID:f8nyOpfz
正直パイパイが微妙
頭打ちしてきてるからQ駄目ならアイポンにするわ
頭打ちしてきてるからQ駄目ならアイポンにするわ
20: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 15:51:55.11 ID:6rI638Xx
>>4
どっちも頭打ちは同じやろ
どっちも頭打ちは同じやろ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:42:12.43 ID:rO4+//z/
林檎信者の発狂が早いな
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:54:38.86 ID:jAauPUn1
ファーウェイでも使えるから安心
10: ◆ElliottbHk 2019/08/09(金) 14:05:17.60 ID:zPVJHnN2
>>6
QはおそらくHUAWEI端末には降ってきません。提供されているのはPieまでですから。まだPieが来ていない端末に来る可能性はワンチャンあります。
QはおそらくHUAWEI端末には降ってきません。提供されているのはPieまでですから。まだPieが来ていない端末に来る可能性はワンチャンあります。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:58:01.73 ID:FSQpZSB4
ChMateのパクリか
15: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:52:53.02 ID:yDPpXhbt
>>7
それな!www
それな!www
8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 13:59:50.85 ID:k2WzR//x
戻るを1スワイプはall in one gestureとかエッジジェスチャーとかアプリで今でも可能で
スワイプの場所をおれは9個設定してカレンダー、電卓、evernoteメモとか
ほかアプリ画面でも1スワイプで出せるけど
それより便利になるんかな?
スワイプの場所をおれは9個設定してカレンダー、電卓、evernoteメモとか
ほかアプリ画面でも1スワイプで出せるけど
それより便利になるんかな?
10: ◆ElliottbHk 2019/08/09(金) 14:05:17.60 ID:zPVJHnN2
>>8
今までのアップデートでも、各種アプリで提供されていた機能をOSに実装という流れが多かったので、今回もそれだと思われます。
今までのアップデートでも、各種アプリで提供されていた機能をOSに実装という流れが多かったので、今回もそれだと思われます。
9: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:04:45.75 ID:W+GXmk0Z
要はiPhone式の戻るジェスチャーだな
ドロワー使うユーザーは操作が変わるし、当面の間発狂しそう
ドロワー使うユーザーは操作が変わるし、当面の間発狂しそう
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:13:29.08 ID:IWif4Pa5
グーグルに支配されている
12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:16:00.27 ID:raLzxBqN
いらない機能だな
今のままで充分
今のままで充分
13: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:22:48.15 ID:K6TnJdW6
7からアップデートが出来ますか?
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:38:07.51 ID:flUypiAY
iOSがあの調子だからパクリ先が無くなって迷走してんな
16: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 14:52:53.50 ID:KaZwt0Xx
Qはクソだった
18: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 15:15:11.57 ID:hqN+3NuV
俺の機種ようやく今週になって9 Pieの配布が始まったばかり
何なんだこのスケジュール
何なんだこのスケジュール
25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 00:39:26.77 ID:eW4T9U4R
>>18
基本的に1つ古いのを使ってるのが普通と思えばいい。
最新は人柱。
基本的に1つ古いのを使ってるのが普通と思えばいい。
最新は人柱。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 17:41:41.13 ID:kwpWUCZF
10なのにQとか紛らわしい
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 20:39:36.62 ID:DZBpyx44
ステータスバーとナビバーは8に戻せよ
24: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 21:14:20.65 ID:UrwA4kSi
お菓子の名前は?
- 関連記事
-
-
【鉄道】京都発ラーメン列車、出発進行!車窓楽しみ、揺れる車内で麺作り
-
【イラつくカタカナ語】意識高い系が使いがち、イラッとするカタカナ語録、わかりみが深いと話題に
-
【LV】チケット難民の需要掴む 広がるライブビューイング、さらなる成長のカギは“演歌”
-
【カネクレクレタコラ】 ビル・ゲイツ、ついに資産が9兆円を突破 9億でいいから俺にくれ
-
ビートたけし「eスポーツだかなんだか知らないけどゲームに人生かけるバカがいるとは世も末だねフガフガ」安住紳一郎「たけしさんそのへんで」
-
【シンガポールの日本人学校】消えたブルマー 中3女子の「ブルマーはきたくない。人権問題では?」の訴えに裁判官は…
-
【あいぽんより安いシリコンmac】冷却ファンを省いて最長18時間の駆動を実現! 新型MacBook Airは税別10万4800円~ [trick★]
-
【スーパーの立ち話おばはん風】雅子様、クロアチアの夫人とついつい話が弾み着席を促される。 勿論通訳なし 動画あり
-
神戸市「六甲アイランドの衰退が止まらない…」 中心施設から全テナント撤退
-
【シェアできず破壊盗難】自転車シェアサービス終了、何千台もの窃盗や破壊相次ぎ=フランス
-
【全長494メートル】世界最長の歩道吊り橋、スイスに登場
-
【冥土in】「スイスメイド」表記の新ルール、時計業界に激震
-
【調査】日傘さす女性は日本だけ 中韓など訪日9ヶ国の女性が「使わない」ワケ…日本に来て驚いた「熱さ対策」のアンケートでも1位
-
インドに進出したココ壱が大好評!! 客「これはこれで美味しい。」
-
【飛べないテントウムシ】害虫アブラムシ、羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 1匹あたり1日約100匹のアブラムシを食べる
-