【地域】横浜港の廃線跡を歩いてみた レトロな明治の鉄橋そのまま、近くに東急線跡の遊歩道も
2019
13
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/08/12(月) 19:32:19.04 ID:/025jzQj9
横浜港には「汽車道」「山下臨港線プロムナード」という遊歩道があります。どちらも貨物線の跡地を活用。
近年は東急東横線の跡地も遊歩道として再整備が進み、将来は内陸の丘から海岸の港まで連続して散策できるようになりそうです。
明治時代の鉄橋を歩ける
横浜高速鉄道みなとみらい線の開業に伴い2004(平成16)年に廃止された、東急東横線の横浜~桜木町間。
ここでは、残された線路敷地の一部が遊歩道として再整備され、2019年7月16日(月)から歩けるようになりました。

横浜臨港線の跡地を活用した遊歩道「汽車道」は桜木町駅の近くから横浜赤レンガ倉庫の近くまで延びている(2013年6月、草町義和撮影)。
遊歩道に生まれ変わったのは、横浜市中区内の桜木町駅西口広場付近から紅葉坂交差点までの約140m。
今後も東横線跡地の遊歩道化工事が進められる計画で、2021年度には横浜駅から桜木町駅までの約1.8kmが歩けるようになる予定です。
横浜にはほかにも、鉄道の廃線跡を活用した遊歩道があります。特に横浜港の港湾部に沿って延びる遊歩道は、
古くから国際港として発展してきた横浜港と東海道本線をつなぐ貨物線の廃線跡を活用したもの。
沿道には横浜赤レンガ倉庫や山下公園があり、いまでは観光客の散策ルートのひとつになりました。
2019年7月1日(月)、桜木町から山下公園まで、その遊歩道を歩いてみました。桜木町駅から北へ約200mに進み、
日本丸交差点の横断歩道を渡ると「汽車道」という遊歩道の入口があります。
これは1911(明治44)年、現在の桜木町駅付近から横浜赤レンガ倉庫までの区間に開業した東海道本線の貨物支線「横浜臨港線」の廃線跡を活用したもの。
港湾部の工場が移転したことや鉄道貨物輸送の衰退で1986(昭和61)年に廃止されましたが、1997(平成9)年に全長約620mの遊歩道として整備されました。
途中には短い橋があり、明治期に製造されたレトロ感あふれる鉄橋をそのまま活用。横浜港の歴史を感じながら、横浜赤レンガ倉庫にアクセスできます。
遊歩道の先にも踏切の痕跡が
横浜赤レンガ倉庫の近くからは、全長約600mの遊歩道「山下臨港線プロムナード」が姿を現しました。
これも「山下臨港線」という東海道本線の貨物支線跡を活用して2002(平成14)年に整備されたもの。
横浜臨港線を延伸する形で1965(昭和40)年に開業し、横浜臨港線とともに1986(昭和61)年に廃止されました。

山下臨港線の高架橋も山下公園内を除いて遊歩道に生まれ変わった(2019年7月、草町義和撮影)。
山下臨港線プロムナードは徐々に高度を上げて高架橋に。クルーズ客船が発着する横浜港大さん橋ふ頭を少し高い位置から見ることができます。
高架橋は山下公園にぶつかったところで終わりました。
この先も山下公園に沿って高架橋が続いていましたが、景観上の問題から遊歩道化に反対する声が上がったこともあり、2000(平成12)年に撤去されました。
ただ、山下公園の南東側に抜けて山下ふ頭に入る部分には、道路上に踏切が残っています。
このほか、東急東横線の東白楽~横浜間も地下化に伴い地上の旧線跡が「東横フラワー緑道」という遊歩道として整備されることになり、2011(平成23)年に完成しました。
横浜~桜木町間の遊歩道が全面的に完成すれば、丘陵部の東白楽駅から港湾部の山下公園まで約6~7km、ほぼ連続的に鉄道の廃線跡を散策できるようになりそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16917945/
019年8月12日 17時5分 乗りものニュース


https://gold.ap.teacup.com/line/timg/middle_1201520242.jpg



近年は東急東横線の跡地も遊歩道として再整備が進み、将来は内陸の丘から海岸の港まで連続して散策できるようになりそうです。
明治時代の鉄橋を歩ける
横浜高速鉄道みなとみらい線の開業に伴い2004(平成16)年に廃止された、東急東横線の横浜~桜木町間。
ここでは、残された線路敷地の一部が遊歩道として再整備され、2019年7月16日(月)から歩けるようになりました。

横浜臨港線の跡地を活用した遊歩道「汽車道」は桜木町駅の近くから横浜赤レンガ倉庫の近くまで延びている(2013年6月、草町義和撮影)。
遊歩道に生まれ変わったのは、横浜市中区内の桜木町駅西口広場付近から紅葉坂交差点までの約140m。
今後も東横線跡地の遊歩道化工事が進められる計画で、2021年度には横浜駅から桜木町駅までの約1.8kmが歩けるようになる予定です。
横浜にはほかにも、鉄道の廃線跡を活用した遊歩道があります。特に横浜港の港湾部に沿って延びる遊歩道は、
古くから国際港として発展してきた横浜港と東海道本線をつなぐ貨物線の廃線跡を活用したもの。
沿道には横浜赤レンガ倉庫や山下公園があり、いまでは観光客の散策ルートのひとつになりました。
2019年7月1日(月)、桜木町から山下公園まで、その遊歩道を歩いてみました。桜木町駅から北へ約200mに進み、
日本丸交差点の横断歩道を渡ると「汽車道」という遊歩道の入口があります。
これは1911(明治44)年、現在の桜木町駅付近から横浜赤レンガ倉庫までの区間に開業した東海道本線の貨物支線「横浜臨港線」の廃線跡を活用したもの。
港湾部の工場が移転したことや鉄道貨物輸送の衰退で1986(昭和61)年に廃止されましたが、1997(平成9)年に全長約620mの遊歩道として整備されました。
途中には短い橋があり、明治期に製造されたレトロ感あふれる鉄橋をそのまま活用。横浜港の歴史を感じながら、横浜赤レンガ倉庫にアクセスできます。
遊歩道の先にも踏切の痕跡が
横浜赤レンガ倉庫の近くからは、全長約600mの遊歩道「山下臨港線プロムナード」が姿を現しました。
これも「山下臨港線」という東海道本線の貨物支線跡を活用して2002(平成14)年に整備されたもの。
横浜臨港線を延伸する形で1965(昭和40)年に開業し、横浜臨港線とともに1986(昭和61)年に廃止されました。

山下臨港線の高架橋も山下公園内を除いて遊歩道に生まれ変わった(2019年7月、草町義和撮影)。
山下臨港線プロムナードは徐々に高度を上げて高架橋に。クルーズ客船が発着する横浜港大さん橋ふ頭を少し高い位置から見ることができます。
高架橋は山下公園にぶつかったところで終わりました。
この先も山下公園に沿って高架橋が続いていましたが、景観上の問題から遊歩道化に反対する声が上がったこともあり、2000(平成12)年に撤去されました。
ただ、山下公園の南東側に抜けて山下ふ頭に入る部分には、道路上に踏切が残っています。
このほか、東急東横線の東白楽~横浜間も地下化に伴い地上の旧線跡が「東横フラワー緑道」という遊歩道として整備されることになり、2011(平成23)年に完成しました。
横浜~桜木町間の遊歩道が全面的に完成すれば、丘陵部の東白楽駅から港湾部の山下公園まで約6~7km、ほぼ連続的に鉄道の廃線跡を散策できるようになりそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16917945/
019年8月12日 17時5分 乗りものニュース


https://gold.ap.teacup.com/line/timg/middle_1201520242.jpg



17: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:50:44.31 ID:dPSXb5o30
>>1
横浜最強伝説
横浜最強伝説
29: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:01:36.62 ID:yFYz+HSx0
>>1
> 横浜港には「山下臨港線プロムナード」という遊歩道があります。
山下公園内の高架線を行く旅客列車
https://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/GALLERY/show_image.html?id=65019889&no=0
.
sssp://o.5ch.net/1ihah.png
> 横浜港には「山下臨港線プロムナード」という遊歩道があります。
山下公園内の高架線を行く旅客列車
https://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/GALLERY/show_image.html?id=65019889&no=0
.
sssp://o.5ch.net/1ihah.png
32: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:04:29.82 ID:M7as27Fq0
>>29
ガキの頃山下ふ頭で見た!!!!
ガキの頃山下ふ頭で見た!!!!
43: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:25:28.78 ID:yFYz+HSx0
>>1
> 横浜港には「山下臨港線プロムナード」という遊歩道があります。
山下公園内の高架線を蒸気機関車に牽引される旅客列車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-82/glock1320031/folder/1571795/89/65019889/img_1?1499000549
.
sssp://o.5ch.net/1ihb6.png
> 横浜港には「山下臨港線プロムナード」という遊歩道があります。
山下公園内の高架線を蒸気機関車に牽引される旅客列車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-82/glock1320031/folder/1571795/89/65019889/img_1?1499000549
.
sssp://o.5ch.net/1ihb6.png
2: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:35:45.46 ID:6fkNmN1Y0
横浜線を単独で桜木町まで伸ばして
3: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:36:06.95 ID:49VedtZn0
山下公園なんて関東大震災の瓦礫埋め立てた所なんだから
景観もクソも無いと思うんだけどな
景観もクソも無いと思うんだけどな
4: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:36:41.07 ID:bVCJayfe0
東横線廃線してから時間かかりすぎでしょ
6: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:39:08.77 ID:3+wA95Z00
>>4
こないだ桜木町駅から紅葉坂まで開通
糞意味ないけど
こないだ桜木町駅から紅葉坂まで開通
糞意味ないけど
5: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:38:58.37 ID:Qevv6gQ40
横浜博の時、列車で乗れたんだよなここ
7: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:41:26.33 ID:/025jzQj0
https://www.youtube.com/watch?v=7GbHPrd7-KA
横浜臨港線を走るC58 C58 of SL ran in the harbor line in yokohama
横浜臨港線を走るC58 C58 of SL ran in the harbor line in yokohama
8: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:43:06.93 ID:FPqQwEpz0
廃線処理
9: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:45:21.23 ID:zLNgIUfI0
おいいきなりどうした
10: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:45:27.92 ID:XYkUvl+10
>残された線路敷地の一部が遊歩道として再整備され、2019年7月16日(月)から歩けるようになりました。
どこが新しく歩けるようになったか全然わからん
汽車道や赤レンガ~山下公園に沿った歩道橋は前からあるし
どこが新しく歩けるようになったか全然わからん
汽車道や赤レンガ~山下公園に沿った歩道橋は前からあるし
11: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:46:05.84 ID:/os8Eyq30
高架下の雑然とした売店で買ったお菓子と飲み物を持って芝生でデート
12: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:47:17.44 ID:O92Adagd0
別名「桜木町サグラダファミリア計画」
13: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:49:11.63 ID:LnmF/oNl0
東横線は桜木町発着も残せばよかったのに
15: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:50:13.52 ID:49VedtZn0
>>13
みなとみらい線できる前から横浜~桜木町は空気輸送だったよ
みなとみらい線できる前から横浜~桜木町は空気輸送だったよ
21: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:54:48.83 ID:ePr3OwmX0
>>13
みなとみらいに誘導したいのは分かるけど
わざわざ廃止しなくて良かったよな
みなとみらいに誘導したいのは分かるけど
わざわざ廃止しなくて良かったよな
28: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:59:14.42 ID:O92Adagd0
>>13
ホーム幅が殺人的に狭かったのよw
人命優先なら廃止もやむなしというのが大方の意見
ホーム幅が殺人的に狭かったのよw
人命優先なら廃止もやむなしというのが大方の意見
34: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:06:12.75 ID:ePr3OwmX0
>>28
明らかにみなとみらいに人を誘導するためでしょ
ホームと幅とか言い訳
横浜からひと駅行くだけで別料金がかかるから逆効果だったと思うけど
明らかにみなとみらいに人を誘導するためでしょ
ホームと幅とか言い訳
横浜からひと駅行くだけで別料金がかかるから逆効果だったと思うけど
36: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:09:25.57 ID:O92Adagd0
>>34
みなとみらい線を当て込んで開発したのに裏切られてさびれまくった地区の孤島・本牧に向かってとりあえず謝ってくれ
みなとみらい線を当て込んで開発したのに裏切られてさびれまくった地区の孤島・本牧に向かってとりあえず謝ってくれ
37: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:14:21.14 ID:49VedtZn0
>>36
あそこは本郷町のゴウツク商店街がいる限りだめぽ
あそこは本郷町のゴウツク商店街がいる限りだめぽ
42: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:22:10.70 ID:3+wA95Z00
>>34
だいたい構造的にどうやって横浜~桜木町を残すのよ
横浜駅を埋めるかぎり困難でしょ
だいたい構造的にどうやって横浜~桜木町を残すのよ
横浜駅を埋めるかぎり困難でしょ
14: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:49:21.64 ID:u8nKObl80
19: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:54:16.90 ID:O92Adagd0
>>14
テレビやアド街で何度も取り上げられてる
ただ、他に何もないあんなとこにそれだけわざわざ見に行く価値が鉄ちゃん以外の一般人にはないだけ
高島町はずーっと開発に大失敗してる
テレビやアド街で何度も取り上げられてる
ただ、他に何もないあんなとこにそれだけわざわざ見に行く価値が鉄ちゃん以外の一般人にはないだけ
高島町はずーっと開発に大失敗してる
23: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:56:43.57 ID:qS8ib9Pr0
>>14
マンションの玄関にあるので入りにくいw
マンションの玄関にあるので入りにくいw
24: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:57:06.27 ID:M7as27Fq0
>>14
知らないなここ。奥に地下鉄の高島町の入り口ぽいのが見えるから 交番の裏辺りか???
知らないなここ。奥に地下鉄の高島町の入り口ぽいのが見えるから 交番の裏辺りか???
16: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:50:35.20 ID:sKu+2GB/0
夜中に行くと、足元の線路がガタガタ揺れ、汽笛が聞こえて、何事と後ろを振り向いたら、轢かれる。てな感じの話でも作って↓
18: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:51:50.39 ID:O92Adagd0
>近年は東急東横線の跡地も遊歩道として再整備が進み、
>将来は内陸の丘から海岸の港まで連続して散策できるようになりそうです。
桜木町から鷹島町経由横浜駅の高架線路をか?
あんなとこ遊歩道にして何が楽しいんだ?
産業道路と幸福の科学しか見えんぞ?
それより、高架下の壁の幾何学模様みたいな落書き復活させろよ
あれ、カッコよかったのに
塗りつぶしてその上から書いたスプレー缶の落書きみたいなのは渋谷の2番せんじみたいでダサかったけどなw
>将来は内陸の丘から海岸の港まで連続して散策できるようになりそうです。
桜木町から鷹島町経由横浜駅の高架線路をか?
あんなとこ遊歩道にして何が楽しいんだ?
産業道路と幸福の科学しか見えんぞ?
それより、高架下の壁の幾何学模様みたいな落書き復活させろよ
あれ、カッコよかったのに
塗りつぶしてその上から書いたスプレー缶の落書きみたいなのは渋谷の2番せんじみたいでダサかったけどなw
20: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:54:35.63 ID:iGCVcA110
遊歩道じゃなくてさあ
K100とか走らせればいいのにさああ
K100とか走らせればいいのにさああ
22: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:56:06.79 ID:xDTLWdg10
横浜が威張れるのはこの周辺500m以内
25: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:57:35.24 ID:O92Adagd0
Y150のデカい機械グモ常設展示して二度とあの過ちを繰り返さないモニュメントにしろ
31: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:03:34.24 ID:M7as27Fq0
>>25
幕で隠してるけど蜘蛛のアタマが外から見えるwwww アレくらいしか見ものがないwwwひどい話www
幕で隠してるけど蜘蛛のアタマが外から見えるwwww アレくらいしか見ものがないwwwひどい話www
26: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:58:17.45 ID:1RA7Wn4Z0
あのさー、俺って横浜じゃん
27: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 19:58:52.05 ID:nlMBqxBO0
そろそろガードレール邪魔だから全部壊そうぜ
30: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:02:10.92 ID:P0IdHXJn0
みなとみらい線の新高島駅周辺は、ソニーや京急本社が完成間近だけど、大部分が未だにNo man's landだからな。
33: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:04:47.92 ID:O92Adagd0
そもそも、郵便ビルから高島町方面への「横長」だった桜木町駅を
みたとみらいと野毛方面の「縦」に使うことに無理があったんだよ
だから桜木町駅、スカスカ
みたとみらいと野毛方面の「縦」に使うことに無理があったんだよ
だから桜木町駅、スカスカ
35: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:07:53.52 ID:O92Adagd0
桜木町はステンドグラスが綺麗な駅だったんだよ
38: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:17:06.52 ID:f/kmKDDt0
せめて、平成のうちに終わらせてほしかった
39: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:18:11.16 ID:O92Adagd0
その頃!
横浜駅はまだ工事していた
横浜駅はまだ工事していた
40: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:20:09.79 ID:M7as27Fq0
最初は、地下鉄ブルーラインの関内駅から分離して。県庁中華街元町回って、本牧まで行く予定
金がなくなり頓挫。
ちょうどその頃に、三菱造船所を金沢区に移して、跡地を新都心にする。
交通手段は・・・で桜木町止まりの東横線を引きずり込むことに
だから地下鉄関内駅は、上下が地下2階 3階
今は壁ができてるけど元々は島式2面
金がなくなり頓挫。
ちょうどその頃に、三菱造船所を金沢区に移して、跡地を新都心にする。
交通手段は・・・で桜木町止まりの東横線を引きずり込むことに
だから地下鉄関内駅は、上下が地下2階 3階
今は壁ができてるけど元々は島式2面
41: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:21:12.62 ID:ePr3OwmX0
当初の計画通りみなとみらいは横浜線の駅を作ればよかった。
東横線は高島町をみなとみらいと改名するだけでよかった。
桜木町は人減ったんだろうな、久しぶりにソープ行こうと思ったら潰れてたわ
東横線は高島町をみなとみらいと改名するだけでよかった。
桜木町は人減ったんだろうな、久しぶりにソープ行こうと思ったら潰れてたわ
44: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:25:57.05 ID:+HkdGj4g0
舘ひろしの冷たい太陽をBGMにどうぞ
48: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:30:13.30 ID:O92Adagd0
>>44
もともとは族の集会場所
あぶ刑事の頃は赤レンガを観光地化しようと試行錯誤してた
まさかただのショッピングモールにするとは思わなんだ
もともとは族の集会場所
あぶ刑事の頃は赤レンガを観光地化しようと試行錯誤してた
まさかただのショッピングモールにするとは思わなんだ
45: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:25:58.99 ID:rTuZCUdo0
ついでに鶴見線も歩いてきてよ
46: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:26:06.04 ID:dDBvkNHd0
東横線の東海道線を跨ぐ鉄橋は早めに撤去されたけど遊歩道途切れるじゃね0な
47: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:27:49.15 ID:O92Adagd0
みなとみらい線(元町中華街駅~横浜駅)の表示板は、フォントもその下の点々も各駅ごとに異なっている
なかなか凝ったものだよ
例によって新高島町駅だけは適当だが、あそこまでほおっておかれるとドリフのぶーちゃん的なキャラとして愛されそう
なかなか凝ったものだよ
例によって新高島町駅だけは適当だが、あそこまでほおっておかれるとドリフのぶーちゃん的なキャラとして愛されそう
49: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:30:48.06 ID:sw2KWJbu0
あぶデカとかナツカシス
50: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月) 20:32:11.14 ID:LhyM8eFf0
本牧の方行けば、廃線後放置されてサビだらけになってるザ廃線的な線路あるじゃん
- 関連記事
-
-
【移転騒動】三つ星寿司店も築地市場移転に反対、仲卸業者は引っ越し費用に3千万円借金も
-
【芸能】松本人志 萩原さん訃報めぐる乙武氏のツイートに首かしげる「それは…」
-
【ミス・ユニバース】場外戦 米国代表「英語話せない」とカンボジア代表を嘲笑し大炎上
-
【外国人労働者】介護人材1万人受け入れ、ベトナムと合意 深刻な人手不足 政府が2020年夏までに数値目標設定 インドネシアにも打診
-
【山ちゃん結婚】 蒼井優(33)と山里亮太(42)が結婚
-
【中国ラッシュアワー】車両の性能・・・路線数・・・いや違う!わが国の地下鉄はコレで日本の地下鉄を超越する!
-
【ノスタルジックカー】「頭文字D」のハチロクも 若者にアピール、京都の中古車販売店
-
【萌猫娘】猫娘が8頭身の美少女に 「ゲゲゲの鬼太郎」6期での変貌ぶりに「初代とは別物」「かわいすぎ」
-
【Xperia XZ3】ソニー新型Xperia発表きたぁああ!初の有機EL搭載!ノッチ無し!
-
【銀座ユニクロ、ドンキは?】銀座アルマーニ小学校 「制服デザインをバーバリー、シャネル、エルメスにも打診したが断られた」
-
【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7%
-
【フードロスマッチングアプリ】飲食店の売れ残りを格安で入手できるサービス「TABETE」が正式リリース
-
【鹿児島】野生化した猫、希少なアマミノクロウサギを捕食…徳之島で初めて写真撮影に成功
-
【みちびき】日本版GPS強化に向け3機のGPS衛星を打ち上げ 政府、アメリカGPS依存からの脱却を急ぐ
-
【スマホ】スマホ市場、中国勢が好調でサムスンに打撃
-