【スマホ】韓国LGの「2台連結型スマホ」、V50の巨大なポテンシャル
2019
17
1: 田杉山脈 ★ 2019/08/16(金) 22:32:55.84 ID:CAP_USER
スマホの世界シェアトップ2のサムスンとファーウェイは、折りたたみスマホの市場への投入を急いでいるが、韓国のLGはこの2社とは異なるアプローチで、新たなイノベーションをもたらそうとしている。
LGが「デュアルスクリーン」というコンセプトを打ち出すのが、V50と呼ばれるデバイスだ。この端末は先進性の面ではサムスンのGalaxy Foldや、ファーウェイのMate Xの足元にも及ばない。
しかし、実際に使用してみるとサムスンとファーウェイが実現しようとした利便性を体感することができる上、価格は両社の製品よりも格段に安い。
まず、LG V50単体の評価から始めよう。V50はV40のリリースから5ヶ月後に発売された端末で、V40の再利用版ともいえる。V50は、チップセットをSnapdragon 855にアップグレードしているほか、5Gに対応し、カメラモジュールを背面ガラスの下に搭載している。
しかし、大きなノッチは2018年初期のスマホを彷彿とさせるもので、古臭く感じる。このため、V50を単体で評価するのであれば高い点数は得られない。LGは、この点を理解しているからこそ、2つ目のディスプレイを加えたのだと考えられる。
V50は専用のアクセサリを用いて2台を連結させて、デュアルディスプレイを楽しむことができる。
デュアルディスプレイにすると、2つのアプリを起動することができる。同じアプリを2つのインスタンスで動かすことも可能だ。筆者はドキュメントをレビューする際、1つのディスプレイに原版を、もう1つのディスプレイに編集版を並べて表示し、作業効率をアップさせることができた。
また、ツイッターを閲覧しながら、別のディスプレイでユーチューブ動画を流すこともできる。2つ目のディスプレイは、バーチャルなゲームパッドとして使うことができ、格闘ゲームや横スクロールするタイプのゲームではプレイ体験が大幅に向上する。デュアルスクリーンを装着すると厚みと重量が増すが、それほど気にならない。ポケットに容易に収まるし、iPhone XS Maxと並べても大差はない。
ただし、サムスンやファーウェイの折りたたみスマホは、開くとタブレット級の大画面になるが、V50は2つのディスプレイを横に並べているため、操作感は異なる。
一方、価格はサムスンのGalaxy Foldが2000ドル、ファーウェイのMate Xが2500ドルであるのに対し、V50の2台セット価格はその半額程度だ。V50はお手頃な価格に加え、耐久性も他の2機種より優れているのが大きな利点といえる。

https://forbesjapan.com/articles/detail/29076
LGが「デュアルスクリーン」というコンセプトを打ち出すのが、V50と呼ばれるデバイスだ。この端末は先進性の面ではサムスンのGalaxy Foldや、ファーウェイのMate Xの足元にも及ばない。
しかし、実際に使用してみるとサムスンとファーウェイが実現しようとした利便性を体感することができる上、価格は両社の製品よりも格段に安い。
まず、LG V50単体の評価から始めよう。V50はV40のリリースから5ヶ月後に発売された端末で、V40の再利用版ともいえる。V50は、チップセットをSnapdragon 855にアップグレードしているほか、5Gに対応し、カメラモジュールを背面ガラスの下に搭載している。
しかし、大きなノッチは2018年初期のスマホを彷彿とさせるもので、古臭く感じる。このため、V50を単体で評価するのであれば高い点数は得られない。LGは、この点を理解しているからこそ、2つ目のディスプレイを加えたのだと考えられる。
V50は専用のアクセサリを用いて2台を連結させて、デュアルディスプレイを楽しむことができる。
デュアルディスプレイにすると、2つのアプリを起動することができる。同じアプリを2つのインスタンスで動かすことも可能だ。筆者はドキュメントをレビューする際、1つのディスプレイに原版を、もう1つのディスプレイに編集版を並べて表示し、作業効率をアップさせることができた。
また、ツイッターを閲覧しながら、別のディスプレイでユーチューブ動画を流すこともできる。2つ目のディスプレイは、バーチャルなゲームパッドとして使うことができ、格闘ゲームや横スクロールするタイプのゲームではプレイ体験が大幅に向上する。デュアルスクリーンを装着すると厚みと重量が増すが、それほど気にならない。ポケットに容易に収まるし、iPhone XS Maxと並べても大差はない。
ただし、サムスンやファーウェイの折りたたみスマホは、開くとタブレット級の大画面になるが、V50は2つのディスプレイを横に並べているため、操作感は異なる。
一方、価格はサムスンのGalaxy Foldが2000ドル、ファーウェイのMate Xが2500ドルであるのに対し、V50の2台セット価格はその半額程度だ。V50はお手頃な価格に加え、耐久性も他の2機種より優れているのが大きな利点といえる。

https://forbesjapan.com/articles/detail/29076
5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:41:07.74 ID:zTXdy9aY
>>1
材料は日本製
材料は日本製
10: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:49:06.72 ID:lDeXpi9e
>>1
なにLGて()
ギャラクシーとは別モンなの?
なにLGて()
ギャラクシーとは別モンなの?
46: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 03:14:20.58 ID:6OQRKnM+
>>1
あコレガラパゴスだわ
あコレガラパゴスだわ
2: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:33:32.94 ID:SSTu4MTW
スマホは南朝鮮の起源
26: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:51:07.33 ID:TRd5eIuy
>>2
へえ!そうなんだ!ちなみになんて機種?
その機種のウィキペディアとか紹介記事のリンクは?
へえ!そうなんだ!ちなみになんて機種?
その機種のウィキペディアとか紹介記事のリンクは?
31: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 00:25:12.23 ID:SEipogGi
>>26
ネタニマジレス
ネタニマジレス
32: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 00:28:10.97 ID:qFyJTdMs
>>31これネタなん?しょーもなさすぎる頭で草
3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:38:16.26 ID:8It8Ch55
お疲れさん
4: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:38:45.25 ID:BNIFOvXW
抱き合わせ商法だな
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:42:40.41 ID:ZMA5sX7m
燃えるポテンシャルもものすごい
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:42:54.13 ID:c9daEwDc
同じ機種2台買えってか
なら大きい画面のタブレット買うわ
なら大きい画面のタブレット買うわ
8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:44:31.97 ID:WNZiTILG
近年、新しい商品は韓中からでてる
9: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:44:54.15 ID:EmH5Yh+G
一時期の日本製品みたい
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:49:55.84 ID:Zk+3/IKJ
タブレットにします
12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:52:11.84 ID:EY5aQmxe
増設側はカメラやセンサー類削ってもっと安価にするとか、接続側のペゼルを完全に無くして2画面の隙間を無くすとかもっと工夫できるんじゃないの?
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:56:22.01 ID:AvfM18aC
LGはシャープポジション
サムスンはソニー
サムスンはソニー
15: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 22:59:11.75 ID:7OKpyiZb
スマホは南朝鮮の起源
16: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:00:35.74 ID:yZJNL1Xs
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:04:38.85 ID:wWNJ60Lo
2台持ち事態はあながち拒否反応はないわけだが
画面を広く使いたいがために2台持ちってしたいと思うかなぁ。
電話受けるときだってワイヤレス使ってなければいちいち本体外すのって感じだよね
新しい技術を卑下したいとは思わないけど
それでも使いにくそうだよね
画面を広く使いたいがために2台持ちってしたいと思うかなぁ。
電話受けるときだってワイヤレス使ってなければいちいち本体外すのって感じだよね
新しい技術を卑下したいとは思わないけど
それでも使いにくそうだよね
18: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:05:11.97 ID:her7T064
ネタ切れ感ハンパネエナ
19: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:10:54.57 ID:8Az+7wX8
スマフォが正しいだろ。
電話なんだからどんだけ余計な事すんだ?
電話なんだからどんだけ余計な事すんだ?
20: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:13:32.75 ID:9bGLjqi4
馬鹿チョン製なんぞ恥ずかしくて持てんわwww
21: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:20:35.37 ID:zpowint2
アイディアが無いならもう廃業すればいいのに。どうせすぐに中国に取って代われるんだから。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:21:05.27 ID:kQOY1jMc
結局1枚を広く、じゃなく2枚で別々のことをしたほうがいいと思ってたから売れてほしいな
シングルモニタじゃなくデュアルモニタ操作がやりたいのよ
シングルモニタじゃなくデュアルモニタ操作がやりたいのよ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:23:28.43 ID:P+/nAJBE
ガラパゴスやな
24: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:27:59.84 ID:ymAn1B/c
なんか順調に過去の日本を模倣してるような感じが
先進性って日本はやっぱ早すぎたのか
先進性って日本はやっぱ早すぎたのか
25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:43:06.85 ID:+Blah7P+
XPERIA Pだっけ?
あれをベゼルレスにすりゃいいだけなのに
あれをベゼルレスにすりゃいいだけなのに
28: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 23:56:25.54 ID:kgDKfHsi
輸入禁止やろ?
29: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 00:00:21.99 ID:Qxbx0PHr
欲しがるのかそんな商品?
どう使っている姿がクールなのかわからない
どう使っている姿がクールなのかわからない
30: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 00:15:24.49 ID:VZ3dNe/b
33: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 00:53:05.46 ID:zPO3Em8a
だったらノートPC買えよw
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 01:09:41.29 ID:KifXTCJC
2台連結とかメンドクセー!
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 01:23:41.48 ID:RReTse4f
こういう需要なさそうなキワモノ端末出し始めたら黄信号
36: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 01:35:45.44 ID:VlGBg1j0
いやもうそんなことするくらいならタブレットでよくね
37: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 01:47:54.88 ID:Vil0cW0F
ガラケーは何で折りたたみになったんだろう
40: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 02:01:34.26 ID:rz4XqvnT
>>37
はじめはストレート型しかなかったね。
大画面化にともなって二つ折りにしないとポケットに入らなくなったんだろう。
それでも自分はストレート型を愛用してた。
画面はちょっと小さかったけど薄くて軽くてよかったね。
はじめはストレート型しかなかったね。
大画面化にともなって二つ折りにしないとポケットに入らなくなったんだろう。
それでも自分はストレート型を愛用してた。
画面はちょっと小さかったけど薄くて軽くてよかったね。
41: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 02:27:48.35 ID:Vil0cW0F
>>40
当時PHSがストレートで薄くて画面も大きくて良い感じだった。
個人的には通常の携帯電話もあの方向に進化してほしかったけど
スマホも市場が飽和してくると折りたたみになってしまうのかなw
当時PHSがストレートで薄くて画面も大きくて良い感じだった。
個人的には通常の携帯電話もあの方向に進化してほしかったけど
スマホも市場が飽和してくると折りたたみになってしまうのかなw
38: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 01:59:36.17 ID:FJdDSuBa
昔KENWOODのカーオーディオに有ったんだけど、透明な有機ELパネルを2重に重ねて、1画面の面積で2画面分の情報を表示できるようにしたら斬新じゃないかな
液晶じゃできないから、ELパネル作ってる韓国メーカーにしかできない
液晶じゃできないから、ELパネル作ってる韓国メーカーにしかできない
42: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 02:29:07.44 ID:NpAwJIiy
タブレット2台のフレームで
43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 02:40:17.35 ID:SZK8iy5s
アホの発明だな www スマホは、5インチで十分だろ www
不足なら、背中に、30インチのモニターでも背負えって。 バカ民族がさ。
不足なら、背中に、30インチのモニターでも背負えって。 バカ民族がさ。
47: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 03:33:18.01 ID:A09IlBWV
折り畳むのはスマホではなくて、国そのものニダ~^_^
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 03:34:22.18 ID:yLFqSI5D
タブレットで良い
なんで二台も買う必要あるんだ?
なんで二台も買う必要あるんだ?
49: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 03:41:09.74 ID:fqzB+dvW
チョンのスマホって時点で身体が受け付けない
サムスンのガラクチョンとかいうテロスマホ使ってる奴もキモイ
サムスンのガラクチョンとかいうテロスマホ使ってる奴もキモイ
50: 名刺は切らしておりまして 2019/08/17(土) 03:50:02.34 ID:yrWFCFSs
広い画面が欲しいならタブレット買う。
こんなの買うのは変態。
こんなの買うのは変態。
- 関連記事
-
-
【往年の名作ゲーム100本!】「このレトロゲームを遊べ!」発売!! オッサン「昔のゲームの方が面白かった」 これ本気で言ってるの?
-
【フィギュアスケーター】村上佳菜子、引退後は「ほぼ毎日」ゲイの人と遊んでる
-
【山口】チェーンソーで削った木の猫 萩の猫寺で「50匹の猫」展示
-
【奈良の池床】京都の川床を意識して奈良が気合を入れて池床作ったら京都人から嘲笑される
-
【儲かりまっせ】レンタルカート『マリカー』が大量に駐車されているのが確認! 有料駐車場を占拠できるほど儲かる [
-
【米国】暴動のどさくさ紛れに従軍慰安婦像まで倒されるw
-
【企業】クレーンゲーム、「オンライン版」参入相次ぐ スマホで遠隔操作、景品配送
-
【中国】「日本にはとっくにあったのか!」「中国が世界初だと思ってた…」=中国のネット上である動画が話題に
-
【旅客機のメリーゴーランド?】狭い土地でも大量の航空機の離着陸を可能にする「円形滑走路」の開発計画を公表=EU5ヶ国の航空宇宙機関
-
【ボンビー旅行の味方】コンビニが外国人観光客に人気 おにぎり 手巻き寿司 おでん ドンキでは抹茶味のキットカットがバカウケ
-
【PUBG】『PLAYEARUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』専用ゲーム機が29980円で発売
-
在日「在日が日本で逮捕された時『やっぱりね』と言われるのは宿命であり差別ではない」
-
【その店違いますけど・・】誤りでミシュランの星獲得した店に客殺到!利用客「さすが星獲得店」満足へ
-
【線路は白線】中国でレールも架線もないゴムタイヤLRTの試験開始。道路の白線に沿って走行。
-
パンクなし 東洋ゴム 「空気なしタイヤ」 時速120キロ程度の高速走行可能に 他メーカーとの競争激化
-