【サーモンキャノン砲】川の上流に高速移動!鮭を空高く発射する「サーモン・キャノン」が世界中で注目の的に アメリカ
2019
25
1: チンしたモヤシ ★ 2019/08/25(日) 02:20:50.55 ID:pa0xJORM9
川の上流に高速移動!鮭を空高く発射する「サーモン・キャノン」が世界中で注目の的に
FINDERS 2019.08.22
https://finders.me/articles.php?id=1235
文:岩見旦
地球のバランスを考えない過剰な環境破壊。しかし、これを乗り越えることができるのもまたテクノロジーだ。
米国企業が、ダム建設によるある問題を解決したテクノロジーが、SNS上を騒がせている。
●2600万再生のシュールな動画に世界がざわつく
現在世界中で話題となっているのが、こちらの投稿。ニュース動画メディア「Cheddar」が制作したこちらの動画を観ていただきたい。
動画
This system helps native fish pass over dams in seconds rather than day
https://twitter.com/kashthefuturist/status/1159610222148669440
男性が鮭を白いチューブに入れると、鮭はその中を高速移動。空高く舞い上がり、川の上流まであっという間にたどり着いた。なんとも言えないシュールな動画がSNS上で評判となり、現在2600万回以上の再生数を記録している。
●時速35キロで移動する鮭
このマシンの名前は「サーモン・キャノン」。米国シアトルに拠点を構えるWhooshh Innovationsが開発した。
鮭は川で生まれてから海に出て、数年暮らした後、再び生まれ育った川に帰り産卵をする。しかし、ダムが設置されたことで、鮭が本来戻るべき場所に戻ることができなくなってしまった。
そこで活躍するのが、この「サーモン・キャノン」だ。ポンプによる水流の力で、本来数日掛けて川を上らなければならないところを、ほんの数秒で上流まで移動することができる。そのスピード、なんと時速22マイル(約35キロ)だ。24時間で5万匹の鮭を運ぶことが可能。外来種を排除するシステムも備わっており、鮭も安心して産卵できるというわけだ。
●魚が苦しめられている? 開発会社CEOが答える
Whooshh InnovationsのCEOであるヴィンス・ブライアント氏が、『CNN』の取材に語ったところによると、この動画は過去の映像を編集したものであり、現在のバージョンでは魚自身がチューブの中に入ることができるとのこと。
https://youtu.be/0nD1D0F7ujQ
今回、動画が話題になったことでブライアント氏の元に、「魚が苦しめられている」という批判が寄せられている。しかし、これは誤りだと主張する。魚が上流へ上るために設置される棚田のような従来の魚道よりサーモン・サーモンの方が、魚の損傷が少ないというデータがあるとのこと。
「魚にとってストレスはありません」とブライアント氏。「サーモン・キャノンは快適な乗り心地でなければなりません」とも。
同社はこれまでサーモン・キャノンを20台以上、米国や欧州の政府機関に販売。魚道より圧倒的に安価だという。最も長いものは1700フィート(約520メートル)にも及ぶ。今回の動画がきっかけで、あらゆる国でサーモン・キャノンが設置され、世界中の魚が空に打ち上げられることになるかもしれない。
------------------------
こっちも見やすい
衝撃の“サーモン瞬間移動”? 不思議な装置の正体[2019/08/15 19:10]テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000162115.html

魚のサーモンを巡るある動画が2000万回以上、再生されるなど世界中で話題となっている。動画に映っている不思議な装置の正体とは。
白いチューブの中を高速移動する影。よく見ると、それは魚のシルエットではないか。そう、新しい移動手段を獲得したのはサーモン。サケやマスだ。産卵のために川をさかのぼろうにもダムがあっては無理。そんなケースでもこのシステムさえあれば大丈夫だ。この魔法のトンネルに入れば野を越え山を越え。ダムも乗り越え。時速33キロで瞬間移動。人呼んでサーモンキャノン。このシステムは当初、人間が魚をチューブの入り口に投入していたが、今では彼らが元々、持っている滝を上ろうとする性質を利用しているという。ダムの治水機能や発電機能を維持しながらサケを産卵場所に誘導。人にも魚にも優しいシステムだと開発者は胸を張る。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FINDERS 2019.08.22
https://finders.me/articles.php?id=1235
文:岩見旦
地球のバランスを考えない過剰な環境破壊。しかし、これを乗り越えることができるのもまたテクノロジーだ。
米国企業が、ダム建設によるある問題を解決したテクノロジーが、SNS上を騒がせている。
●2600万再生のシュールな動画に世界がざわつく
現在世界中で話題となっているのが、こちらの投稿。ニュース動画メディア「Cheddar」が制作したこちらの動画を観ていただきたい。
動画
This system helps native fish pass over dams in seconds rather than day
https://twitter.com/kashthefuturist/status/1159610222148669440
男性が鮭を白いチューブに入れると、鮭はその中を高速移動。空高く舞い上がり、川の上流まであっという間にたどり着いた。なんとも言えないシュールな動画がSNS上で評判となり、現在2600万回以上の再生数を記録している。
●時速35キロで移動する鮭
このマシンの名前は「サーモン・キャノン」。米国シアトルに拠点を構えるWhooshh Innovationsが開発した。
鮭は川で生まれてから海に出て、数年暮らした後、再び生まれ育った川に帰り産卵をする。しかし、ダムが設置されたことで、鮭が本来戻るべき場所に戻ることができなくなってしまった。
そこで活躍するのが、この「サーモン・キャノン」だ。ポンプによる水流の力で、本来数日掛けて川を上らなければならないところを、ほんの数秒で上流まで移動することができる。そのスピード、なんと時速22マイル(約35キロ)だ。24時間で5万匹の鮭を運ぶことが可能。外来種を排除するシステムも備わっており、鮭も安心して産卵できるというわけだ。
●魚が苦しめられている? 開発会社CEOが答える
Whooshh InnovationsのCEOであるヴィンス・ブライアント氏が、『CNN』の取材に語ったところによると、この動画は過去の映像を編集したものであり、現在のバージョンでは魚自身がチューブの中に入ることができるとのこと。
https://youtu.be/0nD1D0F7ujQ
今回、動画が話題になったことでブライアント氏の元に、「魚が苦しめられている」という批判が寄せられている。しかし、これは誤りだと主張する。魚が上流へ上るために設置される棚田のような従来の魚道よりサーモン・サーモンの方が、魚の損傷が少ないというデータがあるとのこと。
「魚にとってストレスはありません」とブライアント氏。「サーモン・キャノンは快適な乗り心地でなければなりません」とも。
同社はこれまでサーモン・キャノンを20台以上、米国や欧州の政府機関に販売。魚道より圧倒的に安価だという。最も長いものは1700フィート(約520メートル)にも及ぶ。今回の動画がきっかけで、あらゆる国でサーモン・キャノンが設置され、世界中の魚が空に打ち上げられることになるかもしれない。
------------------------
こっちも見やすい
衝撃の“サーモン瞬間移動”? 不思議な装置の正体[2019/08/15 19:10]テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000162115.html

魚のサーモンを巡るある動画が2000万回以上、再生されるなど世界中で話題となっている。動画に映っている不思議な装置の正体とは。
白いチューブの中を高速移動する影。よく見ると、それは魚のシルエットではないか。そう、新しい移動手段を獲得したのはサーモン。サケやマスだ。産卵のために川をさかのぼろうにもダムがあっては無理。そんなケースでもこのシステムさえあれば大丈夫だ。この魔法のトンネルに入れば野を越え山を越え。ダムも乗り越え。時速33キロで瞬間移動。人呼んでサーモンキャノン。このシステムは当初、人間が魚をチューブの入り口に投入していたが、今では彼らが元々、持っている滝を上ろうとする性質を利用しているという。ダムの治水機能や発電機能を維持しながらサケを産卵場所に誘導。人にも魚にも優しいシステムだと開発者は胸を張る。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:14:28.40 ID:hn2HMARP0
>>1
変わった名前の人だな。来日したらどう紹介されるんだろう。
「キャッシュ尻なんだ」さん?
変わった名前の人だな。来日したらどう紹介されるんだろう。
「キャッシュ尻なんだ」さん?
2: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:22:53.59 ID:PsNraDc50
サケ飛ば
3: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:23:21.44 ID:b81tgxko0
幼魚が下る時はどうすんの
19: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:41:59.00 ID:V+gsYPDG0
5: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:23:59.87 ID:5kPnydVH0
まさかこれが第三次世界大戦で兵器として猛威を振るう事になるとは
6: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:25:07.33 ID:Aufk4Vxi0
逆はどうすんの?
7: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:25:13.53 ID:BbGd9F5D0
サーモンベイビー、アメリカ♪ 壮絶にすべるISSAが飛び込む水の音
11: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:27:50.27 ID:AAQJgTkN0
鮭のベイビー
12: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:30:50.93 ID:fRLXEaSt0
人力で投入すんのか
13: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:32:22.98 ID:1enVhPjC0
これいいね
大阪の在日もこれで韓国に送り返そう
大阪の在日もこれで韓国に送り返そう
14: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:34:31.84 ID:mEcGLHDx0
なんでテレビは動画に変な効果音とか動物の声とかつけちゃうかな
15: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:35:42.12 ID:xucgmukz0
なんだただの流しそうめんのサーモン版か
16: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:35:55.48 ID:xe2Gqp+N0
これ俺らが子供の頃に見せられた未来図じゃん
チューブ移動じゃん
チューブ移動じゃん
18: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:39:12.12 ID:cBNcoTKI0
南斗列車砲みたいなもんだ
20: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:46:55.44 ID:zTnOHe5E0
わざわざ川上るのって、弱い個体を振り落として種を守ってたりするんしゃないの?
23: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:55:50.80 ID:QpQPNHKA0
>>20
それも思った。これでやると鮭いっぱいになって食物連鎖おかしくならんかね?
そういうとこのさじ加減は上手にやるんかな?
それも思った。これでやると鮭いっぱいになって食物連鎖おかしくならんかね?
そういうとこのさじ加減は上手にやるんかな?
32: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:11:05.05 ID:1VDSU/PT0
>>23
ダムは想定してないから、かえって人間の食い扶持が減るだろ
それを防ぐためにやってんだよ
ダムは想定してないから、かえって人間の食い扶持が減るだろ
それを防ぐためにやってんだよ
21: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:48:17.15 ID:KMs9WhYn0
なぜ鮭は海で産卵しようとライフスタイルを変更しないのかな。他の多くの海の魚はそうしているのに。
22: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:55:30.57 ID:TNULzTMO0
なんか知らんが凄いな
稚魚が降りる時はどうするんだろう
稚魚が降りる時はどうするんだろう
24: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:57:46.70 ID:WL42Si3P0
途中でイクラが飛び出てると思うわ
25: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 02:58:18.03 ID:zH5/2VxE0
美味しいノルウェーサーモン日本に撃ち込んでくれよ
26: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:03:42.06 ID:CQfgm3Nj0
5万匹を人手でチューブに入れる気かよ
27: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:04:35.90 ID:F6mEoEcK0
カムバック・サーモン!
28: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:07:28.49 ID:TEN0Fh2K0
「サーモンキャノン」で上流に上げる以前に、放流した鮭が川に帰ってこないことが日本の三陸海岸の問題だろう
29: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:08:56.68 ID:36ZODo6L0
クマ「飢え死にさせる気か?」
31: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:10:35.89 ID:jB+q0eMM0
>>29
むしろクマにも短時間でお届け
むしろクマにも短時間でお届け
30: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:10:28.82 ID://R4bUjL0
スプラトゥーンにありそうなギミックかなと思って動画みたら、そのままだった
35: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:18:52.33 ID:AdcFMjC80
水と一緒に流すつってもあんな長い距離
熱くなったりしないのかな
熱くなったりしないのかな
36: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:27:27.60 ID:3AAM+Z8W0
鮭のエロマンガ思い出した
家庭教師のやつ
家庭教師のやつ
37: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:28:29.94 ID:Bi9f+fh00
空中に射出するのかと思ったわ(´・ω・`)
38: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:45:26.10 ID:rm0a79T30
効率悪すぎね?
39: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:57:10.00 ID:Xg+CGN7j0
動画なんか笑えるけど、技術的にはすごいな。
あんだけの高低差をスムーズに圧送できるのか。
あんだけの高低差をスムーズに圧送できるのか。
40: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:59:29.10 ID:B26z5TFI0
バイソンにサーモン、侵略姻族だなあ。
41: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:05:54.13 ID:Uq7UV1RP0
まあアマゾンに頼むとダンボールに梱包されるからね。
42: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:12:09.84 ID:RutSY+wH0
これ気持ち良すぎて途中で射精しちゃうんじゃね?
43: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:12:57.98 ID:05rCaWhL0
日本にある魚道は使い物になってない場所も多いとも言われているし、魚道を作っても魚道のメンテナンスすらしない河川も多い。
魚道に砂や泥が溜まった状態で鮭やその他の魚の移動が難しい。
それよりはマシだけど。
魚道に砂や泥が溜まった状態で鮭やその他の魚の移動が難しい。
それよりはマシだけど。
44: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:16:35.63 ID:5FzZiYtM0
これじゃ魚が溺れちゃうとか騒いでるのか
45: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:20:34.27 ID:XPJvHle00
批判はシャケられないな
46: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:24:20.56 ID:aQNZcjAA0
虐待以外の何物でもないだろ
47: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:27:05.29 ID:w8DVzJJ00
鮭の片道切符
49: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:29:17.99 ID:XgZyYkRl0
手動かよw
50: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:30:44.94 ID:q28Ancgg0
ピュピュピュピューン
ピュッピュッ
ピュッピュッ
- 関連記事
-
-
【大谷マルチ、エンゼルス6連勝】大谷翔平、初二塁打&中前打で今季3度目マルチ 決勝ホーム踏み6連勝に貢献 打率.367
-
【ベビメタフェス!】<BABYMETAL>アメリカ<Rock on the Range>に出演!日本人アーティストとして初の2ndステージのトリを務める★2
-
【発光!UCガンダム始動!】お台場のUCガンダムお披露目、デストロイモードへ変形も
-
【屋根破って脱獄】 アメリカ人受刑者、バリ島のクロボカン刑務所脱獄 屋根に穴開ける 現在も逃走中 インドネシア
-
【PCピンチ!】新型iPhoneのベンチマーク、とんでもないスコアを叩き出す。今年発売のMacbook Proと同レベル
-
【ザリガニ脱走】中国湖北省荊州市の高速道路でトラック横転、逃げたザリガニを近隣住民「整然と」拾う
-
ランボルギーニの段ボール作品「ダンボルギーニ」
-
【ライブコマース】アイドルからニート、そして年商1億。ユーチューバーゆうこすがNHKデビュー! 可愛すぎと話題
-
【筒井大先生シマッター!】韓国出版社、筒井作品の出版中止 時をかける少女ならぬ、○○をかける少女像が否定的ツイッタ投稿で反発へ
-
【アキバは凄かった!】「安倍首相 in 秋葉原」秋葉原がすごいことになっているなう 20日
-
【ダイナミック入店】コインランドリーの窓ガラスを突き破り、来年の干支が入店、男性客びっくり。大分県
-
【ニンテンドースイッチ】任天堂「スマブラ」初週500万本 据え置き機向けで歴代最高ペース
-
【ムクドリの大群】ムクドリ攻防 一進一退 長野県内の市街地 各地で見られる異様な大群
-
【時計価格ポールポジション】ポール・ニューマン所有「デイトナ」約20億円で落札、腕時計史上最高額
-
【猫だらけの島】「きゃー」「すごーい」「かわいいー」世界が注目する“猫の島”で濃密交流してみた。福岡県新宮町の相島
-