【香川】まるで絵で描いたよう... ぴったり左右対称な「讃岐富士」が美しすぎる
2019
26
1: ひぃぃ ★ 2019/08/25(日) 20:20:20.75 ID:7hvtML3O9
たまたま見かけた山がめちゃくちゃ綺麗な形だった――
ツイッターではそんな写真が話題になっている。
撮影したのはツイッターユーザーのしんめーさん(@WB_DataAnalyst)。投稿者によれば、ここは香川県丸亀市と坂出市に位置する「飯野山」という。飯野山は香川県にある讃岐七富士の1つで、「讃岐富士」とも呼ばれている。
しんめーさんは、この山の形を「正規分布」と表現。正規分布とは統計学などで用いられる、山形で左右対称の確率分布だ。リプライでは、
「讃岐富士と言われてて形が綺麗ということで有名です」
「讃岐富士は富士山以上に富士山のイラスト的ですね」
「懐かしの光景!派手じゃないけど、ほっとするんだよな」
といった声が寄せられている。
■Googleマップで見ると...
この写真の飯野山はほぼ左右対称に見え、絵に描いたように美しい。Googleマップで地形を確認すると、山頂から山麓までの等高線が三角形から円に近い状態になっている。
他の人が撮影した写真を見る限り、どの角度から見ても左右対称のような形になるわけではない。今回はたまたま撮影場所が良かったようだ。
飯野山は火山ではなく、標高422メートル。気になる人は登ってみるのも良いだろう。
2019年8月24日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16976026/
画像





ツイッターではそんな写真が話題になっている。
撮影したのはツイッターユーザーのしんめーさん(@WB_DataAnalyst)。投稿者によれば、ここは香川県丸亀市と坂出市に位置する「飯野山」という。飯野山は香川県にある讃岐七富士の1つで、「讃岐富士」とも呼ばれている。
しんめーさんは、この山の形を「正規分布」と表現。正規分布とは統計学などで用いられる、山形で左右対称の確率分布だ。リプライでは、
「讃岐富士と言われてて形が綺麗ということで有名です」
「讃岐富士は富士山以上に富士山のイラスト的ですね」
「懐かしの光景!派手じゃないけど、ほっとするんだよな」
といった声が寄せられている。
■Googleマップで見ると...
この写真の飯野山はほぼ左右対称に見え、絵に描いたように美しい。Googleマップで地形を確認すると、山頂から山麓までの等高線が三角形から円に近い状態になっている。
他の人が撮影した写真を見る限り、どの角度から見ても左右対称のような形になるわけではない。今回はたまたま撮影場所が良かったようだ。
飯野山は火山ではなく、標高422メートル。気になる人は登ってみるのも良いだろう。
2019年8月24日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16976026/
画像





42: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:33:31.91 ID:hqBDnYe50
>>2
松山自動車道から高松に向かう時に見えるやつやな
松山自動車道から高松に向かう時に見えるやつやな
3: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:22:00.65 ID:SVd1ofHI0
登山路あるのかこの山
5: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:12.52 ID:NMmlL1hM0
>>3
あるで。
らせん状にぐるぐる回りながら登る
あるで。
らせん状にぐるぐる回りながら登る
4: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:22:30.27 ID:suFVGp2o0
讃岐富士は愛媛方面から香川方面に行く高速道路に乗れば
真正面に見えてめちゃくちゃきれいだよ
真正面に見えてめちゃくちゃきれいだよ
15: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:24:43.94 ID:CykR1+9D0
>>4
愛媛には冨士山があるな
愛媛には冨士山があるな
7: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:32.06 ID:NKy2ijgC0
丸亀製麺だかはなまるうどんだかにこの写真貼ってあったような気がする
8: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:35.73 ID:bCV5DPZZ0
見事に左右対称
あっ!
あっ!
28: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:11.44 ID:E2GNTOGk0
>>8
あ、じゃねーだろwwwww
あ、じゃねーだろwwwww
9: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:55.22 ID:NMmlL1hM0
頂上に神社があって
アリ地獄が住んでたで
アリ地獄が住んでたで
10: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:55.29 ID:F+w8EPjj0
ドラえもんの裏山やんこれ
11: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:23:59.99 ID:UW2xh94B0
火山じゃないのにどーやってこんな形になったの?
18: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:26:25.63 ID:RctAtZOR0
>>11
地質だろ
地質だろ
12: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:24:01.98 ID:iPa08KyE0
(゚∀゚ )
( ∩ ) チョモランマ!
彡ω |
し⌒.J
( ∩ ) チョモランマ!
彡ω |
し⌒.J
13: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:24:34.26 ID:yCTVxv1+0
お墓説
16: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:25:03.42 ID:hM3XM/Qi0
高松自動車道を走ってると、こういう形の小山が ぽこんぽこん 大量に存在してるから面白い
44: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:33:54.98 ID:DO6UivSv0
>>16
そう、なんか昔話の風景みたいだと思った
九州住人だけど
そう、なんか昔話の風景みたいだと思った
九州住人だけど
17: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:25:41.10 ID:X8kJhejG0
これもう古墳だろ
21: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:26:57.59 ID:8DhKcDUc0
香川って平地にポコッポコッとこんな山があるから
日本昔ばなしみたいな風景でおもしろい
日本昔ばなしみたいな風景でおもしろい
22: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:27:38.72 ID:NMmlL1hM0
未開の地だったら
桂林とならんで世界遺産だったのか?
桂林とならんで世界遺産だったのか?
23: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:28:09.68 ID:BNP5s3WN0
うどん!ご期待ください!
24: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:28:31.88 ID:tmyYnA7o0
大室山クラスの丘じゃん
25: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:28:55.32 ID:6eMKFkbO0
見る角度に寄るだろ
電車から見たらそこまででもなかった
電車から見たらそこまででもなかった
26: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:01.40 ID:/t/sotKr0
低そう
27: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:04.49 ID:YUql7v6A0
左右対照…あっ察し…
29: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:23.17 ID:O/dljXRq0
これ、人工構造物だな。
30: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:33.82 ID:QniuFqzc0
正しくは絵「に」書いたようだろ
31: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:29:40.07 ID:kYBAO6Q90
正規分布曲線と重ねた画像はないの?
34: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:30:34.35 ID:NMmlL1hM0
まるで、写真で撮ったよう。
まるで、絵で描いたよう。
まるで、絵で描いたよう。
35: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:30:41.16 ID:L38qw3Xp0
お椀型ヽ(・∀・)ノ
36: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:30:46.41 ID:vEMcM67Q0
もっと西の市の人間で地元じゃないが一つ宣伝。
この山の辺りは桃が名産なんで皆も来てね。
この山の辺りは桃が名産なんで皆も来てね。
37: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:30:58.92 ID:jY8tXDwo0
ご当地富士ならどこも大抵キレイなのに讃岐だけ取り上げる意味があるんかいな
45: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:34:21.07 ID:suFVGp2o0
>>37
○○富士は全国にあるけど、讃岐富士はまんが日本昔ばなしに出てくるようなお椀型で
ほんとにかわいいんだよ
○○富士は全国にあるけど、讃岐富士はまんが日本昔ばなしに出てくるようなお椀型で
ほんとにかわいいんだよ
38: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:31:25.91 ID:aDMm1OY/0
ゆゆゆ2期の背景にもちょこっと出てくるな
39: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:32:08.22 ID:b31vdUXp0
これこそ卑弥呼の墓や
41: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:32:42.22 ID:BBOur0Dz0
結城友奈は勇者であるでも出てくるな (・ω・)
43: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:33:44.93 ID:Kiv8q5n10
うちの近所や
46: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:34:33.33 ID:b31vdUXp0
邪馬台国はうどん県
47: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:35:08.02 ID:lky72O050
メランコリー
48: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:36:28.28 ID:/t/sotKr0
あの辺り旅行に行ったときほんとになだらかな穏やかな優しい山の形だと思った
49: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:36:44.24 ID:1f4lX4ec0
四国ってこういう山が多いよね。なんでだろう。
ため池が多いのは水不足だとわかるけど。
ため池が多いのは水不足だとわかるけど。
51: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:37:21.03 ID:b31vdUXp0
オッサンらいいとこ沢山いってんやな
心も充実してそうで羨ましい
心も充実してそうで羨ましい
53: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:37:41.46 ID:E5Epn2nm0
汚ならしい山だな
空爆で更地にしろよ
空爆で更地にしろよ
54: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:38:20.84 ID:rurvzM5k0
なにこれすごい
55: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:38:25.16 ID:t1Ja+wkG0
三月に行ったな
56: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:38:49.74 ID:9n0cGcLm0
瀬戸大橋降りたら見える山だよね
いつもこれが讃岐富士でいいんだよな
って思いながら見てる
実物はなんかショボいっていうか小さい
いつもこれが讃岐富士でいいんだよな
って思いながら見てる
実物はなんかショボいっていうか小さい
57: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:39:41.83 ID:b31vdUXp0
確かに写真を見る限りのんびりしててええ感じやな
そこを訪れたオッサンらの心ものんびりしてる
風流や
そこを訪れたオッサンらの心ものんびりしてる
風流や
58: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:40:45.75 ID:zs0RmSjc0
伊豆の大室山もすごい🌋
59: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:40:48.06 ID:FQSNAFCH0
四国の瀬戸内側は、こんな山ばかりじゃね??
60: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:40:54.60 ID:NMmlL1hM0
蝦夷富士
津軽富士
薩摩富士
讃岐富士
の四天王の中で最弱・・・
津軽富士
薩摩富士
讃岐富士
の四天王の中で最弱・・・
61: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:41:03.91 ID:PsNraDc50
黄金比
62: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:41:24.17 ID:JWH76nqr0
アポロチョコじゃん
64: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:43:11.78 ID:r76JD8s+0
瀬戸大橋を降りてすぐに見えてくるから印象に残る
65: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:43:17.73 ID:q/RaupEL0
大分の米神山もいい形だよ、
麓には復元したストーンサークルもある
麓には復元したストーンサークルもある
66: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:43:54.29 ID:aAnaH6hp0
我が自慢の故郷の山。
登山道は小学生の時の遠足コースだった。
撮影場所の土器川の橋を渡れば、うどんブームに火を着けた、なかむらが有り
先に行けば今はやりの、よしやが有る。
橋を渡った所に有った有家の式場も今は、おか泉の製麺所に代わってたな。
一級河川なのに水の無い川も珍しい。
登山道は小学生の時の遠足コースだった。
撮影場所の土器川の橋を渡れば、うどんブームに火を着けた、なかむらが有り
先に行けば今はやりの、よしやが有る。
橋を渡った所に有った有家の式場も今は、おか泉の製麺所に代わってたな。
一級河川なのに水の無い川も珍しい。
67: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:44:41.27 ID:8/awWLWl0
日本製ピラミッド???
68: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:44:44.12 ID:sxrQprm90
富士いくつあるんだよ(´・ω・`)
69: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:45:02.39 ID:ma9GQSzL0
かわいい山だね ありそうでないっぽい
70: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:45:19.32 ID:Uq7UV1RP0
開聞岳もすごいが、これもすげえな。
71: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:45:22.82 ID:VBwKux+r0
住んでた頃は何でもない日常風景だったけど、県外に引っ越して以降、高松に帰省する度に讃岐富士を代表とするお椀型のたくさんの山々を見て心が癒される
72: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 20:45:36.73 ID:9pkDHmhQ0
開聞岳もなかなか
- 関連記事
-
-
【NHKネット課金】ネット課金をたくらむNHKに高市総務相がクギ「ネットは補完業務」 総務省はNHKへの不信感強める
-
【テンバイヤー対策】西武がチケット転売行為への“声明”発表 転売確認のファンクラブ会員を退会処分に
-
【いずも??いづも??】出雲大社の正式な読み方は「いずもたいしゃ」ではない。突如の指摘に「知らなかった」とネット騒然
-
【カセットテープブーム再来】ソニー、新型ラジカセを新発売!wwwwwww って実は・・
-
【因縁のMS】Microsoft、Epicを支持表明 対Apple訴訟問題 「Epicの存在はゲーマーにとって正しいことだ」
-
NHKが反日放送をする理由は、電通に乗っ取られてるから
-
【フランス】火災で崩れ落ちたノートルダム大聖堂の尖塔 先端の風見鶏、無事だった!「信じられない、奇跡だ」と話題
-
Google 天空の城ラピュタ、間もなく完成。太陽光と人工知能で永久的に飛び続ける空中要塞
-
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?
-
【老舗まとめサイトの閉鎖が相次ぐ】「まとめサイト」終焉の序曲か 老舗サイトが相次ぎ閉鎖の謎
-
【大破の2000GTの結末】2014年国道を走行中のトヨタ2000GTに、倒木が直撃で希少車2000GTが大破、奈良県との損害賠償の行方。
-
【山ちゃん結婚】 蒼井優(33)と山里亮太(42)が結婚
-
【六本木 文喫】入場料1500円の本屋 検索機なし、50音順に並べず「あえてバラバラに並べることで偶発的な本との出会い」★2
-
【スーパーの立ち話おばはん風】雅子様、クロアチアの夫人とついつい話が弾み着席を促される。 勿論通訳なし 動画あり
-
【シェア電動スクーター】電動スクーター参入検討 ウーバー、米西部で急拡大
-