【日本と捕鯨とBBC】クジラ肉よりホエールウォッチング? 小笠原群島の変遷
2019
10
1: みつを ★ 2019/09/10(火) 03:53:55.21 ID:MO5l0DFA9
https://www.bbc.com/japanese/video-49630703
(リンク先に動画あり)
クジラ肉よりホエールウォッチング? 小笠原群島の変遷
2019年09月9日
日本は今年、商業捕鯨を30年以上ぶりに再開した。
一方、将来的にはクジラ肉を食べるより、ホエールウォッチングを楽しむ人の方が増えるという調査報告もある。
BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ特派員が、ザトウクジラが子育てをする小笠原群島を訪ねた。
小笠原群島はかつて捕鯨基地だったが、今ではホエールウォッチングが盛んだ。
(リンク先に動画あり)
クジラ肉よりホエールウォッチング? 小笠原群島の変遷
2019年09月9日
日本は今年、商業捕鯨を30年以上ぶりに再開した。
一方、将来的にはクジラ肉を食べるより、ホエールウォッチングを楽しむ人の方が増えるという調査報告もある。
BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ特派員が、ザトウクジラが子育てをする小笠原群島を訪ねた。
小笠原群島はかつて捕鯨基地だったが、今ではホエールウォッチングが盛んだ。
2: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 03:57:34.16 ID:Eq3pmL8u0
昨日、メガドンキに行ったらクジラ肉が売り場に並んでてちょっとびっくりしたわ(´・ω・`)
3: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:00:37.06 ID:LKE1pEMT0
またヘイトかレイシストめ
4: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:01:48.93 ID:veRxWusd0
BBC最近必死にホエールウォッチングネタ流してるな
いい加減うざい
いい加減うざい
5: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:05:50.38 ID:ZayaetDb0
札幌羊ケ丘じゃクラーク像と羊を愛でつつジンギスカン鍋なんですが。
ホエールウォッチングしつつクジラ肉に舌鼓を打つのもオツなものじゃん?
ホエールウォッチングしつつクジラ肉に舌鼓を打つのもオツなものじゃん?
6: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:12:27.99 ID:5RdlhMjM0
絶滅の兆候の無い600頭程度を捕る日本を叩いて、
絶滅危惧種も関係なく2500頭以上を密猟する南朝鮮をスルーしてるBBCは糞すぎるw
絶滅危惧種も関係なく2500頭以上を密猟する南朝鮮をスルーしてるBBCは糞すぎるw
7: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:15:42.74 ID:THrMwIm10
文化の押し売り死ね
8: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:18:09.45 ID:/3jlUdMY0
日本人のほとんどは鯨なんか食べない、一年で平均すると一人当たり30gほどしか食べてないという計算になるとか
BBCは報道してるだろ?
もう日本の捕鯨なんて衰退する一方、鯨を食べてる主要の層の高齢者だってすぐ死ぬんだろうから、
日本なんて気にしなくていい
他国に干渉しながら自国も捕鯨してるアメリカやカナダに文句言ったらどうなん?
BBCは報道してるだろ?
もう日本の捕鯨なんて衰退する一方、鯨を食べてる主要の層の高齢者だってすぐ死ぬんだろうから、
日本なんて気にしなくていい
他国に干渉しながら自国も捕鯨してるアメリカやカナダに文句言ったらどうなん?
9: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:20:02.77 ID:5/ETFoc00
普通のスーパーで見かけないからな
どうせ売れないから仕入れないんだろう
どうせ売れないから仕入れないんだろう
10: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:21:28.60 ID:kmc8dsW60
水族館行っても寿司は喰うけどな
12: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:33:34.20 ID:/3jlUdMY0
>>10
普通の魚と違って(鯨は哺乳類だし)難易度というか抵抗感はあるだろ
こうして他国のメディアが日本に対してイチャモンも付けるし、それに洗脳されて食べない方がいいかと思う部分もある
国内のメディアは朝日とか左翼でも捕鯨推進みたいな感じなんだよな
鯨料理の紹介とかしてたり
普通の魚と違って(鯨は哺乳類だし)難易度というか抵抗感はあるだろ
こうして他国のメディアが日本に対してイチャモンも付けるし、それに洗脳されて食べない方がいいかと思う部分もある
国内のメディアは朝日とか左翼でも捕鯨推進みたいな感じなんだよな
鯨料理の紹介とかしてたり
15: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:44:33.76 ID:1ooAi8Z70
>>12
抵抗感?ねえよw
肉は肉だよ
味のわりに高いから買わないだけ
抵抗感?ねえよw
肉は肉だよ
味のわりに高いから買わないだけ
18: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:53:42.38 ID:/3jlUdMY0
>>15
と言ってもそれをBBCなんかがネット動画で流すとすごい反響はあるだろ
イギリス人に限らず、世界中が見るんだしな
そのコメントの大部分が日本に対する攻撃や差別的な書き込み
BBCは日本を攻撃する材料を常に探してる印象はあるよな
と言ってもそれをBBCなんかがネット動画で流すとすごい反響はあるだろ
イギリス人に限らず、世界中が見るんだしな
そのコメントの大部分が日本に対する攻撃や差別的な書き込み
BBCは日本を攻撃する材料を常に探してる印象はあるよな
19: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:54:35.94 ID:/3jlUdMY0
>>18
アンカー間違えた
>>17へ
アンカー間違えた
>>17へ
21: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:01:55.80 ID:su9eWRvZ0
>>18
BBCは日本だけじゃなくて、他の国に対しても、同じようなことやってるよ。
で、日本はイギリスにとって
「遠くて直接的な関係も薄く、外交的にも安牌な国」
だから、ネタいじりしやすい(特に捕鯨は、西欧諸国に反対派が多いネタだから)
BBCがなにか政治的、意図的に「反日」なわけでなく、「いじりやすい国際ネタ」をいじってる結果、そうなってるだけだけどな。
BBCは日本だけじゃなくて、他の国に対しても、同じようなことやってるよ。
で、日本はイギリスにとって
「遠くて直接的な関係も薄く、外交的にも安牌な国」
だから、ネタいじりしやすい(特に捕鯨は、西欧諸国に反対派が多いネタだから)
BBCがなにか政治的、意図的に「反日」なわけでなく、「いじりやすい国際ネタ」をいじってる結果、そうなってるだけだけどな。
22: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:07:31.03 ID:su9eWRvZ0
>>18
同じように捕鯨やってる(しかもイギリスの近海で)ノルウェーやアイスランドは、イギリスにとっては「歴史・経済・文化・軍事」すべてにおいて「近すぎる」存在だからね。
日本のマスコミや政府関係の期間が、台湾のサンマ・アジの乱獲をほとんど報道出来ないのと同じで。
同じように捕鯨やってる(しかもイギリスの近海で)ノルウェーやアイスランドは、イギリスにとっては「歴史・経済・文化・軍事」すべてにおいて「近すぎる」存在だからね。
日本のマスコミや政府関係の期間が、台湾のサンマ・アジの乱獲をほとんど報道出来ないのと同じで。
27: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 06:03:44.36 ID:RktUpwA90
>>22
何も言えないのはジャップが世界一乱獲してるからだよw
何も言えないのはジャップが世界一乱獲してるからだよw
28: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 06:17:02.03 ID:yHAqnyEP0
>>10
マザー牧場で牛さんと触れあった後に焼き肉食うのか余裕だぞ
マザー牧場で牛さんと触れあった後に焼き肉食うのか余裕だぞ
11: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:30:43.85 ID:ofrzcfja0
>>1
クジラの竜田揚げを食べながらホエールウォッチングするのが乙なのに
クジラの竜田揚げを食べながらホエールウォッチングするのが乙なのに
13: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:36:50.12 ID:ECn13HSB0
レイキャビク ホエールウォッチング マサカー
14: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:42:25.04 ID:U8bkJZVL0
>>1
低能イギリス土人の
恥ずかしい感想文wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
低能イギリス土人の
恥ずかしい感想文wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
16: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:44:34.69 ID:iI8yIvHo0
競馬や乗馬を楽しみながら馬肉食うのが日本やで
17: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:47:26.54 ID:su9eWRvZ0
まあ実際のところ
ほとんどのイギリス人は、日本の捕鯨なんてローカルでニッチなニュースに関心なんてないけどな。
ほとんどのイギリス人は、日本の捕鯨なんてローカルでニッチなニュースに関心なんてないけどな。
20: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 04:54:50.73 ID:su9eWRvZ0
日本でニュース見てたら、イギリス人やオーストラリア人のほとんどが、韓国の反日レベルで、反日本の捕鯨やってるかのような印象受けるけど
99%のイギリス人やオーストラリア人は、マスコミの街角インタビューなどで
「日本はいまだ捕鯨やってるんですよ?けしからんと思いませんか?」
と聞かれて、「そうですね、そう思います」と答え、次の日には忘れてるレベル。
99%のイギリス人やオーストラリア人は、マスコミの街角インタビューなどで
「日本はいまだ捕鯨やってるんですよ?けしからんと思いませんか?」
と聞かれて、「そうですね、そう思います」と答え、次の日には忘れてるレベル。
23: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:11:51.31 ID:xcCKMjX10
観光牧場とか牛さん見ながらステーキ食うし、鯨みながら食えばいいんじゃないの
24: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:15:02.15 ID:t3O/ceV30
クジラ肉より牛肉だろ
25: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:37:51.15 ID:lCFelifk0
小笠原島民だが鯨肉好きですよ
鯨なんて冬になれば見飽きるくらい
鯨なんて冬になれば見飽きるくらい
26: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 05:59:46.19 ID:NdCwymMG0
小笠原ってアメリカの捕鯨基地だろ
29: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 06:40:24.54 ID:MPk7Iyql0
クジラのベーコンはまずかったがステーキはよかった
肉喰ってる実感がわくから安価で卸してほしいわ
反捕鯨から発展したようなヴィーガンとかいうキチガイが欧米が喰ってる
牛豚羊鳥まで妨害行動しててわろける
肉喰ってる実感がわくから安価で卸してほしいわ
反捕鯨から発展したようなヴィーガンとかいうキチガイが欧米が喰ってる
牛豚羊鳥まで妨害行動しててわろける
30: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 06:44:21.90 ID:N3avGjRL0
繁殖と子育て期に延々とソナーと推進器の雑音が追いかけて来るハラスメントが
大量座礁の原因になっている可能性があるのに
ホエールウォッチングが無害みたいな風潮は鯨保護で無く反捕鯨がしたいだけなんだろうな
大量座礁の原因になっている可能性があるのに
ホエールウォッチングが無害みたいな風潮は鯨保護で無く反捕鯨がしたいだけなんだろうな
31: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 06:50:03.81 ID:7Mcednqa0
いつもメンタルが十字軍な連中だなあ
34: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 09:00:10.26 ID:3dp0Y6VC0
>>31
いい言葉だなw
いい言葉だなw
32: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 07:57:11.74 ID:wXFhDoXa0
BBCと朝鮮人
最近 仲間割れが目立つw
最近 仲間割れが目立つw
33: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 08:22:08.57 ID:zmL4X0VD0
>>1
牧場で牛をみて微笑ましく思う
帰りに牛肉のステーキを食べる
普通だ
牧場で牛をみて微笑ましく思う
帰りに牛肉のステーキを食べる
普通だ
- 関連記事
-
-
【MUJI旗艦店】世界最大の「無印良品」 4月4日銀座にオープン! 「創業時の夢だった」ホテルも併設。定食や弁当も販売
-
【F35墜落】機体回収した米海軍の切り札は「ゴッホ」水深3000mから150トン引き上げ可能 破片が中露に渡るとステルス技術が流出
-
NHKから国民を守る党が当選、不倫路上カーセックスですよ★2
-
【オタ悲鳴】 AKB宮脇咲良さん、金髪に染める オタク「裏切られた」「ビッチ」と悲鳴www
-
【物流】ドローンで荷物配送 新飛行ルール策定へ
-
金と時間さえあれば軽の1BOX買って後ろに布団敷いて日本一周の旅に出たいよな
-
【徳川将軍家展、江戸東京博物館】『徳川将軍家へようこそ』展、東京・江戸東京博物館で11 日から開催
-
【札幌発】初音ミク人気曲を原作に映画化、網走監獄で撮影「トリノコシティ」
-
【殿様いなくなる】なぜトノサマガエルは観測されないのか 季節の生物が2020年に対象外に 松江で8年連続未確認
-
【実は3人だった東京ホルモン娘】イモト 12年前に突然姿消した元相方と再会 謝罪に優しい笑顔
-
千葉県松戸市のキャバクラが、高出力のインカム使ってたせいで電波法違反で摘発
-
【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
-
【速報】『Pokemon Go Plus』が7時より発売開始で争奪戦 アマゾンの商品ページも発見される
-
【カセットテープブーム再来】ソニー、新型ラジカセを新発売!wwwwwww って実は・・
-
【シジュウ人カラ餌】シジュウカラ「人に餌を貰ったほうが自分で獲るより楽やんけw」→わずか40年間で遺伝的にも適合進化
-