【MSアンドロイド】MicrosoftがAndroidを販売してしまう。「Surface Duo」
2019
03
1: さっちゃん(ジパング) [JP] 2019/10/03(木) 06:46:49.88 ID:e0vNTzsu0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【速報】Microsoftがまさかの折りたたみスマホ「Surface Duo」を発表!OSはAndroid #MicrosoftEvent
https://www.gizmodo.jp/2019/10/surface-duo.html
Googleとパートナーシップとか禁断の最強タッグじゃん。
MicrosoftがSurface Duoを発表しました。Andoridを採用した折りたたみスマホです。ディスプレイサイズは5.6インチがふたつ、開くと8.3インチ相当となるそう。

【速報】Microsoftがまさかの折りたたみスマホ「Surface Duo」を発表!OSはAndroid #MicrosoftEvent
https://www.gizmodo.jp/2019/10/surface-duo.html
Googleとパートナーシップとか禁断の最強タッグじゃん。
MicrosoftがSurface Duoを発表しました。Andoridを採用した折りたたみスマホです。ディスプレイサイズは5.6インチがふたつ、開くと8.3インチ相当となるそう。

2: ニッパー(神奈川県) [US] 2019/10/03(木) 06:48:00.78 ID:NWC1CJ6R0
おサイフケータイ使えるの?
3: こんせんくん(茸) [CA] 2019/10/03(木) 06:48:22.12 ID:KHN7R35x0
最強タッグ来たー
4: ねるね(大阪府) [JP] 2019/10/03(木) 06:48:26.56 ID:9mS5RPeM0
GPLとMSライセンスってコリジョンしないの?
5: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 06:51:38.68 ID:v1/2sBbC0
>>4
するわけねーだろwww
するわけねーだろwww
6: ミミハナ(東京都) [EU] 2019/10/03(木) 06:51:51.52 ID:TyV7XN2X0
昔willcomでこんなん見た気がする
7: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 06:52:53.14 ID:v1/2sBbC0
今までのMicrosoftは変なプライドがあってできなかったが
今は消費者のためにこういう戦略も取れるようになったのが
Microsoftがいい意味で変わったと言われるところなんだよな
今は消費者のためにこういう戦略も取れるようになったのが
Microsoftがいい意味で変わったと言われるところなんだよな
18: サリーちゃんのパパ(大阪府) [CN] 2019/10/03(木) 07:03:43.02 ID:gF23i60Y0
>>7
確かにギークっぽいプライドがあったな
確かにギークっぽいプライドがあったな
21: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:07:14.11 ID:v1/2sBbC0
>>18
違うよ。昔のプライドはギークっぽいプライドじゃなくて
ビジネス的なプライド。自社技術だけで完結させようとしていた。
今のほうがギーク受けしてる。WSLによるLinux互換機能の搭載
GitHubの買収。開発者向けテキストエディタvscodeの開発と
いろんな開発ツールのマルチプラットフォーム化
ソフトウェア開発に関するあらゆることに手を出している
これこそギークだよ。
違うよ。昔のプライドはギークっぽいプライドじゃなくて
ビジネス的なプライド。自社技術だけで完結させようとしていた。
今のほうがギーク受けしてる。WSLによるLinux互換機能の搭載
GitHubの買収。開発者向けテキストエディタvscodeの開発と
いろんな開発ツールのマルチプラットフォーム化
ソフトウェア開発に関するあらゆることに手を出している
これこそギークだよ。
41: V V-OYA-G(東京都) [US] 2019/10/03(木) 07:29:44.95 ID:0eQVN0cu0
>>7
消費者のためじゃなくてMSの経営方針が売り上げのOS依存度を下げろってのに変わったからだよ
azureとoffice365のサブスクリプション売るためならWindowsに拘らないって戦略に変えた
消費者のためじゃなくてMSの経営方針が売り上げのOS依存度を下げろってのに変わったからだよ
azureとoffice365のサブスクリプション売るためならWindowsに拘らないって戦略に変えた
43: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:33:21.87 ID:v1/2sBbC0
>>41
そういうふうに戦略を時代に合わせて変えることが出来る
マイクロソフトはすごいぜ!
そういうふうに戦略を時代に合わせて変えることが出来る
マイクロソフトはすごいぜ!
44: チーズくん(東京都) [RU] 2019/10/03(木) 07:34:15.59 ID:1V/skl+E0
>>7
バルマーのせい
バルマーのせい
8: レインボーファミリー(光) [NL] 2019/10/03(木) 06:54:52.93 ID:D+pPHos80
実はデュアルブートでWindiws Phoneと切り替えれるとか無いの?
9: うずぴー(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/03(木) 06:54:53.80 ID:0w0pSctr0
Windows10mobileなんて無かった
10: はやはや君(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 06:55:02.49 ID:wwJpVRPz0
じゃあ、もうマイクロソフトじゃなくて良くね?
12: 黄色のライオン(埼玉県) [IT] 2019/10/03(木) 06:56:37.17 ID:0fhxtlJz0
>>10
MSのハードは結構良いぞ
MSのハードは結構良いぞ
15: ポケモン(空) [JP] 2019/10/03(木) 07:00:38.99 ID:dJKrHzqL0
>>12
不思議なもんでソフトは糞だけど
ハードは手堅いもん作るのんだよなぁ
不思議なもんでソフトは糞だけど
ハードは手堅いもん作るのんだよなぁ
16: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:01:08.49 ID:v1/2sBbC0
>>10
マイクロソフトがスマホ業界に再参入したって所が重要
今までは、マイクロソフトじゃなくてよくね?じゃなくて
マイクロソフトは選べなかっただろ?
それが選べるようになった。
マイクロソフトがスマホ業界に再参入したって所が重要
今までは、マイクロソフトじゃなくてよくね?じゃなくて
マイクロソフトは選べなかっただろ?
それが選べるようになった。
11: ハッケンくん(福岡県) [JP] 2019/10/03(木) 06:55:19.20 ID:j3+057CQ0
ゴッグルのスマホ失敗したから?
13: フクリン(京都府) [CN] 2019/10/03(木) 06:58:18.14 ID:ZL2QwV9E0
surface laptopとsurface bookどうちがう
47: なえポックル(茸) [US] 2019/10/03(木) 07:42:14.16 ID:S9o10yWT0
>>13
laptop……安くてコンパクト、モバイル用、一般向け
book……超ハイスペックで高値、プロ仕様
laptop……安くてコンパクト、モバイル用、一般向け
book……超ハイスペックで高値、プロ仕様
14: ニッセンレンジャー(光) [US] 2019/10/03(木) 06:59:24.31 ID:C0Ja4xFF0
>>1
開いても枠が残るんだろうけど、
折り畳み有機ELなんてやらなくても、枠の上に表示する技術生みだせば済む話じゃね?
開いても枠が残るんだろうけど、
折り畳み有機ELなんてやらなくても、枠の上に表示する技術生みだせば済む話じゃね?
17: かもんちゃん(茸) [US] 2019/10/03(木) 07:03:10.70 ID:yL3AOqs50
十字キーが付いてたら即予約したのに
19: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:04:15.64 ID:v1/2sBbC0
Androidでマイクロソフト製アプリが普及していくとどうなるか?
マイクロソフト製アプリは当然Windowsにも対応可能として作るだろう
そのための開発ツールが成熟していくだろう。
気がついたらAndroidアプリは簡単にWindows対応になる
そこまで下地ができてから、MSはスマホ向けWindows 10を公開するだろう
今マイクロソフトはスマホのノウハウを得ようとしている。
マイクロソフト製アプリは当然Windowsにも対応可能として作るだろう
そのための開発ツールが成熟していくだろう。
気がついたらAndroidアプリは簡単にWindows対応になる
そこまで下地ができてから、MSはスマホ向けWindows 10を公開するだろう
今マイクロソフトはスマホのノウハウを得ようとしている。
23: 肉巻きキング(東京都) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:08:41.01 ID:3XQ8iNvm0
>>19
android向けのMicrosoft製アプリならとっくのとうに出回っているだろ
クソすぎて誰も使ってないと思うがな
俺はリモートデスクトップだけ使ってる
android向けのMicrosoft製アプリならとっくのとうに出回っているだろ
クソすぎて誰も使ってないと思うがな
俺はリモートデスクトップだけ使ってる
30: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:17:04.50 ID:v1/2sBbC0
>>23
> android向けのMicrosoft製アプリならとっくのとうに出回っているだろ
そう「android向け」(他社向け)のMicrosoft製アプリだった
それがMicrosoftデバイス向けのMicrosoft製アプリになるわけだよ
> android向けのMicrosoft製アプリならとっくのとうに出回っているだろ
そう「android向け」(他社向け)のMicrosoft製アプリだった
それがMicrosoftデバイス向けのMicrosoft製アプリになるわけだよ
45: プイ(ジパング) [CN] 2019/10/03(木) 07:34:34.34 ID:5y/ZI2e40
>>19
バカ丸出しの思考やめな
バカ丸出しの思考やめな
20: セントレアフレンズ(埼玉県) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:07:02.22 ID:3TLIqs2E0
さすがマイクロソフト。ハードでは良い仕事をする。
22: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:07:36.38 ID:dc+yb+Po0
どこらへんがsurfaceなの?
見た感じは全く関係ないんだが
見た感じは全く関係ないんだが
24: auシカ(鹿児島県) [DE] 2019/10/03(木) 07:11:11.76 ID:/4wcaYXi0
これさえあれば何もいらないとはなんだったのか
25: ホックン(中部地方) [AR] 2019/10/03(木) 07:11:23.62 ID:bi/4qXyg0
AndroidとWindowsの連携が簡単になったらiOSは駆逐されるな
ビジネス用PCでは圧倒的にWindowsのシェアが高い
ビジネス用PCでは圧倒的にWindowsのシェアが高い
26: 光速エスパー(茸) [FI] 2019/10/03(木) 07:14:20.25 ID:W5fd6EBw0
デスクトップでWindows、モバイルでAndroidにリブートなしで切り替わる
そういう仕組みならよかったのに
Windows mobileとか欲をかくから…
そういう仕組みならよかったのに
Windows mobileとか欲をかくから…
27: ほっくん(ジパング) [UA] 2019/10/03(木) 07:14:49.50 ID:xEiyc8hz0
スクウェアとエニックスも最強タッグと思ってたけどごみだったよね
28: うさぎファミリー(秋) [US] 2019/10/03(木) 07:15:44.39 ID:z/Qo+CjR0
MicrosoftならAndroidのバージョンアップも有償にしてくれるハズ
29: カーネル・サンダース(沖縄県) [CN] 2019/10/03(木) 07:16:04.37 ID:8/cHY+C20
さすがも何も、Androidの権利持ってるのはマイクロソフトなんだけどな
31: きょろたん(ジパング) [CN] 2019/10/03(木) 07:17:07.04 ID:raIU18Q90
IS01を思い出したよ
あれを進化させなくてもったいなかった
あれを進化させなくてもったいなかった
32: タッチおじさん(ジパング) [KR] 2019/10/03(木) 07:17:15.69 ID:EDeJhf5v0
サーフェス(爆笑)
もはや絶滅危惧種
もはや絶滅危惧種
33: ハッチー(東京都) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:17:39.35 ID:AZYBICNz0
独占禁止法違反
34: ことみちゃん(福岡県) [US] 2019/10/03(木) 07:18:14.42 ID:v1/2sBbC0
>>33
もっと先に取り締まる会社があるだろw
もっと先に取り締まる会社があるだろw
35: Kちゃん(やわらか銀行) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:22:17.32 ID:3K7T2Ijw0
泥と窓のデュアルブートで折り畳める電話
既に中華出てそう
既に中華出てそう
36: 黄色のライオン(埼玉県) [IT] 2019/10/03(木) 07:22:55.77 ID:0fhxtlJz0
ほめておいてなんだが、
使い方の問題なんだろうけど、スマフォとしては使いづらいよなぁ
片手で操作とか無理レベル
iPadMiniの置き換えにはなるかもだが…
使い方の問題なんだろうけど、スマフォとしては使いづらいよなぁ
片手で操作とか無理レベル
iPadMiniの置き換えにはなるかもだが…
37: ちびっ子(東京都) [US] 2019/10/03(木) 07:23:46.47 ID:xrCnqNH+0
たぶん今後も見据えての開発なんだろ
38: ケロちゃん(神奈川県) [US] 2019/10/03(木) 07:24:47.45 ID:p3cDmOWj0
え?いらんやんこんなん
39: さなえちゃん(東京都) [JP] 2019/10/03(木) 07:26:20.04 ID:ArK6fdsg0
ところで5Gってどうなった?
40: アカバスチャン(茸) [JP] 2019/10/03(木) 07:26:38.10 ID:7whbldUN0
Windows phoneとはなんだったのか
42: カッパファミリー(群馬県) [ニダ] 2019/10/03(木) 07:30:30.12 ID:cQhqUxMX0
普通に8インチ出してくれ
46: 狐娘ちゃん(東京都) [JP] 2019/10/03(木) 07:35:46.20 ID:BHN2r2dq0
こうなるとNokiaを売ったのが惜しいな
48: はち(千葉県) [RU] 2019/10/03(木) 07:52:40.40 ID:VPUjzsKW0
ついでにデスクトップもLinuxにしてくれ
49: アイミー(東京都) [CN] 2019/10/03(木) 07:58:38.18 ID:4pxsXBIp0
キャリアで出してくれるのん?
50: 藤堂とらまる(神奈川県) [KR] 2019/10/03(木) 07:59:03.01 ID:8G+eWtdq0
5.6インチ2枚なら11.2インチだろ
計算もできないのか
計算もできないのか
- 関連記事
-
-
【インド西葛西自治区】 東京都江戸川区の西葛西に"リトルインド"構想 インド人街が誕生?
-
【タワマンの弊害】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは
-
【んまい、yum yum】「ブラックサンダー」「チロルチョコ」海を越える
-
【盗難フクロウ見つかる】茨城で盗まれた1羽120万円の日本に3羽しかいない激レアフクロウ 奈良の茂みで見つかる
-
【奈良】世界遺産・東大寺「幻の七重の塔」を再現した! 高さ100メートル、赤い外観 研究成果をイメージ図に
-
【スーパーの立ち話おばはん風】雅子様、クロアチアの夫人とついつい話が弾み着席を促される。 勿論通訳なし 動画あり
-
【エアコン】「霧ケ峰」を若者に知ってもらいたい SNS動画は公開1カ月で600万回再生 三菱電機が一新したブランド戦略
-
【中国】「50超の外国企業が中国から撤退」北京は引き止めに奔走:アップル社や任天堂など
-
【きゃりーぱよぱよ】きゃりーぱみゅぱみゅツイ削除で逃亡図る→共産党「きゃりーぱみゅぱみゅも参加してた」と国会で紹介
-
【昭和】カセットテープ「絶滅するにはまだ早い」マクセルに聞いてみた 今でも年約1000万巻販売 50年以上生き残るメディア★2
-
【東京】「日本食が口に合わず…」公園のカルガモを食用に捕獲 ベトナム人書類送検…住民「信じられません」「文化の違いがある」★5
-
【愛知】栄でコスプレ歩行者天国 「世界コスプレサミット2019」新情報発表も
-
【芸能】伝説のフードファイター・小林尊を直撃!アメリカでの挑戦を語る
-
【発芽野菜生活】スプラウト(発芽野菜)、野菜高騰で脚光 栄養価高く価格も手ごろ
-
【ポケ韓GO】半年遅れの『ポケモンGO』でも日本コンテンツに熱狂せざるを得ない韓国の事情
-