【コロナ対策】10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要
2020
24
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/04/21(火) 01:01:21.55 ID:CAP_USER
総務省は4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを公表した。申請は郵送かネットで受け付ける。ネットの場合はマイナンバーカードが必要。

特別定額給付金の概要
給付金は、27日の時点で日本に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基本的に郵送かネット上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での申請や給付も受け付ける。
ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイナンバーカードと、PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォンが必要。
□iPhoneでマイナンバーカード読み取り、ログインして行政手続き きょうから - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/05/news087.html

郵送の場合、市町村から支給対象者に申請書を送付。希望者は振込先口座や本人確認書類の写しなどを添付して返送すれば申請できる。

マイナポータル
受け付けは市町村の準備ができ次第始める。申請期限は郵送の受付開始から3カ月以内。申請方法などは20日時点のもので、今後変更する場合もある。
□ATM操作、手数料、個人情報を求めるものは詐欺
総務省は、給付金支給に伴う詐欺にも注意するよう呼びかけている。Twitterではすでに「給付金詐欺に遭いかけた」とする声が上がっている。
https://twitter.com/asagi_caro/status/1251079086480351235
Asagi Caro
@asagi_caro
給付金10万円についての詐欺メールがすでに始まっていますので、皆様ご注意下さい。#給付金 #詐欺
https://twitter.com/OGURISaori/status/1251743547541209089
小栗左多里
@OGURISaori
早速、10万円給付についての詐欺メールが出ているようです。ご家族、ご友人にもお知らせください。
総務省によると、給付金支給に際して、市町村や総務省がATMの操作や、手数料、個人情報や暗証番号を求めることはないという。
これらの情報を求められた場合は、詐欺事件として、最寄りの警察署や警察相談専用電話「9110」に連絡するよう求めている。
□関連リンク
特別定額給付金(仮称)の概要
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
2020年04月20日 19時15分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/20/news145.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

特別定額給付金の概要
給付金は、27日の時点で日本に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基本的に郵送かネット上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での申請や給付も受け付ける。
ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイナンバーカードと、PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォンが必要。
□iPhoneでマイナンバーカード読み取り、ログインして行政手続き きょうから - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/05/news087.html

郵送の場合、市町村から支給対象者に申請書を送付。希望者は振込先口座や本人確認書類の写しなどを添付して返送すれば申請できる。

マイナポータル
受け付けは市町村の準備ができ次第始める。申請期限は郵送の受付開始から3カ月以内。申請方法などは20日時点のもので、今後変更する場合もある。
□ATM操作、手数料、個人情報を求めるものは詐欺
総務省は、給付金支給に伴う詐欺にも注意するよう呼びかけている。Twitterではすでに「給付金詐欺に遭いかけた」とする声が上がっている。
https://twitter.com/asagi_caro/status/1251079086480351235
Asagi Caro
@asagi_caro
給付金10万円についての詐欺メールがすでに始まっていますので、皆様ご注意下さい。#給付金 #詐欺
https://twitter.com/OGURISaori/status/1251743547541209089
小栗左多里
@OGURISaori
早速、10万円給付についての詐欺メールが出ているようです。ご家族、ご友人にもお知らせください。
総務省によると、給付金支給に際して、市町村や総務省がATMの操作や、手数料、個人情報や暗証番号を求めることはないという。
これらの情報を求められた場合は、詐欺事件として、最寄りの警察署や警察相談専用電話「9110」に連絡するよう求めている。
□関連リンク
特別定額給付金(仮称)の概要
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
2020年04月20日 19時15分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/20/news145.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:04:22.63 ID:BfPKrWon
マイナポータルとか今日初めてログインした
3: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/04/21(火) 01:04:54.76 ID:CAP_USER
マイナンバーのネット利用に関しては、こちらも必要になります。
利用者クライアントソフトのダウンロード | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/
かなり分かりにくいので注意。
利用者クライアントソフトのダウンロード | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/
かなり分かりにくいので注意。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:06:08.84 ID:FkqBpHFb
PC用ICカードリーダーってヤツ持ってない (-_-;)
5: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:09:12.63 ID:lsX6T+Bw
役所から勝手に申請書送ってくるの?
6: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:09:49.76 ID:KUwMlzYc
確定申告もオンラインでやってるけどパスワード管理がめんどくさすぎ
またロックかかって区役所までリセットしに行かなきゃいけない
またロックかかって区役所までリセットしに行かなきゃいけない
7: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:10:14.39 ID:h6ceZ3zT
普通ICカードリーダー持ってないよ
何か買うにしてもクレカか電マネで認証まで出来るから
何か買うにしてもクレカか電マネで認証まで出来るから
8: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:10:21.96 ID:PIJd+Y/G
は?めんどくせ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:10:39.68 ID:BfPKrWon
>>4
スマホのNFCで問題なく行けた
スマホのNFCで問題なく行けた
10: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:11:47.41 ID:yDcCmY1Y
1.水道料金等引き落とし口座
2.そうでない場合は通帳orキャッシュカードのコピー同封
って事か
2.そうでない場合は通帳orキャッシュカードのコピー同封
って事か
11: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:11:58.05 ID:bAv7CjA1
>>4
iPhoneでもできるって1に乗ってるけど
それではダメなのかな?
iPhoneでもできるって1に乗ってるけど
それではダメなのかな?
12: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:12:43.02 ID:8zBSHu+S
カード作る手間ひま考えたら郵送一択だわw
13: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:13:37.76 ID:8zBSHu+S
>>10
身分証明書のコピーも
身分証明書のコピーも
14: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:19:17.97 ID:Fdan+gx3
どっちの方で申請した方がいいんだろう?
15: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:20:34.14 ID:ShEenw2m
結局、マイナンバーカードありきかよ。
マイナンバーだけじゃダメなのか?
マイナンバーだけじゃダメなのか?
16: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:23:18.44 ID:FkqBpHFb
>>9
>>11
スマホのアプリ内にNFC入ってました
ありがとう (´∀`) タスカリマシタ
>>11
スマホのアプリ内にNFC入ってました
ありがとう (´∀`) タスカリマシタ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:24:47.59 ID:jLTcDyQ5
ICカードリーダーは持ってないが
NFC対応のスマホでいけるならありがたい
NFC対応のスマホでいけるならありがたい
18: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:25:17.29 ID:G3TUcdVO
アップルがおサイフケータイに乗り気だったのはマイナンバーカード利権だったというオチ
19: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:26:07.78 ID:UDfPejkF
何でこんな面倒なんだ
銀行口座を本人名義に限定すれば本人確認なんて要らないでしょ
銀行口座を本人名義に限定すれば本人確認なんて要らないでしょ
20: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:26:10.59 ID:j4GCE1LN
マイナンバーカードは更新が面倒でなあ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:28:33.04 ID:UVYIQDYw
マイナンバーカード今から申込み殺到で1ヶ月では届かんな
22: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:30:28.22 ID:zOJJqvvP
>>19
不思議だよね。郵送と同程度のセキュリティ強度で良いと考えられるならもっと簡単に出来るのにね。
不思議だよね。郵送と同程度のセキュリティ強度で良いと考えられるならもっと簡単に出来るのにね。
23: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:30:51.30 ID:9LbCMHId
>>11
iPhone7以降が対応機種だけど、新しい機種ほどAndroidよりもバグバグしてる感じ。
iPhone7以降が対応機種だけど、新しい機種ほどAndroidよりもバグバグしてる感じ。
24: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:31:35.03 ID:boqh6Np7
アップロードする「振込口座の確認書類」って何だろ?
政府のHPにも詳細が載ってない
おそらく口座番号と名義の組み合わせを確認できる、写真やスクショだと思うけどさ
まさか銀行発行の正式書類とかではないよな
政府のHPにも詳細が載ってない
おそらく口座番号と名義の組み合わせを確認できる、写真やスクショだと思うけどさ
まさか銀行発行の正式書類とかではないよな
25: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:32:36.02 ID:+zwMmytV
>>21
発行するのに役所行かないとだから
今から発行は無駄
発行するのに役所行かないとだから
今から発行は無駄
26: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:33:51.15 ID:boqh6Np7
こんなこともあろうかと、
カードリーダーは2日前にヨドバシでポチとなしておいてよかったわ
その時は在庫があったけど、今みたら在庫残少が結構発生している
どうせ来年からe-taxやるんで欲しかったというのもあるけど
カードリーダーは2日前にヨドバシでポチとなしておいてよかったわ
その時は在庫があったけど、今みたら在庫残少が結構発生している
どうせ来年からe-taxやるんで欲しかったというのもあるけど
27: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:36:14.50 ID:Vo4B1EQ+
ICカード化していないし、プリンタも持ってないぞ・・・
役所行き確定か?
役所行き確定か?
28: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:36:43.72 ID:bnXxZUhh
>>19
ホントこれ
年金もらってる年齢の人は
年金の口座に勝手に振り込みで
他の年齢の人にだけ郵送でいいのに
ホントこれ
年金もらってる年齢の人は
年金の口座に勝手に振り込みで
他の年齢の人にだけ郵送でいいのに
29: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:37:02.70 ID:md64AGQk
>>27
郵送でいいじゃんやなの?
郵送でいいじゃんやなの?
30: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:38:13.43 ID:Vo4B1EQ+
>>29
投票用紙みたいに、申請書が送られてくるならそれでいいんだけど・・・
投票用紙みたいに、申請書が送られてくるならそれでいいんだけど・・・
31: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:39:58.18 ID:boqh6Np7
>>27
プリンタしたいなら、コンビニの「ネットワークプリント」使えばいいじゃん
それかキンコーズでもいいし
プリンタしたいなら、コンビニの「ネットワークプリント」使えばいいじゃん
それかキンコーズでもいいし
32: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:45:42.24 ID:pRes/f+v
本人確認書類の写しって写真付きじゃないといけないのかな?
33: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:45:47.06 ID:+zwMmytV
>>22
口座を管理してる人が本人と限らないから
暴力的に取り上げられてる口座とマイナンバーカードが有れば手続きできちゃう
口座を管理してる人が本人と限らないから
暴力的に取り上げられてる口座とマイナンバーカードが有れば手続きできちゃう
34: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:47:48.13 ID:xZ9nIrN6
免許証とキャッシュカードのコピー取ればええだけやろ?
35: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:48:02.41 ID:bnXxZUhh
>>33
世帯主の口座に一括で振り込まれるなら
同じじゃない?
世帯主の口座に一括で振り込まれるなら
同じじゃない?
36: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 01:48:13.04 ID:rve2OECI
>>1
>これらの情報を求められた場合は、詐欺事件として、最寄りの警察署や警察相談専用電話「9110」に連絡するよう求めている。
警察相談専用電話は「#9110」では?
>これらの情報を求められた場合は、詐欺事件として、最寄りの警察署や警察相談専用電話「9110」に連絡するよう求めている。
警察相談専用電話は「#9110」では?
37: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:16:12.18 ID:wLVZgp/B
段々ハードル上げて!!要は支給したくねぇのかい!!バカ
38: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:17:11.58 ID:EN2622wB
納税用に全部有るから楽だわ
39: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:19:52.37 ID:OMyhMsup
NFC初めて使ったわ
40: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:23:16.45 ID:838o5S1J
コンビニコピー機の前にジジハバ大行列とかある?
41: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:24:40.51 ID:kq+52wyW
公務員らしい考え方だな
カードと救済は関係無い
カードと救済は関係無い
42: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:31:27.34 ID:b5PapPNJ
上級国民
国民
市民
プロ市民
在日
国民
市民
プロ市民
在日
43: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:43:17.07 ID:Vs8LLrzD
全部オンラインでいいじゃん
要はメールで口座番号伝えるだけじゃん
あにやってんのよ
要はメールで口座番号伝えるだけじゃん
あにやってんのよ
44: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:44:14.45 ID:l8e9yqcW
マイナンバーがあれば郵送より早く貰えるってこと?
45: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:47:42.42 ID:838o5S1J
自治体は住民税から口座把握してるだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:47:47.15 ID:1GeVGm2O
免許証の住所変更まだやってないから貰えないかも
保険証でもいけるかな
保険証でもいけるかな
47: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:50:24.60 ID:fGV32HH8
NFC もないしカードリーダーもないわ。
本当にバカ政府だわ。
本当にバカ政府だわ。
48: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 02:51:46.52 ID:ShEenw2m
HP見たらマイナンバーカードって作るのに1ヵ月もかかるらしいな。
なんだか知らんが、お上のやることはいちいちトロ臭いな。
なんだか知らんが、お上のやることはいちいちトロ臭いな。
49: 名刺は切らしておりまして 2020/04/21(火) 03:03:47.25 ID:i0JbVYjx
ホームレス状態の生活者でもマイナンバーカードが
あれば給付されるって事でしょ?
あれば給付されるって事でしょ?
- 関連記事
-
-
【中国】なぜだ! 中国人はこんなに支援してるのに! アフリカ人は日本に期待=中国報道
-
【愛知】栄でコスプレ歩行者天国 「世界コスプレサミット2019」新情報発表も
-
【芸能】剛力彩芽、前澤社長との“出会い”や“キス”語る
-
金メダリストの萩野公介がシンガーソングライターのmiwaと結婚 miwaは妊娠中で今冬に出産予定
-
【町のすずめ減少】スズメはなぜ町の中でしか子育てしないのか? 身近な鳥の「身近さ」の秘密
-
イングランドのB&B、日本のアニメ「きんいろモザイク」で人気に BBC報道
-
韓国の党さっそくN国をパクる KBS受信料拒否運動開始 「KBSから国民を守る党」?
-
【ソニーアレクサ】AmazonのAlexaがSonyのスマートTVとLenovoのタブレットにやって来る
-
【自動車】ミツオカが「ビュート」の25周年記念特別仕様車を発売
-
【ゲーム】格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由 「地元には、まだまだ上がいる」発言の真相、現地で強いやつに会いに行った
-
【ぴあアプリ】情報誌「ぴあ」がスマホアプリとして復活!8月に創刊、テスト版公開中
-
【米国でヒットのRAV4、2019年再販?】トヨタ「RAV4」、米国で大ヒット。 セダンのカムリより売れている
-
ドイツ軍が外人部隊創設検討 ポーランド兵、ルーマニア兵、イタリア兵で構成
-
【タピオカシノギ】タピオカヤクザが増加 原価15円が末端価格500円に チョコの高級化でショコラヤクザも登場
-
【バブリーアリババ】 開始1時間で約5千億円超売上げ 中国ネット通販アリババが11日の「独身の日」セールで
-