【検察庁法改正なんたら】公務員定年65歳引き上げの申し出を行なったのは野田内閣の人事院であったことがバレる
2020
11
1: スパイダージャーマン(神奈川県) [US] 2020/05/11(月) 03:17:53.71 ID:0hF+qSsJ0● BE:295723299-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
衆議院議長 横路孝弘殿
参議院議長 西岡武夫殿
内閣総理大臣 野田佳彦殿
人事院総裁 江利川 毅
定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正に ついての意見の申出
公的年金の支給開始年齢が平成25年度以降段階的に60歳から65歳へと引き上 げられることとなっており、
国家公務員制度改革基本法第10条に、雇用と年金 の接続の重要性に留意して定年を段階的に65歳に引き上げることについて検討 することと規定されている。
人事院は、来るべき本格的な高齢社会において公務能率を確保しながら職員 の能力を十分活用していくためには、
公的年金の支給開始年齢の引上げに合わ せて、平成25年度から平成37年度に向けて、
60歳を超える職員の給与の抑制や 多様な働き方を可能とする措置等を講じながら、
定年を段階的に65歳に引き上 げることが適当であると認めるので、
別紙要綱により国家公務員法その他関係 法律を改正されるよう、
国家公務員法第23条の規定に基づき、意見を申し出る。
以下ソース
https://www.jinji.go.jp/iken/23mousidehonbun.pdf
衆議院議長 横路孝弘殿
参議院議長 西岡武夫殿
内閣総理大臣 野田佳彦殿
人事院総裁 江利川 毅
定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正に ついての意見の申出
公的年金の支給開始年齢が平成25年度以降段階的に60歳から65歳へと引き上 げられることとなっており、
国家公務員制度改革基本法第10条に、雇用と年金 の接続の重要性に留意して定年を段階的に65歳に引き上げることについて検討 することと規定されている。
人事院は、来るべき本格的な高齢社会において公務能率を確保しながら職員 の能力を十分活用していくためには、
公的年金の支給開始年齢の引上げに合わ せて、平成25年度から平成37年度に向けて、
60歳を超える職員の給与の抑制や 多様な働き方を可能とする措置等を講じながら、
定年を段階的に65歳に引き上 げることが適当であると認めるので、
別紙要綱により国家公務員法その他関係 法律を改正されるよう、
国家公務員法第23条の規定に基づき、意見を申し出る。
以下ソース
https://www.jinji.go.jp/iken/23mousidehonbun.pdf
2: キドクラッチ(神奈川県) [CA] 2020/05/11(月) 03:18:25.79 ID:upA/K5BP0
>>1
パヨクそっ閉じ
パヨクそっ閉じ
3: マスク剥ぎ(神奈川県) [ニダ] 2020/05/11(月) 03:20:23.34 ID:ai/iTm2m0
野田内閣って枝野と蓮舫が閣僚だったよな
4: 張り手(家) [PH] 2020/05/11(月) 03:20:48.44 ID:ojPXLFwK0
枝野どうすんのこれ
5: デンジャラスバックドロップ(東京都) [FR] 2020/05/11(月) 03:21:00.29 ID:d/ZNgEQT0
なあに今回あのバカ騒ぎに乗っかったバカどもはその文章すらまともに読めないからw
6: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県) [UA] 2020/05/11(月) 03:21:36.31 ID:xadEKxOS0
正体現したね
7: ニールキック(茸) [VE] 2020/05/11(月) 03:23:40.30 ID:gtg1VZR00
完全に朝鮮人と共産党のやりくち
8: ボマイェ(兵庫県) [US] 2020/05/11(月) 03:23:44.04 ID:eUUcXLnV0
ん?これって人事院から内閣に検討しろよって申し出なだけだろ?
9: スターダストプレス(山口県) [CN] 2020/05/11(月) 03:24:08.13 ID:4eTC1UDH0
クソスレ立てんなよ
10: ジャンピングDDT(ジパング) [RO] 2020/05/11(月) 03:26:28.52 ID:oSSwWn0V0
検察庁法改正は棚に上げる
11: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP] 2020/05/11(月) 03:28:35.71 ID:SJJIRhff0
今反対するんだったら、政権持ってるこの時に否決しないのなんで?
12: フェイスロック(石川県) [GB] 2020/05/11(月) 03:29:34.33 ID:wG4VhcFD0
これ半分アベのノーサイドだろ
13: イス攻撃(家) [US] 2020/05/11(月) 03:29:43.29 ID:OF4lEU4k0
消費税10%引き上げと同じブーメランを食らうのか
14: バックドロップホールド(東京都) [AU] 2020/05/11(月) 03:29:57.91 ID:0vvAnJK/0
もう検察廃止で警官が即射殺でいいよ
15: ストマッククロー(関西地方) [US] 2020/05/11(月) 03:30:54.12 ID:rdFw3YTZ0
個人としちゃ改正案に賛成だけど反対側が言ってるのは去年までなく今年になって付け足された二項目についてでしょ
16: (光) [ニダ] 2020/05/11(月) 03:31:37.25
>>1
フェイクスレタイ
フェイクスレタイ
17: ランサルセ(SB-iPhone) [KR] 2020/05/11(月) 03:31:50.73 ID:p28fsAYH0
ネトウヨ必死すぎワロタ
よっぽどこの法案通さないとまずいんだろうな
https://twitter.com/emil418/status/1259072353029382145?s=21
この国会の答弁をよく見ろ
明らかに内閣の裁量で検察の人事が意のままになると載せてるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
よっぽどこの法案通さないとまずいんだろうな
https://twitter.com/emil418/status/1259072353029382145?s=21
この国会の答弁をよく見ろ
明らかに内閣の裁量で検察の人事が意のままになると載せてるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18: スパイダージャーマン(神奈川県) [US] 2020/05/11(月) 03:31:56.09 ID:0hF+qSsJ0 BE:295723299-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人事院は3人の人事官をもって組織される合議制の執行機関である。
人事官は、両議院の同意を経て内閣によって任命され、うち1人は人事院を代表する人事院総裁として命ぜられる。
人事院は3人の人事官をもって組織される合議制の執行機関である。
人事官は、両議院の同意を経て内閣によって任命され、うち1人は人事院を代表する人事院総裁として命ぜられる。
19: ローリングソバット(広島県) [US] 2020/05/11(月) 03:32:06.75 ID:h5OQd+1e0
>>8
じゃあなんでこれきた瞬間論外って突き返さなかったの? 一貫して反対なんでしょ
じゃあなんでこれきた瞬間論外って突き返さなかったの? 一貫して反対なんでしょ
20: 中年'sリフト(東京都) [US] 2020/05/11(月) 03:33:52.42 ID:4EOJLgIq0
民主はちゃんと手順踏んでるんだな
21: シャイニングウィザード(家) [US] 2020/05/11(月) 03:34:57.05 ID:HWlKMmQw0
バレたのだ
22: ボマイェ(大阪府) [GB] 2020/05/11(月) 03:36:32.04 ID:haMQc1ZM0
桜と同じだな
23: ローリングソバット(広島県) [US] 2020/05/11(月) 03:36:47.02 ID:h5OQd+1e0
>>20
成立まで7年以上かけてる安倍ちゃんの方が手順踏んでるな
成立まで7年以上かけてる安倍ちゃんの方が手順踏んでるな
24: アトミックドロップ(神奈川県) [US] 2020/05/11(月) 03:40:26.54 ID:cksKZ+220
>>17
なにか問題でも?
なにか問題でも?
25: 不知火(ジパング) [IR] 2020/05/11(月) 03:40:57.84 ID:FtLA+ydl0
じゃあ反対するわ
26: バズソーキック(家) [FR] 2020/05/11(月) 03:43:31.39 ID:0dZaswU90
民主党の奴ら全員これ忘れてたの?
27: バックドロップ(東日本) [US] 2020/05/11(月) 03:45:33.03 ID:YyeJMCZi0
無能民主党が官僚にバカにされて好き放題やられた結果だわな
28: シューティングスタープレス(千葉県) [US] 2020/05/11(月) 03:47:04.22 ID:eJX/oTe90
モリカケのカケイのとき
地元の民主党議員は誘致に一生懸命だったのに
執行部がアベ攻撃に使うからとその成果をなかったことにしたのを思い出すね
きっと今回もアベ攻撃に使うために民主党時代はなかったことにされるよ
地元の民主党議員は誘致に一生懸命だったのに
執行部がアベ攻撃に使うからとその成果をなかったことにしたのを思い出すね
きっと今回もアベ攻撃に使うために民主党時代はなかったことにされるよ
29: フランケンシュタイナー(福岡県) [US] 2020/05/11(月) 03:47:35.16 ID:44lEzOja0
バレるって・・・、最初から言われていたことだけどな
30: シャイニングウィザード(東京都) [DE] 2020/05/11(月) 03:53:12.58 ID:rhKYvboi0
籠池夫婦に暴露されて目くらまし作戦
31: 中年'sリフト(東京都) [US] 2020/05/11(月) 03:54:28.79 ID:4EOJLgIq0
>>23
解釈の変更さえ無ければ良かったですね^ ^
解釈の変更さえ無ければ良かったですね^ ^
32: ドラゴンスリーパー(光) [CN] 2020/05/11(月) 03:55:33.43 ID:TMGXjuTw0
そもそもなんで直前になって一斉に騒いでるんだ?
韓国が問題になったから?
拉致被害者全員奪還タグが流行ってるから?
公務員定年延着から目をそらさせるためのプロレス?
韓国が問題になったから?
拉致被害者全員奪還タグが流行ってるから?
公務員定年延着から目をそらさせるためのプロレス?
33: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP] 2020/05/11(月) 03:55:48.53 ID:SJJIRhff0
その答弁を見ても検察の人事が内閣の意のままになるようには聞こえないんだが。
(内閣の定める所により)←これに反応してるんだろうけど、これは現職の任期の延長の話で、新規に検察庁の了解無しに内閣が勝手に庁トップを決められるようには聞こえない。
(内閣の定める所により)←これに反応してるんだろうけど、これは現職の任期の延長の話で、新規に検察庁の了解無しに内閣が勝手に庁トップを決められるようには聞こえない。
34: ストマッククロー(光) [US] 2020/05/11(月) 03:56:39.78 ID:a/plcJcj0
>>31
可決直前の反対パフォーマンスに踊らされてて惨めやのう
可決直前の反対パフォーマンスに踊らされてて惨めやのう
35: 16文キック(家) [US] 2020/05/11(月) 03:59:42.08 ID:E/RoLYlp0
さ あ 行 こ う ぜ
36: ときめきメモリアル(愛知県) [ZA] 2020/05/11(月) 04:01:16.98 ID:376K7D5l0
考えてみたら任期伸ばしたらトップが自分らに都合の悪い人になった時に逆に大変じゃん
しかも自分らに都合の良いとされてる黒川とかいう人はすぐやめるんだろ?
しかも自分らに都合の良いとされてる黒川とかいう人はすぐやめるんだろ?
37: グロリア(茸) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:01:53.82 ID:nzNDnLfP0
パヨクまた尻切れトンボかなぁ~♪
某国の人達とそっくりだね~♪
君たちは、血のつながった兄弟なんじゃないの~♪ねえ、パヨク~♪
某国の人達とそっくりだね~♪
君たちは、血のつながった兄弟なんじゃないの~♪ねえ、パヨク~♪
38: ファルコンアロー(東京都) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:02:50.37 ID:SAN8Yjsx0
だからそこでプロレスだと気づかないのがお前らの限界なのよ
39: グロリア(光) [NL] 2020/05/11(月) 04:10:16.77 ID:0jk1FtDV0
コロナで倒閣できなかったら次のネタにうつっただけでしょ
コロナムード払拭するためのプロレスもありえる
コロナムード払拭するためのプロレスもありえる
40: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:10:57.77 ID:sJhDGntP0
どうするんパヨク
これもう生き恥レベルやろ(笑)
これもう生き恥レベルやろ(笑)
41: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:11:42.01 ID:sJhDGntP0
>>38
これに乗った乞食芸能人はギリギリ致命傷で良かったな(笑)
これに乗った乞食芸能人はギリギリ致命傷で良かったな(笑)
42: ダイビングヘッドバット(埼玉県) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:13:51.01 ID:O4zSQQGr0
>>17
行政の組織内なんだから当然だろ
行政の組織内なんだから当然だろ
43: ジャンピングカラテキック(兵庫県) [DE] 2020/05/11(月) 04:14:25.52 ID:3P9oj1/30
>>1
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
【論点整理】
論点としては3つあると思います。
①定年年齢を一律引き上げる
②特別に個別勤務延長できる
③原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる
このうち①は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損する②と③は容認できません。
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
【論点整理】
論点としては3つあると思います。
①定年年齢を一律引き上げる
②特別に個別勤務延長できる
③原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる
このうち①は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損する②と③は容認できません。
44: キングコングニードロップ(東京都) [FR] 2020/05/11(月) 04:14:28.32 ID:vBZ4Fv6r0
必殺「民主党の時のは関係ない」砲を撃つんだろ
45: シャイニングウィザード(光) [ニダ] 2020/05/11(月) 04:24:17.86 ID:2BWazNRz0
>>43
こんな法律なくても検察の人事権なんて元々内閣にあるだろ
こんな法律なくても検察の人事権なんて元々内閣にあるだろ
46: 中年'sリフト(関東地方) [AU] 2020/05/11(月) 04:28:03.86 ID:j2ywykyg0
菅野完 @noiepoie
ああそうか。政権がやってることを「検察官の定年を延長する」と勘違いしてる人がいるのか。
それ、順番逆だからね。
「黒川さん個人の定年延長の閣議決定が先。法改正が後」だからね。順番逆なの。
「こいつの窃盗を見逃すために、刑法改正します」みたいな話なの。
ああそうか。政権がやってることを「検察官の定年を延長する」と勘違いしてる人がいるのか。
それ、順番逆だからね。
「黒川さん個人の定年延長の閣議決定が先。法改正が後」だからね。順番逆なの。
「こいつの窃盗を見逃すために、刑法改正します」みたいな話なの。
47: レッドインク(東京都) [GB] 2020/05/11(月) 04:34:31.23 ID:q3qumuTt0
>>45
人事権者が人事権を行使すると「介入」で三権分立を破壊するらしいからな(笑)
じゃあ、誰が検察の人事決めるんだよって話で
パヨク?(笑)
人事権者が人事権を行使すると「介入」で三権分立を破壊するらしいからな(笑)
じゃあ、誰が検察の人事決めるんだよって話で
パヨク?(笑)
48: パロスペシャル(神奈川県) [GB] 2020/05/11(月) 04:36:04.70 ID:2vS7vZSj0
>>17
いやそもそも検事長の任命は内閣が行うんですがそれは…
いやそもそも検事長の任命は内閣が行うんですがそれは…
49: ジャストフェイスロック(栃木県) [NL] 2020/05/11(月) 04:36:16.36 ID:DfNGCH/90
定年延ばすのは別に良いけど
それなら60歳までの給料下げて
5年分捻出したら良いじゃん
生涯賃金変わらないならまだ文句言われないだろ
それなら60歳までの給料下げて
5年分捻出したら良いじゃん
生涯賃金変わらないならまだ文句言われないだろ
50: ウエスタンラリアット(福島県) [US] 2020/05/11(月) 04:41:23.22 ID:l1wyDWgl0
>>46
>「こいつの窃盗を見逃すために、刑法改正します」みたいな話なの。
初めて分かったわ
パヨが騒いでるのはこういう事なのかwww
でも個別延長なんて国家公務員法にも有ったろ
>「こいつの窃盗を見逃すために、刑法改正します」みたいな話なの。
初めて分かったわ
パヨが騒いでるのはこういう事なのかwww
でも個別延長なんて国家公務員法にも有ったろ
- 関連記事
-
-
【ヒョーゴスラビア連邦】 地域性多様な兵庫のSNS投稿に反響 「出身聞かれても兵庫県民とは名乗らない」
-
【ヨシノブからハラタツへ】巨人 原監督 決定 ?!
-
【支那京都】日本が好きすぎて…中国に“小京都”出現 「日本式の温泉ホテル」から「街並み」まで
-
【スマホ】SIMフリースマホの最新販売動向、ASUSが一時ファーウェイを逆転
-
【スイスの原発】「世界最古の原発」再稼働(1969年に稼働開始)、3年間の補修工事終え
-
【むむむ】韓国さん、萩生田議員のド正論でついに正義に目覚めたバッファローマン状態になってしまう
-
【Kanonタイヤキ】アメリカで空前の「たい焼き」ブーム…その理由はなんとTVアニメ『Kanon』 NHKが報道 一番人気はベーコン入りたい焼き
-
【築地ネズミ駆除大作戦】お魚ならぬ おネズミ天国の築地市場 ネズミ1000匹駆除 ただ残り何匹いるかは不明
-
【1両まるごと鼻?】世界最速の時速360キロへ、JR東日本が新幹線の新型試験車両公開
-
電気がなくても聴けるのに …… AMラジオ放送は、近い将来消滅する?
-
【目の付け所がアップルだね】Apple、障害者絵文字を標準化提案
-
【観光】(画像)旧ソ連 コソボの古い町並みがびっくりするぐらい京都や兵庫の町屋に似てる
-
【ケニアのドレスコード?】ローラ、ケニアの部族を“真っ赤なドレス姿”で訪問して世間は失笑!
-
バンクシーの落書き、清掃員に消される ロンドン地下鉄
-
【電動ポルシェ】ポルシェ初の市販EV、タイカン …初年は年間2万台の生産を計画
-