#安倍首相 「改正案、もうやらなくていい」と本音 困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労
2020
20
1: Toy Soldiers ★ 2020/05/20(水) 09:33:03.39 ID:iTZGpWCA9
https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190040-n1.html
安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方針を固めたのは、先週末だった。世論の反発を考慮し、新型コロナウイルス対策に全力で取り組むためだが、首相には改正案の今国会成立にこだわる理由もなかった。
「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」
首相は改正案成立見送りを表明した18日夜、周囲にこう語った。
改正案のきっかけは、国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げることを求めた2年前の人事院勧告だ。勧告を受け、法務省が検察庁法で規定される検察官の定年延長について協議した結果、令和2年度通常国会に改正案を含む国家公務員法改正案を提出する方針を決めた経緯がある。
首相は、検察幹部の定年を3年間延長できる改正案について、何度も「恣意的(しいてき)な人事が行われることは全くない」と説明。改正案とセットで語られる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長についても、周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。
改正案をめぐる国会での政府答弁が二転三転し、批判を増幅させた面は否めない。とはいえ、野党が具体的根拠を示さないまま、首相の「思惑」「忖度(そんたく)」があったと批判することで、国会審議が不毛な消耗戦に陥るのは明らかだった。
政府は表向き、改正案を秋の臨時国会で再審議する構えを見せているが、首相は「もうやらなくていい」と本音も漏らす。国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
一方、与党は当初、改正案を先週のうちに衆院通過させる想定だった。ただ、野党が15日に武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を提出するなど反発したため、令和2年度第2次補正予算案の審議を円満に進めることを優先し、採決を今週に持ち越した。
それでも自民党内では不信任案を否決した上で、いかに週内に改正案を採決まで持ち込むかについて協議を重ねてきただけに、官邸サイドの突然の方針転換に「そんなことがあるのか」(幹部)と衝撃が走った。
野党の批判に対し、繰り返し「改正案に問題はない」と反論してきた与党。自民党関係者からは「ここで引っ込めれば『やっぱり問題があったんじゃないか』と思われないか」と不満の声も漏れる。
(小川真由美、大橋拓史)
★1:2020/05/20(水) 07:36:48.49
※前スレ
#安倍首相 「改正案、もうやらなくていい」と本音 困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労 [Felis silvestris catus★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589927808/
安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方針を固めたのは、先週末だった。世論の反発を考慮し、新型コロナウイルス対策に全力で取り組むためだが、首相には改正案の今国会成立にこだわる理由もなかった。
「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」
首相は改正案成立見送りを表明した18日夜、周囲にこう語った。
改正案のきっかけは、国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げることを求めた2年前の人事院勧告だ。勧告を受け、法務省が検察庁法で規定される検察官の定年延長について協議した結果、令和2年度通常国会に改正案を含む国家公務員法改正案を提出する方針を決めた経緯がある。
首相は、検察幹部の定年を3年間延長できる改正案について、何度も「恣意的(しいてき)な人事が行われることは全くない」と説明。改正案とセットで語られる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長についても、周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。
改正案をめぐる国会での政府答弁が二転三転し、批判を増幅させた面は否めない。とはいえ、野党が具体的根拠を示さないまま、首相の「思惑」「忖度(そんたく)」があったと批判することで、国会審議が不毛な消耗戦に陥るのは明らかだった。
政府は表向き、改正案を秋の臨時国会で再審議する構えを見せているが、首相は「もうやらなくていい」と本音も漏らす。国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
一方、与党は当初、改正案を先週のうちに衆院通過させる想定だった。ただ、野党が15日に武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を提出するなど反発したため、令和2年度第2次補正予算案の審議を円満に進めることを優先し、採決を今週に持ち越した。
それでも自民党内では不信任案を否決した上で、いかに週内に改正案を採決まで持ち込むかについて協議を重ねてきただけに、官邸サイドの突然の方針転換に「そんなことがあるのか」(幹部)と衝撃が走った。
野党の批判に対し、繰り返し「改正案に問題はない」と反論してきた与党。自民党関係者からは「ここで引っ込めれば『やっぱり問題があったんじゃないか』と思われないか」と不満の声も漏れる。
(小川真由美、大橋拓史)
★1:2020/05/20(水) 07:36:48.49
※前スレ
#安倍首相 「改正案、もうやらなくていい」と本音 困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労 [Felis silvestris catus★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589927808/
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:35:48.96 ID:DTT+Q7h30
>>1
公務員も定年延長無しで良いだろ
他人は蹴落として自分だけ良い目見ようとか図々しい
公務員も定年延長無しで良いだろ
他人は蹴落として自分だけ良い目見ようとか図々しい
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:40:38.00 ID:P56VdpoZ0
>>1
抱え込み頓挫の巻でござるか?
抱え込み頓挫の巻でござるか?
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:33:54.11 ID:atOIDTVu0
仲間同士で撃ち合いバカパヨ発狂www
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:34:00.71 ID:27FNMuwo0
実務として、法務省官房長が検事総長をすっ飛ばして『この人事で』なんて勝手に官邸に持っていくわけがありません。しかも、今の稲田検事総長は名古屋高検検事長の林さんをずっと次期検事総長に推していた人ですからね。
それに、もともと林さんは法務省事務次官、東京高検検事長に就く予定だったのに、官邸に二度も阻まれているわけで、安倍首相の発言にあった『検察の総意で持ってきた人事をそのまま承認している』なんてウソ八百なわけですよ。
それに、もともと林さんは法務省事務次官、東京高検検事長に就く予定だったのに、官邸に二度も阻まれているわけで、安倍首相の発言にあった『検察の総意で持ってきた人事をそのまま承認している』なんてウソ八百なわけですよ。
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:34:20.09 ID:l1P0ro2m0
だから枝野が火病ってたのか
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:36.65 ID:SLrAjA4O0
>>4
維新や共産党が反対するのは予想してたけど立憲が口出したときは正気か?って思った
前から思ってたけど
維新や共産党が反対するのは予想してたけど立憲が口出したときは正気か?って思った
前から思ってたけど
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:34:44.82 ID:NUavvzlb0
結局、自分で自分の首を締める野党w
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:35:05.91 ID:XDjwU/kB0
パヨってるねーw
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:35:44.09 ID:/VfOWGJ80
わかりやすいでしょ
1月の無茶な閣議決定への反発が少なかったから調子こいて特例つきの改正案を出した
ところが閣議決定の件まで遡って大騒ぎになってしまったから慌てて改正案を取り下げただけ
1月の無茶な閣議決定への反発が少なかったから調子こいて特例つきの改正案を出した
ところが閣議決定の件まで遡って大騒ぎになってしまったから慌てて改正案を取り下げただけ
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:06.81 ID:KPiCjnOo0
>「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。
安倍から嘘を取ったら何が残るのかと・・・
安倍から嘘を取ったら何が残るのかと・・・
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:09.30 ID:1kt9CKVb0
廃案でお願いします。
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:17.13 ID:ewFpp3z90
左翼ってなんでこんなに馬鹿なんだろ?
安倍が黒川よりも林の方が仲良いなんて馬鹿過ぎる
誰だよ安倍と黒川は仲良いなんて書いてた馬鹿奴らは
安倍が黒川よりも林の方が仲良いなんて馬鹿過ぎる
誰だよ安倍と黒川は仲良いなんて書いてた馬鹿奴らは
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:30.83 ID:3YUn53940
>>11
バカサヨ理論じゃ出会って5分で仲良しらしい
過去に5分位会ってた記録があるらしいからマブダチなんだろう
バカサヨ理論じゃ出会って5分で仲良しらしい
過去に5分位会ってた記録があるらしいからマブダチなんだろう
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:47.70 ID:2TtlVvl60
自民党も野党も国家公務員法改正には賛成してたんだから切り離して法改正通せばいいじゃん
今まで通そうとしてたのにやめるのは筋が通らんな
今まで通そうとしてたのにやめるのは筋が通らんな
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:22.16 ID:9B5IvIrZ0
>>12
検察だけ例外としますなんて都合の良い法案じゃないから
世耕の言うとおり考え直すいい時間が出来た
ちゃんと検察だけ外す根拠なども改めて議論して作り直さないといけないな
また10年ぐらい時間かけよう
検察だけ例外としますなんて都合の良い法案じゃないから
世耕の言うとおり考え直すいい時間が出来た
ちゃんと検察だけ外す根拠なども改めて議論して作り直さないといけないな
また10年ぐらい時間かけよう
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:50.42 ID:oBm/F/lI0
自治労の上位組織の連合も抗議文出してる時点でこの話は終わり
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:36:54.54 ID:zjctyL0U0
公務員は立憲とキョンキョンを恨むんだな
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:37:07.41 ID:xr27XAtc0
普通の定年延長の方を人質に取る、安倍らしい姑息で卑劣なやり口だな
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:46.76 ID:djbX7Pd30
>>15
他が延長するのに検察だけ延長しない合理的な理由あんのか?
ちゃんと説明できなければ法の下の平等に反するとか言って検察官に訴えられるぞ
他が延長するのに検察だけ延長しない合理的な理由あんのか?
ちゃんと説明できなければ法の下の平等に反するとか言って検察官に訴えられるぞ
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:37:14.15 ID:ZvvbXdgl0
不要不急の採決は不必要と言ってきたのは立憲の方だからな
自治労への忖度も不要不急
自治労への忖度も不要不急
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:09.72 ID:2TtlVvl60
>>16
検察庁法改正が不要不急で、国家公務員法は野田政権から言われてて自民党も賛成してるじゃん
切り離して通せば何の問題もない
検察庁法改正が不要不急で、国家公務員法は野田政権から言われてて自民党も賛成してるじゃん
切り離して通せば何の問題もない
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:40.53 ID:ZvvbXdgl0
>>33
そもそも切り離す必要も無い
コロナ対策に専念しろと言ってきたのは野党の方
そもそも切り離す必要も無い
コロナ対策に専念しろと言ってきたのは野党の方
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:26.47 ID:mw+8ZzGJ0
>>33
今期、わざと公務員定年延長を辞めて、自治労と立憲の離間の計をやって立憲の弱体化をねらってるんだよ。
で、次回もう一度やりますと言って、自治労を取り込む。
こういう作戦でしょ。知らんけど。
今期、わざと公務員定年延長を辞めて、自治労と立憲の離間の計をやって立憲の弱体化をねらってるんだよ。
で、次回もう一度やりますと言って、自治労を取り込む。
こういう作戦でしょ。知らんけど。
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:37:21.74 ID:4ZGc4tOE0
野田政権の時から公務員の定年延長してくれってお願いしてるのに
こういうことは一切報道しないクソマスコミ
だから素人にすら馬鹿にされるんだよ
こういうことは一切報道しないクソマスコミ
だから素人にすら馬鹿にされるんだよ
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:37:36.27 ID:SrWmoosa0
自分の利益にならないなら国民の事などどーでもいい
どーも、安倍晋三です
どーも、安倍晋三です
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:38:23.39 ID:9kt3JfE20
立憲の支持母体は労働組合だから
もちろん、公務員にも大勢いる
せいぜい5年間無収入で頑張ってくれw
もちろん、公務員にも大勢いる
せいぜい5年間無収入で頑張ってくれw
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:38:30.35 ID:KJGu992d0
もう「廃案」てことで・・
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:17.44 ID:82HmgIlU0
アベ憎しでやってたら大ブーメランが返ってきたの巻
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:25.77 ID:mw+8ZzGJ0
まあ、公務員の定年延長だからな。
検察の定年延長。
ダメなら、全部ダメだわな。
検察の定年延長。
ダメなら、全部ダメだわな。
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:26.73 ID:P2L6ELfq0
な
本当に背景が解っていない馬鹿多すぎた
本当に背景が解っていない馬鹿多すぎた
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:30.25 ID:Lj/QyCRm0
その割には金曜日までは国民はそのうち忘れるみたいに舐めた態度だったけどなw
支持率見て慌てて取り下げ、無様過ぎてダメージ大きいから野党になすりつけとけだろw
支持率見て慌てて取り下げ、無様過ぎてダメージ大きいから野党になすりつけとけだろw
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:39.87 ID:AFwj9mif0
さすがネトウヨ新聞だなw
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:39:42.15 ID:9B5IvIrZ0
取り下げる事でどうなるかというシミュレーションしたら無理に通すよりもメリットがある事に気づいんだんだろ
こういう駆け引きも出来ないとな
こういう駆け引きも出来ないとな
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:40:03.69 ID:FG+Tzs4Z0
もういらないなら、廃案でいいのに。
それこそ恣意的に自分達に都合の良い部分だけを残そうとしてるじゃん。
それこそ恣意的に自分達に都合の良い部分だけを残そうとしてるじゃん。
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:40:20.66 ID:fl6fOSAs0
パヨク馬鹿すぎww
自治労の支持母体を失う立憲wwww
自治労の支持母体を失う立憲wwww
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:40:24.28 ID:oBm/F/lI0
自分から定年延長を人質に取ったってゲロっちゃった訳か
ここに来てヘイト貯めるとは随分余裕あるのね
ここに来てヘイト貯めるとは随分余裕あるのね
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:40:39.93 ID:djbX7Pd30
公務員が支持母体でないし公務員が困っても安倍は困らんものね
年金支給年齢を悪どく引き上げ続けるからその後始末のサービスだったのに
ここに噛みつくとか頭悪過ぎでしょ
年金支給年齢を悪どく引き上げ続けるからその後始末のサービスだったのに
ここに噛みつくとか頭悪過ぎでしょ
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:07.09 ID:1AJz17M/0
安倍が諦めるわけ無いだろ
立憲を悪く言いたいだけの作文記事
立憲を悪く言いたいだけの作文記事
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:06.16 ID:djbX7Pd30
>>32
ぶっちゃけ安倍はこんな法律興味ないよ
ぶっちゃけ安倍はこんな法律興味ないよ
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:34.75 ID:7ermDjQH0
この非常時に公務員が定年延長して税金にタカろうなんて酷い法案だ
キョンキョン達が声を挙げてくれて阻止出来て本当に良かったわw
キョンキョン達が声を挙げてくれて阻止出来て本当に良かったわw
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:27.89 ID:y4ymJFwP0
>>34
そのキョンキョンをネトウヨは叩いてたけどな
そのキョンキョンをネトウヨは叩いてたけどな
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:38.83 ID:gGOdyLpC0
支持率落ちて日弱ったw
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:40.13 ID:I/2r90lA0
完全に廃案にしてしまえ
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:41:47.43 ID:/DQA4j5v0
OB曰く現役官僚が反対してたらしいし公務員みんな今の定年で終了してもらえばいいよ
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:00.05 ID:PYPGjWTF0
やらなくていいというよりはもう今回のことで重視した民意()は
もう検察だけじゃなく国家公務員も定年延長しなくていいになったからな
さんざん煽った民意()組むためにやらなくていいじゃなくて廃止にするしかないになった
もう検察だけじゃなく国家公務員も定年延長しなくていいになったからな
さんざん煽った民意()組むためにやらなくていいじゃなくて廃止にするしかないになった
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:19.16 ID:fnBizbqE0
そう。やらなくていい。なんで公務員の定年延長するのかわからん
ただでさえ使えない無能公務員の老害を増やしてどうすんだよ
検察の定年延長はダメだ!これは別で通せ~とかいう無能のおまえらw
ただでさえ使えない無能公務員の老害を増やしてどうすんだよ
検察の定年延長はダメだ!これは別で通せ~とかいう無能のおまえらw
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:19.67 ID:nNU06uix0
アベが逮捕されたくないから強行採決ってあれだろ
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:42:54.43 ID:S4xMAOGt0
じゃあやらなくて良いね。
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:11.94 ID:vM9Uthu60
林のほうがたくさん会っている
って話は前から出ていたかね?
初めて知った人がほとんどだろう
って話は前から出ていたかね?
初めて知った人がほとんどだろう
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:13.91 ID:wMS+ieJa0
パヨクのガン泣きが心地よいな
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:23.22 ID:zjctyL0U0
野党とその支持者は自分たちの妄想で捏ね上げた正義と悪のストーリーに耽溺してるからな
もはやフィクションの世界に生きているので理屈もデータもみんな後付よ
結果が自分の船に穴あけてるような状態だけどな
もはやフィクションの世界に生きているので理屈もデータもみんな後付よ
結果が自分の船に穴あけてるような状態だけどな
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:43:28.15 ID:a0fl0rES0
失った支持を誰が取り込むかだな
クソ共産の一人勝ちじゃね
クソ共産の一人勝ちじゃね
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:03.35 ID:QRfgLh/I0
維新に抜かれて焦ってたんだろうなあ…
自民からすれば何言ってんのこいつらwって感じなんだと思う
自民からすれば何言ってんのこいつらwって感じなんだと思う
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:09.76 ID:GPlErguZ0
決まってたことだから通せ!
は通用せんわなw
きまってたことを通さないために動いたのおまえらなんだからw
は通用せんわなw
きまってたことを通さないために動いたのおまえらなんだからw
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:23.74 ID:B4IsqsdO0
立憲が困る云々以前にこの態度は総理大臣としてどうなんだ
じゃあ始めから法案出してくんなよ
じゃあ始めから法案出してくんなよ
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:36.63 ID:cH3GNl1b0
束ね法案廃案で良かったです😏
巨 悪 安 倍 晋 三 逮 捕 は よ !😡
黒川弘務さっさと辞めろ!無職だろが!😡
巨 悪 安 倍 晋 三 逮 捕 は よ !😡
黒川弘務さっさと辞めろ!無職だろが!😡
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:39.40 ID:1XYxO40g0
まだ陰謀が~忖度が~司法介入が~とか言ってる人へ
1.そもそも検察幹部の人事は内閣の仕事です。
2.検察官は個人で捜査・起訴権を持ち、検事総長が変わったら政治家への捜査が止まるわけではない
3.法律施行は4年後、黒川どころか安倍総理すら任期後3年経過
4.特例延長は「この仕事大事だから、終わるまでは定年延長ね」って意味
5.特例延長は事務次官や公務員の幹部の定年にも同じ規定があります
6.人事権が内閣にあるのに「定年延長したら捜査に忖度が」は意味不明。
その程度で捜査できなくなるなら、そもそも人事権がある内閣に現状でも捜査できないはずでしょ?
7.「国家公務員法と切り離して~」検察庁法には国家公務員法の準用規定があり、
ワンセットで改正しないとつじつまが合わなくなります。
8.そもそも検察も国家公務員です。
以上、安倍総理の陰謀中は反論どうぞ
1.そもそも検察幹部の人事は内閣の仕事です。
2.検察官は個人で捜査・起訴権を持ち、検事総長が変わったら政治家への捜査が止まるわけではない
3.法律施行は4年後、黒川どころか安倍総理すら任期後3年経過
4.特例延長は「この仕事大事だから、終わるまでは定年延長ね」って意味
5.特例延長は事務次官や公務員の幹部の定年にも同じ規定があります
6.人事権が内閣にあるのに「定年延長したら捜査に忖度が」は意味不明。
その程度で捜査できなくなるなら、そもそも人事権がある内閣に現状でも捜査できないはずでしょ?
7.「国家公務員法と切り離して~」検察庁法には国家公務員法の準用規定があり、
ワンセットで改正しないとつじつまが合わなくなります。
8.そもそも検察も国家公務員です。
以上、安倍総理の陰謀中は反論どうぞ
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:52.78 ID:+6STEatP0
野党はブーメラン投げるの得意なんだな😃
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 09:44:53.58 ID:UIWJ/FVT0
公務員の定年延長もなしでいいよ
これから就職難なのに何を馬鹿な議論してんだよと
これから就職難なのに何を馬鹿な議論してんだよと
- 関連記事
-
-
【炎上】 日本赤十字社の献血ポスターがアニメの巨乳の女の子→炎上「セクハラ」「無神経」
-
バンクシーの落書き、清掃員に消される ロンドン地下鉄
-
【シビックヒストリー】HONDA CIVICの1973年からの巨大化の歴史を一望する動画。カッケー
-
【海外移住】年金で海外移住 預金250万円でビザが下りるタイがイチオシ
-
【水陸両生の外来植物】手賀沼を外来植物から守ろう 水陸両性の「オオバナミズキンバイ」も拡大
-
【儲かりまっせ】レンタルカート『マリカー』が大量に駐車されているのが確認! 有料駐車場を占拠できるほど儲かる [
-
【イメージアップ戦略】<剛力彩芽>「ドン底まで落ちた」好感度を取り戻す最後の手段
-
【110年回転木馬カルーセルエルドラド】としまえんに「機械遺産」…回転木馬110周年 練馬区
-
ヤマト、中国通販大手と包括提携へ、アマゾン蹴った理由はこれだったのか・・
-
北海道ニセコ、外国人が増えすぎもはや外国…日本語が通じない為、国内英語留学先として人気に
-
【プロにもフルサイズミラーレスの流れ】高画質・無音連写…プロ魅了 ソニー製カメラに乗り換え広がる
-
【ギネス焼きそば】太田焼そばが焼きうどんを抜いて世界一に 100グラム以上の麺が入った皿を並べた枚数
-
【限定3000台】マツダ ロードスター 30周年記念車、ソフトトップの商談予約数は17倍以上…RFはどうなる?
-
れいわ代表の山本氏落選 3議席に届かず
-
マトリックスのOPに流れ落ちてくる緑の文字の内容が判明。あれは実は・・・・
-