【世紀の発見】恐竜のミイラ、鉱山労働者に発掘さる 皮膚!内臓までもが生けるままの姿 善男善女の御覧を願う!【カナダ】
2020
24
1: ジェット ★ 2020/05/24(日) 13:49:34.89 ID:F/HEWtkq9
『ノドザウルス』
カナダの鉱山労働者によって偶然発見されたこの化石化したノドサウルスは、1億1000万年以上前のものであるにもかかわらず、その模様がまだ皮膚の上に残っている。
カナダ・アルバータのロイヤル・ティレル古生物博物館によると、恐竜は 「化石」 ではなく 「恐竜のミイラ」 と呼ぶに値するほど保存状態が良いという。
この発見を調査した研究者たちは、かつてないほどの保存状態に驚きました。その生き物の皮膚、甲冑、そして内臓の一部さえ、彼らが今まで見たこともないほど無傷だったからです。
ある研究者は
「再構築に多くの想像力を必要としない。少し目を細めてみると眠っているように見えます」
と述べた。
(略)
以下ソース
EARTHLY MISSION
https://www.earthlymission.com/dinosaur-mummy-science-discovery-nodosaur-intact-canada/
ノドザウルス

カナダの鉱山労働者によって偶然発見されたこの化石化したノドサウルスは、1億1000万年以上前のものであるにもかかわらず、その模様がまだ皮膚の上に残っている。
カナダ・アルバータのロイヤル・ティレル古生物博物館によると、恐竜は 「化石」 ではなく 「恐竜のミイラ」 と呼ぶに値するほど保存状態が良いという。
この発見を調査した研究者たちは、かつてないほどの保存状態に驚きました。その生き物の皮膚、甲冑、そして内臓の一部さえ、彼らが今まで見たこともないほど無傷だったからです。
ある研究者は
「再構築に多くの想像力を必要としない。少し目を細めてみると眠っているように見えます」
と述べた。
(略)
以下ソース
EARTHLY MISSION
https://www.earthlymission.com/dinosaur-mummy-science-discovery-nodosaur-intact-canada/
ノドザウルス

2: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:50:26.12 ID:Jyam4EId0
食べるなよ
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:50:33.53 ID:CoJ3DTCK0
ガメラは実在した
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:50:36.96 ID:3v2LZhki0
2だったらこれは作り物決定
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:51:22.42 ID:XKhpL9c10
目を細めてもモザイクは消えない
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:51:30.09 ID:lELI/rLk0
やっぱり毛なんか生えて無かったんだ。
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:50.29 ID:yHdvXkEb0
>>6
これはアルマジロみたいな構造の恐竜だからじゃないの?
これはアルマジロみたいな構造の恐竜だからじゃないの?
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:57:26.49 ID:UKvtQbcx0
>>29
なんにでも羽毛書いたイメージにしてんぞ
なんにでも羽毛書いたイメージにしてんぞ
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:16.77 ID:IMQGo2bm0
>>6
きっとお前の先祖やな
きっとお前の先祖やな
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:07:31.15 ID:kbGyRTVb0
>>6
触ってごらん
ウールだよ♻︎
触ってごらん
ウールだよ♻︎
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:51:46.31 ID:yoNmcP1t0
のどぐろ
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:51:47.23 ID:0RfuK0yv0
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:52:12.02 ID:Uo6Pgz2l0
内蔵まで石になるのかすげえな。
一周で石にするメデューサはもっとすごい
一周で石にするメデューサはもっとすごい
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:52:20.81 ID:vhSfpX2V0
ELPのタルカス
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:52:21.78 ID:CMHjC2Fh0
かっちょえー
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:52:56.81 ID:0B+B4yHA0
モンハンに出てきそう
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:53:26.91 ID:v32yjRsB0
本当に怖いのは人間です
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:27.70 ID:Cz2Am2tX0
>>13
人間は一番邪悪な存在だからな
人間は一番邪悪な存在だからな
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:53:39.52 ID:YOLa4bzl0
これなら、謎だった恐竜の色もわかりそう。
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:53:45.73 ID:8JcLj4Vv0
こんな形に石を削り出しただけなんじゃないの?
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:02.90 ID:BrxMIRWy0
>>15
化石じゃなくてミイラやぞ
化石じゃなくてミイラやぞ
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:41.88 ID:dppoTF/R0
>>22
ミイラのように細部まで見える、という意味であって
体細胞がそのまま乾燥保存されてるわけではないと思うぞ
10万年以内ならミイラ化や本来の骨がそのまま残ってるかもしれないけど
一億年以上前のものなら浸透してきた鉱物質に完全に置き換わってるはず
ミイラのように細部まで見える、という意味であって
体細胞がそのまま乾燥保存されてるわけではないと思うぞ
10万年以内ならミイラ化や本来の骨がそのまま残ってるかもしれないけど
一億年以上前のものなら浸透してきた鉱物質に完全に置き換わってるはず
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:47.91 ID:SDnMTwN50
>>80
虫眼鏡で観察すると、
石化が良く解るだろ
色素が残るのが不思議だけどなw
虫眼鏡で観察すると、
石化が良く解るだろ
色素が残るのが不思議だけどなw
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:00.10 ID:Edaao68Y0
すぐにクローンの作成を…
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:07:04.38 ID:YJVmWkm00
>>16
DNAから色々分かればいいな、クローンとかはいらない。
DNAから色々分かればいいな、クローンとかはいらない。
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:20.67 ID:C6mmW9zS0
>>16
クローンは確か無理なはず
遺伝子内の放射性物質で壊される
クローンは確か無理なはず
遺伝子内の放射性物質で壊される
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:19.01 ID:UKvtQbcx0
こんなことが大昔にもあったんだろな。
で、ドラゴン神話
で、ドラゴン神話
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:21.94 ID:xlE9DKPU0
すげぇ
カナダとか永久凍土がある土地は夢があるな
カナダとか永久凍土がある土地は夢があるな
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:17.97 ID:LQMyzhnj0
>>18
凍土は関係ないだろ
恐竜がいた時代、カナダは寒い土地じゃなかったから
マンモスならシベリアの凍土から出てきたけどな
凍土は関係ないだろ
恐竜がいた時代、カナダは寒い土地じゃなかったから
マンモスならシベリアの凍土から出てきたけどな
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:24.89 ID:K8RfO5UQ0
誰だよ羽毛があるとか言ってたやつ
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:21.99 ID:UKvtQbcx0
>>19
中国人のゴリ押し
中国人のゴリ押し
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:15.92 ID:B3q6wzL+0
>>19
羽毛が生えていた種類はいたよ。
化石からでも毛の痕跡が確認されている。
羽毛が生えていた種類はいたよ。
化石からでも毛の痕跡が確認されている。
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:07:13.12 ID:lzzLO1NE0
>>45
彡 ⌒ ミ 恐竜にまで毛が生えていたなんて・・・俺たちの仲間だと思っていたのに・・・
(*・ω・*)
彡 ⌒ ミ 恐竜にまで毛が生えていたなんて・・・俺たちの仲間だと思っていたのに・・・
(*・ω・*)
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:13:01.91 ID:wjdwwosz0
>>71
お前のAA毛が生えてるぞ
お前のAA毛が生えてるぞ
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:00.43 ID:X6Yoz3WQ0
>>19
羽毛が描かれてるのは二足歩行タイプばっかりじゃね?
羽毛が描かれてるのは二足歩行タイプばっかりじゃね?
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:06:27.11 ID:CIqN29Nd0
>>19
人間でも毛がある奴とない奴がいるだろ。
今回見つかったのは、人間でいうとハゲ。
人間でも毛がある奴とない奴がいるだろ。
今回見つかったのは、人間でいうとハゲ。
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:10:27.85 ID:65QLCUyD0
>>19
こいつはハゲだったんだよ
こいつはハゲだったんだよ
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:48.02 ID:cJUufD8G0
>>19
お前と同じだよ
眩しいから帽子をかぶってくれ
お前と同じだよ
眩しいから帽子をかぶってくれ
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:34.64 ID:V62NTz840
センザンコウのご先祖?
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:54:52.78 ID:obunK+My0
画像検索したら2017年のだったぞ
ネタ古すぎだろ
ネタ古すぎだろ
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:05.72 ID:1IJ/mRpD0
カッコイイ化石だなぁ
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:06.94 ID:K4BsAsZX0
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:09.39 ID:0fcJrxgx0
かっけーな、メルカリで売らんの?
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:15.01 ID:1CcPW1m30
ワニみたい
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:17.34 ID:HE0HSGRJ0
マロンがあるね!
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:52.38 ID:DWRhiRUR0
捏造市場
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:56.15 ID:2eOoPHBH0
めっちゃかっこいいなこいつ
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:55:59.81 ID:N1JBrBvo0
お前らがミイラで発見されると
人類は頭に毛がなかった事にされるから嫌だな
人類は頭に毛がなかった事にされるから嫌だな
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:58.18 ID:LQMyzhnj0
>>32
土砂崩れで生き埋めにされたりすると化石になって
1000万年後、1億年後に発見される可能性があるぞ
発掘してハゲの5ちゃんねら化石を発見するのはカンガルーやネコ、
カラス、イカやタコの子孫だったりする
土砂崩れで生き埋めにされたりすると化石になって
1000万年後、1億年後に発見される可能性があるぞ
発掘してハゲの5ちゃんねら化石を発見するのはカンガルーやネコ、
カラス、イカやタコの子孫だったりする
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:27.98 ID:QuoVGHNs0
>>32
俺がミイラで発見されると更に日本人はハゲで包茎になるで
俺がミイラで発見されると更に日本人はハゲで包茎になるで
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:57:03.77 ID:fOi/EzTA0
これだけ原型が残ってると見ごたえあるな
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:57:11.97 ID:VObYC31B0
かわいい
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:57:24.26 ID:6uZALTat0
1億年前の生物がほぼ当時のまま残ってるって凄いな
マジでDNAから複製ができるんじゃないか?
マジでDNAから複製ができるんじゃないか?
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:04:14.66 ID:smCT8fOx0
>>35
時間が経ちすぎててDNA組織が完全に崩壊してるから恐竜のクローンは不可能らしい
もっと早く人類が誕生してればあるいは…と考えると胸が熱くなる
時間が経ちすぎててDNA組織が完全に崩壊してるから恐竜のクローンは不可能らしい
もっと早く人類が誕生してればあるいは…と考えると胸が熱くなる
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:58:00.78 ID:CtI3vGPU0
なんだか思ってたとおりな感じだがw
ウソクセーw
まじならすごいな
ウソクセーw
まじならすごいな
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:58:26.62 ID:GBhZYiF80
見たことあると思ったらえらい昔のニュースだな
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:59:02.02 ID:Wp9o/DRT0
ディノクライシス
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:59:34.39 ID:q4DIplN80
トカゲじゃん
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 13:59:51.42 ID:+ZPIVXV30
1億年だぞ
そんなことありえるのか?
どういう理屈でそうなってるんだ?
そんなことありえるのか?
どういう理屈でそうなってるんだ?
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:00:09.24 ID:GJZPmOqq0
アンギラス?
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:00:22.23 ID:6WKs47V30
すげええええええええええええええwwwwww
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:05.11 ID:BLlahagQ0
たまらん
こんなん恐竜でも絶対に噛めないよなw
こんなん恐竜でも絶対に噛めないよなw
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:18.31 ID:W6V8HcDP0
すごいなコレ
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:22.63 ID:oInztSNB0
どうみても恐竜は鳥類の仲間じゃないよな
明らかに現在の爬虫類と同じ形状をしている
明らかに現在の爬虫類と同じ形状をしている
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:07:46.92 ID:FvMMG6tk0
>>48
鳥に進化したのは恐竜の中でも獣脚類というティラノやラプトルみたいなヤツやぞ
コイツみたいな4WDは全部絶滅したのよ
鳥に進化したのは恐竜の中でも獣脚類というティラノやラプトルみたいなヤツやぞ
コイツみたいな4WDは全部絶滅したのよ
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:03.12 ID:qFoSZZfX0
>>74
やっぱり肉はチキンみたいな味がしたんだろうか
肉食する側なのに旨そうに見えて困る
やっぱり肉はチキンみたいな味がしたんだろうか
肉食する側なのに旨そうに見えて困る
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:33.66 ID:pTEezzTW0
復元想像図とほぼ変わらない事に驚く
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:01:37.63 ID:asosKOzh0
かっこかわいい
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:02:01.04 ID:EFrZxVa6O
これはすごい
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:02:28.23 ID:lzzLO1NE0
ガキの頃に埋めたゾイドじゃんか
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:02:47.79 ID:1CcPW1m30
ググったら2011年の発見じゃないか
これがニュースか?
これがニュースか?
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:02:58.77 ID:Br9508GQ0
巨大アルマジロ
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:03:26.82 ID:OuTuaiHA0
なんかずいぶんちっこいな
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:40.03 ID:QmtDCPi20
>>55 十分でかいだろ
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:03:32.87
DNA抽出してクローン作れ
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:04:06.66 ID:0IQXQkPe0
予想以上に恐竜
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:04:12.14 ID:yIUbKXuh0
残り少ない自分の人生が役に立つとすれば、永久凍土に埋まって1億年後の新文明に伝わることぐらいか
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:07:26.73 ID:Uo6Pgz2l0
>>58
一万年後の人にうわこいつ包茎やんけガハハハとかつらいやんけ
一万年後の人にうわこいつ包茎やんけガハハハとかつらいやんけ
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:00.80 ID:uP5Tj16C0
すごい保存状態だけど、一応石化してんだな。
シベリアのマンモスみたく冷凍保存しなきゃいけないような本物のミイラか思ったよ(笑)
シベリアのマンモスみたく冷凍保存しなきゃいけないような本物のミイラか思ったよ(笑)
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:13.44 ID:7wss+2YH0
想像以上に綺麗だった
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:22.31 ID:AJU8CsaH0
目が凄く優しい感じがする
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:05:46.86 ID:seIIw1B10
なんとなく可愛い
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:06:26.17 ID:zaL9F7Ae0
これは本物だろ かっこいい
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:06:50.47 ID:X8FsedOm0
うそくせえw
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:06.35 ID:C5mD/cFN0
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:22.13 ID:C5mD/cFN0
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:16.62 ID:H4Fuy12k0
>>78
ほぼワニじゃん
ほぼワニじゃん
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:25.75 ID:Zb0Iuik80
肝っ
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:49.09 ID:N9IbtZi20
アカシックレコードっていうものにアクセスできればたぶん恐竜見れるでしょ
俺がんばる
俺がんばる
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:09:57.27 ID:cwb0nsSF0
コレ前からあるよね。
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:33.48 ID:lzzLO1NE0
>>82
だよな
一億年以上前からあるよなw
だよな
一億年以上前からあるよなw
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:11:00.39 ID:aLNmV81J0
バカが上に乗ってなんやかんやで流血して垂れた血を吸収して動き出すんだろ?
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:11:11.46 ID:Gl4/FFYT0
俺の生前の姿をさらすのはやめちくり~
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:11:17.67 ID:mnjlIuoY0
巨大とかげじゃなくて恐竜だってわかるのはなんで?
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:15.41 ID:qFoSZZfX0
>>86
トカゲが巨大ならもう恐竜だろ
トカゲが巨大ならもう恐竜だろ
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:11:33.30 ID:RwAH+67V0
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:10.69 ID:2ucQJL470
カッケー。
やっぱり少年のロマンだね
やっぱり少年のロマンだね
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:12:39.19 ID:ev6EGiXO0
少し古いネタだな
しかし、実際に見てみたいもんだ
福井は面白かった
しかし、実際に見てみたいもんだ
福井は面白かった
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:13:11.01 ID:8z4QlLmx0
恐竜は毛が生えていてモフモフだったという説が、これでまた変わる
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:13:16.23 ID:RyfQvIsu0
かっここいいね
やっぱり古代の生物には浪漫がある
やっぱり古代の生物には浪漫がある
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:13:38.80 ID:GHUCR3+f0
リアルと言うか化石に見えないな
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:14:11.66 ID:lSJRVhC00
内臓なんか写ってないぞー
ナンチッチ
ナンチッチ
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:14:26.74 ID:DQ3Cl/8c0
金に換算できない代物だよね
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:15:00.39 ID:8IiOcpnF0
単なるデカいトカゲ
101: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:15:21.59 ID:pf5Av7vR0
すげえけど何年前の発見だよ
102: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:19.31 ID:XmouiLBU0
良かったな、中国なら食べられてたぞ。
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:39.58 ID:g3nBkVtk0
>>102
石食うのかよ
さすが中国人は違うな
石食うのかよ
さすが中国人は違うな
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:34.60 ID:S1O4DWkK0
かなり昔のフェイクニュースでスレ立てとかさ
ここのレベル落ちすぎだろ
ここのレベル落ちすぎだろ
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:45.74 ID:/UpclVs50
化石だな
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:49.08 ID:xgjE6/QB0
すこし切り取って粉末にして
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:16:54.19 ID:eaCS4+3D0
化石なのミイラなの?
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:28.72 ID:Kj76La7l0
ゲームに出てくるドラゴンみたい
ドラゴンって架空の生き物じゃなくて恐竜の事だったんじゃ
ドラゴンって架空の生き物じゃなくて恐竜の事だったんじゃ
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:17:37.62 ID:fmDm7RHs0
すげええええええええええええええ
これマジで大発見やろ。
一億年前やで
これマジで大発見やろ。
一億年前やで
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:18:19.22 ID:XGMGfgjM0
なんだ石化はしてんのね
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:18:27.31 ID:HEzgt5Uu0
すげぇじゃん、ってかかっけぇ…
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 14:18:41.05 ID:O9/CC5pi0
ワイヤーフレームの外骨格とか如何いう進化をしたのだろう
- 関連記事
-
-
【進撃の鴻海シャープ】シャープ、中国テレビ市場でシェア4倍に、サムスンを潰す!鴻海の野望
-
NASA「パーカー・ソーラー・プローブ」打ち上げ、史上最も太陽に接近。てか、太陽の中には何がある?
-
【デノミ】ベネズエラが5桁のデノミ、翌日に新通貨9%下落 政権のもくろみ外れ混乱続く
-
【NBA サマーリーグ】八村塁、ウィザーズデビュー! 初戦は14得点・5リバウンド・1アシスト・2ブロック
-
【スーパーカー】史上最強ハイパーポリスカー、あのアブダビ警察が採用!お値段4.5億円
-
【深セン超高層ビル】中国深センに世界一の超高層ビル建設 ドバイ抜く 高さ830m
-
【試合にならない】カナダの12歳小6で2m13cmのバスケ選手が小学生の大会で無双
-
【ランキング1位】韓国、ファウル数とイエローカード数でメキシコを圧倒。さすが韓国、俺たちの期待を裏切らない
-
【乾、バルサからスーパーゴール2発!!】世界に衝撃!!!乾がバルセロナ相手に2得点!!
-
【米国】1軒の家から銃器1000丁を押収 LAの高級住宅街
-
【航空】ユナイテッド航空、オーバーブッキングのため乗客を強制的に引きずり降ろす(動画あり)
-
【リリース&キャッチ】中国の湖で魚の放生イベント 放流後すぐに市民が群がり乱獲 スタッフの制止も無視
-
【お手柄!】バスケ部美人女性主将、線路転落の男性救出 背負って走る
-
新潟で1500万で買える家がこちら、億出してカスみたいなマンションに住んでるトンキン
-
【バドミントン】世界選手権で快進撃続く桃田賢斗に中国メディアが殺到 「賭博事件が起こる前はそんなに注目度は高くなかったが・・・」
-