【息苦しい?】ユニクロのマスク発売 店舗に行列、ネット購入殺到
2020
20
1: 田杉山脈 ★ 2020/06/19(金) 18:55:50.96 ID:CAP_USER
ファーストリテイリング傘下のユニクロは19日、速乾性や通気性に優れる機能性肌着「エアリズム」の素材でつくったマスクを発売した。エアリズムに細菌や花粉などの粒子をブロックするフィルターなどを合わせた構造で機能と肌ざわりを両立させた。ユニクロ銀座店(東京・中央)では整理券を配布して対応したが行列ができたほか、ネット販売ではアクセスが集中してつながりにくくなるなど購入が殺到している。
商品名はエアリズムマスク。3枚組で税別990円。自宅の洗濯機で洗って、繰り返し使うことができる。東京都内に住む30代の女性会社員は「毎日健康のために10キロ歩いているが、通常の不織布では息苦しかったので購入するのが楽しみだった」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60537620Z10C20A6I00000/
商品名はエアリズムマスク。3枚組で税別990円。自宅の洗濯機で洗って、繰り返し使うことができる。東京都内に住む30代の女性会社員は「毎日健康のために10キロ歩いているが、通常の不織布では息苦しかったので購入するのが楽しみだった」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60537620Z10C20A6I00000/
2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 18:59:52.60 ID:AcJdnd/f
>>1
>通常の不織布では息苦しかったので購入するのが楽しみだった
あーあ、今頃がっかりしてるよ
【悲報】ユニクロ「エアリズムマスクだけど、これは夏用マスクではない。通気性抜群でもない。何か勘違いされてる」 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592532624/
ユニクロの「エアリズムマスク」が酷すぎる!と話題に。 とにかく息苦しいらしい。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592542039/
>通常の不織布では息苦しかったので購入するのが楽しみだった
あーあ、今頃がっかりしてるよ
【悲報】ユニクロ「エアリズムマスクだけど、これは夏用マスクではない。通気性抜群でもない。何か勘違いされてる」 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592532624/
ユニクロの「エアリズムマスク」が酷すぎる!と話題に。 とにかく息苦しいらしい。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592542039/
3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:01:29.83 ID:+nPLNiY5
>>東京都内に住む30代の女性会社員は「毎日健康のために10キロ歩いているが、通常の不織布では息苦しかったので購入するのが楽しみだった」と話した。
こういう情弱が購入してると思うと悲しくなるな
サイトに炎天下で使用しないでと書いてあるだろうが
こういう情弱が購入してると思うと悲しくなるな
サイトに炎天下で使用しないでと書いてあるだろうが
4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:06:40.86 ID:AV3ScVV1
価格が、性能にあっているのかな
欲しいとは思えないや
欲しいとは思えないや
5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:09:23.36 ID:bgoIWmvD
息苦しいマスクってまじか?
画像みただけだが、口もアゴもスッポリ覆ってるから
呼吸は苦しそうだねw
画像みただけだが、口もアゴもスッポリ覆ってるから
呼吸は苦しそうだねw
6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:09:33.63 ID:hngb4eXP
夏用じゃないとかふざけん
エアリズムイコール夏用と思うじゃん
エアリズムイコール夏用と思うじゃん
7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:13:29.77 ID:W0FiGIh/
>>1
密はダメ
マスク買うため
密になる
密はダメ
マスク買うため
密になる
8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:14:14.96 ID:hNb4N36h
「マクスしろよこの野郎!」
「売ってねぇんだよこの野郎!」
孫ができたら伝えたい2020年の会話
「売ってねぇんだよこの野郎!」
孫ができたら伝えたい2020年の会話
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:26:51.42 ID:yYEbeX0m
普通のマスク程度で苦しいとか言ってる軟弱ものはスポーツなんかやめろ。
10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:39:45.29 ID:q+PFcFnt
何だ、ひんやりしないのか?じゃいらん。
CMじゃなくニュースで煽ってまで中国製マスクを買わせるとか、一体どうなってんだ?この国は。情けない。
CMじゃなくニュースで煽ってまで中国製マスクを買わせるとか、一体どうなってんだ?この国は。情けない。
11: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:40:19.02 ID:xzK5E7hS
買えそうもないので、とりあえずミズノの方に申し込んだ
12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:47:00.49 ID:ol39Z0HU
この陽気に長時間マスクなんかしたら雑菌繁殖してコロナよりやばい病気になるよ
13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:49:05.85 ID:i2CTWIWl
今日テレビでひんやりしてるって着け心地の感想言ってる人がいたよ
たぶん劇団員だと思うけど
たぶん劇団員だと思うけど
14: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:52:29.66 ID:bfsb6Dmh
何でそんなに欲しいのこれ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:59:06.45 ID:uXaegf3H
>>14
ユニクロだからでしょ
そこらへんの紳士服やスポーツ用品とは格が違う
ユニクロだからでしょ
そこらへんの紳士服やスポーツ用品とは格が違う
16: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:59:37.20 ID:3WLrTVoR
マスクやめてフェイスシールドの方が良いと思よ。
私はもうフェイスシールドにしてマスクをやめた。
高齢の両親にもそうさせた。
私はもうフェイスシールドにしてマスクをやめた。
高齢の両親にもそうさせた。
17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:01:25.85 ID:Vt27nCE3
ブラトップマスクなら欲しい
18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:02:28.77 ID:KtbxaN1P
感染しに行ってどうする、バカ
20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:12:30.35 ID:EImMZd8C
後発マスクのくせに夏用じゃないマスク
ワロタ\(^o^)/
ワロタ\(^o^)/
21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:13:55.91 ID:oYsLvFuh
お客さんでも買いたいと言ってた方はいたけど
まさか本日ここまで全国で騒動になるとは思ってもなかったw
国民的企業なんだなあと
まさか本日ここまで全国で騒動になるとは思ってもなかったw
国民的企業なんだなあと
22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:15:40.24 ID:BUPoyT4Y
今評判のローソンパッケージによく似てる。同じデザイナーさんかな?
23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:21:47.45 ID:fkoWWx22
え、息苦しいのコレ。
ニトリのNクールも商機じゃね?
ニトリのNクールも商機じゃね?
24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:25:55.34 ID:YxZT6ogQ
ちょっと様子を見た方がいいね。
かえって息苦しいなんて感想もあるから。
かえって息苦しいなんて感想もあるから。
25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:04:35.91 ID:tyddMi3j
例のただでもらったマスクがあるから要らないよ。
26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:10:01.65 ID:TcuNWaKr
フェイスガードしとけば?
暑さ邪魔さは知らんけどさ
暑さ邪魔さは知らんけどさ
27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:17:58.23 ID:J8h41UCy
外でマスクなんて推奨されてないじゃん、そもそも…
28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:21:17.60 ID:mux1rGDc
>>1
アベのマスク届いたからいらね!
アベのマスク届いたからいらね!
29: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:28:03.77 ID:hy70XeKN
>>10
なにもできないのに偉そうだな爺さん
なにもできないのに偉そうだな爺さん
30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:38:54.80 ID:n8BNzWDP
>>15
格??????
格??????
31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:39:06.95 ID:GWfikVw1
ああいう立体型マスクってブリーツ型マスクより気密性が高くて暑い
32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:39:43.61 ID:GITsMZSB
なんかブリーフっぽいよな
33: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:42:43.10 ID:rGcY+itS
くだらね
34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:46:11.37 ID:l7hAdp9K
>>2
スカスカのエアリズムで
フィルター自分で入れるタイプかと思ったのになー
スカスカのエアリズムで
フィルター自分で入れるタイプかと思ったのになー
35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:47:35.71 ID:cP7W1tpP
>>14
ユニクロは潤沢な広告費をもて余してるんだよ
ユニクロは潤沢な広告費をもて余してるんだよ
36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:00:38.44 ID:YsnG82d9
もうユニクロ製国民服(人民服)作ったら
37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:00:53.86 ID:l7hAdp9K
>>32
夏用冷感性能良いならそれでも買ったけどなあ
夏用冷感性能良いならそれでも買ったけどなあ
38: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:01:21.00 ID:gsj15tcn
ことばもしゃべれない犯罪者の記者
39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:05:41.65 ID:5t0S8/b+
年寄りとオバハンばっか並んでたな
ひたすらキモかった
ひたすらキモかった
40: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:16:47.83 ID:9S88scwy
ユニクロのサイトが全く繋がらんで何事かと思ったけど、原因はこれだったのか。
41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:17:00.20 ID:sqKRryYY
そんなにほしいかマスク
なんかもう宗教みたいだな
なんかもう宗教みたいだな
42: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:17:16.38 ID:Juxv1skb
年寄りはそんなに長生きしたいのか?
43: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:18:56.89 ID:KJ0J73aP
>>3
毎日ランニングしているが、マスクなんてつけるわけない。
毎日ランニングしているが、マスクなんてつけるわけない。
44: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:22:43.61 ID:QC7nWMeg
>>15
知識も経験もない若い人の言葉って愉快だな
知識も経験もない若い人の言葉って愉快だな
45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:44:11.89 ID:DIAW9Gvo
こんな白ブリーフみたいなマスクを欲しがるやつが大勢いるなんて
46: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:47:52.11 ID:6wblKgWf
どうしても欲しけりゃエアリズム買って切り出せば良いんじゃないね?
47: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:51:27.13 ID:Rqt+AKn7
>>2
ワロタw
普通に考えて当たり前だよね、通気性が良ければマスクの意味がないw
スレ記事の女性ではなく、日経の記者が馬鹿すぎる
ワロタw
普通に考えて当たり前だよね、通気性が良ければマスクの意味がないw
スレ記事の女性ではなく、日経の記者が馬鹿すぎる
48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:00:07.90 ID:bteD346W
こんな短期間で作った低コスト商品なのに高過ぎる
49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:08:26.97 ID:EPrVDri0
11時開店となってたのに早くオープンして店員に詰め寄ってる人はなんなのw
11時に開店したとしても7時から並んでる人がいるのに11時に来たのではどのみち買えない
11時に開店したとしても7時から並んでる人がいるのに11時に来たのではどのみち買えない
50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:32:06.87 ID:9aSMogp+
池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html 抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:33:37.58 ID:Yo6nylmh
マスクを買うために壇蜜
52: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:45:46.23 ID:fzfTFVc4
転売ヤー起死回生の一投
としか
普通の人が欲しがる感じなの?
としか
普通の人が欲しがる感じなの?
53: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:47:54.78 ID:kyg83CdQ
なんだかんだで日本人はユニクロが大好きなんですね
54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 23:56:31.58 ID:pJkI3oeJ
夏用と思い込んで買った人多いんじゃない?
55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:00:28.60 ID:gWhWyjZF
正直な感想は何かスゴイ恥ずかし悲しい!
例えるなら母ちゃんがホスト通いしてる様な…何かウマくないけど
そこ頑張るアンテナでいいの?!って感じの
例えるなら母ちゃんがホスト通いしてる様な…何かウマくないけど
そこ頑張るアンテナでいいの?!って感じの
56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:16:19.33 ID:tzrB4MmD
無能集団
57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 01:30:03.90 ID:h0VUOAcu
レビューで稼ぎたいアフィブロガーとアフィチューパー
58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 01:34:57.75 ID:vQsRYD4h
今が旬
1ヶ月後には
他社から似たようなの出る
1ヶ月後には
他社から似たようなの出る
59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 02:00:45.72 ID:nMkRlcz4
>>58
でっていう
でっていう
60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 03:13:49.59 ID:nGiqQ682
色も白だし
形ものっぺり
形ものっぺり
61: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 03:50:22.63 ID:TnpOU7Jf
こんな評判じゃしばらくしたら売れ残るだろ
62: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 04:04:41.47 ID:nr16HsXQ
洗濯で再利用は嫌だ。
63: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 04:06:36.36 ID:nr16HsXQ
汗で汚れてるから毎日洗濯しないと気持ち悪い。
面倒臭い。
春まではマスクは2日使って捨てていたが、夏場は1日使って捨てるつもり。
64: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 04:08:59.29 ID:vQsRYD4h
地方は
もうマスク要らんだろ
もうマスク要らんだろ
65: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 04:09:22.24 ID:Y4l7OMlA
発売日当日に買ってドヤ顔してるアホ共、こういう奴らが感染を広めてるんだろうな
66: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 04:15:10.37 ID:oiSqU/4e
量産型中国製マスクなら並ばず捨て値で買えるなり
67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 05:55:41.33 ID:p39cD3uu
こちら西の方に住んでるが最後に感染者が出てすでに2か月以上経つ、マスクしてないよ
68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 06:19:58.50 ID:j0PAIDrE
行列してるw バカかよ....
69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 06:27:53.43 ID:hdnJFfH6
>>67
これからは東京からの渡来者に注意な。
あいつら日本語しゃべるからマジで見分けつかんぞ。
そして今や中国より情報が信用できんからな…
これからは東京からの渡来者に注意な。
あいつら日本語しゃべるからマジで見分けつかんぞ。
そして今や中国より情報が信用できんからな…
70: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 07:47:41.57 ID:2t81uTvO
これは、ネットでも早い者勝ちなの?
抽選?
抽選?
71: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 07:56:19.96 ID:7tNTrAsR
さくら
72: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 09:16:22.26 ID:XfC5tnk+
国民全体のマスク着用、新型コロナ感染抑制に効果 英ケンブリッジ大など研究
2020年06月10日14時15分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020061000691&g=int
【ロンドン・ロイター時事】英ケンブリッジ大などの研究者グループは10日、新型コロナウイルスの感染防止策として、国民全体でマスクを着用すれば、自家製のものでさえウイルス感染を「劇的に」抑えられる可能性があるとの研究結果を発表した。
2020年06月10日14時15分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020061000691&g=int
【ロンドン・ロイター時事】英ケンブリッジ大などの研究者グループは10日、新型コロナウイルスの感染防止策として、国民全体でマスクを着用すれば、自家製のものでさえウイルス感染を「劇的に」抑えられる可能性があるとの研究結果を発表した。
73: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 10:25:24.84 ID:OjofWy6c
ネットで検索すると「花王 めぐりズムマスク」という紛らわしい商品があるな
74: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 11:08:47.42 ID:Old0jSPv
イオンの冷マスクでいいわ
75: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 11:16:23.61 ID:JkB8ub2d
ユニクロを自慢できるブランドだと認識してる人がいて微笑ましい(嘆かわしい)
76: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 11:30:12.04 ID:fssocAi7
これ、夏用じゃないからね
勘違いしてる人いるけど、「夏用」と言ってない
実際つけると厚手だし暑い
自作の手ぬぐいマスクや、50枚セットとかの方が夏はいいぞ
勘違いしてる人いるけど、「夏用」と言ってない
実際つけると厚手だし暑い
自作の手ぬぐいマスクや、50枚セットとかの方が夏はいいぞ
- 関連記事
-
-
リークされた「iPhone 11 Max」がこちら ジョブズデザインを意識
-
【ハリル会見】<ハリルが反論会見で明らかにした確執のあった2人とは誰なのか?>
-
【米国】「神様に与えられた呼吸を奪うのか」…マスク義務化に断固反対のアメリカ市民 (動画)
-
【トケオタを取り込め!】高級ブランドが「オタク」を無視できない理由。時計メーカーがその価値に気づき始めた
-
【カメラ】ニコン、EVF内蔵の35倍ズームコンパクト「COOLPIX A1000」海外発表
-
【実寸プラレール】プラレール、実寸大で登場 担当者「初めて作った」 愛媛
-
【ミセスワタナベ】ラクして稼ぎやがって!「FXで月収80万円稼ぐ主婦」羨望から妬み、やっかみの悲劇
-
【ジャージが基本】日本の学校の「制服」が羨ましい! 中国なんて「ジャージだぞ」 中国メディア
-
【悲報】どうぶつの森のしずえさん、海外では飲んだくれのアル中だと思われていた
-
読めそうで読めない東京の難読地名ランキング 1位人里 2位新宿 3位廿里町
-
【人類学】新発見の石器から「最初のアメリカ人は日本から来たかもしれない」説が急浮上
-
【インドネシア】年間5万2000ヘクタールが消失 「破壊は世界最速」 国際林業研究センターが警告 国内のマングローブ林
-
【線路は白線】中国でレールも架線もないゴムタイヤLRTの試験開始。道路の白線に沿って走行。
-
【西成あいりんインバウンド】「日雇いの街」が観光地に インバウンドが変える西成
-
【新聞売り込みカフェ】一服のお供といえば…やっぱり新聞 東京コーヒーフェス、89紙も!読める 渋谷
-