【新型コロナ】「日本一の富豪村」が全世帯に3万円支援できる謎とその原資
2020
02
1: 次郎丸 ★ 2020/07/02(木) 08:15:58.95 ID:h0n8EgYO9
「日本一の富豪村」が全世帯に3万円支援できる謎とその原資
2020.07.02 07:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200702_1574222.html

神戸市東灘区の住吉学園
6月に入り、神戸市東灘区の一部の家庭に、1通の封書が届いた。青い封筒には〈住吉在住の皆様へ 復興支援金のご案内在中〉とある。その中には、〈新型コロナ復興支援金として、住吉町内にお住みの方々一世帯当たり金3万円を支援する事を決定致しました〉との書面が。差出人は〈一般財団法人 住吉学園〉。これは、一体──。
「封筒の中の申請書に氏名や振込先口座を書いて、住民票などと一緒に返信用封筒で送れば、3万円がもらえるというんです。区役所とかの案内じゃなかったから、正直、詐欺やと思いましたわ」
数年前に引っ越してきた60代男性はそう話した。本誌・週刊ポストは早速、差出人の「住吉学園」に連絡を取った。すると、竹田統・理事長が取材に応じた。
「私たち『住吉学園』は、1995年の阪神大震災の時も、地元で半壊以上の世帯に10万円といった見舞金を出しました。今回も地元の自治会から相談があり、1世帯3万円の支援を決定した。対象は『旧住吉村』の自治会9地区の約1万8500世帯。支援総額は約6億円です」
支援金は本物だったが、配る主体は行政ではなく「一般財団法人」で、「旧住吉村」の住民が対象だという。どういうことか。
◆ケタ違いの税収があった
「住吉村」は、1950年に近隣3町村とともに神戸市と合併。地図から消えた村だ。現在の住所は東灘区の住吉南町、住吉東町、住吉宮町などに分かれ、六甲山から瀬戸内海沿いまで南北に長い地域が該当する。竹田理事長が説明する。
「住吉村には古くから、住吉川を利用した水車産業などで富を得た豪商たちが住んでいました。鉄道が開通すると住友財閥の総本家や野村財閥の野村徳七、久原財閥の久原房之助といった財閥の当主、武田薬品工業の武田長兵衛、日本生命保険の弘世助三郎、伊藤忠商事の伊藤忠兵衛といった日本を代表する創業家が私邸を構えるようになり、1900年頃には“日本一の富豪村”と呼ばれるようになった」
※以下省略
2020.07.02 07:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200702_1574222.html

神戸市東灘区の住吉学園
6月に入り、神戸市東灘区の一部の家庭に、1通の封書が届いた。青い封筒には〈住吉在住の皆様へ 復興支援金のご案内在中〉とある。その中には、〈新型コロナ復興支援金として、住吉町内にお住みの方々一世帯当たり金3万円を支援する事を決定致しました〉との書面が。差出人は〈一般財団法人 住吉学園〉。これは、一体──。
「封筒の中の申請書に氏名や振込先口座を書いて、住民票などと一緒に返信用封筒で送れば、3万円がもらえるというんです。区役所とかの案内じゃなかったから、正直、詐欺やと思いましたわ」
数年前に引っ越してきた60代男性はそう話した。本誌・週刊ポストは早速、差出人の「住吉学園」に連絡を取った。すると、竹田統・理事長が取材に応じた。
「私たち『住吉学園』は、1995年の阪神大震災の時も、地元で半壊以上の世帯に10万円といった見舞金を出しました。今回も地元の自治会から相談があり、1世帯3万円の支援を決定した。対象は『旧住吉村』の自治会9地区の約1万8500世帯。支援総額は約6億円です」
支援金は本物だったが、配る主体は行政ではなく「一般財団法人」で、「旧住吉村」の住民が対象だという。どういうことか。
◆ケタ違いの税収があった
「住吉村」は、1950年に近隣3町村とともに神戸市と合併。地図から消えた村だ。現在の住所は東灘区の住吉南町、住吉東町、住吉宮町などに分かれ、六甲山から瀬戸内海沿いまで南北に長い地域が該当する。竹田理事長が説明する。
「住吉村には古くから、住吉川を利用した水車産業などで富を得た豪商たちが住んでいました。鉄道が開通すると住友財閥の総本家や野村財閥の野村徳七、久原財閥の久原房之助といった財閥の当主、武田薬品工業の武田長兵衛、日本生命保険の弘世助三郎、伊藤忠商事の伊藤忠兵衛といった日本を代表する創業家が私邸を構えるようになり、1900年頃には“日本一の富豪村”と呼ばれるようになった」
※以下省略
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:17:41.20 ID:lpdpgfug0
ちょっと引っ越してくる
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:19:18.41 ID:MepUxfMH0
本当に裕福なのは愛知県の飛島村とみよし市
でも、こんな馬鹿な政策は絶対にしない
でも、こんな馬鹿な政策は絶対にしない
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:20:32.30 ID:494ksPzh0
本当の富豪はホタテ御殿の猿払だろ
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:20:48.86 ID:Ao40KcH00
>>3
どの辺がバカなの
どの辺がバカなの
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:21:35.82 ID:eGcLOOgn0
旧日本一の金持ち村 ここ
現日本一の金持ち村 飛島村 でいいのかな?
現日本一の金持ち村 飛島村 でいいのかな?
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:22:56.20 ID:irmqI17O0
奴隷制農業の村は極貧化ピンチ?
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:23:01.19 ID:Ao40KcH00
土地で毎年12億円収入で支出8億円
すげえなー
すげえなー
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:23:26.92 ID:BSKyT0tG0
山口?
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:26:11.71 ID:1Syy+2yc0
>>2
自治会費がべらぼうに高いと思うよ。
自治会費がべらぼうに高いと思うよ。
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:27:41.52 ID:gQg5g1PI0
>>1
俺は10億円の宝くじに当選したってメール来たぜ?
買った覚えないけど超ラッキーw
たった三万円とかワロスwwwww
俺は10億円の宝くじに当選したってメール来たぜ?
買った覚えないけど超ラッキーw
たった三万円とかワロスwwwww
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:28:48.59 ID:7iXqsfbc0
原子力発電所立地自治体の方が金持ちだぞ
うわさで聞いたんだが福井県のとある町では住人一人当たり5万の給付金をばらまいたとか
うわさで聞いたんだが福井県のとある町では住人一人当たり5万の給付金をばらまいたとか
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:30:14.17 ID:8AAbmnWf0
かたや小田原市長は公約詐欺をしたのであった。
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:30:14.62 ID:KHG7niJZ0
>>3
経済の面からすれば、
支給しなければ、住吉学園の銀行口座に6億円が眠ったままで何の役にもたたない。
支給すれば、1世帯あたり3万円ってことですぐ消費になる金額。
つまり、眠ってた6億円が市中で使われる経済対策。
すばらしい住吉学園
経済の面からすれば、
支給しなければ、住吉学園の銀行口座に6億円が眠ったままで何の役にもたたない。
支給すれば、1世帯あたり3万円ってことですぐ消費になる金額。
つまり、眠ってた6億円が市中で使われる経済対策。
すばらしい住吉学園
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:30:35.41 ID:SjMbED/p0
100年前の日本一の大富豪は
阪神地域を支配してた鈴木商店のオーナー一族だからね
阪神地域を支配してた鈴木商店のオーナー一族だからね
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:31:01.21 ID:/gtqJwu90
イノシシと共存してる村
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:31:05.86 ID:sQ87J0R00
えっ、飛島村じゃないのか
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:33:44.47 ID:LGn8q+G40
飛島かと思った
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:34:48.66 ID:WTDbnI/K0
>>3
いやいや、民間の寄付だから、政策じゃないしw
いやいや、民間の寄付だから、政策じゃないしw
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:35:16.48 ID:+5LIAHQe0
引っ越し不可避
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:35:20.83 ID:6mdTMGno0
>>15
その子孫は今はほそぼそとこのへんの二号線沿いの交差点でアイスキャンディ売ってる
地元では有名だがな
その子孫は今はほそぼそとこのへんの二号線沿いの交差点でアイスキャンディ売ってる
地元では有名だがな
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:36:55.21 ID:jWiS40Np0
北海道ならもっとすごい村がゴロゴロあるだろ
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木) 08:37:10.67 ID:14dG9q520
市の合併時には普通、村の財産は市に移譲されるけど
村の物としておいて本当に先人の知恵だったね
市に移譲してたら、村に恩恵はほぼ無くなっちゃっただろう
村の物としておいて本当に先人の知恵だったね
市に移譲してたら、村に恩恵はほぼ無くなっちゃっただろう
- 関連記事
-
-
【大谷マルチ、エンゼルス6連勝】大谷翔平、初二塁打&中前打で今季3度目マルチ 決勝ホーム踏み6連勝に貢献 打率.367
-
【迎撃ミサイルで破壊!】ではここでサウジのパトリオットがイエメンからの弾道ミサイル7発を迎撃する様子を御覧ください
-
【国際水連から怒られた】水着破りまくりのラフプレーで批判を浴びた日本水球女子、ついに国際水連から注意を受けるwww
-
【バッタ禍】アフリカから迫るバッタ巨大群の第二波――食糧危機は加速するか
-
【デリバリー集団vsガードマン】スマホ国家・中国で起きた「サイバー三河屋」大暴動の顛末 刃物、棍棒、大乱闘! 中国
-
【人工目玉】3Dプリント製人工眼球開発成功。これ、性能が上がったら自前の目玉取って入れ替えたりするようになる?
-
【ザリガニ脱走】中国湖北省荊州市の高速道路でトラック横転、逃げたザリガニを近隣住民「整然と」拾う
-
【ニンテンドースイッチ】任天堂「スマブラ」初週500万本 据え置き機向けで歴代最高ペース
-
【模型の聖地】この笑顔!模型の聖地「SHIZUOKA」、人気ありすぎて手狭に 世界が注目する静岡ホビーショー
-
【コミケ早朝より行列】平成最後のコミケが開幕 氷点下の寒さに耐えて長い列 東京ビックサイト
-
【IT】アマゾン、3000基超の衛星打ち上げを計画 高速通信参入へ
-
【球速240キロ】バッティングセンター 全国からファン 福岡
-
【ヤマモラー族】無料の紅しょうが大盛り、ネギ大盛り…「ヤマモラー」ネギ問題 広報に効いてみた 丸亀製麺「どんどん盛って貰うこと推奨」
-
【今度は地下トンネル】イーロン・マスク氏の「地下トンネル」、テスラ車が試験走行?--動画公開
-
【怪しい日本がある】中国 「日本に行けなければ作ればいい」→ 現地にリアル日本を再現してしまう
-