【生物】孤立した湖や池に魚はどうやって移動する? ようやくプロセスが明らかに
2020
03
イメージ画像
1: ごまカンパチ ★ 2020/07/03(金) 08:02:05.53 ID:qTQ5guNh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/435f63e3008ebc14bd59c80513f739136fbe3283
──孤立した湖に、なぜ魚がいるのか......
極乾燥地域に囲まれた孤立した湖や池に、魚はどのように入植するのだろうか。
「魚の卵が鳥の足やくちばし、羽に付着し、鳥によって遠方に運ばれるのではないか」との仮説が長年唱えられているが、
2018年に発表されたスイス・バーゼル大学の文献レビューでは「この仮説を示す証拠はこれまでに見つかっていない」とされていた。
■ 植物の種は、鳥獣に食べられ運ばれるが......
ハンガリー・ドナウ研究所(DRI)生態学研究センター(CER)の研究チームは、外来種として広く知られるコイとギベリオブナの卵をマガモに与える実験を行い、
「マガモに与えた魚卵のうち0.2%が消化器内で生き残り、糞として排泄され、さらにその一部は孵化した」との研究結果を2020年6月22日に
「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表した。
鳥獣に食べられ、糞として排出されることで種子が運ばれる「動物被食散布」は植物でよくみられ、2017年に発表された蘭ユトレヒト大学の研究論文でも、
植物の種子がマガモの糞として排泄され、遠方に運ばれることが示されている。
今回の実験では、魚の卵にも同様の性質があることが明らかとなった。
■ 消化器内で生き残った卵の割合は0.2%
研究チームは、マガモ8羽にそれぞれコイとギベリオブナの卵500個を与え、75%のマガモの糞から合わせて18個の卵を検出した。
そのうち12個は生長可能な状態で見つかり、さらにそのうちの3個が孵化に成功した。
マガモの消化器内で生き残った卵の割合は0.2%と低いが、コイの産卵数は1回あたり最大150万個にのぼり、1シーズンに数回、産卵する。
タンパク質と脂質が豊富な魚卵は、マガモをはじめとする水鳥の好物だ。シロカモメシロカモ1羽から6万3501個もの魚卵が見つかった例もある。
これらをふまえ、研究論文では
「自然界でのカモの個体数の多さや採食、移動をかんがみると、カモの『動物被食散布』が淡水生態系の生物多様性の保全や
外来種の移入に影響をもたらしているのではないか」と考察している。
──孤立した湖に、なぜ魚がいるのか......
極乾燥地域に囲まれた孤立した湖や池に、魚はどのように入植するのだろうか。
「魚の卵が鳥の足やくちばし、羽に付着し、鳥によって遠方に運ばれるのではないか」との仮説が長年唱えられているが、
2018年に発表されたスイス・バーゼル大学の文献レビューでは「この仮説を示す証拠はこれまでに見つかっていない」とされていた。
■ 植物の種は、鳥獣に食べられ運ばれるが......
ハンガリー・ドナウ研究所(DRI)生態学研究センター(CER)の研究チームは、外来種として広く知られるコイとギベリオブナの卵をマガモに与える実験を行い、
「マガモに与えた魚卵のうち0.2%が消化器内で生き残り、糞として排泄され、さらにその一部は孵化した」との研究結果を2020年6月22日に
「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表した。
鳥獣に食べられ、糞として排出されることで種子が運ばれる「動物被食散布」は植物でよくみられ、2017年に発表された蘭ユトレヒト大学の研究論文でも、
植物の種子がマガモの糞として排泄され、遠方に運ばれることが示されている。
今回の実験では、魚の卵にも同様の性質があることが明らかとなった。
■ 消化器内で生き残った卵の割合は0.2%
研究チームは、マガモ8羽にそれぞれコイとギベリオブナの卵500個を与え、75%のマガモの糞から合わせて18個の卵を検出した。
そのうち12個は生長可能な状態で見つかり、さらにそのうちの3個が孵化に成功した。
マガモの消化器内で生き残った卵の割合は0.2%と低いが、コイの産卵数は1回あたり最大150万個にのぼり、1シーズンに数回、産卵する。
タンパク質と脂質が豊富な魚卵は、マガモをはじめとする水鳥の好物だ。シロカモメシロカモ1羽から6万3501個もの魚卵が見つかった例もある。
これらをふまえ、研究論文では
「自然界でのカモの個体数の多さや採食、移動をかんがみると、カモの『動物被食散布』が淡水生態系の生物多様性の保全や
外来種の移入に影響をもたらしているのではないか」と考察している。
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:02:23.57 ID:LCOT+LAl0
!?(゚〇゚;)マ、マジ
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:03:21.25 ID:NdRTOCDe0
すげぇ!
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:03:47.80 ID:ug9PzaEE0
ぎょらんください!
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:04:29.73 ID:gmOcPt/P0
数十年前にUFOだと結論が出てる
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:05:55.70 ID:lQ9KZPf00
シロカモメシロカモ
ガリレオガリレイ
ガリレオガリレイ
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:06:02.05 ID:n5pFf2xu0
釣り人が運んだり熱帯魚飼えなくなった人が捨てるのでね。
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:06:44.73 ID:ujFUj15J0
竜巻でカエルとか魚が巻き上げられたとかたまに聞くけどそれは除外?
竜巻だと死んじゃうんかな
竜巻だと死んじゃうんかな
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:07:14.04 ID:mdaBuSDT0
ブラックバスやらブルーギルも遥々鳥に運ばれやってきたかと思うとロマンやね
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:07:33.60 ID:uZGAw4Ev0
>>7
ブラックバスがこれ
ブラックバスがこれ
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:08:03.32 ID:gsoJJwBw0
カモかも?
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:10:45.97 ID:a7XiAosX0
>>11
フクロウ叩きにしてやんよ
フクロウ叩きにしてやんよ
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:11:45.60 ID:aAg18yGw0
ブルーギルは上皇さま
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:12:36.23 ID:apXTugpr0
シャークネードみたいな感じやと思ってた
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:12:42.08 ID:NDvNsd9r0
魚卵 あれが竜飛岬北の外れと
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:13:25.67 ID:zNGm9bJV0
かかってコイや!
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:13:52.16 ID:OF3FvSro0
糞から生まれた糞太郎
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:13:54.04 ID:34lA4/LR0
ブルーギルは神さまが
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:14:27.43 ID:1cKIcvCi0
だから池の水抜いたところで意味ないってことか
そもそも外来種は池だけにいるわけじゃないからな
駆除なんて無意味
そもそも外来種は池だけにいるわけじゃないからな
駆除なんて無意味
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:14:30.09 ID:SYFX5/WP0
昔琵琶湖でバス釣りしてた時、ブルーギル持って帰る地元の人いたから
どうするのか聞いたら普通に食べるんだと
日本海に面した地域に住んでるから、ブルーギルやバスを食べるってのは考えた事なかったから驚いた
臭くないんかね
どうするのか聞いたら普通に食べるんだと
日本海に面した地域に住んでるから、ブルーギルやバスを食べるってのは考えた事なかったから驚いた
臭くないんかね
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:14:44.14 ID:fn0aQxtB0
シロカメモシカロモ!?
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:14:48.81 ID:l6iw87Wc0
つまり鳥と魚はウィンウィンの関係
25: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:15:11.77 ID:1x3GE+6W0
清水国明が放流してるんじゃ?
琵琶湖の生態系壊滅させたように。
琵琶湖の生態系壊滅させたように。
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:15:14.88 ID:9I40nGVj0
神に対する冒涜
万物は神がつくった(´・ω・`)
万物は神がつくった(´・ω・`)
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:15:45.31 ID:ua8Tfdfe0
運ぶのは鳥インフルエンザウィルスだけじゃなかったんだな。
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:16:06.52 ID:i2/niijf0
魚類ネタなのに、さかなクンの所見が
掲載されてない記事は信用に値しない
掲載されてない記事は信用に値しない
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:16:19.62 ID:lm0wHNH+0
ペリカン便
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:17:00.36 ID:h/loi/yD0
スカトロに興奮するってのも説明つくな
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:17:50.08 ID:HITNQU7J0
産ませてよ
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:17:59.86 ID:qhKK9bbH0
テレポーテーション
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:18:05.00 ID:gqmW+5K70
>>4
審議
審議
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:18:42.61 ID:dimLmNxE0
俺らのウンコからも鮭やらニシンやら
が産まれる可能性もあるね
が産まれる可能性もあるね
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:18:57.61 ID:SGobL73C0
だから日本にブラックバス増えたのか
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:21:10.66 ID:cSTfNgOr0
そうそう
これ疑問だったんだよね
これ疑問だったんだよね
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:21:29.53 ID:/K8t0ejC0
>>6
まったくどうでもいい話だが
ガリレオガリレイは
ガリレイ
オ
ガリレイ
の三つに分けられる
真ん中のオはオブみたいな意味で
ガリレイのガリレイみたいな名前
まったくどうでもいい話だが
ガリレオガリレイは
ガリレイ
オ
ガリレイ
の三つに分けられる
真ん中のオはオブみたいな意味で
ガリレイのガリレイみたいな名前
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:21:50.91 ID:ti7oMzs90
>>34
無精卵だから無理
無精卵だから無理
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:22:02.22 ID:7yx5uFNV0
>>22
臭いよ
他の池に放流する言い訳じゃないか
臭いよ
他の池に放流する言い訳じゃないか
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:23:03.97 ID:mvvw9dF00
お前らの精子は生きのこることがないのにな
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:23:13.96 ID:njYVu0DV0
たまに奇妙な形をした魚がドブ川や池で泳いでる夢見るよな?
そして、こんな魚いたかなぁ?何か夢で見たことあるけど…でも実際いるし
あーいたいたと勝手に納得してる
そして、こんな魚いたかなぁ?何か夢で見たことあるけど…でも実際いるし
あーいたいたと勝手に納得してる
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:23:29.65 ID:QCWfJbss0
×移動をかんがみると
↓
移動にかんがみると
日本語も書けんのかこの記者は
馬鹿理系か?
↓
移動にかんがみると
日本語も書けんのかこの記者は
馬鹿理系か?
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:23:54.29 ID:9xjd9vkV0
湖池屋に見えた人はデブ
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:24:09.12 ID:LZuanyOB0
湖行くとブラックバスが小魚を追いかける姿を良く見かけるわ
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:24:28.57 ID:kzYyeLA30
相変わらず生存戦略っつうのはスゲェもんだな
コロナなんかも自然消滅なんてあり得ないって事かな
コロナなんかも自然消滅なんてあり得ないって事かな
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:24:32.64 ID:OdCZuxLy0
>>22
淡水や汽水域のスズキ目は臭い
淡水や汽水域のスズキ目は臭い
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:24:44.84 ID:16ApGlLW0
孤立した湖や池でなくても、つながってない他の川にも同じ種類の淡水魚がいるのは普通のことだな。
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:25:46.49 ID:xESk+4t+0
鴨がネギを運ぶんなら同意するけど
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 08:26:17.89 ID:TzNmeubG0
なるほどな..家の池に鮒がいた理由はこれかな いやすげえな
- 関連記事
-
-
【日本語で豪】オーストラリアで日本語と英語ですべての教科学ぶ小学校 学力向上で評判に(楽しく踊って日本語で歌う動画あり)
-
【環境省】HPに花粉量データ公開 1日からリアルタイムで
-
博多一風堂「こってりスープ片手に颯爽と街を歩ける時代……天一さん、かっこよすぎる」天下一品の「コップdeこってり」に反応
-
【Chinkで激おこ】タコベルで人種差別的な言葉が領収書に書かれ韓国人男性が激怒 店員は即解雇
-
【カセットブーム】Amazon辞めてカセットテープ屋さんを始めたら 世界中からお客が来た
-
NHKから国民を守る党が当選、不倫路上カーセックスですよ★2
-
【LV】チケット難民の需要掴む 広がるライブビューイング、さらなる成長のカギは“演歌”
-
【東西の違い】ポリタンクの色→東は赤、西は青
-
天草四郎は実在しなかった? 落城後、多数の首が届けられる
-
米国の映画ファンが選んだ「見逃していた21世紀最高の映画十傑」に日本映画がランクイン。しかも1位
-
【高級干し柿人気】ベトナムのテト前【旧正月】に日本の干し柿が大人気、1箱15個入りで300万VNDも完売
-
小池百合子都知事 特別秘書に元読売新聞の女性記者
-
【生態系】奈良公園のシカが餌を貰えないことで野生化して大繁殖の危険性へ
-
【オタク俳優】英俳優ボイエガ、日本でオタク活動満喫。お台場で大型ガンプラ購入し「俺は天国にいる!間違いない!」と笑顔
-
【受信契約達成率低いと「特別指導」】NHK集金スタッフの労組が救済申し立て N国の影響も
-