【居直り前線】なぜ居座り続ける梅雨前線 予報官も「記憶にない」事態
2020
14
1: マスク着用のお願い ★ 2020/07/13(月) 22:34:05.60 ID:VM8L4DvE9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7F71NGN7FTIPE029.html?iref=sp_new_news_list_n
なぜ居座り続ける梅雨前線 予報官も「記憶にない」事態
梅雨前線と低気圧の影響で西日本では14日昼前にかけて、東日本では同日夜まで非常に激しい雨が降ると予想されている。前線は今後も日本付近で停滞し続けるとみられ、九州は大雨が10日以上も断続的に続く異例の事態となっている。
気象庁によると、13日夜に日本海で新たな低気圧が発生し、15日には東日本に接近する見込み。前線も15日朝にかけて日本付近を通過するとみられる。14日午後6時までに予想される24時間降水量は多いところで、東海250ミリ、九州北部と四国200ミリ、北陸180ミリ、九州南部と中国、近畿、関東甲信150ミリ。
異例の停滞、専門家の分析は
梅雨前線が梅雨末期に日本付近でこれほど長く停滞するのは異例だ。4日に被害が発生した熊本での豪雨以降、13日時点でも前線は日本周辺に停滞している。
九州大の川村隆一教授(気象学)によると、例年なら太平洋高気圧が大陸の高気圧と拮抗(きっこう)しながら北に勢力を延ばし、前線は南北に動きながら梅雨明けに向かう。
(リンク先に続きあり)
2020/7/13 21:21
なぜ居座り続ける梅雨前線 予報官も「記憶にない」事態
梅雨前線と低気圧の影響で西日本では14日昼前にかけて、東日本では同日夜まで非常に激しい雨が降ると予想されている。前線は今後も日本付近で停滞し続けるとみられ、九州は大雨が10日以上も断続的に続く異例の事態となっている。
気象庁によると、13日夜に日本海で新たな低気圧が発生し、15日には東日本に接近する見込み。前線も15日朝にかけて日本付近を通過するとみられる。14日午後6時までに予想される24時間降水量は多いところで、東海250ミリ、九州北部と四国200ミリ、北陸180ミリ、九州南部と中国、近畿、関東甲信150ミリ。
異例の停滞、専門家の分析は
梅雨前線が梅雨末期に日本付近でこれほど長く停滞するのは異例だ。4日に被害が発生した熊本での豪雨以降、13日時点でも前線は日本周辺に停滞している。
九州大の川村隆一教授(気象学)によると、例年なら太平洋高気圧が大陸の高気圧と拮抗(きっこう)しながら北に勢力を延ばし、前線は南北に動きながら梅雨明けに向かう。
(リンク先に続きあり)
2020/7/13 21:21
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:36:07.65 ID:s+rRwiEL0
梅雨明けしない夏あったやん
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:36:23.19 ID:OgXs+YQG0
前線=安倍
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:36:42.13 ID:r9WzkqNa0
洗濯したい
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:36:50.67 ID:rPzOYkiW0
何故居座り続けると言えば…
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:37:07.31 ID:LK5k2Nsh0
じぇんしぇん
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:37:41.26 ID:sYtNN6uA0
4連休までに明けてほしいんだけど
無理っすか
無理っすか
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:37:43.81 ID:Hp3oCkL/0
湿度が高くなればコロナの感染力が弱まるという専門家の弁を鵜呑みにして頑張ってる梅雨前線
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:37:53.66 ID:GalzWxi+0
1993年も列島付近に梅雨前線が居座り続けたと記憶している。
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:37:56.85 ID:/xSq7Yp30
大陸性高気圧が頑張っている
涼しい夏が期待できるかも
涼しい夏が期待できるかも
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:38:07.85 ID:f37jtJat0
居座り続ける上に次々に被害出しまくるとか最悪だな。
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:38:18.22 ID:SDy1rdke0
在日前線
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:38:23.63 ID:7/wdwluH0
思い上がった日本への天罰だと思う
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:38:25.05 ID:FyuZTlmg0
昔の記録や情報が残ってないだけでしょ。
最近はよく台風も「最強の台風」なんて報道するけど昭和の伊勢湾台風に遠く及ばないし
太古の昔までさかのぼると統計に残ってないだけでそれ以上の台風もあったろう。
最近はよく台風も「最強の台風」なんて報道するけど昭和の伊勢湾台風に遠く及ばないし
太古の昔までさかのぼると統計に残ってないだけでそれ以上の台風もあったろう。
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:38:52.31 ID:52ZkVF7j0
居座り続ける
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:39:03.72 ID:fJYSA30A0
本当いい加減にしてくれよ
カラッと晴れてくれ
カラッと晴れてくれ
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:39:38.26 ID:UrEvJcDG0
何年か前も梅雨明け宣言7月末とかあったよね
7月の日照時間が異様に少なかった
7月の日照時間が異様に少なかった
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:40:21.90 ID:0z/6Hy0Q0
>>2 あったなー昭和だっけ?
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:40:40.96 ID:oiq553TZ0
令和って、冷たい印象
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:40:41.55 ID:EvcmKrpo0
畳にカビ生えてたで
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:40:58.92 ID:7apR2BVl0
令和になってロクなことないね
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:41:31.61 ID:7BEpNZg50
そりゃあ停滞前線だから停滞するのは当たり前だろ
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:41:40.90 ID:Dma/0NED0
なぜ居座り続ける朝鮮人
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:41:41.29 ID:Ngsp2EuF0
まるで寄生虫
25: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:42:41.35 ID:RgKhMcUQ0
今季はオリンピック延期を嘲笑うかのごとく記録的冷夏くるな
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:42:53.25 ID:MCqJV/nm0
コロナの影響もあると違うか?
そもそもコロナが出てきてからすっかり世の中が変わってしもうた。
やはり武漢が最大の悪とも言うべきではないのか?
そもそもコロナが出てきてからすっかり世の中が変わってしもうた。
やはり武漢が最大の悪とも言うべきではないのか?
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:43:32.26 ID:+DjDod220
アマビエさまの祟?
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:43:40.12 ID:/MR7SlPD0
大地震と大雨
どっちがマシ?と言われたら大雨だよな?
どっちがマシ?と言われたら大雨だよな?
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:07.71 ID:+7S7o1f10
>>13
水に流そうとしているね
水に流そうとしているね
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:11.31 ID:Bpys+ot00
台風を挟んで雨が振り続けた1993年7-8月の方が期間としては酷い
雨量としては今回が上だけど
雨量としては今回が上だけど
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:15.10 ID:w4hM1mfd0
マジでいつまで居座る気だよ…
洗濯物が気持ちよく干せん
洗濯物が気持ちよく干せん
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:18.68 ID:xQCdNjBI0
>>25
あれだけ酷暑だと揉めたのに
あれだけ酷暑だと揉めたのに
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:36.66 ID:fcXZzAsW0
これちゃんと川村って教授に取材してんのかな?
名前勝手に出すと失礼だよ~
名前勝手に出すと失礼だよ~
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:44:51.97 ID:tvO0Lvd00
人工雪降らすこと出来るし
人口雨だって可能か
ユダ―と吠えてるお人達
ハープの仕業か
人口雨だって可能か
ユダ―と吠えてるお人達
ハープの仕業か
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:45:39.38 ID:lcQ43TvZ0
アベ
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:45:41.09 ID:b5PzEk2Q0
コロナ撲滅のため雨乞いしたから
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:45:45.41 ID:mcHpsM0o0
>>2
夏の日の1993
夏の日の1993
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:45:53.11 ID:/SbaRHrv0
>>18
流石に平成入っとった
流石に平成入っとった
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:46:22.05 ID:zhPkyiTJ0
水害に便乗したTV局の節税キャンペーンがまた始まったな
表向きは被災された地域への義援金とか言っているけど実態は寄附金は所得利益から控除されるという巧妙な節税対策
本来なら義援金として拠出した人が受ける筈の所得控除が受け取ったまま領収書も発行せずに
自社の義援金として赤十字に寄付する悪質な事
視聴者がTV局の主催する義援金キャンペーンは単に局を設けさせ国に本来入るべき法人税が少なくなる仕組みだ
減った税収はやがて形を変えて義援金を出した人も含めた国民に増税という形で跳ね返って来る
被災地への義援金はマスゴミ 経由ではなく直接被災地自治体日赤に振り込んで領収書を貰っておくべきです
マスゴミ経由 の義援金は最終的には拠出者に二重の負担となってその分マスゴミ が儲かるという仕組みを知っておくべきです。
あとコンビニ置いてあるような募金箱とか領収書を出さない募金は漏れなく企業の節税対策です
表向きは被災された地域への義援金とか言っているけど実態は寄附金は所得利益から控除されるという巧妙な節税対策
本来なら義援金として拠出した人が受ける筈の所得控除が受け取ったまま領収書も発行せずに
自社の義援金として赤十字に寄付する悪質な事
視聴者がTV局の主催する義援金キャンペーンは単に局を設けさせ国に本来入るべき法人税が少なくなる仕組みだ
減った税収はやがて形を変えて義援金を出した人も含めた国民に増税という形で跳ね返って来る
被災地への義援金はマスゴミ 経由ではなく直接被災地自治体日赤に振り込んで領収書を貰っておくべきです
マスゴミ経由 の義援金は最終的には拠出者に二重の負担となってその分マスゴミ が儲かるという仕組みを知っておくべきです。
あとコンビニ置いてあるような募金箱とか領収書を出さない募金は漏れなく企業の節税対策です
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:46:25.17 ID:acsmyS7s0
アカヒのせいだな。
41: 【東電 78.9 %】 2020/07/13(月) 22:46:51.80 ID:rOMZjwat0
記憶でなく記録ウンコ
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:47:04.29 ID:bSMKN3fM0
太平洋高気圧が今年は弱い
そう言えば高気圧ガール懐かしい
そう言えば高気圧ガール懐かしい
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:47:10.91 ID:qMG4VcwR0
温暖化に決まってる 海水温度が上がってるからだ
これを報道しないからなマスゴミカステレビは 芸能だけやってろ
これを報道しないからなマスゴミカステレビは 芸能だけやってろ
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:47:43.90 ID:tdOj0S1U0
寒冷化の影響だな
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:47:51.11 ID:gI34xZFP0
>>1
東京の降水量はそれほどではないかもしれないが、この雨の降る日の多さは異常だ
6月から雨が降らなかった日は片手で数えられるくらいだろう
東京の降水量はそれほどではないかもしれないが、この雨の降る日の多さは異常だ
6月から雨が降らなかった日は片手で数えられるくらいだろう
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:47:52.02 ID:sRnHP+5Q0
>>6
福井さん
福井さん
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:48:22.24 ID:RWSUrtG20
昨日でビュービュー吹いてた風が止んだけどな
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:48:25.10 ID:UOUiPOvT0
今年は冷夏やね
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:48:41.34 ID:NI9UHpPo0
そういうこともあるだろ
50: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 22:49:04.30 ID:yqaAS+PX0
アベ「どさくさ紛れに汚染水流したい」
- 関連記事
-
-
こち亀最終回における尾田栄一郎のコメントがおかしいんだが
-
【外国人労働者】介護人材1万人受け入れ、ベトナムと合意 深刻な人手不足 政府が2020年夏までに数値目標設定 インドネシアにも打診
-
【映画】『007』新作、D・ボイルの後任が日系人監督キャリー・フクナガに決定!
-
【プノンペンイオン】カンボジアの首都に東南アジア最大の店舗開業
-
【海外移住】「住みたい国」13年連続1位のマレーシア! お試し移住で判明した8つの理由
-
【アイワ復活】「aiwa」ブランド復活 ソニーが譲渡
-
埼玉で人気の「うどん」といえば・・・
-
【移転騒動】三つ星寿司店も築地市場移転に反対、仲卸業者は引っ越し費用に3千万円借金も
-
【老人激おこ】ボブ・ディラン、ブチギレる
-
「七輪」タトゥで話題になったアリアナ・グランデ 今度はスタバの裸エプロンをインスタに投稿
-
【メーカー修理ぼり過ぎ!】スマホ割安修理が台頭 通信会社の半額以下も
-
【GT-R NISMO】日産、GT-R NISMO 2020年モデル発表!1463万6600円~2420万円!
-
【ひきこもり】支援か軟禁か…長期化に苦悩する親が頼る「引き出し業者」 人権侵害と批判も ★2
-
【観光迷惑】日本最大の遊郭、飛田新地 無断撮影に困惑
-
【芸能】「主婦層を意識したコーナーをボイコット」タモリといいともスタッフの確執
-