インドに進出したココ壱が大好評!! 客「これはこれで美味しい。」
2020
09
1: アナエロリネア(埼玉県) [ES] 2020/08/08(土) 12:11:36.07 ID:+5yWZkm60● BE:811133648-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
■ココイチがインド1号店を出店して話題に!果たして和風カレーは本場インドで通用するのか?
8月3日、インドの首都ニューデリー郊外のグルガオンにココイチこと「カレーハウスCoCo壱番屋」のインド1号店が開店した。
今回のインド進出に際しココイチは、現地の宗教事情にあわせて牛肉、豚肉は使用しないものの、ルーは日本から輸送、米もジャポニカ米を使用とあくまで和風カレーで勝負するということ。
カレーが日本の国民食と言われるようになって久しいが、ココイチのような和風カレーは南アジアで食べられているような本来のカレーからは"魔改造"されたと言っていいほどかけ離れた存在。
オープン初日にココイチ・インド1号店を訪れたインド在住の日本人サラリーマン、Ken Yamanさんにお話をうかがった。
Ken Yamanさんのツイート
「1号店オープン初日。インド中の残留日本人が全員集まってるんじゃないかというくらいの日本人密度??約30座席すぐ埋まる。
SNSでお付合いある方もちらほらおり、ご挨拶させていただく。300gライスチキンカツカレーゆで卵付けて、681ルピー960円くらい。味はココイチまんま カップもらった」


中将タカノリ(以下「中将」):ココイチのインド1号店はどのような立地なのでしょうか?
Ken:首都デリーの南西30kmにある、ハリアナ首都の一都市グルガオンという都市のCyberHubというオープン型のショッピングモール内です。(コロナ以前は)夜間や週末は、多くのインド人の中産階級の家族連れや友人同士が食事やショッピングを楽しんでいます。
中将:オープン初日はインド在住の日本人の方で混雑していたようですが、インド人の方の感想を聞いたり来店している様子を見る機会はありましたか?
Ken:8月3日の初日はインドの祭日と重なりインド人は少なかったようです。店舗の方に聞くと、店舗で働くインド人が食べた感想は「インドカレーとはまったく別物だけど、これはこれで美味しい」ということでした。
2020.08.06(Thu)
https://maidonanews.jp/article/13611207
■ココイチがインド1号店を出店して話題に!果たして和風カレーは本場インドで通用するのか?
8月3日、インドの首都ニューデリー郊外のグルガオンにココイチこと「カレーハウスCoCo壱番屋」のインド1号店が開店した。
今回のインド進出に際しココイチは、現地の宗教事情にあわせて牛肉、豚肉は使用しないものの、ルーは日本から輸送、米もジャポニカ米を使用とあくまで和風カレーで勝負するということ。
カレーが日本の国民食と言われるようになって久しいが、ココイチのような和風カレーは南アジアで食べられているような本来のカレーからは"魔改造"されたと言っていいほどかけ離れた存在。
オープン初日にココイチ・インド1号店を訪れたインド在住の日本人サラリーマン、Ken Yamanさんにお話をうかがった。
Ken Yamanさんのツイート
「1号店オープン初日。インド中の残留日本人が全員集まってるんじゃないかというくらいの日本人密度??約30座席すぐ埋まる。
SNSでお付合いある方もちらほらおり、ご挨拶させていただく。300gライスチキンカツカレーゆで卵付けて、681ルピー960円くらい。味はココイチまんま カップもらった」


中将タカノリ(以下「中将」):ココイチのインド1号店はどのような立地なのでしょうか?
Ken:首都デリーの南西30kmにある、ハリアナ首都の一都市グルガオンという都市のCyberHubというオープン型のショッピングモール内です。(コロナ以前は)夜間や週末は、多くのインド人の中産階級の家族連れや友人同士が食事やショッピングを楽しんでいます。
中将:オープン初日はインド在住の日本人の方で混雑していたようですが、インド人の方の感想を聞いたり来店している様子を見る機会はありましたか?
Ken:8月3日の初日はインドの祭日と重なりインド人は少なかったようです。店舗の方に聞くと、店舗で働くインド人が食べた感想は「インドカレーとはまったく別物だけど、これはこれで美味しい」ということでした。
2020.08.06(Thu)
https://maidonanews.jp/article/13611207
3: シネルギステス(ジパング) [PT] 2020/08/08(土) 12:12:31.02 ID:4O79zeHm0
やっぱりスプーンで食うんだなw
4: スフィンゴモナス(SB-Android) [US] 2020/08/08(土) 12:12:33.67 ID:Q28EUhIr0
ココイチは暫く「インド人もびっくり!」で宣伝だな
5: 緑色細菌(埼玉県) [CL] 2020/08/08(土) 12:12:41.96 ID:pAct9Nn20
全部載せで!
6: キサントモナス(愛知県) [US] 2020/08/08(土) 12:12:43.66 ID:Lm8CcK8f0
在留日本人用?
現地人は食わんだろ
現地人は食わんだろ
>>6
在留じゃなくて残留なんだよ
コロナでも帰れない
在留じゃなくて残留なんだよ
コロナでも帰れない
7: リケッチア(SB-Android) [PK] 2020/08/08(土) 12:13:17.28 ID:ojQD2qBJ0
現地人には見向きもされてなくて草
8: テルモゲマティスポラ(沖縄県) [ニダ] 2020/08/08(土) 12:13:45.09 ID:zGVXKNc10
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
>>8
懐かしいw
懐かしいw
>>8
これ鉄板だわ
これ鉄板だわ
9: リゾビウム(神奈川県) [US] 2020/08/08(土) 12:13:49.38 ID:aHJsHLnj0
イギリスでもワサビってカレー屋流行ってたしカレーはどこでもいけるんじゃね
10: バチルス(愛知県) [SE] 2020/08/08(土) 12:13:51.36 ID:DukPpsP/0
グルガオンってことは在留の日本人がメインターゲットだろ
11: クテドノバクター(東京都) [US] 2020/08/08(土) 12:14:01.42 ID:49ZUr5ir0
「これはこれでおいしい」を勘違いしてうちが本場とか言い出すまでセット
>>11
お前の国ではそうなんだろうニダ
お前の国ではそうなんだろうニダ
12: ネンジュモ(京都府) [US] 2020/08/08(土) 12:14:16.39 ID:YYe8N+850
名古屋のクソマズカレー
13: キロニエラ(茸) [ニダ] 2020/08/08(土) 12:14:59.15 ID:MjgvrnZS0
英国風日本改造豚肉入印度雰囲気咖喱
14: マイコプラズマ(東京都) [ES] 2020/08/08(土) 12:15:08.85 ID:mbc0QS5A0
日本人だらけじゃだめじゃん
15: ミクロコックス(兵庫県) [US] 2020/08/08(土) 12:15:17.48 ID:c8As9Yvd0
ココイチでカレー食ってたインド人がインタビューされてたけど
ちょっと辛いね、と言ってて草
ちょっと辛いね、と言ってて草
16: シュードアナベナ(新日本) [US] 2020/08/08(土) 12:15:27.33 ID:rI66rm160
インド在住の日本人リーマンには癒しになりそう
18: デスルフロモナス(SB-iPhone) [CH] 2020/08/08(土) 12:15:59.56 ID:jNakmIc00
ココイチは高いからなあ
20: シュードノカルディア(宮崎県) [RS] 2020/08/08(土) 12:16:09.34 ID:sq605SNY0
インドのカレーは醤油みたいな毎回使う調味料みたいなもんなんやろ?
21: アコレプラズマ(茸) [US] 2020/08/08(土) 12:16:23.50 ID:y2wK09Q/0
ココイチって家で作るのとそう変わらんやろ
22: ネイッセリア(秋田県) [ニダ] 2020/08/08(土) 12:16:28.44 ID:6P8OaU3A0
ネパール人のやってる
カレー屋にいったけど
あのカレーはやっぱ
ご飯じゃなくてナンなんだよな
ナンで食べた方が確実に美味しい(´・ω・`)
カレー屋にいったけど
あのカレーはやっぱ
ご飯じゃなくてナンなんだよな
ナンで食べた方が確実に美味しい(´・ω・`)
24: クロオコックス(新潟県) [US] 2020/08/08(土) 12:17:14.14 ID:hgigdO8V0
ナンてあの変な窯なくてもつくれるんけ?
>>24
フライパンで焼け
フライパンで焼け
26: アシドバクテリウム(東京都) [KR] 2020/08/08(土) 12:17:42.15 ID:Vrdu1kCx0
食べなれたもの食いたいだけやん
これならインドに豚カツ屋でも作ったほうが繁盛するんじゃ
これならインドに豚カツ屋でも作ったほうが繁盛するんじゃ
28: エリシペロスリックス(コロン諸島) [US] 2020/08/08(土) 12:17:57.88 ID:omzUl9GnO
なんだよ?チャパティだよ
29: リゾビウム(東京都) [KR] 2020/08/08(土) 12:17:59.57 ID:BtmuDd3a0
イキステとは差があるな
30: テルモミクロビウム(福岡県) [CN] 2020/08/08(土) 12:18:47.10 ID:HUnKSHhy0
日本人から見るカリフォルニアロール的な?
31: ミクロモノスポラ(ジパング) [CA] 2020/08/08(土) 12:18:48.11 ID:BaixLiH60
やっぱりな
ここでは否定する奴がかなり多かったけど現に日本に来てるインド人がうめえって言ってるんだからな
ここでは否定する奴がかなり多かったけど現に日本に来てるインド人がうめえって言ってるんだからな
32: ヴィクティヴァリス(ジパング) [US] 2020/08/08(土) 12:19:35.19 ID:lxrjsYUh0
インド料理屋でインドって手で食べるんだよね?
って聞いたら、なわけねーだろとか言って機嫌悪い顔された
って聞いたら、なわけねーだろとか言って機嫌悪い顔された
33: バクテロイデス(家) [EU] 2020/08/08(土) 12:19:57.05 ID:F4rAIPH80
インドは衛生事情が悪いからなんでもかんでもスパイス入れて煮込まないと食えない
だから何でもカレーっぽくなってしまう
だから何でもカレーっぽくなってしまう
34: デスルフォバクター(大阪府) [KR] 2020/08/08(土) 12:20:00.94 ID:VGxFPASO0
インド人「これナンていう食べ物?割と美味しいね」
36: パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US] 2020/08/08(土) 12:20:11.17 ID:ofjhutS00
夏なってから松屋のカレーをよく食べてる
ココイチよりかは美味いと思ってる
松屋もインドに進出したら良い
ココイチよりかは美味いと思ってる
松屋もインドに進出したら良い
40: シュードアナベナ(愛知県) [CN] 2020/08/08(土) 12:21:28.06 ID:/jHAaO0r0
まあカレーとは別の食べ物だからな
俺もココイチはカレー食べたくて店に入ること無いし
俺もココイチはカレー食べたくて店に入ること無いし
41: ビブリオ(関東地方) [RU] 2020/08/08(土) 12:22:23.13 ID:C+1Wihq70
こんなパチモンなんかより黄色いカアチャンとかばあちゃんのやつとかルーの裏書通りに造ったやつの店出せや
>>41
チェーン店でそういうカレー食べれるのは、はなまるうどんのカレーしかない
チェーン店でそういうカレー食べれるのは、はなまるうどんのカレーしかない
42: セレノモナス(長野県) [ニダ] 2020/08/08(土) 12:22:29.00 ID:iuQrZTkI0
おためしを!
44: テルムス(東京都) [JP] 2020/08/08(土) 12:22:38.79 ID:gbnCitRU0
CoCo壱か、もっと美味しいカレー屋に進出してほしいな
45: マイコプラズマ(福岡県) [US] 2020/08/08(土) 12:23:05.02 ID:9+5xcm+O0
SUSHIのカリフォルニア巻
甘いソースかけてTERIYAKI
支那人はGYOZAは餃子チャオズでないと言うし
ココイチもカレーじゃない何かなのだらう、
甘いソースかけてTERIYAKI
支那人はGYOZAは餃子チャオズでないと言うし
ココイチもカレーじゃない何かなのだらう、
46: クトニオバクター(光) [EU] 2020/08/08(土) 12:23:07.86 ID:RmWAlzfZ0
ココイチ長い事行ってないな1300g全部食ったらただって今でもやってるのか?
1300g全部食ったらただやってたらインド人爆食いしそうだわ
1300g全部食ったらただやってたらインド人爆食いしそうだわ
47: 放線菌(ジパング) [US] 2020/08/08(土) 12:23:09.12 ID:ptchYGtB0
すき家や松屋と比較してココイチが高いからって「美味くない、家のが美味い」と言い否定する貧困層が多い
48: デスルフロモナス(SB-iPhone) [CH] 2020/08/08(土) 12:23:13.65 ID:jNakmIc00
スパイスカレー作る時は、スパイスはクミン、ターメリック、コリアンダーさえあればいいって聞いた
50: ハロアナエロビウム(埼玉県) [ニダ] 2020/08/08(土) 12:24:07.72 ID:jy3rh2r70
インド人は入ってる香辛料をすべて
言い当てる
日本人とはレベルが違う
言い当てる
日本人とはレベルが違う
- 関連記事
-
-
【テロ法の効果?】反捕鯨シー・シェパード、調査捕鯨妨害を打ち切り 「日本の軍事力や経済力に太刀打ちできなくなった」
-
任天堂、携帯専用「Nintendo Switch Lite」発表。9月20日発売
-
【@・エ・@】奈良の鹿せんべいがヒント 台湾の観光農場に「ヒツジせんべい」登場
-
【聯合ニュース】 韓国・済州島のコンビニに「中国人出入り禁止」の張り紙 中国で物議
-
【仮想通貨】ビットコイン価格急騰、日本人の取引急増で?なぜ今日本人が爆買い?
-
【人権先進国】200年間戦争をしてないスウェーデンで2018年から徴兵制復活
-
【出来るのはiPhone!】iPhoneの「AirDrop」機能を使って、エロ画像を女子に送り付ける痴漢被害が多発
-
【激ウマ伝説】クロンボの「生姜焼き定食」は極めて希少な独特テイスト / 定番のクロンボ定食より人気
-
【悲報】 ファーウェイ、台湾MediaTek にもCPUチップ提供を断られる 「もう日本に頼むしかない」
-
【末期色】さらば国鉄廣島…JRの広島エリアの105系・113系・113系が運行終了
-
【香川】丸亀城スタンプラリーが天才的アイデア 色の違うスタンプ、「版画」のように重ね押しすると...
-
【愛媛】 たくさんの生産者とつながりたい... ラジオ局が「愛媛専門通販サイト」を始めた理由[06/25]
-
【日本は抗議せず・・】韓国、輸出優遇ホワイト国から日本を除外へ
-
【卒業を証明】カイロ大「日本メディアが小池氏の卒業証書に疑義を呈していることは本学や卒業生への名誉毀損。エジプト法に基づき対処」
-
【鉄道】東海道新幹線の新型車両「N700S」、東京駅に登場 鉄道ファン興奮
-